注目の話題
警察はもう捜査してないんでしょうか?
彼女持ちが女性のお願いで個人的な飲み会を開くってあります?
恋人と距離を置いてる意味がない つらい

介護と妊娠の両立

No.32 13/07/07 07:26
通行人32
あ+あ-

舅さんのケガが治るまでの間だけでも、あなたのお家で旦那さんと舅さんと
3人で暮らしてみては?

お家のスペース的に難しいなら、家を賃貸に出して、その賃料でローンの支払いと新しい家を借りるようにしたら良いのですよ(^^)

転勤族の方はこういうやりかたをしている方、少なくないですよ!

転勤するかもしれないからといっていつまでも家を買わないわけにもいかないから、買って貸して、手間ですがやりくりしていくんです。
今は仲介業者も充実してますしね。

今が賃貸なら、引っ越せば良いだけです。
敷金礼金ゼロの物件なんていくらでもありますし、大した費用はかかりません。


あなたのスレを読んで思った現在の問題点は、

①あなたが孤独なこと
②介護のせいで夫婦がほぼ別居するという、不自然な環境に追い込まれていること(一時的にショートステイで解決できそですが)
③あなたが妊娠と介護を両立出来ずにいること
④上記の末、あなたが子供を諦めたいと望むようになり、旦那さんとすれ違い始めたこと

でしょうか。

まずね、赤ちゃんのことですが、あなたは今おそらく、介護の苦痛から自分の気持ちさえ正常に判断できなくなっていると感じます。

赤ちゃんを望まない、とありましたが、もしも介護などなく、旦那さんと楽しく2人で暮らしていたら、産みたいと思ったのではないですか?

だからね、あなたは産みたいんですよ。

あなたがイヤなのは、産むことではなく、介護と子育てを両立せねばならない現状と、それが出来そうにない自分なんです。

そこを間違えると後で辛いですよ。
冷静に考えてみて下さい。

避妊すればよかった、妊娠は間違いだった…
これ以上、おなかの子の存在を否定するようなことは言っちゃ駄目です。

いつかきっと、なぜこんな大切な存在を諦めるか迷ったのだろう、と思える日が来ます(^^)

介護者が孤独だと、鬱ぎみになることは多いんです。真面目な人は特に。
あなたなんかつわりもあるんだから余計です。
あなたはまず、これ以上ひとりで頑張ってはいけません。
行政はあくまでサービスを提供してくれる存在ですから、あなたの心の支えにはなるはずがありません。

あなたを支えるべきなのは、旦那さんですよ。
舅さんの実の息子でしょう?

まずは一時的にでも3人で暮らせる環境を準備して、あなたの孤独を解消させること。
行政サービスは継続して受けながら、旦那さんにできるだけフォローしてもらい、あなたは安静にしてお子さんの未来を考えること。

現状を変えるのはエネルギーがいることですが、あなたの人生が大きく左右される時ですよ。
頑張って旦那さんと相談して下さい。

応援してますよ!

32レス目(89レス中)

新しいレスの受付は終了しました

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧