注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?

国防改革8

No.462 11/11/03 17:35
くら ( BzYV )
あ+あ-

■5.「他国の足手まといになるだけだ」
1月19日の陸上自衛隊先遣隊のイラク入り以来、自衛隊の 宿営地が完成するまで、現地オランダ軍が警護から食事、宿舎などの面倒をみてくれた。  陸自宿営地から車で十五分ほどのオランダ軍宿営地「キャ ンプ・スミッティ」。治安維持要員を乗せた車両が行き交う出入り口近くで取材に応じたオランダ海軍広報担当のハルシンハ上級曹長は「自衛隊までが治安維持活動をする必要はない」としながらも、自衛隊の安全確保については「日本側に聞いてほしい」と言葉を濁した。自衛隊関係者の一人は「他国軍に守ってもらうというのは『軍人の誇り』にかかわる。自らの安全に直結する治安維持活動をやれなければ、自立的、自己完結型の国際貢献は不可能。他国の足手まといになるだけだ」と話す。

[4]オランダ軍の幹部は自衛隊が戦闘を禁じられている、という 特殊事情を理解しているから、「自衛隊までが治安維持活動をする必要はない」と言ってくれてはいるが、本心ではそういう自衛隊を護衛する責任はオランダ軍にはない、と思うのは当然である。危険な土地だからこそ、各国とも戦闘能力のある軍隊を出しているのであり、自己防衛のできない「海外青年協力隊」が勝手にやってきて、復興支援をするから護ってくれ、などというのでは、周囲に迷惑をかけるだけだ。 また、もしこれだけ世話になったオランダ軍がテロリストに 襲撃されて、応援を求めてきても、戦闘を禁じられた自衛隊は手をこまねいてでしょう。その場所に自衛官がとらわれているとか、その方面に出かけて行方不明になっている自衛官がいるとか、与えられた権限を最大限に解釈して、適当な理由を考え出すと思います。現地で感じる国際協調の責任の重さは、安全な日本にいてはとても実感できないものです。  こういう決断の責任を後で問われて、指揮官は自分のキャリアを台無しにしてしまうかもしれない。瞬時の決断を下さねばならない時に、自衛隊の指揮官は、こんな余計な心配もしなければならないのである。


462レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧