注目の話題
男女は結婚したら不倫や浮気をするの?
馬鹿な子に「馬鹿」と言われたくない
助けてください、もう無理です

デート代

レス343 HIT数 24099 あ+ あ-

匿名さん♂( 20代 ♂ )
08/09/21 18:00(更新日時)

女の人にお聞きします❗

デート代はどうしてます⁉男性負担のカップルが多いですが、なぜ男性が負担しなければならないのでしょうか⁉

No.999317 07/07/10 06:42(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.151 07/12/15 15:26
匿名さん115 ( ♂ )

>> 149 145さん なるほど💡あなたの言いたい事がやっと分かった! おそらく何事も押し付けは良くないかと。 食事代を問答無用で払えって言う女は誰… その理想的な関係は男女平等という主張のもとに意図的に女性が壊したと思います。自分も仕事に出て家事は夫と分担ということで。なら、デート代なども自然と割り勘という時代の流れができてもいいんじゃないかと素直に疑問を感じるんですよね。

  • << 156 151さん なるほどですね💡理論上そうなりますね💡分かります(笑) 男ばかり尽くして不公平だと言いたいんでしょうね。 でも、食事代は男性側から是非払いたいって人が多かったです… 多分見栄だと思いますが…。 そもそも社会のそういう風潮って女が作ったわけじゃないですし…そう言われても困ります…払う払わないは個人の自由であり、ただ、払わない人はモテないってだけの話でしょう💧 それに不満を持つのはただのわがままですよ?

No.152 07/12/15 15:31
匿名さん125 ( ♂ )

>> 148 >>皆さん、主です。    レス有難うございます。 ってまとめてレスですか?! (´・ω・`)・・・ 男性差別ばっかり言うな!女性差別… >>142さん、主です。   レス有難うございます。

『女性差別』についてですか⁉
それは、女が主張すればいいだけの事です。
『男性差別』について女が真剣に考えるわけがないのだから。

No.153 07/12/15 15:34
匿名さん115 ( ♂ )

>> 152 あー、自分もそれ同感です。女性は女性差別についての主張しかしませんが、男性は男性差別、女性差別についての主張をする人がそれぞれいます。


そのことについてずっと違和感を持っていました。

  • << 155 >>115さん、主です。   レス有難うございます。 あなたのレスは、とても理論的で分かりやすいです。有難うございます。

No.154 07/12/15 15:38
恋愛の達人136 ( 30代 ♀ )

>> 142 主さんよ・・・ 「女は自分の為のみに金を遣うが、男性に奢ったり、プレゼントする事は決してない。」 「決してない。」とはどんな根拠があって言… お~😲うちも142番さんの質問の答え知りたい✋
うだうだご託並べるのもかまへんけどたまにはコミュニケーションっちゅうものしてみたら❓

No.155 07/12/15 15:39
匿名さん125 ( ♂ )

>> 153 あー、自分もそれ同感です。女性は女性差別についての主張しかしませんが、男性は男性差別、女性差別についての主張をする人がそれぞれいます。 … >>115さん、主です。   レス有難うございます。

あなたのレスは、とても理論的で分かりやすいです。有難うございます。

  • << 162 ふむふむ 自分を肯定してくれる人間には優しく、感謝の気持ちを・・・・ って子供か!!

No.156 07/12/15 15:39
八方美人ちゃん128 ( 20代 ♀ )

>> 151 その理想的な関係は男女平等という主張のもとに意図的に女性が壊したと思います。自分も仕事に出て家事は夫と分担ということで。なら、デート代なども… 151さん
なるほどですね💡理論上そうなりますね💡分かります(笑)
男ばかり尽くして不公平だと言いたいんでしょうね。

でも、食事代は男性側から是非払いたいって人が多かったです…
多分見栄だと思いますが…。
そもそも社会のそういう風潮って女が作ったわけじゃないですし…そう言われても困ります…払う払わないは個人の自由であり、ただ、払わない人はモテないってだけの話でしょう💧
それに不満を持つのはただのわがままですよ?

  • << 158 まぁモテるモテないの話をされるとそれはそれってことになってしまいますが、女性は家事の押し付けを女性差別として論じてきたわけですから、主のような男性が経済面での押し付けを男性差別として論じても納得はできるんですよね。
  • << 164 >>128さん、主です。   レス有難うございます。 女の皆さんにも聞きます。デート代は男性差別が多いです。 男性の中にも男性負担を当然のようにしている人たちがいます。 彼らは何故、デート代、食事代を負担していると思いますか⁉ 当然、人それぞれ色んな理由があると思いますが、その中で一番多い理由(男性の本心)は何だと思いますか⁉ わからなければ、想像でお願いします。

No.157 07/12/15 15:40
匿名さん135 ( ♀ )

主サンの口癖のようですが💦そんなに『男女平等が叫ばれる現代』ですかね~(-_-;)デート代の場で男女平等を叫んでるのは主さんだけじゃないですか💨女はデート代を負担する『気』がないと決め付けてる時点で女性差別してるんじゃないですかね~。矛盾してるような事ばかり偉そうに言うんだったら,一つ一つの意見にレスしてくださーい💨

  • << 159 あなたの論理を通すなら、ここのスレッドの女性のかなりの方が男性に対して差別をしていますよ。 自分も小さいことで色々差別、差別というのは嫌ですが、男性の経済的負担については十分議論される余地があることだと思います。

No.158 07/12/15 15:48
匿名さん115 ( ♂ )

>> 156 151さん なるほどですね💡理論上そうなりますね💡分かります(笑) 男ばかり尽くして不公平だと言いたいんでしょうね。 でも、食事代は男性… まぁモテるモテないの話をされるとそれはそれってことになってしまいますが、女性は家事の押し付けを女性差別として論じてきたわけですから、主のような男性が経済面での押し付けを男性差別として論じても納得はできるんですよね。

  • << 163 158さん 所得が同じ男女同士の交際では割り勘が普通かも知れませんが、現実問題、男の方が所得が上の場合が多いでしょう💡 女の主張は家事をしたく無いではなくて、社会に出て男性と同じ様に給与を貰い出世したいという事ですよね💡 その希望がまだ叶っていない限り、経済面の負担は男性が負うのが当然かと💡 つまり、主さんの主張は早とちりなんですよ💡 女性の経済力が男性と同じになってからその主張を是非して下さい💡

No.159 07/12/15 15:51
匿名さん115 ( ♂ )

>> 157 主サンの口癖のようですが💦そんなに『男女平等が叫ばれる現代』ですかね~(-_-;)デート代の場で男女平等を叫んでるのは主さんだけじゃないです… あなたの論理を通すなら、ここのスレッドの女性のかなりの方が男性に対して差別をしていますよ。


自分も小さいことで色々差別、差別というのは嫌ですが、男性の経済的負担については十分議論される余地があることだと思います。

  • << 161 そういう小難しいことじゃないと思うんですよね。 払いたい、もしくは金銭的に払える余裕のある人が払えばいいじゃない。もちろん相手との相談の上でね。 そもそもなんでその議論をここでするの?ここで話してあなたの状態が改善されるんですか? 主やあなたを含めて払いたくなけりゃ「払わないよ」と相手に言えばいいじゃない。 その結果として自己負担にすればいいんでしょ?出来なきゃ別れればいいよ。 風潮、風潮って・・・自分らが流されなきゃイイだけの話でしょうが!

No.160 07/12/15 15:52
匿名さん142 ( 20代 ♂ )

>> 150 >>142さん、主です。   レス有難うございます。 デート代は男性負担が圧倒的に多いのです。 男女平等が叫ばれる現代、デート代は男性負担… 主さんさぁ

>>「女は男性のために金を負担する『気』がないのです。」

だからさぁ・・・なんでもかんでも決めつけるなっていうの!!
統計でも取ったんですか?小難しい言葉並べてるけど、言ってる事はかなり訳分かんないですよね。
どんな女性と付き合ってきたんだか・・・

なんか自分の彼女までバカにされてる様で腹が立ってきた。

では「男性にとってX'masはない方がいい。」という発言。
これはどんな根拠があっての事でしょうか?
「俺にとってX'masはない方がいい。」の間違えでしょうか?
少なくとも自分はあった方がイイと思ってるよ。

>>『女性差別』についてですか
>>それは、女が主張すればいいだけの事です。
>>『男性差別』について女が真剣に考えるわけがないのだから。

あ~ぁ~・・・自分の事ばっかり・・・子供か!
そりゃ主が女性差別の事を真剣に考えないなら女性も男性差別なんか真剣に考えないですよねぇ。

No.161 07/12/15 15:59
匿名さん142 ( 20代 ♂ )

>> 159 あなたの論理を通すなら、ここのスレッドの女性のかなりの方が男性に対して差別をしていますよ。 自分も小さいことで色々差別、差別というのは嫌… そういう小難しいことじゃないと思うんですよね。
払いたい、もしくは金銭的に払える余裕のある人が払えばいいじゃない。もちろん相手との相談の上でね。
そもそもなんでその議論をここでするの?ここで話してあなたの状態が改善されるんですか?
主やあなたを含めて払いたくなけりゃ「払わないよ」と相手に言えばいいじゃない。
その結果として自己負担にすればいいんでしょ?出来なきゃ別れればいいよ。
風潮、風潮って・・・自分らが流されなきゃイイだけの話でしょうが!

No.162 07/12/15 16:05
匿名さん142 ( 20代 ♂ )

>> 155 >>115さん、主です。   レス有難うございます。 あなたのレスは、とても理論的で分かりやすいです。有難うございます。 ふむふむ

自分を肯定してくれる人間には優しく、感謝の気持ちを・・・・

って子供か!!

No.163 07/12/15 16:16
八方美人ちゃん128 ( 20代 ♀ )

>> 158 まぁモテるモテないの話をされるとそれはそれってことになってしまいますが、女性は家事の押し付けを女性差別として論じてきたわけですから、主のよう… 158さん
所得が同じ男女同士の交際では割り勘が普通かも知れませんが、現実問題、男の方が所得が上の場合が多いでしょう💡
女の主張は家事をしたく無いではなくて、社会に出て男性と同じ様に給与を貰い出世したいという事ですよね💡
その希望がまだ叶っていない限り、経済面の負担は男性が負うのが当然かと💡

つまり、主さんの主張は早とちりなんですよ💡

女性の経済力が男性と同じになってからその主張を是非して下さい💡

No.164 07/12/15 16:19
匿名さん125 ( ♂ )

>> 156 151さん なるほどですね💡理論上そうなりますね💡分かります(笑) 男ばかり尽くして不公平だと言いたいんでしょうね。 でも、食事代は男性… >>128さん、主です。   レス有難うございます。

女の皆さんにも聞きます。デート代は男性差別が多いです。
男性の中にも男性負担を当然のようにしている人たちがいます。
彼らは何故、デート代、食事代を負担していると思いますか⁉

当然、人それぞれ色んな理由があると思いますが、その中で一番多い理由(男性の本心)は何だと思いますか⁉
わからなければ、想像でお願いします。

  • << 166 164さん それは女性に好かれたいからじゃないですか?好印象を残したいとか、もしくは見返りを期待しているんだと思います💡
  • << 167 主さん あなた私の知ってる人ですね😃 てか今までのレスであなたが言ってる話…昔女性に酷いめにあわされた・アメリカで暮らしてた・女性を何人か囲っててお金を全部出してもらってる… いい加減妄想と虚言癖はやめた方がいいですよ✋ 現実社会で相手にされないのはあなたのそういう所に問題があります😜 早くニートから脱出してまずは精神科に行きましょう💨 親御さん泣いてますよ

No.165 07/12/15 16:25
匿名さん142 ( 20代 ♂ )

主さんにもう一つ別の質問です。

主さんはこのレスを通して最終的にどうしたいんですか?

みんなの意見を聞く訳でもなく(自分の意見を押し通そうとしてるし)、かといって何か答えを探している様でもなく。

論戦をして相手をねじ伏せたいのでしょうか?
自分の理論が周囲で伝わらないからネット上ででも賛同者がほしいのでしょうか?

No.166 07/12/15 16:38
八方美人ちゃん128 ( 20代 ♀ )

>> 164 >>128さん、主です。   レス有難うございます。 女の皆さんにも聞きます。デート代は男性差別が多いです。 男性の中にも男性負担を当然の… 164さん
それは女性に好かれたいからじゃないですか?好印象を残したいとか、もしくは見返りを期待しているんだと思います💡

  • << 170 >>128さん、主です。   レス有難うございます。 男性自身がデート代を負担している『一番多い』理由ですよ。 もう一度、お願いします。 別にハズレともいいです。ただ、考えて欲しいからです。 それから、あなたのレス163に答えますね。 それから、僕た主です。 番号ではなく『主さん』と言って貰うと分かりやすいです。 『匿名さん125』になっていますが、機種変更したためです。

No.167 07/12/15 16:39
匿名さん167 

>> 164 >>128さん、主です。   レス有難うございます。 女の皆さんにも聞きます。デート代は男性差別が多いです。 男性の中にも男性負担を当然の… 主さん
あなた私の知ってる人ですね😃
てか今までのレスであなたが言ってる話…昔女性に酷いめにあわされた・アメリカで暮らしてた・女性を何人か囲っててお金を全部出してもらってる…
いい加減妄想と虚言癖はやめた方がいいですよ✋
現実社会で相手にされないのはあなたのそういう所に問題があります😜
早くニートから脱出してまずは精神科に行きましょう💨
親御さん泣いてますよ

No.168 07/12/15 16:48
匿名さん115 ( ♂ )

いや、皆さん。


この話の前提には女性が女性差別を訴えるという前提があります。女性の主張と行動があまりにも一致してないのにも関わらず、年間に莫大な税金を男性共同参画社会の実現という名目で使い、法制度などは極めて女性寄りであり、都合が良すぎると言いますか…主張には義務、責任、その他然るべき対応が付随してきます。

自分の金銭的負担を放棄して男女平等など実現しようと本気で思っているのか甚だ疑問ですが。


つまり言いたいのは仕事など色々な面で男女平等を実現したいなら、男の手助けは意地でも借りるなということです。僕が女ならそうします。間違っていますか??

  • << 182 いや、115さん。 それは間違いですよ💨 あなたの言いたい事が理解できません。 男女平等ってお互い助け合うなって事なんですか💧 違いますよね💦 仕事の面でいえば,まったく同じ内容の仕事をしたのに男だから女だからとゆう事で優劣つけてはいけない,人として評価すべきだと言う事ですよね。簡単にいえば✨ 自分が女なら男の手助けは意地でも借りないとありますが💧 世の中,男女の協力なしで生活できませんよ(-_-;) もっと簡単でいいのでは。 みんなあなたみたいに論理的な考えで生きてません。

No.169 07/12/15 16:51
匿名さん169 ( 30代 ♀ )

私も142さんの意見にかなり賛成です✋
がんばって意見してくださり女性としてうれしいです😃

主さんは、職場などでこのような討論をされているのでしょうか?
できないからネット上で主張しているのですか?

主さんは心から女性を愛したことはありますか?

愛する人や家族のために何かしてあげたいと思ったことはありますか?

今まで本当に女性に助けられたことはないのですか?

この先 男性だけを信頼して生きていかれるのですか?

世の中、男女の協力なしに生活することは困難ですよ!

主さんの年齢ならまだまだ私から言わせてもらうと子どもが愚痴っている程度にしか聞こえません。
もう少し人の意見をお聞きになられると人間関係も良くなりますよ。少なくともこの掲示板に参加されておられる方々には不愉快な思いをされてる方が多いですので。

  • << 186 >>169さん、主です。   レス有難うございます。 >心から女を愛した事があるのか。 >愛する人のために何かをしてあげたいと思わないのか。 >女に助けてもらった事がないのか。 人の心に愛は存在しない。もし、あるなら存在を証明できますか。 恋愛は中学生まで。 中学校卒業と同時に恋愛も卒業です。 経験値を積めば相手を冷静に見るようになる。 先読みや駆け引きを知る。 人類が誕生して700万年。 女が男性を助けたと言う話は聞いた事がない。

No.170 07/12/15 16:52
匿名さん125 ( ♂ )

>> 166 164さん それは女性に好かれたいからじゃないですか?好印象を残したいとか、もしくは見返りを期待しているんだと思います💡 >>128さん、主です。   レス有難うございます。

男性自身がデート代を負担している『一番多い』理由ですよ。
もう一度、お願いします。
別にハズレともいいです。ただ、考えて欲しいからです。
それから、あなたのレス163に答えますね。

それから、僕た主です。
番号ではなく『主さん』と言って貰うと分かりやすいです。
『匿名さん125』になっていますが、機種変更したためです。

  • << 172 横からすいません。 主さん、あなたの文章ってなんか女性を軽視してるというか、レスした人を上から見ている様な感じに受け取られると思うのでちょっと気をつけた方がいいですよ。 あと、主さんの用意していた答えが128さんの答えと違うなら言ってあげるべきでしょう。そういう行動が人をバカにした様に見えるんですよ?

No.171 07/12/15 17:01
八方美人ちゃん128 ( 20代 ♀ )

>> 170 170の主さん
多くの男性が食事代を支払う一番大きな理由は、こうすれば女性は喜ぶだろうと思って食事代を払うんじゃないですか?
あと良く思われたいとかですね💡

  • << 173 >>128さん、主です。   レス有難うございます。 >女を喜ばせたいから >良く思われたいから 違います。 男性がデート代を負担している『一番多くの理由』は男性負担が当然とされている風潮があるからです。 デート代を負担する事が、男性のプライドと言う男性がいます。 しかし、考えてみと欲しい。『男性のプライド』とは何か⁉ 本来『プライド』とは、人それぞれ個人の価値観によって決められるもの。 全ての男性に共通するプライドなんか、あるはずがない。 なぜ、『プライド』の前に『男性の』と言う形容詞が付くのか⁉ それは、社会、文化によって作られた『男性像』があるからです。 それが『男性らしさ』の押し付けなのです。 その規範意識が男性を縛り付けている原因の一つであると考えます。 なぜデート代にこだわるのか⁉ 『男性差別問題』に男性の経済的負担(デート代含め)は避けて通れない問題だからです。

No.172 07/12/15 17:03
匿名さん142 ( 20代 ♂ )

>> 170 >>128さん、主です。   レス有難うございます。 男性自身がデート代を負担している『一番多い』理由ですよ。 もう一度、お願いします。 … 横からすいません。

主さん、あなたの文章ってなんか女性を軽視してるというか、レスした人を上から見ている様な感じに受け取られると思うのでちょっと気をつけた方がいいですよ。

あと、主さんの用意していた答えが128さんの答えと違うなら言ってあげるべきでしょう。そういう行動が人をバカにした様に見えるんですよ?

No.173 07/12/15 17:36
匿名さん125 ( ♂ )

>> 171 170の主さん 多くの男性が食事代を支払う一番大きな理由は、こうすれば女性は喜ぶだろうと思って食事代を払うんじゃないですか? あと良く思われ… >>128さん、主です。   レス有難うございます。

>女を喜ばせたいから
>良く思われたいから

違います。
男性がデート代を負担している『一番多くの理由』は男性負担が当然とされている風潮があるからです。

デート代を負担する事が、男性のプライドと言う男性がいます。
しかし、考えてみと欲しい。『男性のプライド』とは何か⁉
本来『プライド』とは、人それぞれ個人の価値観によって決められるもの。
全ての男性に共通するプライドなんか、あるはずがない。
なぜ、『プライド』の前に『男性の』と言う形容詞が付くのか⁉
それは、社会、文化によって作られた『男性像』があるからです。
それが『男性らしさ』の押し付けなのです。
その規範意識が男性を縛り付けている原因の一つであると考えます。

なぜデート代にこだわるのか⁉
『男性差別問題』に男性の経済的負担(デート代含め)は避けて通れない問題だからです。

  • << 175 主さん、そろそろ自分の質問にも答えてくださいょ。 その前にさっきの主さんの発言ですが。 >>違います。 あなたは何でもかんでも自分の主張を決まり事の様に押し通そうとしますが、ちょっとは他人の意見にも頷けないのですか? デート代、生活費を負担する男のプライドですか。 風潮であるとか、男性らしさの押し付けだとか・・・ 相手をどこかに連れて行きたい、美味しい物を食べさせてあげたい、かわいいアクセサリーをつけてあげたい、家庭を守ってもらってるのだから養いたい、主さんにはそう言った感情はないんですか? 寂しくないですか?そういう人生。

No.174 07/12/15 17:56
八方美人ちゃん128 ( 20代 ♀ )

>> 173 主へ
男らしさや男のプライドの云々ですが…
自ら男性は望んでそういう社会の風潮を作ったんじゃ無いんですか…?

あなたの軟弱な思想や文句を女性にぶつけられても、とばっちりを受けた様で不愉快です…

女性の主張は一貫して、女性が男性並みに社会進出出来る様になりたいという事です。

今のところ、経済力が無いから男性に頼るしか無いじゃないですか。

そういった現状の中で男性に経済面で頼る事が男性差別と言うのであれば、女性はどうすれば良いんですか?

まず、そもそもの女性差別を解消しなければいけないんじゃ無いですかね…

  • << 176 >>128さん、主です。   レス有難うございます。 『平等』とは責任や義務も平等と言うです。 『平等』とは『結果の平等』ではなく『機会の平等』と言う事です。 今の時代、いくらでも女の働く場合はある。 昭和初期じゃあるまいし、仕事がないなどと、言い訳はできない。 給料に関しては、男性の方が圧倒的に労働時間が長く過剰労働に至る。 これからの時代、女も男性と同等の責任、負担、義務、労働時間が望まれる。 現在、年間九年連続自殺者が三万人を越え… 男性の自殺者が75%に上る。サービス残業等による、過剰労働の強要。 結果…過労死、過労自殺に至る。 男性ばかりに経済的負担を強いる結果ではないだろうか⁉ これも『男性差別』の象徴と言える。 『男性だから〇〇』 『男性は〇〇であるべき 『男性は黙して〇〇』 男性らしさの押し付け。 男性が相談機関等に相談する事に批判的な日本社会。僕はサラリーマンではありませんが、友人二人を過労死、過労自殺で失っています。 男性の相談機関の充実、 男性が声を出しやすい環境等が必要なのです。 最も、過労死問題は女には興味のない話だけども。

No.175 07/12/15 17:58
匿名さん142 ( 20代 ♂ )

>> 173 >>128さん、主です。   レス有難うございます。 >女を喜ばせたいから >良く思われたいから 違います。 男性がデート代を負担してい… 主さん、そろそろ自分の質問にも答えてくださいょ。

その前にさっきの主さんの発言ですが。

>>違います。

あなたは何でもかんでも自分の主張を決まり事の様に押し通そうとしますが、ちょっとは他人の意見にも頷けないのですか?

デート代、生活費を負担する男のプライドですか。
風潮であるとか、男性らしさの押し付けだとか・・・

相手をどこかに連れて行きたい、美味しい物を食べさせてあげたい、かわいいアクセサリーをつけてあげたい、家庭を守ってもらってるのだから養いたい、主さんにはそう言った感情はないんですか?

寂しくないですか?そういう人生。

  • << 178 >>142さん、主です。   レス有難うございます。 僕が望む事は 男性差別の撤廃。 男性らしさの解放。 誰もが生き方を選べる社会。 とりあえずです。 『差別問題』は難しい。 このスレだけで解決できるわけがない。 だが、潜在する男性差別を語る事に意味があると考えます。 これまで、黙って耐える事が美徳とされてきた日本。ゆえに、歪みが直されてこなかった。 それが一気に溢れ出す日本社会。 男性差別問題もその一つ。 別に賛同して貰おうとは思わない。 批判してくれても結構。 男性差別の存在を知ってもらう。 意識を持ってもらいたい。そのために、このスレを立てたのです。

No.176 07/12/15 20:09
匿名さん125 ( ♂ )

>> 174 主へ 男らしさや男のプライドの云々ですが… 自ら男性は望んでそういう社会の風潮を作ったんじゃ無いんですか…? あなたの軟弱な思想や文句を女… >>128さん、主です。   レス有難うございます。

『平等』とは責任や義務も平等と言うです。
『平等』とは『結果の平等』ではなく『機会の平等』と言う事です。
今の時代、いくらでも女の働く場合はある。
昭和初期じゃあるまいし、仕事がないなどと、言い訳はできない。
給料に関しては、男性の方が圧倒的に労働時間が長く過剰労働に至る。
これからの時代、女も男性と同等の責任、負担、義務、労働時間が望まれる。

現在、年間九年連続自殺者が三万人を越え…
男性の自殺者が75%に上る。サービス残業等による、過剰労働の強要。
結果…過労死、過労自殺に至る。
男性ばかりに経済的負担を強いる結果ではないだろうか⁉
これも『男性差別』の象徴と言える。
『男性だから〇〇』
『男性は〇〇であるべき
『男性は黙して〇〇』
男性らしさの押し付け。
男性が相談機関等に相談する事に批判的な日本社会。僕はサラリーマンではありませんが、友人二人を過労死、過労自殺で失っています。
男性の相談機関の充実、
男性が声を出しやすい環境等が必要なのです。

最も、過労死問題は女には興味のない話だけども。

No.177 07/12/15 21:06
八方美人ちゃん128 ( 20代 ♀ )

>> 176 主へ
男性の方が自殺する人が多いという本は読んだ事があります…確かに自殺する男性で月曜日の朝が最も多いというデータもある様です。
男性にとって社会に出て仕事に従事し続け、成果を出す事がプレッシャーになると。
それについては理解します💡
だったら尚更より多くの女性が社会に出る必要がありますね💡

そうなれば、主が危惧する必要もなく、自然と社会風潮がデート代は割り勘が普通になるかと💡ただ、まだそこまで日本の社会は進んで無いような気がします💨

あと、女性でも男性並に働いている人って多いです💡
主みたいな社会的競争能力の乏しい人は、家庭に入り家事をして女性に尽くせば良いだけの話かと💡
今の時代、仕事の過労で鬱になるのは男性だけじゃ無いですし、周りを見れば皆働いているじゃありませんか。
ただ現状では、

何度も言いますが、お金はある人が払えば良いのであり、無い人に誰も期待はしません💡払いたくなければ払わないと言えば良いし…世の男性がそうしないのはプライドと社会風潮のプレッシャーのせいだとか、そういう事で勝手に悩む人を俗に阿呆と言います💡
つまり主の事なんですけどね💧早く気づいて下さい😱

  • << 187 >>128さん、主です。   レス有難うございます。 >金はある方が払えばいい それで、あなたは金がないフリをするのですか⁉ そこまでして、金を払いたくないのですか⁉

No.178 07/12/15 21:18
匿名さん125 ( ♂ )

>> 175 主さん、そろそろ自分の質問にも答えてくださいょ。 その前にさっきの主さんの発言ですが。 >>違います。 あなたは何でもかんでも自分の主… >>142さん、主です。   レス有難うございます。

僕が望む事は
男性差別の撤廃。
男性らしさの解放。
誰もが生き方を選べる社会。
とりあえずです。

『差別問題』は難しい。
このスレだけで解決できるわけがない。
だが、潜在する男性差別を語る事に意味があると考えます。
これまで、黙って耐える事が美徳とされてきた日本。ゆえに、歪みが直されてこなかった。
それが一気に溢れ出す日本社会。
男性差別問題もその一つ。
別に賛同して貰おうとは思わない。
批判してくれても結構。
男性差別の存在を知ってもらう。
意識を持ってもらいたい。そのために、このスレを立てたのです。

  • << 181 主さん・・・ 自分の質問にはまだ全部答えてないみたいですが、ちゃんと全部読んで答えて下さい。 なぜ自分の意見をあたかも決まっている、当たり前の様に発言しているのか?(160・175参照) >>女は男性のために金を負担する『気』がないのです。 >>違います。 主に人へのあたたかい感情はないのか??(175参照) 「男性にとってX'masはない方がいい。」という発言。これはどんな根拠があっての事でしょうか?(160参照) その前に返事を書かないとですね。 下記の内容についてご返答下さい。 宜しくお願い致します。 >>男性らしさの解放 よく意味が分かりません。ご説明下さい。 >>誰もが生き方を選べる社会 選べるでしょう。ただ本人がその目標に向かって努力するかどうか。何もせずに何かを得ようとする事自体間違ってますよね。具体的にどの様な事なのでしょうか? >>それが一気に溢れ出す日本社会。 溢れ出しているとは具体的に何がどの様になっている点を持っておっしゃっているのですか? >>男性差別の存在を知ってもらう。 >>意識を持ってもらいたい。そのために、このスレを立てたのです。 まず先に人として何が大切かを主は考えた方がいいですよ。

No.179 07/12/15 21:53
匿名さん135 ( ♀ )

主さん✋

たくさんある差別問題の中に男性差別もある事ぐらい主さんが主張しなくてもみんなわかってますよ💧
男性差別を理解するのも,女性差別を理解するのも簡単な事じゃないし完ぺきなんて無理な話です。
男性の立場にならなきゃわからない事もある,女性の立場にならなきゃわからない事もある🌱こんな事小学生でもわかりますよ💨
でもみんな日常生活を過ごしていく中でできる限り相手の事を想い,足りない部分を補い支えながら生きてるんじゃないですか。
相手の気持ちも考えない主さんに男性差別を語る資格ないですよ💧
あと,男性はみんなこう思ってるみたいな感じで言うのやめてもらえませんか💧私の家族や彼氏,男友達まで主さんと同じようにされてるみたいで腹立ちます
主さんたった一人の変わった主張なんですから

No.180 07/12/15 22:45
匿名さん94 

だから 主さんは 彼女ができたら 何が何でもおごらなきゃいいんじゃないの❓ 考えがまともじゃないし 自分の意見ばかりで、皆さんの質問に答えないし。 ほんとは何が言いたいかわからない。 誰にも何も伝わってないですよ?皆さんのレスにも批判ばかりで 考え変わらないんだから 何を言ってもムダですね💦

No.181 07/12/15 23:03
匿名さん142 ( 20代 ♂ )

>> 178 >>142さん、主です。   レス有難うございます。 僕が望む事は 男性差別の撤廃。 男性らしさの解放。 誰もが生き方を選べる社会。 とり… 主さん・・・
自分の質問にはまだ全部答えてないみたいですが、ちゃんと全部読んで答えて下さい。

なぜ自分の意見をあたかも決まっている、当たり前の様に発言しているのか?(160・175参照)
>>女は男性のために金を負担する『気』がないのです。
>>違います。

主に人へのあたたかい感情はないのか??(175参照)

「男性にとってX'masはない方がいい。」という発言。これはどんな根拠があっての事でしょうか?(160参照)


その前に返事を書かないとですね。
下記の内容についてご返答下さい。
宜しくお願い致します。

>>男性らしさの解放
よく意味が分かりません。ご説明下さい。

>>誰もが生き方を選べる社会
選べるでしょう。ただ本人がその目標に向かって努力するかどうか。何もせずに何かを得ようとする事自体間違ってますよね。具体的にどの様な事なのでしょうか?

>>それが一気に溢れ出す日本社会。
溢れ出しているとは具体的に何がどの様になっている点を持っておっしゃっているのですか?

>>男性差別の存在を知ってもらう。
>>意識を持ってもらいたい。そのために、このスレを立てたのです。
まず先に人として何が大切かを主は考えた方がいいですよ。

No.182 07/12/16 00:01
匿名さん135 ( ♀ )

>> 168 いや、皆さん。 この話の前提には女性が女性差別を訴えるという前提があります。女性の主張と行動があまりにも一致してないのにも関わらず、年間… いや、115さん。


それは間違いですよ💨
あなたの言いたい事が理解できません。
男女平等ってお互い助け合うなって事なんですか💧
違いますよね💦
仕事の面でいえば,まったく同じ内容の仕事をしたのに男だから女だからとゆう事で優劣つけてはいけない,人として評価すべきだと言う事ですよね。簡単にいえば✨

自分が女なら男の手助けは意地でも借りないとありますが💧
世の中,男女の協力なしで生活できませんよ(-_-;)
もっと簡単でいいのでは。
みんなあなたみたいに論理的な考えで生きてません。

  • << 185 >>135さん、主です。   レス有難うございます。 男女は支え合い、助け合い、ですか⁉ 一体どうしたら、そのような発想が出てくるのか⁉ それこそが差別の原点なのです。 男女が支え合うと言う事は役割分担化してしまい… 男性は仕事、女は家事との構図が出来上がってしまう危険性⚠があるのです。 当然、責任な負担も片寄ってしまい、お互いに不平、不満が生まれる。 『俺の方が負担が大きい』『いや、私な方が…』 と、お互いに憎しみが生まれ、男女間のバトル必至。 だからこそ、男女がそれぞれ、お互いに頼らず自己の責任と義務を持って生きていく必要がある。 それが、『平等』と言う事です。 『平等』こそ、平和の象徴。そして、人類の理想郷であると信じます。

No.185 07/12/16 18:48
匿名さん125 ( ♂ )

>> 182 いや、115さん。 それは間違いですよ💨 あなたの言いたい事が理解できません。 男女平等ってお互い助け合うなって事なんですか💧 違います… >>135さん、主です。   レス有難うございます。

男女は支え合い、助け合い、ですか⁉
一体どうしたら、そのような発想が出てくるのか⁉
それこそが差別の原点なのです。
男女が支え合うと言う事は役割分担化してしまい…
男性は仕事、女は家事との構図が出来上がってしまう危険性⚠があるのです。
当然、責任な負担も片寄ってしまい、お互いに不平、不満が生まれる。
『俺の方が負担が大きい』『いや、私な方が…』
と、お互いに憎しみが生まれ、男女間のバトル必至。
だからこそ、男女がそれぞれ、お互いに頼らず自己の責任と義務を持って生きていく必要がある。
それが、『平等』と言う事です。
『平等』こそ、平和の象徴。そして、人類の理想郷であると信じます。

No.186 07/12/16 19:40
匿名さん125 ( ♂ )

>> 169 私も142さんの意見にかなり賛成です✋ がんばって意見してくださり女性としてうれしいです😃 主さんは、職場などでこのような討論をされている… >>169さん、主です。   レス有難うございます。

>心から女を愛した事があるのか。
>愛する人のために何かをしてあげたいと思わないのか。
>女に助けてもらった事がないのか。

人の心に愛は存在しない。もし、あるなら存在を証明できますか。

恋愛は中学生まで。
中学校卒業と同時に恋愛も卒業です。
経験値を積めば相手を冷静に見るようになる。
先読みや駆け引きを知る。
人類が誕生して700万年。
女が男性を助けたと言う話は聞いた事がない。

  • << 190 主へ 返答しにくいレスは無視ですか? 男性差別とかなんとか言ってるが、完全に女性差別をしているのがよくわかりました。 同じ男として恥ずかしいです。 >>人の心に愛は存在しない。 お前の心にだろうが。人類全体を自分本位で考えるな。 >>恋愛は中学生まで。 >>中学校卒業と同時に恋愛も卒業です。 それこそ証明出来るのか? >>女が男性を助けたと言う話は聞いた事がない。 視野が狭すぎるんじゃないか?
  • << 206 恋愛=計算、駆け引きしかできないアンタに何も語られたくない。ろくに質問にも答えないくせに、ずいぶんと偉そうな口調だね😒一番、金金言ってんのはアンタだよ💸 あ~器小さい…あっ違う。器ないんだった😜 過去に女に貢いでてヒドイ目にあったんじゃないですか❓じゃなきゃこんなに必死にならないでしょ~😂 とにかく、主みたいなケチケチマンが彼氏じゃなくて良かった…😁

No.187 07/12/16 19:45
匿名さん125 ( ♂ )

>> 177 主へ 男性の方が自殺する人が多いという本は読んだ事があります…確かに自殺する男性で月曜日の朝が最も多いというデータもある様です。 男性にと… >>128さん、主です。   レス有難うございます。

>金はある方が払えばいい
それで、あなたは金がないフリをするのですか⁉
そこまでして、金を払いたくないのですか⁉

No.188 07/12/16 21:59
匿名さん115 ( ♂ )

男が金持ってるなんて嘘だと思うよ~~よく給料がうんちゃら~っていう人いるけど家庭の9割近くは妻が財布の紐握ってんだよ。つまり男の働いた金は家庭のため。なのに給料差を差別というのは本当身勝手極まりない。



あと女性に対するサービス産業を見れば女性が金を持ってないなんて明らかな嘘。じゃなきゃあんなにブランドものが売れたりしないよ。

No.189 07/12/16 22:43
八方美人ちゃん128 ( 20代 ♀ )

>> 188 主と188さんへ
お金が無いふりをする人っているんですか?私は、親の仕事の関係で、むしろ普通の人よりお金はある方だと思うし、周りの人も私に対してそのような認識を持っているようです。
ただ、今まで私の彼氏になる人は私より大人で経済力もあり、それなりにプライドがある人が多かったので、彼の方が食事代を払ってくれていました。
友達間で男女を含め、飲んだりする時、私が全額支払う場合が多々あります。
何故なら、皆に喜んでもらいたいからです。
前の彼氏も26歳でしたが、人にご馳走してあげる事が好きで、しょっちゅう友達に奢ったりする人でした。

主や188さんは、そういう人達に劣等感をお持ちの様で、人にご馳走してあげようという他人への思いやりも無く、現実的にもそんな経済力や余裕が無いから不満に思って今までの様な詭弁を展開しているだけに過ぎないのでしょう?

自分が出来ないからと言って不満を垂れるのはただのわがままだし負け犬の遠吠えにしか聞こえ無いんですよ💡
詭弁を垂れて問題点をすり替え、自分の不出来を改善しない人間って悲しいですね。
悔しかったら他人にお金を配っても惜しまないぐらい器の大きな人間になって下さい⤴

  • << 191 論点がズレてるよ。笑 誰も主や俺の器のデかさを論じてるんじゃない、ただ男に対する経済的押し付けが女が叫ぶ男女平等に逆行しすぎだって言ってるんだよ。なぜそれを男の器のデかさにすり替えるんだ?それこそ女のエゴ。そりゃ払いたい奴がデート代払うのは勝手だよ。でもそれは具体例であって一般論が女の既得権放棄したくないようなダブルスタンダードになってるわけだよ。仕事は平等に経済的負担は平等にってね。 ちなみにあなたのような皮肉は聞き飽きました。もっとまともな皮肉をどうぞ。
  • << 193 ちなみに経済的負担をする男性に劣等感をお持ちのようでって1度も劣等感持ってますというような発言はしていませんし、何しろ見たこともない赤の他人ですよ? 憶測にすぎないですね。少なくともあなたより色々負担している自信はありますが。笑

No.190 07/12/16 23:23
匿名さん142 ( 20代 ♂ )

>> 186 >>169さん、主です。   レス有難うございます。 >心から女を愛した事があるのか。 >愛する人のために何かをしてあげたいと思わないのか… 主へ

返答しにくいレスは無視ですか?

男性差別とかなんとか言ってるが、完全に女性差別をしているのがよくわかりました。
同じ男として恥ずかしいです。

>>人の心に愛は存在しない。

お前の心にだろうが。人類全体を自分本位で考えるな。

>>恋愛は中学生まで。
>>中学校卒業と同時に恋愛も卒業です。

それこそ証明出来るのか?

>>女が男性を助けたと言う話は聞いた事がない。

視野が狭すぎるんじゃないか?

No.191 07/12/17 00:36
匿名さん115 ( ♂ )

>> 189 主と188さんへ お金が無いふりをする人っているんですか?私は、親の仕事の関係で、むしろ普通の人よりお金はある方だと思うし、周りの人も私に対… 論点がズレてるよ。笑 誰も主や俺の器のデかさを論じてるんじゃない、ただ男に対する経済的押し付けが女が叫ぶ男女平等に逆行しすぎだって言ってるんだよ。なぜそれを男の器のデかさにすり替えるんだ?それこそ女のエゴ。そりゃ払いたい奴がデート代払うのは勝手だよ。でもそれは具体例であって一般論が女の既得権放棄したくないようなダブルスタンダードになってるわけだよ。仕事は平等に経済的負担は平等にってね。



ちなみにあなたのような皮肉は聞き飽きました。もっとまともな皮肉をどうぞ。

  • << 194 115さん 男女平等の件に関しては既に論じました。 つまり、先に女性差別があるわけです。女性差別によって女性が社会的権力を得にくく所得も低いわけです。じゃぁどうするかと言うと、男性に経済面を負担してもらうしかないと。流れとして当然ですよね?男性差別だと不満を言う資格はそもそも男性には無いわけですよ。でも女性の方が所得が高い場合は相談するのは当然ですよ💡(多数派意見でくくって論じています。例外もありますよ。) あなたは、社会の根底にある女性差別から目を背け、原因が男性にあるにも関わらず男性差別を唱えるから強引なんですよ。 あのね、デート代と男性差別を結び付けている様ですが、デート代の男性側負担は勝手に男性側が作った風潮なんじゃ無いんですか?モテるために皆払おうとしてるんでしょ? 社会風潮と男性のプライド云々も男性によって作られてますよね?だったら加害者が被害者で、全然男性差別じゃぁ無いじゃないですか💨 あのね、女性が権力を握り意見しょうとすれば、男性側から反発されてやりたいように出来ない。でもデート代負担は男性が払いたくないと言えば良いし、やりたいように出来るんですよ。そこ大きく違いますよ

No.192 07/12/17 00:38
匿名さん115 ( ♂ )

>> 191 間違えました。

仕事は平等に経済的負担は男性に


です。

No.193 07/12/17 00:58
匿名さん115 ( ♂ )

>> 189 主と188さんへ お金が無いふりをする人っているんですか?私は、親の仕事の関係で、むしろ普通の人よりお金はある方だと思うし、周りの人も私に対… ちなみに経済的負担をする男性に劣等感をお持ちのようでって1度も劣等感持ってますというような発言はしていませんし、何しろ見たこともない赤の他人ですよ?


憶測にすぎないですね。少なくともあなたより色々負担している自信はありますが。笑

No.194 07/12/17 02:41
八方美人ちゃん128 ( 20代 ♀ )

>> 191 論点がズレてるよ。笑 誰も主や俺の器のデかさを論じてるんじゃない、ただ男に対する経済的押し付けが女が叫ぶ男女平等に逆行しすぎだって言ってるん… 115さん
男女平等の件に関しては既に論じました。
つまり、先に女性差別があるわけです。女性差別によって女性が社会的権力を得にくく所得も低いわけです。じゃぁどうするかと言うと、男性に経済面を負担してもらうしかないと。流れとして当然ですよね?男性差別だと不満を言う資格はそもそも男性には無いわけですよ。でも女性の方が所得が高い場合は相談するのは当然ですよ💡(多数派意見でくくって論じています。例外もありますよ。)
あなたは、社会の根底にある女性差別から目を背け、原因が男性にあるにも関わらず男性差別を唱えるから強引なんですよ。
あのね、デート代と男性差別を結び付けている様ですが、デート代の男性側負担は勝手に男性側が作った風潮なんじゃ無いんですか?モテるために皆払おうとしてるんでしょ? 社会風潮と男性のプライド云々も男性によって作られてますよね?だったら加害者が被害者で、全然男性差別じゃぁ無いじゃないですか💨
あのね、女性が権力を握り意見しょうとすれば、男性側から反発されてやりたいように出来ない。でもデート代負担は男性が払いたくないと言えば良いし、やりたいように出来るんですよ。そこ大きく違いますよ

No.195 07/12/17 02:46
八方美人ちゃん128 ( 20代 ♀ )

>> 194 あとね、主と115
女はずるくて男は損だという主張は理解しますよ。
でもそれは生物学的論点から言えば仕方ないじゃないんですかね?多くの場合女は男を選ぶ立場なんですよ。
それと男女平等はどうしても結び付かないですね。ただ、デート代の場合は男性側が支払いを拒否すれば良いだけであって、自由なはずでしょう。男性差別じゃありませんよ。

No.196 07/12/17 04:30
匿名さん115 ( ♂ )

じゃぁ生物学的に男の浮気は当然だろ(一つの例として)。人権を生物学的な観点から論じること自体ナンセンス。あと養われること自体女性差別じゃないの?はっきり言って現代の女性差別は100%男の責任とはいいきれないよ。女の受け身な態度にも十分問題がある。最近じゃ男と同じくらいバリバリ働いて努力次第で学歴だって高いものを得られるし、政治家にだってなれるし、起業だってできる。現にそうゆう女性がいることを考えれば、性別関係ないようになってるのでは?


雇用だって将来性を考えれば出産で辞職などする可能性が高い女性より長期勤務してくれる可能性の高い男性が多く雇われるのは当然と思うし、政治にだって男と同じ数だけ立候補することができるんだから機会の平等は保たれてる。


あと性別別のプライド、性別による風潮は異性が作るもんだよ。


俺には最近の男女平等論っていうのは女のわがままにしか聞こえん。本気ならデート代くらい自分で払うだろうし、レディースデイなんかできたら女性自身が即抗議するに違いない。女性の男女平等という概念はその主張の一貫性、論理性が欠如しすぎに感じるのは主や俺だけではないはず。

  • << 202 男女平等という言葉が一人歩きしてるんじゃないの? 女性の希望は男性と対等に肩を並べ働く事の出来る社会作りなわけですよ。そこから個々で勝手に話が膨らんで男女平等とかぬかし極論を唱える田嶋ようこや主や115みたいな人間が少数ながら出て来たというだけの話でしょう。 女性の頑張り次第でいくらでも上に行けると軽々しく言うけど、世の男性からの女性差別にどれだけ我慢すれば良いのかあなたには分から無いんでしょう。女性の下で働きたくないという男性が多いから女性が苦労するんであって頑張り次第でとかたずけられる問題じゃ無いんですよ。 私は女性が権力を持つ事により日本経済の発展、男性の経済負担の軽減と労働時間の削減が可能であり、利点が多いから推奨しているだけなんです。 そんな利点が多いのに男性は社会的権力を持とうとする女性をやっかみけおとそうとするからそれはおかしいから止めなさいと言っているだけに過ぎないのです。世論もそうです。 デート代の男性負担は男性差別じゃないという意見は変わりませんよ。 とにかく払いたくないと言えば済む問題でしょうが💧 浮気云々は本当にどうでもイィんでスルーして良いですか?
  • << 203 差別問題を語るのはいいけど なぜデート代が出てくるわけ? デートしてるってことは恋愛感情があるからですよね。 好きだから、お金を出すわけで、別に男だから出さなきゃいけない法律なんてないよ。何が差別なんですか❓自分らは女性差別してますよね💦主さんたちはデート代出さないことで、ケチとかいわれたことがあるんですかね❓てかデートしたことありますか❓ なぜ おごられることを非難するの 主さんとあなたは 自分に好きな人ができて デートしたら 絶対に割り勘にするんですよね❓ もちろん。

No.197 07/12/17 06:29
ちょい悪おやじ197 

>> 196 猿でも何でも動物であれば、オスはメスに貢いで、選ばれてSexをさせてもらうもの。ただ、子種をばらまきたいから、浮気もしたい。

本能からの行為は、理屈ではなく、素直に受け入れるしかない。
倫理の観点は別にして。

No.198 07/12/17 07:30
ちょい悪おやじ197 

>> 197 メスの本能は、子供が成人になるまで育て守ること、だから、妻子を見捨てない経済力、権力、体力のあるオスを求める。

No.199 07/12/17 07:48
匿名さん70 

主へ。答えるなら全てのレスに答えてくれる?
都合悪いのは無視か。
何故飛ばしお礼なのか理由を聞かせて。

No.200 07/12/17 10:12
匿名さん142 ( 20代 ♂ )

No.199の70さんと同じく。

主へ

答えずらい質問は無視ですか?

  • << 209 私も同じ意見です💡 主さんちゃんと答えてくださいよ。 142さんの質問に対する答え私も是非ききたいです✋
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧