注目の話題
東京への憧れと、上京しなかった後悔を消すには
どちらに付いていくべき?
どこまで必要ですか?

どちらから? あ~ やっぱりね

レス3  HIT数 788 あ+ あ-

匿名( ♀ V1vWl )
13/11/26 20:41(最終更新日時)

旅行(国内外含めて同じ日本人から)や、人の集まる場所 色々な場面で、人とのコミニケーションって ありますよね
そんな時に あたりさわりない会話をしばらくした後に、よく聞かれる言葉

どちらから?

私 「東京です」
相手 「あ~やっぱりね」と 場面や人が変わっても 同じく、この会話になります

東京だって広いわけですし 私は、ただ 東京からです としか言ってないのに

あ~ やっぱりねぇ
と言われるのですが、 今まで意識したこともなく過ごしてきましたが、何十回も、言われる度に なぜだか、あまり良い気分がしなくなりました
仲間外れみたいで
私 考えすぎでしょうか?
年齢問わず女性に多いですね

どんなつもりで あ~やっぱりね と言ってるのでしょうか
嫌味もあるのでしょうか?
また
こう言われて なんて受け答えしればよいのでしょうか?
私は 聞かれても 相手にあまり関心がないからか どちらから? と聞き返すことはしません 社交的にも聞かれたら 聞き返した方がよいのでしょうか?
今では聞かれるびに 疲れてしまいます
答えが分かっているからです

No.2029801 13/11/25 04:50(スレ作成日時)  

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧