注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
彼氏が他人の子供を面倒みています

旦那が怖い。

レス42  HIT数 14092 あ+ あ-

匿名
13/04/26 22:22(最終更新日時)

主人についてです。

一見問題のない主人なので、職場ではうまくやっているようだし、可愛がられてるみたいです。どこでも低姿勢で礼儀があり、私は主人のそんな真面目な姿に惹かれました。

結婚して同棲し、少しずつ主人の問題点が浮き彫りになってきました。顕著になったのは子供が生まれてからです。

まず、とにかくきれやすくなりました。会話など些細なことからスイッチが入るらしく、怒鳴ります。そして、物にあたったり殴りはしませんが掴みかかるなど手が出ます。キレた時は命令口調になり、「座れ」「動くな」を連呼。

私自身そんな主人と一緒にいてだいぶ変わりました。とにかく怒らない、干渉しない、言葉に気を付ける、家のことも指摘するとこない位に完璧に…など一つずつ改善しました。とにかく喧嘩したくない一心で、「○○らしくないね」と言われるくらい人が変わりました。私は自分を消してでも仲良く平和に過ごしたいと思っていました。

しかし、主人自身は気を付けてはいるらしいですが怒鳴るのは変わらず、命令口調やたまに手が出るのも変わりません。ケータイ没収、通帳没収、追い出されるなど…色々ありすぎて人権損害としか思えなくなってきました。

そこで質問なのです…

1、夫婦をやっていればこれくらいたまにはあるのか

2、主人に変化の見込みはあるか(とりあえず反省はしてくれて改善を考えてはいるみたいです…)

3、もし怒鳴られたらどう対処するのが穏便にすむか

4、もし我慢できなくなったらどう行動に移すのが妥当か(離婚もいざとなったら仕方ないと思っていますので、その手順など…)

ストレスから体調不良が起こり、自分だけでは解決策が見出だせないので質問させて頂きました。ちなみに、子供は大好きみたいで一切手を出してません。

タグ

No.1941394 13/04/23 10:49(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧