注目の話題
どうしても結婚したいです。
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。

国防改革8

No.463 11/11/03 17:42
くら ( BzYV )
あ+あ-

■6.自衛隊の手足を縛って、被害を大きくした

自衛隊が手足を縛られているのは、国内でも同様である。松 島氏は、阪神大震災の時に陸上自衛隊中部方面総監として、救助活動を指揮した。実は自衛隊では、それ以前から関西の府県で災害救助の体制が不備であることを指摘していたが、黙殺されていた。共同防災訓練の申し入れも拒否されていた。自治体レベルの自衛隊嫌いが、結果として被害を大きくしたのである。  震災の起こった当日の朝も、姫路の連隊は8時半には出動準備が整っていたが、パトカーの到着を待っていたため、神戸に向かったのは10時14分だった。自衛隊には交通規制の権限がなく、警察のパトカーに誘導されなければ動けなかったからである。パトカーが一般の車を規制して道を空けるのだが、後 ろの方は渋滞に巻き込まれて動きがとれなくなった。結局、火 災の発生していた長田区に到着したのは、午後1時半だった。交通規制の権限さえあれば、もっと早く災害現場に到着して、多くの人命を助けられたはずである。また、地震後の大火災に対して、自衛隊は「海水を利用したヘリによる空中消火」を提案した。長田区沖合でヘリ搭載護衛 艦が水嚢に海水を入れて準備し、それを自衛隊のヘリが吊り下 げて、散水、消火するという方式である。単なるアイデアでは なく、自衛隊は山林火災ではヘリによる空中消火活動はたびたび行っており、また長田区沖合での実験も成功した。 しかし、神戸市の消防は、市街地の空中消火は延焼中の家屋を倒壊させ、被災者に危険を与える恐れがあり、過去の実績もないからと拒否した。ここでも自衛隊は多くの人命を助けるチャンスを奪われたのである。


463レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧