注目の話題
子供いるから無職になって生活保護
不機嫌な態度になる夫との接し方について
勝手に再配達の日時を変えられたとき

0点な母親・嫁

No.39 12/01/20 13:27
♂♀ママ39
あ+あ-

長文なので、時間があるときにでも読んでください。

私の友人は、5歳の女の子の子供がいます。シングルマザーで朝早くから働いてます。
仕事も大変で、帰ってきたら子供のお世話…。そのストレスから子供に対する態度がひどい。
以前私の🏠に二人で遊びにきたときも、(子供が3~4歳くらいのとき)「ありがとう」「ごめんなさい」が言えなかったのにキレて、
「なんで言えないんだよ?あぁ?お前何のために口ついてんだよ!言えないなら一人で帰れ!もうあんたなんかいらないわ。」
子供は当然泣きますよね…。でも泣いたら泣いたで
「何泣いてんだよ!うざ~!服引っ張るな伸びるだろうが!もういい、知らない。うるさいどっか行け!」と、ほんとチンピラみたいに怒鳴ってました。
私が止めても、「いいの!放っといて!挨拶できないやつが悪い!」と言われ…ほんと可哀想でした😢涙がでました。
お母さんの感情だけで怒鳴っても、子供はロボットじゃないだから言うことを聞くわけない。
むしろ怯えて、言えなくなってしまいます。
主さんがどんな怒鳴りかたをしたのかわかりませんが、「チンピラみたいに怒鳴った」とありましたので、友人の事を思い出しました。


私は今2歳5ヶ月♂と8ヶ月♀がいますが、たまに感情的に怒鳴ってしまうことあります。

でも、相手はまだ産まれてきてから数年しかたってないんですよね😢

なので私は、
「ご飯中にスプーンで遊びだす」
「誰かを叩く・物を投げる」
「下の子にイジワルする」
このときはしっかり怒ります。あとのちょっとしたことはあまり怒らないようにしてます。
あと、褒めてあげるほうがいいですよ😃
怒鳴ると逆効果で、余計言うことを聞かなくなります。

なんか何が言いたいのかワケわかんない文章かもしれませんが…💦長々とごめんなさい。

39レス目(51レス中)

新しいレスの受付は終了しました

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧