注目の話題
結婚、見る目が養われる頃には相手がいない。
店員を気に入ってる?
仕事に対して色々言われた

もやもや

レス7  HIT数 1661 あ+ あ-

甘党女子( 20代 ♀ AFd2Sb )
13/01/25 22:02(最終更新日時)

長文で申し訳ありません。

もやもや、ぐるぐるしてます。
うまく言葉で表現できないんですが生活していて常にもやもや、ぐるぐるしています。
具体的に言うと自分自身何をやっていいのか分からないんです。
私自身ぼんやりとやりたいことはありますが果たしてそれが本気なのか本当にやりたいことなのかも分かりません。
私は今大学2年20歳です。大学で福祉を勉強していますがもともと福祉を学びたくて大学に入ったわけではなく不本意入学しました。
勉強を始めたら関心が変わるかとも思って不本意入学したのですが本気で勉強に臨めず成績はそこそこにとっていますが、なんというか
宙に浮いたような感じで勉強しています。
友人も少なからずいますが決して多くはありません。
自分自身で思うのは友達がたくさんできるような魅力がないからではないかと思います。会話がつまらないとか。ノリが悪いとか。
真面目でしっかりしているという印象が強いみたいです。
もとはといえば私のネガティブな性格もいけないんですが、今から4年前に大好きだった母が亡くなったことが原因なのかなぁと思っています。
当時高校生であった私は物凄くショックで軽い鬱状態にまでなりました。療養を経て今は普通に生活できるようになりましたが、
やはり一般の華やかな感じの(?)というか、毎日を充実させて思いっきり楽しんでいる大学生とは明らかに違います。
そうなりたいんですが全然なれません。人と関わるのに積極的になるなど努力は自分なりにしているんですが空回りしています。
心のなかにはいつもぽっかりとした穴や寂しさが消えることはありません。
こういった本音を友達に話すのは気が引けていつもというか、ずっと話していません。
「変わりたい。」そう思い続けて思いの変わろうと努力しての繰り返し。何もうまくいかないし変わりません。
こういった心の中のもやもやを話したくても話す相手がわかりません。
そしていつもこうして寂しさが限界耐えられなくなったとき無力感や脱力感などに襲われ私自身生きている価値があるのかとさえ思うときもあります。
何をやるにしても不安で寂しくて仕方ないんです。
精神科にいって話すべきでしょうか?
誰かに話を聞いてもらいたくて仕方ありません。自分勝手ではありますが誰かに私のこと、心のもやもやをわかって欲しいです。孤独で仕方ないんです。
話を聞いてもらうだけでも理解してもらうだけでもかなり私自身変われる気がします。どうしたらいいですか?

タグ

No.1906044 13/01/24 20:06(スレ作成日時)  
投稿制限
ハンドル名必須
年齢性別必須
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧