注目の話題
わたしが悪いですか?
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??

国防改革8

No.461 11/11/03 17:13
くら ( BzYV )
あ+あ-

■4.「なんで日本だけが警備につかないんだ」戦闘を禁じられていることは、自衛隊の平常時の活動にも大きな足かせとなっている。元陸上自衛隊中部方面総監・松島悠佐氏は最近の著書「自衛隊員も知らなかった自衛隊」でこんな実情を紹介している。 しかし、現地では日本の国民が知らない自衛隊の「肩身の狭さ」があります。というのは、派遣の目的が後方支援業務や、人道的な国際救援活動に限られていて、憲法上の問題を生ずる「戦闘行為」がいっさい禁じられているため、他国軍と共同歩調が取れないからです。 具体的にいうと、たとえば各国のPKO部隊が駐屯する基地は、武装ゲリラなどの襲撃を防ぐために各国が交代で警備をしていますが、自衛隊はそれに加わることができません。万一襲撃されたときに、戦闘になるからです。支援活動中に襲われたなら、「自衛」という名目で対応できますが、基地の警備についていて襲撃を受けた場合の対応は、その範囲を超えるというわけです。こういう理屈は他国の軍隊には理解してもらえませんから、自衛隊は「いつも体育の授業を教室で見学している子ども」のように肩身が狭いのです。他国の兵隊から「なんで日本だけが警備につかないんだ、ずるいじゃないか」ときついことも言われます。


461レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧