注目の話題
離婚の申し出、無視出来る?
社会人の皆さんへ
俺の彼女がクソすぎる

デート代

レス343 HIT数 24095 あ+ あ-

匿名さん♂( 20代 ♂ )
08/09/21 18:00(更新日時)

女の人にお聞きします❗

デート代はどうしてます⁉男性負担のカップルが多いですが、なぜ男性が負担しなければならないのでしょうか⁉

No.999317 07/07/10 06:42(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/07/10 07:15
匿名さん♀1 

男性が負担しないと💰
いけない訳じゃないよ😄
でも男性の方が稼ぎがよかったり年上だったり。
彼氏が自分より年下だったり学生だったら私が💰出すけど…
働いてる男性と付き合ってて尚かつ年上の人だったら私が💰出したら
プライドを傷付けてしまうと思う😞⤵⤵
だからかな😄🎶

私は今までデートして💰出した事はありません🎵

No.2 07/07/10 07:34
エロかわちゃん2 

またアンタか…💧

No.3 07/07/10 07:54
匿名さん♂3 

>> 2 ダレダレ~❓
〇〇〇さん❓

No.4 07/07/10 09:57
匿名さん♂0 ( 20代 ♂ )

1さん、レスありがとうげざいます✋

男性のプライドですか⁉
            それなら、結婚したら女のプライドを立てるために、家事、育児は女にまかせてあげた方が宜しいですね❗

  • << 21 しかしここの女共は自分が奢られるのは当たり前な顔してその逆のパターンは真っ向から批判するのな 権利は主張するけど義務は果たさない

No.5 07/07/10 10:14
匿名さん♀1 

>> 4 それと、これとは違うような…


それって単なる押し付けのよぉな気が…

まぁそぉゆう風に解釈するならいぃんじゃないんですか➰

No.7 07/07/10 10:36
大学生さん♂7 ( 10代 ♂ )

>> 6 あ~またこいつか😁二番さんうまいこというね~😚
もうしつこすぎるよね😜くだらない😃

No.8 07/07/10 12:27
匿名さん♂3 

あ~‼
あの人か~


懲りんな~

No.9 07/07/10 13:19
匿名さん♀1 

>> 6 削除されたレス 私その話知りません⤵

何かあったんですか⁉

No.10 07/07/10 17:00
匿名さん♂0 ( 20代 ♂ )

う~ん⤴何か話が、それているような💕

…2さん、朝10時過ぎにレスして、あなたは仕事をしているのですか⁉

  • << 12 関係なくない? 仕事してよぉが してなかろぉが 関係なかろぉが💢 人のプライベート聞いて何になるとや⁉

No.11 07/07/10 17:10
匿名さん♀11 

>> 10 1さんのプライベートなことに頭つっこむなよ

No.12 07/07/10 20:39
匿名さん♀1 

>> 10 う~ん⤴何か話が、それているような💕 …2さん、朝10時過ぎにレスして、あなたは仕事をしているのですか⁉ 関係なくない?

仕事してよぉが
してなかろぉが
関係なかろぉが💢
人のプライベート聞いて何になるとや⁉

No.13 07/07/10 21:10
匿名さん♂0 ( 20代 ♂ )

1さん、11さん✋

僕は2⃣さんに聞いたつもりなんだけども✋

前スレの時もキツイ批判レス喰らったからね✋
(多分②サンだと思う)
その、激しい攻撃に一体何者なんだろう…合わせて、暇な人だなぁと思ったんです✋

  • << 15 お前ウザイ! 毎回毎回同じこと聞いてどうすんの!? あんたが女に食わせてもらって納得してんならそれでいいじゃん。

No.14 07/07/10 21:58
匿名さん♀1 

>> 13 あきれた…

2さんは真っ当な事言っとうと思うっちゃけどね➰

恥ずかしくないんかね…人の揚げ足とるとか子供でもできるって。
ただの逆恨みやん。

知らん。

No.15 07/07/13 21:06
匿名さん♀15 ( ♀ )

>> 13 1さん、11さん✋ 僕は2⃣さんに聞いたつもりなんだけども✋ 前スレの時もキツイ批判レス喰らったからね✋ (多分②サンだと思う) その、激… お前ウザイ! 毎回毎回同じこと聞いてどうすんの!? あんたが女に食わせてもらって納得してんならそれでいいじゃん。

No.16 07/07/13 23:50
匿名さん♂16 

>> 15 君も ウザイ よ👍

No.17 07/07/14 01:23
恋愛中さん17 ( ♀ )

前に主がたてたスレ見たけど、そんなに主は悪いこといってなかったと思うよ❓言い方はちょっとまずかったかもですけど😭

ちなみにあたしは奢られるの苦手です。基本割り勘か、さっき彼が払ってくれたからあたしが次払うねって感じですね😃付き合ってるんだからお互い楽しみたいし、しょーもないことでイライラしたくないので、お金の支払いは気にしません😃

No.18 07/07/14 12:46
ラブラブさん18 

>> 17 前の前のスレがウザイの(-.-;)
前のスレと今回叩かれてるのは、前々回のスレで器の小ささ丸出しだったヵら♪
ってゅーヵあんた基本金払ゎなぃで女に貢ぃでもらってんだヵら、他人の財布事情何てあんたにゎこれっぽっちも関係ねーっつの。ヒモゎヒモらしく女に尽くして媚び売ってろっつーの。

No.19 07/08/21 23:21
名無し ( BTao )

結婚まで考えてる相手なら払いますよ。
結婚したら家計が夫婦一緒になるからね。

No.20 07/08/22 02:16
恋愛中さん20 ( 20代 ♀ )

>> 19 私の彼も…
ここの主さんと同じだけど、私の彼の方がマシかも知れん(-.-;)

何故なら、主さんは病気持ちでなく、ヒモとかでしょう(>_<)

彼は病気を抱えているけど、働いて奢ってくれますょ。

主さんは、何度…同じスレを立てても答えは見つかりません(-.-;)

ヒモになっている限り、解らないかも知れません!長文てすみません(*_*)

No.21 07/09/27 02:18
恋愛依存さん21 

>> 4 1さん、レスありがとうげざいます✋ 男性のプライドですか⁉             それなら、結婚したら女のプライドを立てるために、家事、… しかしここの女共は自分が奢られるのは当たり前な顔してその逆のパターンは真っ向から批判するのな
権利は主張するけど義務は果たさない

No.22 07/09/28 12:25
匿名さん♀22 

精神面と金銭面、全く関係ないもんぢゃないからぢゃない?
女が稼ぎも貯金もあって、出産育児、家事やなんか全て出来るとして男は何するの?女だけで妊娠することも動物実験段階では可能になっちゃってるし。
批判とかぢゃなくて、単純に男らしさって何だろうって・・・。

  • << 25 男は金だけ出せと言っているようにみえますが… では女らしさとはなんですか?

No.23 07/09/29 00:10
匿名さん♀23 

向こうが出すって言うから出してもらう。
それだけです。

No.24 07/09/29 00:47
匿名さん♀24 

世の中にはいろんな考え方を持った人がいるから本人達の間で納得してれば別にいいんだと思います。

No.25 07/09/29 01:00
恋愛依存さん21 

>> 22 精神面と金銭面、全く関係ないもんぢゃないからぢゃない? 女が稼ぎも貯金もあって、出産育児、家事やなんか全て出来るとして男は何するの?女だけで… 男は金だけ出せと言っているようにみえますが…
では女らしさとはなんですか?

No.26 07/09/29 02:33
匿名さん♀26 

ん➰、付き合ってた頃は相手がちょっぴり負担しててくれたから私は金額釣り合うように別の時に何か🎁あげたり『今日は機嫌いいから奢っちゃう‼任せとけ👍』つってたよ。
見返り求められたら気分悪くなるから😜

だから奢って貰って平気な顔してる子は男女共に嫌だな、例えば学生と社会人とかだったら収入多い方が負担するか少ない人に合わせるかしなきゃやってらんない。

No.27 07/09/29 09:32
匿名さん♀27 ( ♀ )

私は別に割り勘でもいいと思いますよ。ただ男の人が好意で出してくれてるカップルが多いだけでは?主さんは出したくない派ですか?女の人に毎回出させるのはさすがにNGですが割り勘なら別にいいと思います。まぁ女の人がどう思うかはその人次第ですが…

No.28 07/09/29 14:04
匿名さん♂0 ( ♂ )

>> 27 こんにちは、主です。

僕は女には奢らない主義です。
女は男性が負担するのが、当然だと思っているから、女には奢らないのです。
男性同士なら奢り、奢られ、全く問題はないのです。

男性が勝手に払うと主張する女について…
男性負担が当然だとする風潮が問題ではないでしょうか⁉

  • << 336 先に俺は女に奢らない、奢りたくないというその考えを伝えればいいんじゃないですか❓

No.29 07/09/29 14:39
匿名さん♀22 

>>25さん
いやさ、気持ちの問題!
例え女の子側に金銭的余裕があってのことでも、なんで男が多く払わなくちゃいけない?とか言っちゃう男はどうなの?って。
男も女も下手に無理する必要はないとは思う。でも男が負担するべきものって思ってる男の人でも出してもらって当たり前みたいに思ってる女の子は好かないでしょ?主さんがぢゃあ育児家事は~みたいなのがあったので、女が金銭面も家事も育児も可能としたら、じゃあそんな考えでいる男は一体何をするの?って。

No.30 07/09/30 01:00
匿名さん♀30 ( ♀ )

なぜ主さんは、女は奢ってもらうと思ってると思うのですか?何か、嫌な経験でも…!?
私は、彼以外には奢ってはもらいませんし、彼とは、割り勘にしたり、その時のお財布の中身の状態によって、どちらかが多く払ったりしています。

No.31 07/10/02 21:29
匿名さん♂0 ( ♂ )

>> 30 主でございます。
なぜデート代は男性が負担しなければならないのか⁉とのスレなんですが。

No.32 07/10/02 22:25
匿名さん♂32 ( ♂ )

>>31
弱者を助けてあげるのが男だからです。

  • << 34 子供、老人、障害者、病気に苦しむ者、 飢餓で困っている人は世界に8億人、存在する。 32番は、弱者救済と言うなら、上記の人々をどこまで救済できるのでしょうか⁉助ける者、助けられる者に、性別は無関係ではないでしょうか⁉

No.33 07/10/02 23:20
匿名さん♂0 ( ♂ )

>> 32 女とは何ですか⁉
女らしさって何ですか⁉

No.34 07/10/03 14:08
匿名さん♂0 ( ♂ )

>> 32 >>31 弱者を助けてあげるのが男だからです。 子供、老人、障害者、病気に苦しむ者、
飢餓で困っている人は世界に8億人、存在する。
32番は、弱者救済と言うなら、上記の人々をどこまで救済できるのでしょうか⁉助ける者、助けられる者に、性別は無関係ではないでしょうか⁉

No.35 07/10/03 15:37
フリーマン ( 10代 ♂ nxypc )

僕は相手に対して「悪いことをしたな」とか思ったり感謝することがあったり
する時はおごりますけど、それ以外はだいたい割り勘です。

今ではそうでない夫婦もいるようですが。。
昔は基本的に、夫婦っていうものは男性が働き・稼ぎ、女性が家庭を守り、
っていう役割が決まっていたと思うんです。
だから、家庭の家計っていうのは男の稼いだお金なんですよね。
その風潮が結婚していないカップルにも反映されてるんじゃないでしょうか・・?

それに女性っていうのは、化粧品とか生理的なケアで
男より生きていくうえでコストがかかりますしね。

話が矛盾しててすいません・・(笑)

  • << 37 >>35さん。             あなたは、何か悪い事をした時に奢るとの事ですが…そらは間違いではないでしょうか⁉ 奢る(お金で解決する体質)には問題があると思います。 例えば、人を殺しても金を払えば罪に問われる事もなく許されるのでしょうか⁉信用は何処にも売っていません。 お金では買えません。 女は化粧に金がかかるとの事ですが… 自分の収入の中でやり繰りするものです。 それなら、男性も車にかかる費用、付き合い、オシャレ、趣味に金がかかります。 それらを女が出すべきではないでしょうか⁉

No.36 07/10/03 16:32
ラブラブさん36 

うちは、稼ぎも彼の方が何倍も多いし、彼が、女には金を出させたくないと言う
考えの人なので、たいていは、出してもらっています。
で、ちゃんと貯金をしろ!!と言われます・・・。
でも、ボーナスが出たり余裕がある時は私も、奢ったりしますよ。
主さんは、女性が奢られるのが当たり前と思っているのがイヤだから
奢らない・・・って、いままでどんな女性と付き合ってきたのでしょうか・・・。

  • << 38 >>36さん。                   あなたは、デート代は男性負担なのですか⁉ 今まで、どんな女と付き合ってきたか⤴ スレには関係ないけど… ま~いいでしょう。 今まで何十人か付き合ってきました。 高学歴の女       エロい女        仕事一筋の女      プライドの高い女    女子高生        でも、一度も相手を好きになった事はなかった。 男と女の関係は権利の奪い合い、立場の奪い合い。 女はデート代は男性負担が当然だと思っています。 だから、逆に女に金を出させてきた。 僕の恋愛は『技の恋愛』 技の恋愛では一度も負けた事がない。

No.37 07/10/03 17:54
匿名さん♂0 ( ♂ )

>> 35 僕は相手に対して「悪いことをしたな」とか思ったり感謝することがあったり する時はおごりますけど、それ以外はだいたい割り勘です。 今ではそう… >>35さん。
            あなたは、何か悪い事をした時に奢るとの事ですが…そらは間違いではないでしょうか⁉
奢る(お金で解決する体質)には問題があると思います。
例えば、人を殺しても金を払えば罪に問われる事もなく許されるのでしょうか⁉信用は何処にも売っていません。
お金では買えません。

女は化粧に金がかかるとの事ですが…
自分の収入の中でやり繰りするものです。
それなら、男性も車にかかる費用、付き合い、オシャレ、趣味に金がかかります。
それらを女が出すべきではないでしょうか⁉

No.38 07/10/03 18:32
匿名さん♂0 ( ♂ )

>> 36 うちは、稼ぎも彼の方が何倍も多いし、彼が、女には金を出させたくないと言う 考えの人なので、たいていは、出してもらっています。 で、ちゃんと貯… >>36さん。                   あなたは、デート代は男性負担なのですか⁉

今まで、どんな女と付き合ってきたか⤴
スレには関係ないけど…
ま~いいでしょう。
今まで何十人か付き合ってきました。
高学歴の女       エロい女        仕事一筋の女      プライドの高い女    女子高生        でも、一度も相手を好きになった事はなかった。
男と女の関係は権利の奪い合い、立場の奪い合い。
女はデート代は男性負担が当然だと思っています。
だから、逆に女に金を出させてきた。
僕の恋愛は『技の恋愛』
技の恋愛では一度も負けた事がない。

No.39 07/10/03 18:46
匿名さん♀39 ( 20代 ♀ )

そしたら主さんはその考えを分かってくれる方と結婚したらいいだけの話です。
皆さん考え方は様々です。その中で自分の良い所や悪い所を見つけて直したりさらに伸ばしたりできますし。
自分とは違う考え方をしてる方が考えて言う事に一々反論?されてますがそんな事して何になるんですか?
プライドが高い男性は自分からよく奢るし、それは違うと思う女性は自分から出すし、割り勘が当たり前と思ってる方は割り勘してる。皆さんそれぞれ考えて一番良いと思うやり方をしてるだけ。
奢られるのが当たり前と思ってる女性がいればそうではない女性もいます。
全ての女性が主さんの考えを分かる人だったらこんなに多くのレスは来ません。
主さんには今の彼女が合ってますよ。
横レス失礼しました。
そして生意気な口調ですみません。

  • << 41 いろんな考え方を持つ人がいる。 そんな事は百も承知。 むしろ…いろんな考え方、いろんな視点があるからこそ的が絞れるし、進歩もする。 だが、男女の問題はどうだろ…デート代もその一つ。 『人それぞれ』と言う単純なものだろうか⁉ 『男性が負担するもの 』と考える人が男女ともにいる。この男性の場合、果たして本当に自分自身の考えだろうか⤴ デート代は男性が負担するものと言う作られた文化、風潮に影響されている男性も多いはずです。 女はそれに便乗して得しようとする。 人それぞれなら、いろんな形があっても良いはず。 勿論、女が全額負担しても。ところが、女が全額負担、あるいは割り勘でも、男性批判(特に女からの)も多い。 人(特に日本人)は周りに合わせようとする。 デート代は男性負担する人達が多ければ、女自身にとって都合が良いだろう。 だからこそ、男性負担が当然と言う風潮を作り上げようとしているのではないでしょうか⁉ 果たして、それで『人それぞれ』と言えるのでしょうか⁉ 本質的なものぢはなく… デート代は男性が負担するものと言う作られた文化や風潮。 この文化や風潮には納得できないものです。

No.40 07/10/03 21:08
恋愛中さん17 ( ♀ )

あらら。技の恋愛って言ってるから立場とか金が気になるんじゃないですか?本当に大好きな人が出来たら色々わかりますよ。権利や立場なんて関係のない恋愛…主さんは興味ないかもですが(^^;

  • << 42 本当に好きな人かぁ❗ 恋愛は決して盲目になってはいけないと言うのが不変の恋愛真理だと思っているんだけども。 技とは相手があるからこそのもの。 人は誰でも自分の利の為、自分を護る為に嘘、裏切り、人を傷つけ… また、本音を語っても本音が返ってこない。 だからこそ、駆け引きや術、演技、惑わし、焦らし、etc いろんな技があるんです。 信用できる人ばかりなら、技は必要ない。

No.41 07/10/04 02:11
匿名さん♂0 ( ♂ )

>> 39 そしたら主さんはその考えを分かってくれる方と結婚したらいいだけの話です。 皆さん考え方は様々です。その中で自分の良い所や悪い所を見つけて直し… いろんな考え方を持つ人がいる。
そんな事は百も承知。
むしろ…いろんな考え方、いろんな視点があるからこそ的が絞れるし、進歩もする。
だが、男女の問題はどうだろ…デート代もその一つ。
『人それぞれ』と言う単純なものだろうか⁉
『男性が負担するもの 』と考える人が男女ともにいる。この男性の場合、果たして本当に自分自身の考えだろうか⤴
デート代は男性が負担するものと言う作られた文化、風潮に影響されている男性も多いはずです。
女はそれに便乗して得しようとする。
人それぞれなら、いろんな形があっても良いはず。
勿論、女が全額負担しても。ところが、女が全額負担、あるいは割り勘でも、男性批判(特に女からの)も多い。
人(特に日本人)は周りに合わせようとする。
デート代は男性負担する人達が多ければ、女自身にとって都合が良いだろう。
だからこそ、男性負担が当然と言う風潮を作り上げようとしているのではないでしょうか⁉
果たして、それで『人それぞれ』と言えるのでしょうか⁉
本質的なものぢはなく… デート代は男性が負担するものと言う作られた文化や風潮。
この文化や風潮には納得できないものです。

No.42 07/10/04 02:40
匿名さん♂0 ( ♂ )

>> 40 あらら。技の恋愛って言ってるから立場とか金が気になるんじゃないですか?本当に大好きな人が出来たら色々わかりますよ。権利や立場なんて関係のない… 本当に好きな人かぁ❗
恋愛は決して盲目になってはいけないと言うのが不変の恋愛真理だと思っているんだけども。

技とは相手があるからこそのもの。
人は誰でも自分の利の為、自分を護る為に嘘、裏切り、人を傷つけ…
また、本音を語っても本音が返ってこない。
だからこそ、駆け引きや術、演技、惑わし、焦らし、etc
いろんな技があるんです。

信用できる人ばかりなら、技は必要ない。

No.43 07/10/04 13:37
匿名さん♀39 ( ♀ )

そう思ってるならそれで良いんじゃないですか?
世の中の女性皆さんが主さんと付き合うわけじゃなし。主さんの主張も一つの考えとして皆さん受け止めてますよ。
私の元カレは必ず男が出さなアカンもんじゃないのに❗って言う人でしたのでお互いお金ある時に奢り奢られるって感じでしたし、その前の人は女に出させるのは俺のプライドが許さん❗って言う人でしたので私が出すって言っても絶対にアカンって言われてご馳走になってました。
今はそんなもんちゃいますか?
それが嫌なら初めからその意見を伝えた上ですんなり受け止めてくれる人探したら?って感じです。
すぐに信用なんて誰も出来ません。長い年月をかけて相手を知って自分を知ってもらう上で成り立つと思います。私の両親は7年付き合って結婚して今25年になりますが今も仲良しです。それって、30年以上一緒に築き上げれたからこそのものだと思ってます。
そんなふうに思える人が見付かれば、その人の考えも尊重したいと思えるはず。
何かスレ見てると純粋に恋出来ひんねんなって可哀想になってきました。

  • << 46 純粋な恋ですか⁉ 純粋な恋は小学生まで。 経験を積み重ねればズルさも出て来る。 同時に人を疑う事を知る。 恋愛も、ただ漠然と付き合うのでなく先読みもする。 駆け引きも使う。 色んな可能性も考える。 信じているようで、どこか信じ切れない。 自分を守る為⁉

No.44 07/10/04 14:24
ラブラブさん44 

風潮、文化…何だかそういった物に過剰反応しすぎではないですか?女性も甘えてるかもしれませんが、男性は男性で有利な面もありませんか?仕事してなければあまり感じないかもしれませんが…。技の恋愛?そんなものの何がいいのか私にはわかりません💨

  • << 47 人は考えるもの。 疑問に思ったからです。 作られた文化(ジェンダー)人の本質の中に文化があるのではなく、文化の中に本質を当てはめようとしついるのではないでしょうか⁉色んな情報を聞いて、あたかも、それが元々の自分の意見の様に思っていまう。 パロティング現象。 新時代と旧時代が斥力と引力が同時に働き、その中央で時空の歪みが生じているのではないでしょうか⁉

No.45 07/10/04 18:16
社会人くん45 

たとえ風習だとか文化だとかが作られていたとしてもそれに従うかは人それぞれですね。
文化とか歴史的に見るのなら大昔から男が女性を守り養って来ました。なぜなら子供を生み出す女性に尊敬の念を抱いていたからですね。
また、一夫多妻などは男性の度量や器を示すものでした。
なので現代においても女性に対してデート代位は出して経済力を示すと言うのもアプローチの一つとしてはありでしょう。
長文失礼しました。

  • << 49 さぁ~どうかな⤴    子供を産む事が立派な事とは思いません。 現実、子殺しや虐待が多く存在する。 それは一部の人間だからと片付けてはいけない。 産む事よりも育てる事の方が大切なのは明らかです。 産む事は尊敬に値しない。 大昔の事を言うなら、縄文時代は、狩猟、魚猟の生活。 獲物を追う移動生活。 それは、生きる為に必要だからで、恋愛目的ではない。獲物も皆で協力し合い、食べ物を共有したのです。 元来、日本には恋愛そのものがなかったのです。 結婚も家と家がするもので結婚当日まで相手が誰かも分からないなんて珍しくなかった。 と、言う訳で… デート代は男性負担と言うのは、男女の本質が文化になったのではなく、後世に作られたものであると主張します。

No.46 07/10/06 05:06
匿名さん♂0 ( ♂ )

>> 43 そう思ってるならそれで良いんじゃないですか? 世の中の女性皆さんが主さんと付き合うわけじゃなし。主さんの主張も一つの考えとして皆さん受け止め… 純粋な恋ですか⁉
純粋な恋は小学生まで。
経験を積み重ねればズルさも出て来る。
同時に人を疑う事を知る。
恋愛も、ただ漠然と付き合うのでなく先読みもする。
駆け引きも使う。
色んな可能性も考える。
信じているようで、どこか信じ切れない。
自分を守る為⁉

No.47 07/10/06 16:16
匿名さん♂0 ( ♂ )

>> 44 風潮、文化…何だかそういった物に過剰反応しすぎではないですか?女性も甘えてるかもしれませんが、男性は男性で有利な面もありませんか?仕事してな… 人は考えるもの。
疑問に思ったからです。
作られた文化(ジェンダー)人の本質の中に文化があるのではなく、文化の中に本質を当てはめようとしついるのではないでしょうか⁉色んな情報を聞いて、あたかも、それが元々の自分の意見の様に思っていまう。
パロティング現象。

新時代と旧時代が斥力と引力が同時に働き、その中央で時空の歪みが生じているのではないでしょうか⁉

No.48 07/10/06 17:21
恋愛の達人48 

餌をばら蒔き、アホ女が釣れるだけやろね。
利口な女は釣られそうに振る舞い、アホ男が餌を蒔くかね。
ホンマに愛で繋がる恋人っていうか、男女関係では、一方的に負担しないよ。

No.49 07/10/06 18:38
匿名さん♂0 ( ♂ )

>> 45 たとえ風習だとか文化だとかが作られていたとしてもそれに従うかは人それぞれですね。 文化とか歴史的に見るのなら大昔から男が女性を守り養って来ま… さぁ~どうかな⤴    子供を産む事が立派な事とは思いません。
現実、子殺しや虐待が多く存在する。
それは一部の人間だからと片付けてはいけない。
産む事よりも育てる事の方が大切なのは明らかです。
産む事は尊敬に値しない。

大昔の事を言うなら、縄文時代は、狩猟、魚猟の生活。 獲物を追う移動生活。
それは、生きる為に必要だからで、恋愛目的ではない。獲物も皆で協力し合い、食べ物を共有したのです。

元来、日本には恋愛そのものがなかったのです。
結婚も家と家がするもので結婚当日まで相手が誰かも分からないなんて珍しくなかった。

と、言う訳で…
デート代は男性負担と言うのは、男女の本質が文化になったのではなく、後世に作られたものであると主張します。

  • << 51 主サン… 子供を産む事は偉い事じゃない!! ぶさくんなよ!あんたに何がわかる!男には一生わからない事!それを良く平気でそんな口叩けるね! それに.男が種つけて.妊娠するけど.産むのは女!女が産まなきゃ.子供はいなくなる!いなくなる=日本.世界は潰れる! それに.文化だの風習だのうるさいよ! 主サンのレス見てたら.本当に可哀相な人間にしか見えない! 人間何でも人それぞれ考え方違うんだし.貴方がどうこう言っても一緒じゃんか! 主が奢るのを当たり前と思って無い人を見つければ良い話!

No.50 07/10/07 00:45
匿名さん♀39 ( ♀ )

何か虚しいし可哀想な人…
確かに大人になればなる程ズルさも出て純粋な恋とはかけはなれていくけど、あなたがあぁ言えばこう言う性格な限り素敵な女性とは縁がないでしょうね。『類は友を呼ぶ❗』まさしく当てはまってますね。
確かに子供を育てるのはとても大切で大変な事です。
でも赤ちゃんを生む痛さも辛さも分からないくせに偉そうな事言わないで下さい。
別にあなたに尊敬してほしい為に生んでませんけど?愛する人との子供やから生んで大事に手塩にかけて育てるんです。
デート代も、カップルにとってそれぞれだしあなたがそう思うなら分かってくれる女性を探す。それだけです。それ以外何がありますか?
そんなんばっかり考えるから面白くないんでしょうね。

No.51 07/10/07 01:32
匿名さん51 ( ♀ )

>> 49 さぁ~どうかな⤴    子供を産む事が立派な事とは思いません。 現実、子殺しや虐待が多く存在する。 それは一部の人間だからと片付けてはいけな… 主サン…
子供を産む事は偉い事じゃない!!
ぶさくんなよ!あんたに何がわかる!男には一生わからない事!それを良く平気でそんな口叩けるね!
それに.男が種つけて.妊娠するけど.産むのは女!女が産まなきゃ.子供はいなくなる!いなくなる=日本.世界は潰れる!
それに.文化だの風習だのうるさいよ!
主サンのレス見てたら.本当に可哀相な人間にしか見えない!
人間何でも人それぞれ考え方違うんだし.貴方がどうこう言っても一緒じゃんか!
主が奢るのを当たり前と思って無い人を見つければ良い話!

No.52 07/10/07 01:36
匿名さん51 ( ♀ )

>> 51 49サン…
すいませんm(_ _)m主宛なのに間違えちゃいました

No.53 07/10/07 01:55
匿名さん♀24 

産む辛さを主さんは分かって言ってるんですか?


産むためだけにある生理痛とかだけでも私は動けなくなるくらい痛いし、女は産むとき痛くても忘れるようにできている...つまり忘れないと産みたくなくなるくらい痛いんです!



辛さの分らない人に尊敬するかどうか言われたくないです!






それにそんなに自分の意見主張したいなら本でも出せばいいんじゃないですか?


こんなところで主張しても何も変わりませんよ。

No.54 07/10/07 02:18
匿名さん♂0 ( ♂ )

主です、すみません。
失言でしたね。

ただ、ニュース📺を見ていて、子殺しや虐待があまりにも多く、児童相談所の対応にも疑問を感じていました。
古今より身内を殺す事は、
何よりもましての大罪だと思っています。
殺伐な世の中になったと、感じています。

如何なる理由があっても、人殺しは良くないと言いたかったのです。

No.55 07/10/07 06:59
イケメンさん55 

産む辛さ分かるんですか?って➰男が分かる訳ないじゃん

No.56 07/10/07 08:26
匿名さん51 ( ♀ )

>> 55 それは当然です!
だからこそ.産む事は当たり前とか言わないでほしい!と言ってるんです!

主サンも主サンです!
貴方は何がしたいんですか?自分の意見を皆が賛成するまで言い続けるのですか?他人は他人!
自分がそんな女を選ばない様にすれば良い話!

No.57 07/10/07 09:16
イケメンさん55 

ちなみに俺も割り勘派です。 確かに短い期間付き合うなら奢りもありですが🐱長く付き合っているし一方的に払ったりはしません。もちろん記念日などは奢りますが😒
確かにそれぞれ意見の違いがあるのは当然ですし人の考え方に正解や間違えはないです。
だから意見をいうのは自由だと思います‼ですが意見を押し付けちゃいけないですね
ですが「人それぞれだから」このスレを立ててはいけない訳ではないんじゃないですか?そんなことを言ったら他のスレにたいしても同じことがいえると思います👍

No.58 07/10/07 14:10
恋愛中さん17 ( ♀ )

文化ねぇ。昔は生きていくことに全力だったから恋愛という概念が存在しなかったって、ようは主さんの考えでしょ。そう結論づけた文献でもあるわけ?もしそうだったとしても、古代日本の考えや常識を現代に当てはめることは難しいよね。例えに引っ張り出すことに無理がある。
虐待には男性の育児に対する無理解も深く絡んでくることはご存知でしょうか。育児を女性に丸投げする無責任な男たち。ニュースからあなたは何を学ぶのでしょう。

技の恋愛、疑いがどうのこうのについては不遇だったんだなとしか思いません。

No.59 07/10/07 15:55
匿名さん♂0 ( ♂ )

>> 58 >>17さん、主です。                虐待は育児に対する男性の無理解との事ですが⤴
お答えします。
生活費は男性負担が多く…生活費は男性への丸投げ…女もフルタイムで働いて…生活費を割り勘にすれば…男性も育児に参加できるのではないでしょうか⁉

生活費の負担は男性に偏り過ぎているのです。
サービス残業の問題。
過労死。        過剰労働による自殺。  女の男性への無理解が原因だと主張します。

a.女も働いている家庭もある
b.過労死、過剰労働による自殺は男性の自己責任

なんて言わないように。

それなら、
>a.生活費の負担は男性に偏っている。
>b.過労死、過剰労働が男性の自己責任なら、虐待は女の自己責任になる。

女が仕事をして生活費を負担する意識と責任を持てば男性も仕事を減らして、家の事もできるのです。

だからこそ、結婚以前の付き合いから、女もデート代は自己負担の意識を持つ必要があるのです。
女がデート代は男性が当然と思うなら、男性は家事、育児は女の仕事だと思うのです。
勿論、デート代は男性負担が当然と思う男性にも問題があります。
こう言う男性は最初から、家事、育児は女の仕事だと思っいます。

  • << 73 主さん頑張って下さい。ここはフェミニストの巣ですね。女しか子供を産めないという女がいるけど種をつける男がいなければ産みたくても産めないわけだし。 男性がデート代を支払うなら女はその恩は何で返すの?ここの女性に聞きたいです。 私は婚約以前の付き合いは割り勘にするべきだと思います。

No.60 07/10/07 17:46
匿名さん♀39 ( ♀ )

そしたら昔から男は外で働いて生活費を稼ぎ、女は家庭を守るって言われてるのは何故ですか?
確かに外で働くのは並大抵の事じゃないと思います。だからって育児を舐めてませんか?
初めての子育てでノイローゼになったりする方も居るし、家事も毎日です。
仕事に休みはあるけど家事育児に休みはありません。
保育園に預けたりして共働きをする家庭も沢山あります。
確かに女性に家族の生活のために働く男性の気持ちを全部理解するのは無理かもしれない。でも仕事で疲れて帰って来た時に愛する人が待っててくれてご飯やお風呂があり、愛し合う…それがあるから頑張れるのでは?
後、子供が小さい時の家事育児をしながらの仕事を舐めないで下さい。それを分かった上で奥さんも働いて金を出すのが当たり前と主張されるなら皆さんまだ聞く耳を持ってくれるかもしれませんね。

  • << 62 何故、男性だけが働いて生活費を負担しなければならないのか⁉ それが、作られた文化、風潮…つまり、ジェンダーです。あなたは、男性は仕事で疲れて、帰って来ても待っている人(妻)がいるから、頑張れるとの事ですが⤴ それは、違いますね。 仕方がなく、仕事しているだけです。 女に男性の気持ちを理解する事は絶対にできない。 だからこそ、男性は女に決して本音を言わないのでしょう。 共働きの家庭もあるとの事ですが⤴        稀なケースを一般化するのは間違えです。 実際は男性だけが生活費を負担しているのが現状です。 何故、と疑問を感じます。 そもそも、       何故、デート代は男性だけが負担しなければならないのか⁉ が、このスレの案件です。

No.61 07/10/07 18:43
恋愛中さん17 ( ♀ )

ではあなたは仕事を女性(妻)にもやってもらい育児や家事を半分負担するのですね?そのような奥様を見つけて生活出来ればいいですね。
そこはご家庭の事情にもよるので、あなたに合った女性が見つかれば問題ないと思います。

が、サービス残業や過労死は女性の無理解という反論に納得行きません。仕事ですよね?職場の体制ですとか上司に問題があり、本人にどうすることも出来ない問題を妻が解決出来るのでしょうか。理解はあり、いくら心配しても夫が仕事を辞めない又は職場を変えれないというのが現状かと。
自分はそうは思わないというなら、過労死で亡くなった方の遺族の会があります。そこへ行って、このサイトでの発言を全てぶつけて来てください。賛同を得てからまたこちらに書き込むのが良いかと思われます。
実際に体験した方たちですから、あなたの意見に対して他の誰よりも重みのある答えを出してくれる筈です。

  • << 64 お答え致します。 過労死、過労自殺について、女が男性に生活費の負担を丸投げしている現状… 結果、男性が働かなければならない。 妻の何気ないひと事、 過度なプレッシャーによる鬱や自殺。 サービス残業について… 会社や上司の問題があっても独り身なら残業拒否や転職も可能。 家庭があれば、無理をせざるを得ない現実。 会社からの圧力、 妻による圧力 生活費は男性負担の圧力。 それでも、過労死、過労自殺は女には関係ないのですか⁉ 女も働けば問題はないのですが。 過労死遺族の会の存在は知っています。 しかし、遺族が集まって何をするのでしょうか⁉ 一番の被害者は亡くなった本人である事は明らか。 亡くなった後に何かをしても意味がないのではないでしょうか⁉ 死んだ者は決して生き返らないのです。 僕は死んでまでやらなければならない仕事何て無いと思っています。

No.62 07/10/08 15:40
匿名さん♂0 ( ♂ )

>> 60 そしたら昔から男は外で働いて生活費を稼ぎ、女は家庭を守るって言われてるのは何故ですか? 確かに外で働くのは並大抵の事じゃないと思います。だ… 何故、男性だけが働いて生活費を負担しなければならないのか⁉
それが、作られた文化、風潮…つまり、ジェンダーです。あなたは、男性は仕事で疲れて、帰って来ても待っている人(妻)がいるから、頑張れるとの事ですが⤴ それは、違いますね。
仕方がなく、仕事しているだけです。
女に男性の気持ちを理解する事は絶対にできない。
だからこそ、男性は女に決して本音を言わないのでしょう。

共働きの家庭もあるとの事ですが⤴        稀なケースを一般化するのは間違えです。
実際は男性だけが生活費を負担しているのが現状です。
何故、と疑問を感じます。

そもそも、       何故、デート代は男性だけが負担しなければならないのか⁉
が、このスレの案件です。

No.63 07/10/08 16:07
匿名さん♂0 ( ♂ )

>>39さん、言い忘れました。
あなたは、デート代に関して男性を理解してくれる女を探せば良いとの事でしたが…
それなら、家事、育児に関して女を理解してくれる男性を探せば良いだけです。
それが、あなたの理論です。

No.64 07/10/08 17:24
匿名さん♂0 ( ♂ )

>> 61 ではあなたは仕事を女性(妻)にもやってもらい育児や家事を半分負担するのですね?そのような奥様を見つけて生活出来ればいいですね。 そこはご家… お答え致します。

過労死、過労自殺について、女が男性に生活費の負担を丸投げしている現状…
結果、男性が働かなければならない。
妻の何気ないひと事、
過度なプレッシャーによる鬱や自殺。
サービス残業について…
会社や上司の問題があっても独り身なら残業拒否や転職も可能。
家庭があれば、無理をせざるを得ない現実。

会社からの圧力、
妻による圧力
生活費は男性負担の圧力。

それでも、過労死、過労自殺は女には関係ないのですか⁉
女も働けば問題はないのですが。

過労死遺族の会の存在は知っています。
しかし、遺族が集まって何をするのでしょうか⁉
一番の被害者は亡くなった本人である事は明らか。
亡くなった後に何かをしても意味がないのではないでしょうか⁉
死んだ者は決して生き返らないのです。
僕は死んでまでやらなければならない仕事何て無いと思っています。

  • << 95 過労死した旦那さんの奥さんとか知ってて 言ってるんですか? 旦那さんが会社によって鬱になって、必死で支えてる奥さんもいますよ。過労死ってのは 女の人でもいますよ。 世の中をもっと知った方がいい。 あり得ないです。 女のせいって… 自分の母親にいろいろきいてみたら? きっと、お父さんと同じくらいお母さんにも働いて欲しかったんですね~

No.65 07/10/08 17:31
恋愛中さん17 ( ♀ )

>> 64 ですから、あなたの考えをその方々にいってきたら?と言っているのです。そこまで考えているのなら、一番の当事者に意見をぶつけて世の中を変える動きを作り出したらいいんじゃないですか?どんなに自分でいい考えだと思っても、何もしないのなら意味がありませんよね。
ただの口だけの人間の意見に耳を貸すつもりはありません。
そもそもあなたの考えには全く賛同出来ません。私はここで失礼します。

No.66 07/10/09 00:53
ラブラブさん66 ( 10代 ♀ )

なんでワリカン❓
ケチな男なの💦
ちか彼女にも払わそうとするとか…私なら別れます。

No.67 07/10/09 10:06
エロかわちゃん2 

まだてめぇ生きてたのかよ😩過労死ってより、クンニして窒息死しろ😁

No.68 07/10/09 14:34
匿名さん♀39 ( ♀ )

段々話ズレてましたね。
でもあなたの言う言葉は子育てしながら働いている女性には理解できないでしょうね。子育ての苦労もしないで…まぁ女が男の気持ちを理解できないと同時に男も女の気持ち理解できてないですね。
私の両親は私が小学校低学年の頃から共働きですが父はよく、お前らが居てるから頑張れる🎵お母さんが居てなかったらこんなに頑張れてない🎵独りでがむしゃらに頑張って死ぬよりお前らの為に頑張って死にたいと言ってくれてます。とても温かい気持ちになりました。
私は父の様な人が理想なので、私を理解してくれる人を言われなくても探すつもりです。
デート代ですが、確かに男だけが負担するのはおかしいと思います。でも私は助け合う事ができなかったら一生虚しい人生送ると思うので彼氏、家族、友達とは助け合って生きて行きたいですね。 主さんはそう思いませんか?思わないならスルーしてくださいね😣
後、よろしければ主さんがその様に思ったキッカケ聞かせていただけませんか?

No.69 07/10/12 01:21
匿名さん♂0 ( ♂ )

>> 68 本当に話がズレている。

何を聞きたいのですか⁉

いいでしょう。     あの頃、恋愛初心者だった。信じていた。
と、言うより疑う事を知らなかった。
二股、カード詐欺、裏切り…当時、彼女は二股していた。いや、二股じゃなく、彼女は結婚していた。
彼女と部屋にいる時、旦那に乗り込まれ一瞬、訳がわからなかった。
彼女の旦那と小競り合いがあり、その時、彼女が背中を押し、僕は階段から落ちた。転び方が悪かったのか…
結果、十字靭帯断列、半月板損傷。
大学生だった僕は、当時サッカーをやっていた。  でも、もう二度とサッカーはできない。                  僕が甘かった。     その時、僕は変わった。
心の恋愛から技の恋愛に。
男女は騙し合い…    権利や立場の奪い合い。
それから、色んな女と付き合ってきた。
騙してやった。
金を貢がせてやった。
罪悪感はなかった。
感情移入しないで、冷静に見ると、相手の事がハッキリ見えてくる。
技の恋愛では一度も負けた事はない。
            俺の一番大切なものを奪った女。
もう、二度と女を信じない。もう、二度と女を好きになる事はない。

次は何を聞きたいですか⁉

No.70 07/10/12 18:58
匿名さん70 

せいぜいつまらない人生を送って下さい。

No.71 07/10/13 09:33
匿名さん71 

>> 70 人の人生をつまらないっていうのはよくない

No.72 07/10/16 01:32
恋愛依存さん21 

>> 71 突き落としたキチ○イ女はちゃんて通報しましたか?

No.73 07/10/16 01:47
恋愛依存さん21 

>> 59 >>17さん、主です。                虐待は育児に対する男性の無理解との事ですが⤴ お答えします。 生活費は男性負担が多く…… 主さん頑張って下さい。ここはフェミニストの巣ですね。女しか子供を産めないという女がいるけど種をつける男がいなければ産みたくても産めないわけだし。
男性がデート代を支払うなら女はその恩は何で返すの?ここの女性に聞きたいです。
私は婚約以前の付き合いは割り勘にするべきだと思います。

  • << 80 21さん、応援レスありがとうございます。 デート代について… 男女の価値観の違いと言うところでしょうか⁉ 僕もあなたを応援しています。

No.74 07/10/16 02:00
匿名さん70 

そんなの人それぞれの価値観の問題だよ
人の勝手

ちなみにうちは半分こ
だが押し付けるもんでもない

  • << 81 人それぞれ価値観の問題。 人の勝手。 と言いながら、僕のやり方を批判している、あなた。 デート代は男性に偏っているのは何故でしょう⁉ 作られた文化があるからです。 人それぞれと言えるでしょうか⁉

No.75 07/10/16 08:54
恋愛初心者75 

私は自分の分は自分で払いたいんですが、彼がレジでガードしてきて、払わせてくれません😠
なのであとからこっそり彼のポケットに忍ばせたりしてますよ😉
男性が払うものって定義もないですし、そういう意味で甘えたくないですからね😊

No.76 07/10/16 09:52
匿名さん76 

辛い恋愛をしてきたんですね。でもそのキズを癒やさない限り前には進めませんね。自分が騙されたからって相手にも同じことをしていいのでしょうか?

奢る奢られるは色んな考えがあると思います。だからと言って奢ってもらって当たり前ように思ってはいけないと思います。だから割り勘が一番イイと私は思います。


共働きなのですが女性がフルで働くには男性の助けが重要になります。非協力的だと結局フルでは働けません。それこそそこに風習があると思いますよ。皆が皆とは思いませんが…。
働きながら保育園の送り迎え家事そして風邪引いた時結局は女性が仕事を休むそれをすべてこなすのは大変。男性もそれをすべて半分負担できますか?
男性に収入頼っている人は何気にプレシャーを与えてるのかもしれませんね。そこはちゃんと考えたいと思います。

ここで意見聞いても主さんの欲しい答えは出ないと思います。

No.77 07/10/16 10:27
社会人さん77 

話しが違ってきてるみたいやけど普通に答えます!
ウチは彼氏が9割負担かな?最初はウチ出してもらうの慣れてないから断ってたけど彼氏に、
「お前の稼ぎと俺の稼ぎは全然ちゃうし女やねんから甘えなさい。スロットする金に比べたら屁でもないわ」
と言われて...
おかげでウチ初めて少しづつ貯金も貯まってるし甘えてます。
でもたまたまウチの彼氏が何か昔な考えの人で男と女は所詮違うって言う人やからやと思う。笑

それ以外の人はまぁ割り勘かちょっと男寄り位でしたから。

でもいつまで一緒に居れるか分からんけど、今出してもらえてることは当たり前とも思ってなければ感謝は忘れんとこうって決めてます!

悪までもウチ等の形やから誰かに真似てもらう気もないけど、付き合ってる上で人それぞれやからコレ!ってゆう答えは無いんちゃうかなぁ?
己の価値観ちゃう?

長々すみません

No.78 07/10/16 21:30
うさ ( 20代 ♀ ekHpc )

えっと、普通にスレに対して書いてぃぃんかなコレ?

あたしも、大抵は彼氏が出してくれますが…主さんの発言、ちょっと悲しくなりました。
「負担しなければならない」
そんな義務みたいに思われてたら嫌です😢
あたしの彼氏は、奢るのは一種の愛情表現だって言います。何か、頼りがいあるトコをアピりたいのだとか。
男は女より口下手だから、奢ったり抱き締めたりして愛情表現するんですかね~。
面と向かって彼女に「愛してる…○○が一番だよ」って言ったり、💌を❤いっぱい使って打ったりして、愛情表現出来てる人は奢る必要はなぃかもね😃
あとは、先にレスした人と同じで、奢られて当然とか思わないし、いくら足りないから出してって言われたら普通に出すし、余裕あれば「そんならあたしが奢っちゃる❤」ってなるし、奢ってもらえば感謝をしてます😃

No.79 07/10/17 00:34
恋愛依存さん21 

>> 78 負担しなければならない
ってさ、女にこの男ケチだなと思われたくないからでしょ。
前にもあったけど奢られて当然と思う女がいる
奢らない→男のくせに…
と思われたくないから
だからもっと社会が男女平等にならなければいけない。日本は女尊男卑な国だから。

No.80 07/10/17 08:32
匿名さん♂0 ( ♂ )

>> 73 主さん頑張って下さい。ここはフェミニストの巣ですね。女しか子供を産めないという女がいるけど種をつける男がいなければ産みたくても産めないわけだ… 21さん、応援レスありがとうございます。

デート代について…
男女の価値観の違いと言うところでしょうか⁉

僕もあなたを応援しています。

No.81 07/10/17 09:06
匿名さん♂0 ( ♂ )

>> 74 そんなの人それぞれの価値観の問題だよ 人の勝手 ちなみにうちは半分こ だが押し付けるもんでもない 人それぞれ価値観の問題。
人の勝手。

と言いながら、僕のやり方を批判している、あなた。
デート代は男性に偏っているのは何故でしょう⁉
作られた文化があるからです。

人それぞれと言えるでしょうか⁉

  • << 85 あなたもこのスレ立てること自体 考えが偏ってるように見える

No.82 07/10/17 09:36
社会人さん77 

>> 81 主うるさいわぁ!
ってゆうか相談して色んな人が答えてんのに何か自分が批判しまくってんねんやん!
ただ単に自分が払うの気に入らんだけやろ?
人それぞれって合ってるやん!

男やから払うって言って払う人.より稼いでる者が払う.きちんと自分のだけ払う.
色々やん?
誰も「文化やから」っつって払ってないやろー

主は何がしたいん?
払いたくないんやったら自分で勝手に割り勘人間なったらいいやん!誰も批判しいひんやろ!
ケチとは言わんやろ!
言われる人間ばっかと付き合ってきたんか知らんけど人間みんな同じ頭の奴なんかおらん。
合わせ合わせて成り立つもんやろ?
何にそんな後ろ向きかしらんけど誰が何ゆっても批判する位なら悩み相談にスレたてなや!

意見に耳も傾けられへんねんやったらこんなスレあるいみないやろ!

せっかく答えてくれてる人達に失礼や!

No.83 07/10/17 13:43
匿名さん83 

なんか人のレスに対してはスレの案件がどうとかこだわっとるけど、自分でも脱線させまくっとるやん。

No.84 07/10/17 14:09
エロかわちゃん2 

おまえの人生死んだようなもんだから、使える臓器は提供して、早く天に召されなさい😁
恋愛する資格ない、どうせ友達もいないでしょパソコンが友達だもんねー👅

No.85 07/10/17 14:26
匿名さん70 

>> 81 人それぞれ価値観の問題。 人の勝手。 と言いながら、僕のやり方を批判している、あなた。 デート代は男性に偏っているのは何故でしょう⁉ 作ら… あなたもこのスレ立てること自体
考えが偏ってるように見える

No.86 07/10/17 20:31
大学生さん86 

結局このスレって自己満ですよね~🎵


自分が正しいって信じ込んでる人達のたまり場☆

こういえば相手は納得するようなことを言う➡相手もムキになって大袈裟な返しをする

の繰り返しでよくわかんなくなるんだよね(笑)



付き合う前にカップルの間で 割り勘OKかNGかを確認➡付き合う


が普通(てかベスト)じゃない❓

価値観合わないやつとは付き合わない。


ホントに賢い大人だったらそうするっしょ。




そんなことも分からず 無駄にごちゃごちゃ語って(笑)




プライドが無駄に高い人達に一言言いたかっただけなんで これで失礼します💨

No.87 07/10/17 20:50
匿名さん83 

恩をうろうとしておごったりなんかせえへんやろ??

俺は彼女であろうが友達であろうが、もし自分が一緒に遊んだり飯行きたい時に相手が金ないなら、相手のためじゃなく自分のためにおごる。
それの繰り返しやな。
特に彼女が年下の場合とかはおごることが多いだけ。

でも確かに先輩が後輩におごるのは文化ってのがあると思うわ。主が言っとる文化とは全然違うし、別に俺の周りは誰もそれを否定してないけどな。

No.88 07/11/08 01:27
匿名さん88 

>> 34 子供、老人、障害者、病気に苦しむ者、 飢餓で困っている人は世界に8億人、存在する。 32番は、弱者救済と言うなら、上記の人々をどこまで救済で… バカだ。

No.89 07/11/08 01:51
ねこはな ( 20代 ♀ Nr7jc )

初めまして主サン😊彼は25で私は21の学生です😊
彼は社会人、私は学生のこともあって、食事は彼が負担してくれるコトが多いです💦だから私は、デザートおごったりコンビニよった時とかは私が出したりするかな😣

  • << 92 ねこはなさん、こんにちは。 あなたは、学生だと言う事を理由にしていますが、 社会人になったら、どうするんですか⁉

No.90 07/11/08 02:05
社会人さん90 ( ♂ )

器が小さいですよ(笑)
払いたくなければ払わないでいいじゃないですか。
こういうスレは恋人ができてから立てればいいじゃないですか?
もし恋人がいるならごめんなさいね

No.91 07/11/08 05:19
甘えん坊さん91 

ご飯食べ終わったらその場で私のぶんの金額かるく計算して彼に渡しておく。

そしたらお会計の時に他の人からみたら彼が奢ってくれているよいにみえるから。

よくいえば男をたててる。

悪くいえば女のみえっぱり

No.92 07/11/08 20:10
匿名さん♂0 ( ♂ )

>> 89 初めまして主サン😊彼は25で私は21の学生です😊 彼は社会人、私は学生のこともあって、食事は彼が負担してくれるコトが多いです💦だから私は、デ… ねこはなさん、こんにちは。
あなたは、学生だと言う事を理由にしていますが、
社会人になったら、どうするんですか⁉

No.93 07/11/08 20:42
ねこはな ( 20代 ♀ Nr7jc )

>> 92 私も再来年には就職しますが、給料をもらぅからには割勘にすると決めてます😊結婚するまでは割勘になると思います😊もちろん、今までのお礼もこめて時々おごっちゃいたぃなぁなんて思ってます✨😊

No.94 07/11/08 22:03
匿名さん94 

昔から 男が狩りをして女性に食べさせてたってのが あって 本能的に 男の人は女の人にご飯をおごったり… ってことが多いみたいですよ。 別に払わなきゃいけない決まりないし、 男の人が 自分で出すよっていうのが多いからでしょ⁉ 女の子でも自分から払ってって 言う人そんなにいないでしょ。男が働く というのも 本能的、肉体的なものが違うんだから仕方ないよ。私は働いてるし、仕事好きだけど、子供できたら働けないし。それは女だからだよ。 男より 女の方が子供の表情に敏感なんだけど それは 生まれつき 将来 子育てするために 脳がそうなってるらしい。肉体的本能的なものが違う。主さんはもっと女性と関わって話をきいたりした方がいいね。世の中の風潮がなぜそうなのか、を女性と関わって社会と関わって理解したらいいと思う。別に出したくなきゃ 出さなきゃいいんじゃない。 ただ 出したくない ってかたくなになってるとこが 男とか女とかの問題ではなく 人としてせこい。もてなそうですね。

  • << 96 94さん、ありがとうございます。 男性がデート代、生活費を負担するのは、男性の本能だから、仕方ないと、言いますが、それなら、子供を育てるのは女の本能。 家事、育児は女がやるのは当たり前。 ただ、デート代を負担するのは男性の本能なら、世界中の男性が同じはず。 ところが、デート代は男性負担とする日本のような国の方が少ないのです。 つまり、男性がデート代を負担するのは、男性の本能ではないと言う事です。 作られた文化だと言う事です。

No.95 07/11/08 22:15
匿名さん94 

>> 64 お答え致します。 過労死、過労自殺について、女が男性に生活費の負担を丸投げしている現状… 結果、男性が働かなければならない。 妻の何気ない… 過労死した旦那さんの奥さんとか知ってて 言ってるんですか? 旦那さんが会社によって鬱になって、必死で支えてる奥さんもいますよ。過労死ってのは 女の人でもいますよ。 世の中をもっと知った方がいい。 あり得ないです。 女のせいって… 自分の母親にいろいろきいてみたら? きっと、お父さんと同じくらいお母さんにも働いて欲しかったんですね~

  • << 97 94さん、再レスありがとうございます。 鬱の旦那を支える妻もいると、言いますが、 鬱になる原因が問題なのであって、鬱にならない事が大切なのです。 過労死する女もいると、言いますが、過労死、過労自殺は男性の方が圧倒的に多いのです。 生活費の負担が男性に偏っているのも原因の一つです。 鬱になる前に… 過労死、過労自殺する前に、予防が必要です。 ちなみに、僕も過労自殺で友人を失っています。 自殺する人は、どんな気持ちで死んで行くか、分かりますか⁉ 『楽になりたい』と思いなが死んで行くのです。 そこしか、逃げがない… 他に逃げ道があれば… 自殺者のほとんどは誰にも相談しない、できない。 でも、必ずどこかでサインを出している。 それに気付かなければ… それどころか逆に、知ってか、知らずかプレッシャーを与え、ストレスを与えている事もある。 周りの人に責任がないはずはない。

No.96 07/11/08 22:41
匿名さん♂0 ( ♂ )

>> 94 昔から 男が狩りをして女性に食べさせてたってのが あって 本能的に 男の人は女の人にご飯をおごったり… ってことが多いみたいですよ。 別に払… 94さん、ありがとうございます。

男性がデート代、生活費を負担するのは、男性の本能だから、仕方ないと、言いますが、それなら、子供を育てるのは女の本能。
家事、育児は女がやるのは当たり前。

ただ、デート代を負担するのは男性の本能なら、世界中の男性が同じはず。
ところが、デート代は男性負担とする日本のような国の方が少ないのです。
つまり、男性がデート代を負担するのは、男性の本能ではないと言う事です。
作られた文化だと言う事です。

No.97 07/11/08 23:04
匿名さん♂0 ( ♂ )

>> 95 過労死した旦那さんの奥さんとか知ってて 言ってるんですか? 旦那さんが会社によって鬱になって、必死で支えてる奥さんもいますよ。過労死ってのは… 94さん、再レスありがとうございます。

鬱の旦那を支える妻もいると、言いますが、
鬱になる原因が問題なのであって、鬱にならない事が大切なのです。

過労死する女もいると、言いますが、過労死、過労自殺は男性の方が圧倒的に多いのです。
生活費の負担が男性に偏っているのも原因の一つです。
鬱になる前に…
過労死、過労自殺する前に、予防が必要です。
ちなみに、僕も過労自殺で友人を失っています。
自殺する人は、どんな気持ちで死んで行くか、分かりますか⁉
『楽になりたい』と思いなが死んで行くのです。
そこしか、逃げがない…
他に逃げ道があれば…
自殺者のほとんどは誰にも相談しない、できない。
でも、必ずどこかでサインを出している。
それに気付かなければ…
それどころか逆に、知ってか、知らずかプレッシャーを与え、ストレスを与えている事もある。
周りの人に責任がないはずはない。

No.98 07/11/08 23:18
匿名さん94 

なるほど。
私 勘違いしてました。 主さんは男性が働くことが おかしい と思っているのかと。
デート代だけを言ってたんですね。 それならもちろん割り勘ですね。ただ私自身は ご飯とかは誘った方に 出してもらいたいです。 例えば 主さんにとても好きな女性ができ 付き合いたくてデートに誘う。 デートコースも考えて、レストランも予約した。。。とします。その場合も割り勘にするんですか? これは 男性が女性を誘うケースが多いかな と思い 男性が女性を… としています。私は自分が男性を誘ったら なるべく出すかな、と思います。
私が思うのは 男性がお金を出すのは それで女性を釣っている ってのもあって男性自身でやってるケースが多いと思います。お金のある人に限るかもですが。確かにいろいろお金を出してもらったら 申し訳なくて…誘いを 断れない気持ちにもなりそう。だから私は旦那以外の男性には(上司などは除きますよ)おごってもらわないですね。

No.99 07/11/08 23:43
匿名さん♂0 ( ♂ )

>> 98 94さん、レスありがとうございます。

誘う方が、払って欲しいと、あなたは言いますが…
あなたは、男性が誘うと言う事を前提にして言っていますね。
或は、誘われるのを待っているのですか⁉     それなら、女同士ではどうなのですか⁉
女同士で出かける場合、同時に『~に行こう』と言い出す訳がない。
必ず、誘う方、誘われる方が存在する。
女同士でも、誘った方が払うのですか⁉

また、デート代は男性が勝手に出していると、言いますが、それなら、家事、育児は女が勝手にやっていると言える。

あなたに質問します。
デート代を負担する男性
その理由はなんだと思いますか⁉

No.100 07/11/09 00:12
匿名さん94 

>> 99 はい?
家事育児を勝手に⁉ じゃあ男性が 勝手に働いてる…ってことだよね。デート代とはなし違います。 男性が女性を誘った場合って逆の場合もいいましたけど⁉ デート代を出す理由なんて人によって違うし ましてや あなた 出さないんだから そんなこと質問してるのおかしいよ。 とりあえず何かしら文句つけたいかんじですね…
質問する前に私の質問に答えてくれません?

No.101 07/11/09 00:27
匿名さん94 

それと デート代っていうのは 恋愛関係において の話ですから 女性同士の場合を言ってしまったら このスレの意味がありません。

No.102 07/11/09 01:56
匿名さん102 

確かに、男性が払うのが当たり前と思っている女性もいるかもしれません
払わないとケチとかいう人も
それは間違っています
ただ、世の中の女性全員がそう考えていると言うわけではありません
さらに、自分が払うべきだという男性にも問題があると言いましたが、それはなぜでしょうか?
自らの誠意、または見栄から、自分が払おうと言うことにどんな問題があるのでしょうか

No.103 07/11/09 02:09
匿名さん102 

あなたは男性の方が生活費を出す割合が高いとか言いましたが、一般的な家庭の場合、そうなってしまうのはしかたがない部分もあるのではないでしょうか

男性の多くは正社員として企業に勤め、苦労して給料を稼いできます
では女性もそれと同じくらい働いたら、残された子供はどうなるのでしょうか

それに男性は仕方なく働いていると言われましたね
妻や子供の為に頑張れるなんて嘘だと

それは絶対に違います
毎日朝早く起きて、ぎゅうぎゅうの満員電車に乗り、上司に従い、部下の面倒を見る、帰りは遅く、家族と夕食も取れないことが多い

こんなこと仕方なくできるわけがありません

No.104 07/11/09 02:19
匿名さん102 

最後に

人の意見も聞き入れずに、わけのわかんない持論を展開する

他人の意見を受け入れる心構えがないならスレを建てないでいただきたい

ここはさまざまな人が集まる場所
批判もあって当然です
そうやって色んな人の意見を聞き、自分の世界を広げる事が、掲示板の意義だと思います

あなたがそんなにひねくれているからいい人に巡り逢えず、技の恋愛などという戯言をいってられるのです

あなたの言っていることは世の中の男性、そして女性に失礼です


話がそれてると言われるかもしれませんが、そらしたのはあなたですから


連レス、長文失礼しました

No.105 07/11/09 02:45
匿名さん94 

>> 104 そのとおりですね。結局 主さんは男だろうが 女だろうが 関係ないのです 例えば 女に産まれてても 女は大変だ と愚痴るのでしょう そんなに男でいたくないなら 性転換手術でも したら いいでしょう
やることやらないでやたら権利を主張する最悪な方なのがよくわかります。 こんなに 人を批判して 立派に物事を言い切るのだから さぞかし立派な人なんでしょうね。お仕事されてるんですよね?それか 何もわかってないから 理屈を並べてるか。
真剣に相手をした私がバカでした。
顔がみえるところだったら 主さんは 自分の意見を言えないでしょうね。
失礼します。

  • << 107 横レス失礼させて頂きます あの94は何をそんなにイライラカリカリしてるのでしょうか?いろんな意見のある掲示板ですよ。それをご自分の意見と相違があったら怒るようでしたらレスやめられた方がいいですよ 他のレスにも「目の前にいたら言えない云々」といわれてますがそれは94のアナタの方ではないでしょうか?私は勿論言えますよその前に94の様な人とは遭遇したくないですけど(苦笑) 主さん失礼しました

No.107 07/11/09 13:12
ナナ ( tE0q )

>> 105 そのとおりですね。結局 主さんは男だろうが 女だろうが 関係ないのです 例えば 女に産まれてても 女は大変だ と愚痴るのでしょう … 横レス失礼させて頂きます

あの94は何をそんなにイライラカリカリしてるのでしょうか?いろんな意見のある掲示板ですよ。それをご自分の意見と相違があったら怒るようでしたらレスやめられた方がいいですよ
他のレスにも「目の前にいたら言えない云々」といわれてますがそれは94のアナタの方ではないでしょうか?私は勿論言えますよその前に94の様な人とは遭遇したくないですけど(苦笑)


主さん失礼しました

No.108 07/11/14 03:14
八方美人ちゃん108 ( ♂ )

俺は金ある時って言うか、殆どは俺が出すよ、彼女に対しての思いやりもあるし、彼女の存在が大事だからな、今まで尽くしても裏切られた事もあるがそれは仕方無い、良くある話しだと思ってすぐ開き治るタイプの人間やからな俺は、男たるもん一回のデートで何万もかかる訳じゃねえだろ? 一部のゴージャスな人間のデートを除いてはさっ、そのカップル同士の価値観もあるし例え割り勘だったとしてもお互いに気分がギクシャクしないならそれもありだし、確かに主の気持ちも分かるぜ、女の子も全部じゃないがおごりは当たり前と思ってる奴も沢山いるよ、だがみんなが皆そうでもねえよ、本当に彼女に愛情が湧いて来たら変わるかもしんねえよ、勿論、主の嫌いなタイプ(おごりは当たり前)じゃなかったらなっ、頑張ってな、俺もお前も人間だし若いからまだまだ色々な経験をして成長していくよ、そんじゃ元気でな✌🐻🎵

No.109 07/11/14 07:24
匿名さん109 ( 20代 ♀ )

それはそのカップルの中でルールがあるし、全額男が出す場合もあれば、割り勘もあれば、男のほうが多く出す場合もあれば、女が全額出す場合(この関係のカップルの想像はつくだろうが…)もある。 たまたま男が出すってルールにしてるカップルが多いだけだと思います。社会のルールとプライベートのルールは違うし。

No.110 07/12/09 01:38
恋愛依存さん21 

>> 109 リクルート発行のL25に
男女どちらかデートで費用を負担しますか
というアンケートに
女は数%しかいなかった
女ってセコいと思ったよ

  • << 118 その結果が世の中全ての結果かどうかわからないけど、そういうルール決めてる人が多いから仕方ないのでは。人間自分の好きなタイプの人とだけつき合ったり結婚すべきだから、他人様の趣向ややり方に文句を言う権利はないわけだよ。但し男女共にお金嫌いな人間いないわけだからたくさんお金を出してくれる人がいれば好きになるのが人間の心理でしょうね。

No.111 07/12/10 09:33
匿名さん111 ( 20代 ♀ )

男性が奢らなきゃいけないって事は無い。私の場合 払おうとしても男性が良いから!と言って出すので…。その代わり手作りのお菓子とかたまにプレゼントしてあげます。日頃のお礼に。

  • << 125 111さん、レス有難うございます。 「匿名さん125」になっていますが、主です。 機種変更しましたので。 男女平等が叫ばれてから、何十年、経っただろうか⁉しかし、デート代は変わらず男性負担の風潮が根付いている。

No.112 07/12/10 12:06
匿名さん112 

器のちっさい男だなぁ

  • << 126 112さん、レス有難うございます。 僕にとっては器など、どうでもいい事です。 日本の男性陣にも不満があります。 それは、自己主張をしない事です。 僕は、一時期アメリカで生活していた事があり、アメリカでは自己主張しない者は決して認められない。 デート代も自己負担が当たり前。 日本人は輪からはみ出す事を嫌い、何となくベタベタ。だからこそ、主張する事の大切さを感じます。

No.113 07/12/10 12:10
匿名さん112 

器のちっさい男だなぁ出したくないならださなきゃいいじゃんいちいち細かい所気にして「なんで男が…」とかそんなに女に不満があるなら関わらずにいればいくない?

  • << 127 113さん、レス有難うございます。 『差別』とは、個人の問題ではなく、特定の集団、団体に対するものです。 『男性は〇〇』 『男性は〇〇であるべき』『男性だから〇〇』 etc社会や文化に作られた『男性像』が今だに存在する。それこそ、『差別』の原罪ではないだろうか⁉

No.114 07/12/10 13:46
ラブラブさん114 ( ♂ )

別に出さなきゃならないことはないでしょ。主さんが出したくなければ割勘でいいですよ。それを相手が嫌がれば、お付き合いそのものが根本的に間違ってるんですね。今までの彼女で苦労したのかな?そんなこという女の子は、はっきり言って主さんを彼氏と思ってく、利用されてただけかも。ちなみに僕は出したいほうです。エスコートって言葉がありますが、僕はいつでもエスコートしたいので、重い荷物は持つし、車道側を歩くし、デート代も払います。払わされてるんじゃなくて、払いたいんですよね。彼女に喜んでもらいたいし、いろんな意味で大切にしたいんですよ。
でも、店出た後はポケットに彼女からのお金が入ってたりするし、日用品とか細かい物はいつのまにか用意されてるから、はっきりいって出費は彼女のほうが多い月もありますね。それを受けて、僕は益々彼女を大事にしたい、尽くしたい、いとおしいと思うんです。勘違い女の子もいますが、同じく勘違い男もいますから、そんな輩は放っておいて、いい付き合いをしてくださいね。

No.115 07/12/10 17:15
匿名さん115 ( ♂ )

器の小さい女だらけだな~~~~。笑

言われるの嫌だったら、世の中の半分の女はデート代出してみろよ。結局口だけ。



このスレ削除されたら主の勝ち。

  • << 119 女性が支払わないと→節約 男性が支払わないと→ケチ、器が小さい この違い何ですかね? 社会の風潮が間違っている気がしますな

No.116 07/12/10 18:03
ラブラブさん114 ( ♂ )

>> 115 やはりいくら時代は変わっても、男性は女性にアプローチする側なので、気を引くためには誠意を込めてやさしくするし、心身ともに尽くしてあげたいと思いますよね?きれいな花を見つけたら、摘んできて女性にプレゼントしたり、高い木のうえの林檎を取ってきてあげたりして、気持ちを伝えてた時代と変わりませんよ。お金を出すのもそのうちの一つにすぎません。関係が深まれば、それからは二人の考え方次第ですしね。足元にある花を、私のために摘みなさいよ!好きならそうするべきでしょ?みたいな痛い子は、たぶん昔からいたでしょう。でも、それが何か?そんな子は論外なのでいちいち目くじら立てる気にもなりません。

No.117 07/12/10 19:17
ラブラブさん117 ( ♀ )

アタシの周りでデート代全額負担してる男性がいないんですが💧都会では当たり前なんですか?😲

No.118 07/12/10 22:43
匿名さん109 ( 20代 ♀ )

>> 110 リクルート発行のL25に 男女どちらかデートで費用を負担しますか というアンケートに 女は数%しかいなかった 女ってセコいと思ったよ その結果が世の中全ての結果かどうかわからないけど、そういうルール決めてる人が多いから仕方ないのでは。人間自分の好きなタイプの人とだけつき合ったり結婚すべきだから、他人様の趣向ややり方に文句を言う権利はないわけだよ。但し男女共にお金嫌いな人間いないわけだからたくさんお金を出してくれる人がいれば好きになるのが人間の心理でしょうね。

No.119 07/12/11 02:13
恋愛依存さん21 

>> 115 器の小さい女だらけだな~~~~。笑 言われるの嫌だったら、世の中の半分の女はデート代出してみろよ。結局口だけ。 このスレ削除された… 女性が支払わないと→節約
男性が支払わないと→ケチ、器が小さい
この違い何ですかね?
社会の風潮が間違っている気がしますな

  • << 121 男は養ったり奢ったり器のデかさをアピールできることをして代わりにプライドを守っていたわけ。 でも、男女平等が進むにつれて男だけがいい顔できなくなったんだけど、なぜか女の得になるような習慣だけはちゃんと残ってるんだよね。 あと雇用が賃金が~っていう人よくいるけど自分への投資はきちんとできてる女が大半じゃん。笑

No.120 07/12/11 02:20
匿名さん120 

おごる、割り勘、人それぞれだからなんともいえませんが、女性に男性と同じように働け、稼げというなら同じ正社員で男女給与が違うのを、主さんはどうにかしてくれますか❓そんなに恋愛で痛い目にあってるなら恋愛しなくてもいいんじゃないですか❓最初にひどい目にあわせた女性にやり返すのはわかりますが、その後の女性は関係ないのでは。そんなひどい女こてんぱんにしましょうよ。

No.121 07/12/11 09:21
匿名さん115 ( ♂ )

>> 119 女性が支払わないと→節約 男性が支払わないと→ケチ、器が小さい この違い何ですかね? 社会の風潮が間違っている気がしますな 男は養ったり奢ったり器のデかさをアピールできることをして代わりにプライドを守っていたわけ。

でも、男女平等が進むにつれて男だけがいい顔できなくなったんだけど、なぜか女の得になるような習慣だけはちゃんと残ってるんだよね。



あと雇用が賃金が~っていう人よくいるけど自分への投資はきちんとできてる女が大半じゃん。笑

No.122 07/12/11 17:16
匿名さん122 

女がデート代出すカップルもいるよ。
お金にうるさい主さんは男に奢られるのがいやな女(そんな女もいる)や完全割り勘の女と付き合ったらいい。

No.123 07/12/11 22:02
社会人さん123 

私は割り勘派だよ。長く付き合うなら、余計な気を使わなくて済むから、お互いに楽かな。誕生日とかどう特別な日にはおごってもらったり、おごって上げたりするけど。→結局お互い次第じゃない?

No.124 07/12/12 21:50
匿名さん124 ( 20代 ♀ )

>> 123 ワタシは学生で相手社会人だけど相手一人暮らしでなにかとかかるからおごる事多いです。
でも最近それに相手が慣れてきて感謝の気持ちが感じられずイライラたまってます。
だから奢られるのが当たり前みたいな感覚の女の子は気をつけた方がいいですよね。

No.125 07/12/13 12:09
匿名さん125 ( ♂ )

>> 111 男性が奢らなきゃいけないって事は無い。私の場合 払おうとしても男性が良いから!と言って出すので…。その代わり手作りのお菓子とかたまにプレゼン… 111さん、レス有難うございます。

「匿名さん125」になっていますが、主です。
機種変更しましたので。

男女平等が叫ばれてから、何十年、経っただろうか⁉しかし、デート代は変わらず男性負担の風潮が根付いている。

No.126 07/12/13 12:48
匿名さん125 ( ♂ )

>> 112 器のちっさい男だなぁ 112さん、レス有難うございます。

僕にとっては器など、どうでもいい事です。
日本の男性陣にも不満があります。
それは、自己主張をしない事です。
僕は、一時期アメリカで生活していた事があり、アメリカでは自己主張しない者は決して認められない。
デート代も自己負担が当たり前。
日本人は輪からはみ出す事を嫌い、何となくベタベタ。だからこそ、主張する事の大切さを感じます。

No.127 07/12/13 13:00
匿名さん125 ( ♂ )

>> 113 器のちっさい男だなぁ出したくないならださなきゃいいじゃんいちいち細かい所気にして「なんで男が…」とかそんなに女に不満があるなら関わらずにいれ… 113さん、レス有難うございます。

『差別』とは、個人の問題ではなく、特定の集団、団体に対するものです。
『男性は〇〇』
『男性は〇〇であるべき』『男性だから〇〇』 etc社会や文化に作られた『男性像』が今だに存在する。それこそ、『差別』の原罪ではないだろうか⁉

  • << 133 差別を言うなら女性の方がよっぽど差別されてるよ。世界中みてみなよ。 あなたは差別についてなんて何もわかってないし語るのは勉強してからにした方がいいんじゃないの?本当に世界中みてみなよ。 日本なら小さいことだけど例えば女子アナや女子高生という言葉ひとつとってもそう。 視野を狭くせずもう少し心にゆとりを持ったらどうですか?真面目な意見です。

No.128 07/12/13 20:58
八方美人ちゃん128 ( 20代 ♀ )

私は今まで男の人に出して貰い続けています😱
でも彼がお金無いって言ったら私が出します✨
お金はある人が出せば良いと思います。

そして、出してやろうとする気前の良さに女は惚れるんだと思います。だから世の男性は良い所を見せたくて支払うのだと思います。

No.129 07/12/13 21:26
匿名さん115 ( ♂ )

>> 128 金を出してもらうことに罪悪感よりも惚れるという感情を抱くのは一生理解できない女の謎だね😱

No.130 07/12/13 21:48
八方美人ちゃん128 ( 20代 ♀ )

>> 129 ~してもらったという事に対し純粋に嬉しさを覚えます…

確かに、罪悪感はちょっと感じますが、同時に嬉しさも感じます⤴
お金はある人が出せば良いので、出したく無い時は出さなくても良いと思います💡

ただ、ケチケチ言うのが一番良くないです。

No.131 07/12/13 22:34
恋愛依存さん21 

>> 130 いつもお金のないフリしてるの?
結局自分で金出さないケチケチケチ
罪悪感もすぐ忘れるし
と思た

No.132 07/12/13 22:58
八方美人ちゃん128 ( 20代 ♀ )

>> 131 私は払っても良いんですが、男の人が見栄を張りたいのか勝手に払ってくれるんです…
私、お金が無いフリなんてしてません💧

むしろ無い人には払ってあげたいという感情はあります☺

私はたまに飲み会で五六人分払ったりします☺

でも、お金が無いのに頑張って払ってくれる彼にキュンと来たりもします☺

お金が無いなら無いって言えばイイのに、男女平等の話しを持ち出して、きっちり割り勘してくる男だけは嫌だー😱

可愛いくないし、男らしさも感じないです…

No.133 07/12/13 23:13
匿名さん70 

>> 127 113さん、レス有難うございます。 『差別』とは、個人の問題ではなく、特定の集団、団体に対するものです。 『男性は〇〇』 『男性は〇〇であ… 差別を言うなら女性の方がよっぽど差別されてるよ。世界中みてみなよ。
あなたは差別についてなんて何もわかってないし語るのは勉強してからにした方がいいんじゃないの?本当に世界中みてみなよ。
日本なら小さいことだけど例えば女子アナや女子高生という言葉ひとつとってもそう。
視野を狭くせずもう少し心にゆとりを持ったらどうですか?真面目な意見です。

No.134 07/12/13 23:46
恋愛中さん17 ( ♀ )

アメリカ帰れば今より暮らしやすくなるよ。

No.135 07/12/15 00:03
匿名さん135 ( ♀ )

主サンが結局何が言いたいのか意味わかりません💧
きっと理屈っぽい言い方で自分の持論を押し通すのが好きなだけなんでしょうね💨
いろんな人達がいろんなコメントを真剣にしてくれているのに自分の主張ばかり💧アメリカじゃ普通だかなんだかしりませんが,主張ばかりじゃただのスピーチみたいですよ💨
差別があるのは当たり前✋
みんなそれぞれ男性らしさ,女性らしさのイメージ持ってて普通。なかったら男と女はまったく一緒になっちゃいますよ💦

No.136 07/12/15 02:03
恋愛の達人136 ( 30代 ♀ )

愛情をケチる奴は支払いもケチる‼逆もまた然り‼ショボいコト言ってるからモテないんとちゃうの👊
そやけど、ランドセル背負って『僕は悪くないもん😠』って言うてる小学生みたいやな(笑)

No.137 07/12/15 08:14
匿名さん115 ( ♂ )

>> 136 本当か???女は愛情ないの多いってことになるぞ。いいのか?笑

  • << 139 男と女の区別もつかないのか?

No.138 07/12/15 12:15
八方美人ちゃん128 ( 20代 ♀ )

>> 137 137さん
どうしてそんなに噛み付く(笑)
いくら男女平等と言ったところで、男は女の美しさに惚れるが、女は男の経済力や権力に惚れる💨
女の肉体目当てに男は腐る程群がる。
そんな中で男達は自分の財力とか能力を武器にしてアピールするしか無いのだと思うのだけど違うの?

  • << 140 >>128さん、主です。   レス有難うございます。 ついに本音が出ましたね。女は男性の金に惚れる。 女は自分の為のみに金を遣うが、男性に奢ったり、プレゼントする事は決してない。 もうすぐ、X'mas✨🎄🎠✨🎁あなたは、何を貰うつもりですか⁉ いいですね。 あなたは一円も遣わなくて。 男性にとってX'masはない方がいい。
  • << 145 男は家庭的な女に惚れる。しかし、最近は家事の押し付けは女性差別らしいよ。笑 たぶん家事はなんちゃら~とか反論くるんだろうな… 家事の押し付けとデート代の押し付けは何が違うか誰か論理的に説明してくれ。

No.139 07/12/15 12:27
匿名さん139 

>> 137 本当か???女は愛情ないの多いってことになるぞ。いいのか?笑 男と女の区別もつかないのか?

No.140 07/12/15 13:03
匿名さん125 ( ♂ )

>> 138 137さん どうしてそんなに噛み付く(笑) いくら男女平等と言ったところで、男は女の美しさに惚れるが、女は男の経済力や権力に惚れる💨 女の肉… >>128さん、主です。   レス有難うございます。

ついに本音が出ましたね。女は男性の金に惚れる。
女は自分の為のみに金を遣うが、男性に奢ったり、プレゼントする事は決してない。
もうすぐ、X'mas✨🎄🎠✨🎁あなたは、何を貰うつもりですか⁉
いいですね。
あなたは一円も遣わなくて。
男性にとってX'masはない方がいい。

  • << 142 主さんよ・・・ 「女は自分の為のみに金を遣うが、男性に奢ったり、プレゼントする事は決してない。」 「決してない。」とはどんな根拠があって言ってるのでしょうか? よろしければ詳しく聞かせて頂きたい。 自分の彼女は誕生日もクリスマスも毎年プレゼントくれるが。 「決してない。」という事は100%ないという事なんでしょ?? まず決めつけるな! 「男性にとってX'masはない方がいい。」 おいおいおいおいおい、勝手になくさないでよ~・・・ それは主にとってでしょうが。 お前は男性代表か!? 久々にこんな性格の曲がった奴見たょ。 こりゃ女性も寄って来なさそうだなぁ・・・かわいそうに。
  • << 143 あ~、書き忘れた。 主へ。 都合のイイ時だけ出てきて意見や文句を言うみたいだけど、ぜひ自分のにも意見を下さいね(^-^)b

No.141 07/12/15 13:17
八方美人ちゃん128 ( 20代 ♀ )

>> 140 140さん
クリスマスプレゼントはあげません…二人でケーキ食べて終わりにします✨
誕生日はブランドのアクセとかお洒落系のにしようかと思ってます⤴
女に限らず人間ってお金に弱いですよ…私が飲み代払うと言えば男女群がって来ますし…

140さんはお金を出すのが嫌なら他で勝負したらどうですかね…

でもそのケチな根性だと、相手に奉仕してあげる気持ちが無い受け身の人間に見られてしまいがちなので、他に能力があったとしてもかなりマイナスかと思います…

No.142 07/12/15 13:46
匿名さん142 ( 20代 ♂ )

>> 140 >>128さん、主です。   レス有難うございます。 ついに本音が出ましたね。女は男性の金に惚れる。 女は自分の為のみに金を遣うが、男性に… 主さんよ・・・

「女は自分の為のみに金を遣うが、男性に奢ったり、プレゼントする事は決してない。」
「決してない。」とはどんな根拠があって言ってるのでしょうか?
よろしければ詳しく聞かせて頂きたい。
自分の彼女は誕生日もクリスマスも毎年プレゼントくれるが。
「決してない。」という事は100%ないという事なんでしょ??
まず決めつけるな!

「男性にとってX'masはない方がいい。」
おいおいおいおいおい、勝手になくさないでよ~・・・
それは主にとってでしょうが。

お前は男性代表か!?

久々にこんな性格の曲がった奴見たょ。

こりゃ女性も寄って来なさそうだなぁ・・・かわいそうに。

  • << 150 >>142さん、主です。   レス有難うございます。 デート代は男性負担が圧倒的に多いのです。 男女平等が叫ばれる現代、デート代は男性負担と言う風潮は変わっていない。 例え、女がたまに、ごく僅かな金額を負担したところで雀の涙。 女の中では男性負担が当然だと思っているのです。 女は男性のために金を負担する『気』がないのです。だから、『女は決して男性の為に金を遣わない』と、『決して』と言う表現こそ相応しいのです。
  • << 154 お~😲うちも142番さんの質問の答え知りたい✋ うだうだご託並べるのもかまへんけどたまにはコミュニケーションっちゅうものしてみたら❓

No.143 07/12/15 14:00
匿名さん142 ( 20代 ♂ )

>> 140 >>128さん、主です。   レス有難うございます。 ついに本音が出ましたね。女は男性の金に惚れる。 女は自分の為のみに金を遣うが、男性に… あ~、書き忘れた。

主へ。

都合のイイ時だけ出てきて意見や文句を言うみたいだけど、ぜひ自分のにも意見を下さいね(^-^)b

No.144 07/12/15 14:14
匿名さん135 ( ♀ )

主サン💧

男女平等とか男性らしさとはとか言って,結局言いたいのはデート代の事なんですよね💨
過去にも他にも同じようなスレ立ててるみたいですけど💧何の成長もしてないじゃないですか✋
こんな狭いとこでずっと同じ持論主張してるんじゃなくて,もっと人の意見を受け入れるような心にゆとりを持った人間になるよう努力してくださいよ~。
彼氏が主サンみたいな人間じゃなくてほんと幸せ❤

No.145 07/12/15 14:49
匿名さん115 ( ♂ )

>> 138 137さん どうしてそんなに噛み付く(笑) いくら男女平等と言ったところで、男は女の美しさに惚れるが、女は男の経済力や権力に惚れる💨 女の肉… 男は家庭的な女に惚れる。しかし、最近は家事の押し付けは女性差別らしいよ。笑


たぶん家事はなんちゃら~とか反論くるんだろうな…

家事の押し付けとデート代の押し付けは何が違うか誰か論理的に説明してくれ。

  • << 149 145さん なるほど💡あなたの言いたい事がやっと分かった! おそらく何事も押し付けは良くないかと。 食事代を問答無用で払えって言う女は誰でも嫌でしょう。 ただ、自然と食事代は男が払い、家事は言われなくても女がするみたいな感じが一番理想的かと💡 家事はやっぱり女がしてる人の方が多いと思いますし✨ ただ、家事って時間をかけてやるものですし、かなり労力がいるから疲れるんですよ。疲れてる人にムチ打つように当然だからやりなさいって押し付けるのが良くないんです💡 人それぞれ主張はあります。 私は働いてて疲れてるのに家事までしたくない💨 俺も汗水垂らして働いた稼いだ金を使いたくない💨 それじゃお互いに愛が無いと思いませんか?自分はもっと良い待遇を受けるべきとか考えずに、尽くしてあげる心が大事かと💡 だから男性はその尽くす心があるって事をアピールする為に食事代を支払う人が多いんだと思います。

No.146 07/12/15 14:56
匿名さん142 ( 20代 ♂ )

>> 145 たしかにそうですよねぇ。

主は女性側の事も考えてるんでしょうか?


一番言いたい事は・・・

デート代なんかでごちゃごちゃ言う時点でなんか小さいよね

って思います。

No.147 07/12/15 15:04
匿名さん125 ( ♂ )

>>皆さん、主です。    レス有難うございます。

デート代、生活費の押し付けは男性差別です。

No.148 07/12/15 15:10
匿名さん142 ( 20代 ♂ )

>> 147 >>皆さん、主です。    レス有難うございます。

ってまとめてレスですか?!

(´・ω・`)・・・

男性差別ばっかり言うな!女性差別はどうなんだ!

  • << 152 >>142さん、主です。   レス有難うございます。 『女性差別』についてですか⁉ それは、女が主張すればいいだけの事です。 『男性差別』について女が真剣に考えるわけがないのだから。

No.149 07/12/15 15:14
八方美人ちゃん128 ( 20代 ♀ )

>> 145 男は家庭的な女に惚れる。しかし、最近は家事の押し付けは女性差別らしいよ。笑 たぶん家事はなんちゃら~とか反論くるんだろうな… 家事の押… 145さん
なるほど💡あなたの言いたい事がやっと分かった!
おそらく何事も押し付けは良くないかと。
食事代を問答無用で払えって言う女は誰でも嫌でしょう。
ただ、自然と食事代は男が払い、家事は言われなくても女がするみたいな感じが一番理想的かと💡
家事はやっぱり女がしてる人の方が多いと思いますし✨

ただ、家事って時間をかけてやるものですし、かなり労力がいるから疲れるんですよ。疲れてる人にムチ打つように当然だからやりなさいって押し付けるのが良くないんです💡


人それぞれ主張はあります。
私は働いてて疲れてるのに家事までしたくない💨
俺も汗水垂らして働いた稼いだ金を使いたくない💨

それじゃお互いに愛が無いと思いませんか?自分はもっと良い待遇を受けるべきとか考えずに、尽くしてあげる心が大事かと💡


だから男性はその尽くす心があるって事をアピールする為に食事代を支払う人が多いんだと思います。

  • << 151 その理想的な関係は男女平等という主張のもとに意図的に女性が壊したと思います。自分も仕事に出て家事は夫と分担ということで。なら、デート代なども自然と割り勘という時代の流れができてもいいんじゃないかと素直に疑問を感じるんですよね。

No.150 07/12/15 15:22
匿名さん125 ( ♂ )

>> 142 主さんよ・・・ 「女は自分の為のみに金を遣うが、男性に奢ったり、プレゼントする事は決してない。」 「決してない。」とはどんな根拠があって言… >>142さん、主です。   レス有難うございます。

デート代は男性負担が圧倒的に多いのです。
男女平等が叫ばれる現代、デート代は男性負担と言う風潮は変わっていない。
例え、女がたまに、ごく僅かな金額を負担したところで雀の涙。
女の中では男性負担が当然だと思っているのです。
女は男性のために金を負担する『気』がないのです。だから、『女は決して男性の為に金を遣わない』と、『決して』と言う表現こそ相応しいのです。

  • << 160 主さんさぁ >>「女は男性のために金を負担する『気』がないのです。」 だからさぁ・・・なんでもかんでも決めつけるなっていうの!! 統計でも取ったんですか?小難しい言葉並べてるけど、言ってる事はかなり訳分かんないですよね。 どんな女性と付き合ってきたんだか・・・ なんか自分の彼女までバカにされてる様で腹が立ってきた。 では「男性にとってX'masはない方がいい。」という発言。 これはどんな根拠があっての事でしょうか? 「俺にとってX'masはない方がいい。」の間違えでしょうか? 少なくとも自分はあった方がイイと思ってるよ。 >>『女性差別』についてですか >>それは、女が主張すればいいだけの事です。 >>『男性差別』について女が真剣に考えるわけがないのだから。 あ~ぁ~・・・自分の事ばっかり・・・子供か! そりゃ主が女性差別の事を真剣に考えないなら女性も男性差別なんか真剣に考えないですよねぇ。

No.151 07/12/15 15:26
匿名さん115 ( ♂ )

>> 149 145さん なるほど💡あなたの言いたい事がやっと分かった! おそらく何事も押し付けは良くないかと。 食事代を問答無用で払えって言う女は誰… その理想的な関係は男女平等という主張のもとに意図的に女性が壊したと思います。自分も仕事に出て家事は夫と分担ということで。なら、デート代なども自然と割り勘という時代の流れができてもいいんじゃないかと素直に疑問を感じるんですよね。

  • << 156 151さん なるほどですね💡理論上そうなりますね💡分かります(笑) 男ばかり尽くして不公平だと言いたいんでしょうね。 でも、食事代は男性側から是非払いたいって人が多かったです… 多分見栄だと思いますが…。 そもそも社会のそういう風潮って女が作ったわけじゃないですし…そう言われても困ります…払う払わないは個人の自由であり、ただ、払わない人はモテないってだけの話でしょう💧 それに不満を持つのはただのわがままですよ?

No.152 07/12/15 15:31
匿名さん125 ( ♂ )

>> 148 >>皆さん、主です。    レス有難うございます。 ってまとめてレスですか?! (´・ω・`)・・・ 男性差別ばっかり言うな!女性差別… >>142さん、主です。   レス有難うございます。

『女性差別』についてですか⁉
それは、女が主張すればいいだけの事です。
『男性差別』について女が真剣に考えるわけがないのだから。

No.153 07/12/15 15:34
匿名さん115 ( ♂ )

>> 152 あー、自分もそれ同感です。女性は女性差別についての主張しかしませんが、男性は男性差別、女性差別についての主張をする人がそれぞれいます。


そのことについてずっと違和感を持っていました。

  • << 155 >>115さん、主です。   レス有難うございます。 あなたのレスは、とても理論的で分かりやすいです。有難うございます。

No.154 07/12/15 15:38
恋愛の達人136 ( 30代 ♀ )

>> 142 主さんよ・・・ 「女は自分の為のみに金を遣うが、男性に奢ったり、プレゼントする事は決してない。」 「決してない。」とはどんな根拠があって言… お~😲うちも142番さんの質問の答え知りたい✋
うだうだご託並べるのもかまへんけどたまにはコミュニケーションっちゅうものしてみたら❓

No.155 07/12/15 15:39
匿名さん125 ( ♂ )

>> 153 あー、自分もそれ同感です。女性は女性差別についての主張しかしませんが、男性は男性差別、女性差別についての主張をする人がそれぞれいます。 … >>115さん、主です。   レス有難うございます。

あなたのレスは、とても理論的で分かりやすいです。有難うございます。

  • << 162 ふむふむ 自分を肯定してくれる人間には優しく、感謝の気持ちを・・・・ って子供か!!

No.156 07/12/15 15:39
八方美人ちゃん128 ( 20代 ♀ )

>> 151 その理想的な関係は男女平等という主張のもとに意図的に女性が壊したと思います。自分も仕事に出て家事は夫と分担ということで。なら、デート代なども… 151さん
なるほどですね💡理論上そうなりますね💡分かります(笑)
男ばかり尽くして不公平だと言いたいんでしょうね。

でも、食事代は男性側から是非払いたいって人が多かったです…
多分見栄だと思いますが…。
そもそも社会のそういう風潮って女が作ったわけじゃないですし…そう言われても困ります…払う払わないは個人の自由であり、ただ、払わない人はモテないってだけの話でしょう💧
それに不満を持つのはただのわがままですよ?

  • << 158 まぁモテるモテないの話をされるとそれはそれってことになってしまいますが、女性は家事の押し付けを女性差別として論じてきたわけですから、主のような男性が経済面での押し付けを男性差別として論じても納得はできるんですよね。
  • << 164 >>128さん、主です。   レス有難うございます。 女の皆さんにも聞きます。デート代は男性差別が多いです。 男性の中にも男性負担を当然のようにしている人たちがいます。 彼らは何故、デート代、食事代を負担していると思いますか⁉ 当然、人それぞれ色んな理由があると思いますが、その中で一番多い理由(男性の本心)は何だと思いますか⁉ わからなければ、想像でお願いします。

No.157 07/12/15 15:40
匿名さん135 ( ♀ )

主サンの口癖のようですが💦そんなに『男女平等が叫ばれる現代』ですかね~(-_-;)デート代の場で男女平等を叫んでるのは主さんだけじゃないですか💨女はデート代を負担する『気』がないと決め付けてる時点で女性差別してるんじゃないですかね~。矛盾してるような事ばかり偉そうに言うんだったら,一つ一つの意見にレスしてくださーい💨

  • << 159 あなたの論理を通すなら、ここのスレッドの女性のかなりの方が男性に対して差別をしていますよ。 自分も小さいことで色々差別、差別というのは嫌ですが、男性の経済的負担については十分議論される余地があることだと思います。

No.158 07/12/15 15:48
匿名さん115 ( ♂ )

>> 156 151さん なるほどですね💡理論上そうなりますね💡分かります(笑) 男ばかり尽くして不公平だと言いたいんでしょうね。 でも、食事代は男性… まぁモテるモテないの話をされるとそれはそれってことになってしまいますが、女性は家事の押し付けを女性差別として論じてきたわけですから、主のような男性が経済面での押し付けを男性差別として論じても納得はできるんですよね。

  • << 163 158さん 所得が同じ男女同士の交際では割り勘が普通かも知れませんが、現実問題、男の方が所得が上の場合が多いでしょう💡 女の主張は家事をしたく無いではなくて、社会に出て男性と同じ様に給与を貰い出世したいという事ですよね💡 その希望がまだ叶っていない限り、経済面の負担は男性が負うのが当然かと💡 つまり、主さんの主張は早とちりなんですよ💡 女性の経済力が男性と同じになってからその主張を是非して下さい💡

No.159 07/12/15 15:51
匿名さん115 ( ♂ )

>> 157 主サンの口癖のようですが💦そんなに『男女平等が叫ばれる現代』ですかね~(-_-;)デート代の場で男女平等を叫んでるのは主さんだけじゃないです… あなたの論理を通すなら、ここのスレッドの女性のかなりの方が男性に対して差別をしていますよ。


自分も小さいことで色々差別、差別というのは嫌ですが、男性の経済的負担については十分議論される余地があることだと思います。

  • << 161 そういう小難しいことじゃないと思うんですよね。 払いたい、もしくは金銭的に払える余裕のある人が払えばいいじゃない。もちろん相手との相談の上でね。 そもそもなんでその議論をここでするの?ここで話してあなたの状態が改善されるんですか? 主やあなたを含めて払いたくなけりゃ「払わないよ」と相手に言えばいいじゃない。 その結果として自己負担にすればいいんでしょ?出来なきゃ別れればいいよ。 風潮、風潮って・・・自分らが流されなきゃイイだけの話でしょうが!

No.160 07/12/15 15:52
匿名さん142 ( 20代 ♂ )

>> 150 >>142さん、主です。   レス有難うございます。 デート代は男性負担が圧倒的に多いのです。 男女平等が叫ばれる現代、デート代は男性負担… 主さんさぁ

>>「女は男性のために金を負担する『気』がないのです。」

だからさぁ・・・なんでもかんでも決めつけるなっていうの!!
統計でも取ったんですか?小難しい言葉並べてるけど、言ってる事はかなり訳分かんないですよね。
どんな女性と付き合ってきたんだか・・・

なんか自分の彼女までバカにされてる様で腹が立ってきた。

では「男性にとってX'masはない方がいい。」という発言。
これはどんな根拠があっての事でしょうか?
「俺にとってX'masはない方がいい。」の間違えでしょうか?
少なくとも自分はあった方がイイと思ってるよ。

>>『女性差別』についてですか
>>それは、女が主張すればいいだけの事です。
>>『男性差別』について女が真剣に考えるわけがないのだから。

あ~ぁ~・・・自分の事ばっかり・・・子供か!
そりゃ主が女性差別の事を真剣に考えないなら女性も男性差別なんか真剣に考えないですよねぇ。

No.161 07/12/15 15:59
匿名さん142 ( 20代 ♂ )

>> 159 あなたの論理を通すなら、ここのスレッドの女性のかなりの方が男性に対して差別をしていますよ。 自分も小さいことで色々差別、差別というのは嫌… そういう小難しいことじゃないと思うんですよね。
払いたい、もしくは金銭的に払える余裕のある人が払えばいいじゃない。もちろん相手との相談の上でね。
そもそもなんでその議論をここでするの?ここで話してあなたの状態が改善されるんですか?
主やあなたを含めて払いたくなけりゃ「払わないよ」と相手に言えばいいじゃない。
その結果として自己負担にすればいいんでしょ?出来なきゃ別れればいいよ。
風潮、風潮って・・・自分らが流されなきゃイイだけの話でしょうが!

No.162 07/12/15 16:05
匿名さん142 ( 20代 ♂ )

>> 155 >>115さん、主です。   レス有難うございます。 あなたのレスは、とても理論的で分かりやすいです。有難うございます。 ふむふむ

自分を肯定してくれる人間には優しく、感謝の気持ちを・・・・

って子供か!!

No.163 07/12/15 16:16
八方美人ちゃん128 ( 20代 ♀ )

>> 158 まぁモテるモテないの話をされるとそれはそれってことになってしまいますが、女性は家事の押し付けを女性差別として論じてきたわけですから、主のよう… 158さん
所得が同じ男女同士の交際では割り勘が普通かも知れませんが、現実問題、男の方が所得が上の場合が多いでしょう💡
女の主張は家事をしたく無いではなくて、社会に出て男性と同じ様に給与を貰い出世したいという事ですよね💡
その希望がまだ叶っていない限り、経済面の負担は男性が負うのが当然かと💡

つまり、主さんの主張は早とちりなんですよ💡

女性の経済力が男性と同じになってからその主張を是非して下さい💡

No.164 07/12/15 16:19
匿名さん125 ( ♂ )

>> 156 151さん なるほどですね💡理論上そうなりますね💡分かります(笑) 男ばかり尽くして不公平だと言いたいんでしょうね。 でも、食事代は男性… >>128さん、主です。   レス有難うございます。

女の皆さんにも聞きます。デート代は男性差別が多いです。
男性の中にも男性負担を当然のようにしている人たちがいます。
彼らは何故、デート代、食事代を負担していると思いますか⁉

当然、人それぞれ色んな理由があると思いますが、その中で一番多い理由(男性の本心)は何だと思いますか⁉
わからなければ、想像でお願いします。

  • << 166 164さん それは女性に好かれたいからじゃないですか?好印象を残したいとか、もしくは見返りを期待しているんだと思います💡
  • << 167 主さん あなた私の知ってる人ですね😃 てか今までのレスであなたが言ってる話…昔女性に酷いめにあわされた・アメリカで暮らしてた・女性を何人か囲っててお金を全部出してもらってる… いい加減妄想と虚言癖はやめた方がいいですよ✋ 現実社会で相手にされないのはあなたのそういう所に問題があります😜 早くニートから脱出してまずは精神科に行きましょう💨 親御さん泣いてますよ

No.165 07/12/15 16:25
匿名さん142 ( 20代 ♂ )

主さんにもう一つ別の質問です。

主さんはこのレスを通して最終的にどうしたいんですか?

みんなの意見を聞く訳でもなく(自分の意見を押し通そうとしてるし)、かといって何か答えを探している様でもなく。

論戦をして相手をねじ伏せたいのでしょうか?
自分の理論が周囲で伝わらないからネット上ででも賛同者がほしいのでしょうか?

No.166 07/12/15 16:38
八方美人ちゃん128 ( 20代 ♀ )

>> 164 >>128さん、主です。   レス有難うございます。 女の皆さんにも聞きます。デート代は男性差別が多いです。 男性の中にも男性負担を当然の… 164さん
それは女性に好かれたいからじゃないですか?好印象を残したいとか、もしくは見返りを期待しているんだと思います💡

  • << 170 >>128さん、主です。   レス有難うございます。 男性自身がデート代を負担している『一番多い』理由ですよ。 もう一度、お願いします。 別にハズレともいいです。ただ、考えて欲しいからです。 それから、あなたのレス163に答えますね。 それから、僕た主です。 番号ではなく『主さん』と言って貰うと分かりやすいです。 『匿名さん125』になっていますが、機種変更したためです。

No.167 07/12/15 16:39
匿名さん167 

>> 164 >>128さん、主です。   レス有難うございます。 女の皆さんにも聞きます。デート代は男性差別が多いです。 男性の中にも男性負担を当然の… 主さん
あなた私の知ってる人ですね😃
てか今までのレスであなたが言ってる話…昔女性に酷いめにあわされた・アメリカで暮らしてた・女性を何人か囲っててお金を全部出してもらってる…
いい加減妄想と虚言癖はやめた方がいいですよ✋
現実社会で相手にされないのはあなたのそういう所に問題があります😜
早くニートから脱出してまずは精神科に行きましょう💨
親御さん泣いてますよ

No.168 07/12/15 16:48
匿名さん115 ( ♂ )

いや、皆さん。


この話の前提には女性が女性差別を訴えるという前提があります。女性の主張と行動があまりにも一致してないのにも関わらず、年間に莫大な税金を男性共同参画社会の実現という名目で使い、法制度などは極めて女性寄りであり、都合が良すぎると言いますか…主張には義務、責任、その他然るべき対応が付随してきます。

自分の金銭的負担を放棄して男女平等など実現しようと本気で思っているのか甚だ疑問ですが。


つまり言いたいのは仕事など色々な面で男女平等を実現したいなら、男の手助けは意地でも借りるなということです。僕が女ならそうします。間違っていますか??

  • << 182 いや、115さん。 それは間違いですよ💨 あなたの言いたい事が理解できません。 男女平等ってお互い助け合うなって事なんですか💧 違いますよね💦 仕事の面でいえば,まったく同じ内容の仕事をしたのに男だから女だからとゆう事で優劣つけてはいけない,人として評価すべきだと言う事ですよね。簡単にいえば✨ 自分が女なら男の手助けは意地でも借りないとありますが💧 世の中,男女の協力なしで生活できませんよ(-_-;) もっと簡単でいいのでは。 みんなあなたみたいに論理的な考えで生きてません。

No.169 07/12/15 16:51
匿名さん169 ( 30代 ♀ )

私も142さんの意見にかなり賛成です✋
がんばって意見してくださり女性としてうれしいです😃

主さんは、職場などでこのような討論をされているのでしょうか?
できないからネット上で主張しているのですか?

主さんは心から女性を愛したことはありますか?

愛する人や家族のために何かしてあげたいと思ったことはありますか?

今まで本当に女性に助けられたことはないのですか?

この先 男性だけを信頼して生きていかれるのですか?

世の中、男女の協力なしに生活することは困難ですよ!

主さんの年齢ならまだまだ私から言わせてもらうと子どもが愚痴っている程度にしか聞こえません。
もう少し人の意見をお聞きになられると人間関係も良くなりますよ。少なくともこの掲示板に参加されておられる方々には不愉快な思いをされてる方が多いですので。

  • << 186 >>169さん、主です。   レス有難うございます。 >心から女を愛した事があるのか。 >愛する人のために何かをしてあげたいと思わないのか。 >女に助けてもらった事がないのか。 人の心に愛は存在しない。もし、あるなら存在を証明できますか。 恋愛は中学生まで。 中学校卒業と同時に恋愛も卒業です。 経験値を積めば相手を冷静に見るようになる。 先読みや駆け引きを知る。 人類が誕生して700万年。 女が男性を助けたと言う話は聞いた事がない。

No.170 07/12/15 16:52
匿名さん125 ( ♂ )

>> 166 164さん それは女性に好かれたいからじゃないですか?好印象を残したいとか、もしくは見返りを期待しているんだと思います💡 >>128さん、主です。   レス有難うございます。

男性自身がデート代を負担している『一番多い』理由ですよ。
もう一度、お願いします。
別にハズレともいいです。ただ、考えて欲しいからです。
それから、あなたのレス163に答えますね。

それから、僕た主です。
番号ではなく『主さん』と言って貰うと分かりやすいです。
『匿名さん125』になっていますが、機種変更したためです。

  • << 172 横からすいません。 主さん、あなたの文章ってなんか女性を軽視してるというか、レスした人を上から見ている様な感じに受け取られると思うのでちょっと気をつけた方がいいですよ。 あと、主さんの用意していた答えが128さんの答えと違うなら言ってあげるべきでしょう。そういう行動が人をバカにした様に見えるんですよ?

No.171 07/12/15 17:01
八方美人ちゃん128 ( 20代 ♀ )

>> 170 170の主さん
多くの男性が食事代を支払う一番大きな理由は、こうすれば女性は喜ぶだろうと思って食事代を払うんじゃないですか?
あと良く思われたいとかですね💡

  • << 173 >>128さん、主です。   レス有難うございます。 >女を喜ばせたいから >良く思われたいから 違います。 男性がデート代を負担している『一番多くの理由』は男性負担が当然とされている風潮があるからです。 デート代を負担する事が、男性のプライドと言う男性がいます。 しかし、考えてみと欲しい。『男性のプライド』とは何か⁉ 本来『プライド』とは、人それぞれ個人の価値観によって決められるもの。 全ての男性に共通するプライドなんか、あるはずがない。 なぜ、『プライド』の前に『男性の』と言う形容詞が付くのか⁉ それは、社会、文化によって作られた『男性像』があるからです。 それが『男性らしさ』の押し付けなのです。 その規範意識が男性を縛り付けている原因の一つであると考えます。 なぜデート代にこだわるのか⁉ 『男性差別問題』に男性の経済的負担(デート代含め)は避けて通れない問題だからです。

No.172 07/12/15 17:03
匿名さん142 ( 20代 ♂ )

>> 170 >>128さん、主です。   レス有難うございます。 男性自身がデート代を負担している『一番多い』理由ですよ。 もう一度、お願いします。 … 横からすいません。

主さん、あなたの文章ってなんか女性を軽視してるというか、レスした人を上から見ている様な感じに受け取られると思うのでちょっと気をつけた方がいいですよ。

あと、主さんの用意していた答えが128さんの答えと違うなら言ってあげるべきでしょう。そういう行動が人をバカにした様に見えるんですよ?

No.173 07/12/15 17:36
匿名さん125 ( ♂ )

>> 171 170の主さん 多くの男性が食事代を支払う一番大きな理由は、こうすれば女性は喜ぶだろうと思って食事代を払うんじゃないですか? あと良く思われ… >>128さん、主です。   レス有難うございます。

>女を喜ばせたいから
>良く思われたいから

違います。
男性がデート代を負担している『一番多くの理由』は男性負担が当然とされている風潮があるからです。

デート代を負担する事が、男性のプライドと言う男性がいます。
しかし、考えてみと欲しい。『男性のプライド』とは何か⁉
本来『プライド』とは、人それぞれ個人の価値観によって決められるもの。
全ての男性に共通するプライドなんか、あるはずがない。
なぜ、『プライド』の前に『男性の』と言う形容詞が付くのか⁉
それは、社会、文化によって作られた『男性像』があるからです。
それが『男性らしさ』の押し付けなのです。
その規範意識が男性を縛り付けている原因の一つであると考えます。

なぜデート代にこだわるのか⁉
『男性差別問題』に男性の経済的負担(デート代含め)は避けて通れない問題だからです。

  • << 175 主さん、そろそろ自分の質問にも答えてくださいょ。 その前にさっきの主さんの発言ですが。 >>違います。 あなたは何でもかんでも自分の主張を決まり事の様に押し通そうとしますが、ちょっとは他人の意見にも頷けないのですか? デート代、生活費を負担する男のプライドですか。 風潮であるとか、男性らしさの押し付けだとか・・・ 相手をどこかに連れて行きたい、美味しい物を食べさせてあげたい、かわいいアクセサリーをつけてあげたい、家庭を守ってもらってるのだから養いたい、主さんにはそう言った感情はないんですか? 寂しくないですか?そういう人生。

No.174 07/12/15 17:56
八方美人ちゃん128 ( 20代 ♀ )

>> 173 主へ
男らしさや男のプライドの云々ですが…
自ら男性は望んでそういう社会の風潮を作ったんじゃ無いんですか…?

あなたの軟弱な思想や文句を女性にぶつけられても、とばっちりを受けた様で不愉快です…

女性の主張は一貫して、女性が男性並みに社会進出出来る様になりたいという事です。

今のところ、経済力が無いから男性に頼るしか無いじゃないですか。

そういった現状の中で男性に経済面で頼る事が男性差別と言うのであれば、女性はどうすれば良いんですか?

まず、そもそもの女性差別を解消しなければいけないんじゃ無いですかね…

  • << 176 >>128さん、主です。   レス有難うございます。 『平等』とは責任や義務も平等と言うです。 『平等』とは『結果の平等』ではなく『機会の平等』と言う事です。 今の時代、いくらでも女の働く場合はある。 昭和初期じゃあるまいし、仕事がないなどと、言い訳はできない。 給料に関しては、男性の方が圧倒的に労働時間が長く過剰労働に至る。 これからの時代、女も男性と同等の責任、負担、義務、労働時間が望まれる。 現在、年間九年連続自殺者が三万人を越え… 男性の自殺者が75%に上る。サービス残業等による、過剰労働の強要。 結果…過労死、過労自殺に至る。 男性ばかりに経済的負担を強いる結果ではないだろうか⁉ これも『男性差別』の象徴と言える。 『男性だから〇〇』 『男性は〇〇であるべき 『男性は黙して〇〇』 男性らしさの押し付け。 男性が相談機関等に相談する事に批判的な日本社会。僕はサラリーマンではありませんが、友人二人を過労死、過労自殺で失っています。 男性の相談機関の充実、 男性が声を出しやすい環境等が必要なのです。 最も、過労死問題は女には興味のない話だけども。

No.175 07/12/15 17:58
匿名さん142 ( 20代 ♂ )

>> 173 >>128さん、主です。   レス有難うございます。 >女を喜ばせたいから >良く思われたいから 違います。 男性がデート代を負担してい… 主さん、そろそろ自分の質問にも答えてくださいょ。

その前にさっきの主さんの発言ですが。

>>違います。

あなたは何でもかんでも自分の主張を決まり事の様に押し通そうとしますが、ちょっとは他人の意見にも頷けないのですか?

デート代、生活費を負担する男のプライドですか。
風潮であるとか、男性らしさの押し付けだとか・・・

相手をどこかに連れて行きたい、美味しい物を食べさせてあげたい、かわいいアクセサリーをつけてあげたい、家庭を守ってもらってるのだから養いたい、主さんにはそう言った感情はないんですか?

寂しくないですか?そういう人生。

  • << 178 >>142さん、主です。   レス有難うございます。 僕が望む事は 男性差別の撤廃。 男性らしさの解放。 誰もが生き方を選べる社会。 とりあえずです。 『差別問題』は難しい。 このスレだけで解決できるわけがない。 だが、潜在する男性差別を語る事に意味があると考えます。 これまで、黙って耐える事が美徳とされてきた日本。ゆえに、歪みが直されてこなかった。 それが一気に溢れ出す日本社会。 男性差別問題もその一つ。 別に賛同して貰おうとは思わない。 批判してくれても結構。 男性差別の存在を知ってもらう。 意識を持ってもらいたい。そのために、このスレを立てたのです。

No.176 07/12/15 20:09
匿名さん125 ( ♂ )

>> 174 主へ 男らしさや男のプライドの云々ですが… 自ら男性は望んでそういう社会の風潮を作ったんじゃ無いんですか…? あなたの軟弱な思想や文句を女… >>128さん、主です。   レス有難うございます。

『平等』とは責任や義務も平等と言うです。
『平等』とは『結果の平等』ではなく『機会の平等』と言う事です。
今の時代、いくらでも女の働く場合はある。
昭和初期じゃあるまいし、仕事がないなどと、言い訳はできない。
給料に関しては、男性の方が圧倒的に労働時間が長く過剰労働に至る。
これからの時代、女も男性と同等の責任、負担、義務、労働時間が望まれる。

現在、年間九年連続自殺者が三万人を越え…
男性の自殺者が75%に上る。サービス残業等による、過剰労働の強要。
結果…過労死、過労自殺に至る。
男性ばかりに経済的負担を強いる結果ではないだろうか⁉
これも『男性差別』の象徴と言える。
『男性だから〇〇』
『男性は〇〇であるべき
『男性は黙して〇〇』
男性らしさの押し付け。
男性が相談機関等に相談する事に批判的な日本社会。僕はサラリーマンではありませんが、友人二人を過労死、過労自殺で失っています。
男性の相談機関の充実、
男性が声を出しやすい環境等が必要なのです。

最も、過労死問題は女には興味のない話だけども。

No.177 07/12/15 21:06
八方美人ちゃん128 ( 20代 ♀ )

>> 176 主へ
男性の方が自殺する人が多いという本は読んだ事があります…確かに自殺する男性で月曜日の朝が最も多いというデータもある様です。
男性にとって社会に出て仕事に従事し続け、成果を出す事がプレッシャーになると。
それについては理解します💡
だったら尚更より多くの女性が社会に出る必要がありますね💡

そうなれば、主が危惧する必要もなく、自然と社会風潮がデート代は割り勘が普通になるかと💡ただ、まだそこまで日本の社会は進んで無いような気がします💨

あと、女性でも男性並に働いている人って多いです💡
主みたいな社会的競争能力の乏しい人は、家庭に入り家事をして女性に尽くせば良いだけの話かと💡
今の時代、仕事の過労で鬱になるのは男性だけじゃ無いですし、周りを見れば皆働いているじゃありませんか。
ただ現状では、

何度も言いますが、お金はある人が払えば良いのであり、無い人に誰も期待はしません💡払いたくなければ払わないと言えば良いし…世の男性がそうしないのはプライドと社会風潮のプレッシャーのせいだとか、そういう事で勝手に悩む人を俗に阿呆と言います💡
つまり主の事なんですけどね💧早く気づいて下さい😱

  • << 187 >>128さん、主です。   レス有難うございます。 >金はある方が払えばいい それで、あなたは金がないフリをするのですか⁉ そこまでして、金を払いたくないのですか⁉

No.178 07/12/15 21:18
匿名さん125 ( ♂ )

>> 175 主さん、そろそろ自分の質問にも答えてくださいょ。 その前にさっきの主さんの発言ですが。 >>違います。 あなたは何でもかんでも自分の主… >>142さん、主です。   レス有難うございます。

僕が望む事は
男性差別の撤廃。
男性らしさの解放。
誰もが生き方を選べる社会。
とりあえずです。

『差別問題』は難しい。
このスレだけで解決できるわけがない。
だが、潜在する男性差別を語る事に意味があると考えます。
これまで、黙って耐える事が美徳とされてきた日本。ゆえに、歪みが直されてこなかった。
それが一気に溢れ出す日本社会。
男性差別問題もその一つ。
別に賛同して貰おうとは思わない。
批判してくれても結構。
男性差別の存在を知ってもらう。
意識を持ってもらいたい。そのために、このスレを立てたのです。

  • << 181 主さん・・・ 自分の質問にはまだ全部答えてないみたいですが、ちゃんと全部読んで答えて下さい。 なぜ自分の意見をあたかも決まっている、当たり前の様に発言しているのか?(160・175参照) >>女は男性のために金を負担する『気』がないのです。 >>違います。 主に人へのあたたかい感情はないのか??(175参照) 「男性にとってX'masはない方がいい。」という発言。これはどんな根拠があっての事でしょうか?(160参照) その前に返事を書かないとですね。 下記の内容についてご返答下さい。 宜しくお願い致します。 >>男性らしさの解放 よく意味が分かりません。ご説明下さい。 >>誰もが生き方を選べる社会 選べるでしょう。ただ本人がその目標に向かって努力するかどうか。何もせずに何かを得ようとする事自体間違ってますよね。具体的にどの様な事なのでしょうか? >>それが一気に溢れ出す日本社会。 溢れ出しているとは具体的に何がどの様になっている点を持っておっしゃっているのですか? >>男性差別の存在を知ってもらう。 >>意識を持ってもらいたい。そのために、このスレを立てたのです。 まず先に人として何が大切かを主は考えた方がいいですよ。

No.179 07/12/15 21:53
匿名さん135 ( ♀ )

主さん✋

たくさんある差別問題の中に男性差別もある事ぐらい主さんが主張しなくてもみんなわかってますよ💧
男性差別を理解するのも,女性差別を理解するのも簡単な事じゃないし完ぺきなんて無理な話です。
男性の立場にならなきゃわからない事もある,女性の立場にならなきゃわからない事もある🌱こんな事小学生でもわかりますよ💨
でもみんな日常生活を過ごしていく中でできる限り相手の事を想い,足りない部分を補い支えながら生きてるんじゃないですか。
相手の気持ちも考えない主さんに男性差別を語る資格ないですよ💧
あと,男性はみんなこう思ってるみたいな感じで言うのやめてもらえませんか💧私の家族や彼氏,男友達まで主さんと同じようにされてるみたいで腹立ちます
主さんたった一人の変わった主張なんですから

No.180 07/12/15 22:45
匿名さん94 

だから 主さんは 彼女ができたら 何が何でもおごらなきゃいいんじゃないの❓ 考えがまともじゃないし 自分の意見ばかりで、皆さんの質問に答えないし。 ほんとは何が言いたいかわからない。 誰にも何も伝わってないですよ?皆さんのレスにも批判ばかりで 考え変わらないんだから 何を言ってもムダですね💦

No.181 07/12/15 23:03
匿名さん142 ( 20代 ♂ )

>> 178 >>142さん、主です。   レス有難うございます。 僕が望む事は 男性差別の撤廃。 男性らしさの解放。 誰もが生き方を選べる社会。 とり… 主さん・・・
自分の質問にはまだ全部答えてないみたいですが、ちゃんと全部読んで答えて下さい。

なぜ自分の意見をあたかも決まっている、当たり前の様に発言しているのか?(160・175参照)
>>女は男性のために金を負担する『気』がないのです。
>>違います。

主に人へのあたたかい感情はないのか??(175参照)

「男性にとってX'masはない方がいい。」という発言。これはどんな根拠があっての事でしょうか?(160参照)


その前に返事を書かないとですね。
下記の内容についてご返答下さい。
宜しくお願い致します。

>>男性らしさの解放
よく意味が分かりません。ご説明下さい。

>>誰もが生き方を選べる社会
選べるでしょう。ただ本人がその目標に向かって努力するかどうか。何もせずに何かを得ようとする事自体間違ってますよね。具体的にどの様な事なのでしょうか?

>>それが一気に溢れ出す日本社会。
溢れ出しているとは具体的に何がどの様になっている点を持っておっしゃっているのですか?

>>男性差別の存在を知ってもらう。
>>意識を持ってもらいたい。そのために、このスレを立てたのです。
まず先に人として何が大切かを主は考えた方がいいですよ。

No.182 07/12/16 00:01
匿名さん135 ( ♀ )

>> 168 いや、皆さん。 この話の前提には女性が女性差別を訴えるという前提があります。女性の主張と行動があまりにも一致してないのにも関わらず、年間… いや、115さん。


それは間違いですよ💨
あなたの言いたい事が理解できません。
男女平等ってお互い助け合うなって事なんですか💧
違いますよね💦
仕事の面でいえば,まったく同じ内容の仕事をしたのに男だから女だからとゆう事で優劣つけてはいけない,人として評価すべきだと言う事ですよね。簡単にいえば✨

自分が女なら男の手助けは意地でも借りないとありますが💧
世の中,男女の協力なしで生活できませんよ(-_-;)
もっと簡単でいいのでは。
みんなあなたみたいに論理的な考えで生きてません。

  • << 185 >>135さん、主です。   レス有難うございます。 男女は支え合い、助け合い、ですか⁉ 一体どうしたら、そのような発想が出てくるのか⁉ それこそが差別の原点なのです。 男女が支え合うと言う事は役割分担化してしまい… 男性は仕事、女は家事との構図が出来上がってしまう危険性⚠があるのです。 当然、責任な負担も片寄ってしまい、お互いに不平、不満が生まれる。 『俺の方が負担が大きい』『いや、私な方が…』 と、お互いに憎しみが生まれ、男女間のバトル必至。 だからこそ、男女がそれぞれ、お互いに頼らず自己の責任と義務を持って生きていく必要がある。 それが、『平等』と言う事です。 『平等』こそ、平和の象徴。そして、人類の理想郷であると信じます。

No.185 07/12/16 18:48
匿名さん125 ( ♂ )

>> 182 いや、115さん。 それは間違いですよ💨 あなたの言いたい事が理解できません。 男女平等ってお互い助け合うなって事なんですか💧 違います… >>135さん、主です。   レス有難うございます。

男女は支え合い、助け合い、ですか⁉
一体どうしたら、そのような発想が出てくるのか⁉
それこそが差別の原点なのです。
男女が支え合うと言う事は役割分担化してしまい…
男性は仕事、女は家事との構図が出来上がってしまう危険性⚠があるのです。
当然、責任な負担も片寄ってしまい、お互いに不平、不満が生まれる。
『俺の方が負担が大きい』『いや、私な方が…』
と、お互いに憎しみが生まれ、男女間のバトル必至。
だからこそ、男女がそれぞれ、お互いに頼らず自己の責任と義務を持って生きていく必要がある。
それが、『平等』と言う事です。
『平等』こそ、平和の象徴。そして、人類の理想郷であると信じます。

No.186 07/12/16 19:40
匿名さん125 ( ♂ )

>> 169 私も142さんの意見にかなり賛成です✋ がんばって意見してくださり女性としてうれしいです😃 主さんは、職場などでこのような討論をされている… >>169さん、主です。   レス有難うございます。

>心から女を愛した事があるのか。
>愛する人のために何かをしてあげたいと思わないのか。
>女に助けてもらった事がないのか。

人の心に愛は存在しない。もし、あるなら存在を証明できますか。

恋愛は中学生まで。
中学校卒業と同時に恋愛も卒業です。
経験値を積めば相手を冷静に見るようになる。
先読みや駆け引きを知る。
人類が誕生して700万年。
女が男性を助けたと言う話は聞いた事がない。

  • << 190 主へ 返答しにくいレスは無視ですか? 男性差別とかなんとか言ってるが、完全に女性差別をしているのがよくわかりました。 同じ男として恥ずかしいです。 >>人の心に愛は存在しない。 お前の心にだろうが。人類全体を自分本位で考えるな。 >>恋愛は中学生まで。 >>中学校卒業と同時に恋愛も卒業です。 それこそ証明出来るのか? >>女が男性を助けたと言う話は聞いた事がない。 視野が狭すぎるんじゃないか?
  • << 206 恋愛=計算、駆け引きしかできないアンタに何も語られたくない。ろくに質問にも答えないくせに、ずいぶんと偉そうな口調だね😒一番、金金言ってんのはアンタだよ💸 あ~器小さい…あっ違う。器ないんだった😜 過去に女に貢いでてヒドイ目にあったんじゃないですか❓じゃなきゃこんなに必死にならないでしょ~😂 とにかく、主みたいなケチケチマンが彼氏じゃなくて良かった…😁

No.187 07/12/16 19:45
匿名さん125 ( ♂ )

>> 177 主へ 男性の方が自殺する人が多いという本は読んだ事があります…確かに自殺する男性で月曜日の朝が最も多いというデータもある様です。 男性にと… >>128さん、主です。   レス有難うございます。

>金はある方が払えばいい
それで、あなたは金がないフリをするのですか⁉
そこまでして、金を払いたくないのですか⁉

No.188 07/12/16 21:59
匿名さん115 ( ♂ )

男が金持ってるなんて嘘だと思うよ~~よく給料がうんちゃら~っていう人いるけど家庭の9割近くは妻が財布の紐握ってんだよ。つまり男の働いた金は家庭のため。なのに給料差を差別というのは本当身勝手極まりない。



あと女性に対するサービス産業を見れば女性が金を持ってないなんて明らかな嘘。じゃなきゃあんなにブランドものが売れたりしないよ。

No.189 07/12/16 22:43
八方美人ちゃん128 ( 20代 ♀ )

>> 188 主と188さんへ
お金が無いふりをする人っているんですか?私は、親の仕事の関係で、むしろ普通の人よりお金はある方だと思うし、周りの人も私に対してそのような認識を持っているようです。
ただ、今まで私の彼氏になる人は私より大人で経済力もあり、それなりにプライドがある人が多かったので、彼の方が食事代を払ってくれていました。
友達間で男女を含め、飲んだりする時、私が全額支払う場合が多々あります。
何故なら、皆に喜んでもらいたいからです。
前の彼氏も26歳でしたが、人にご馳走してあげる事が好きで、しょっちゅう友達に奢ったりする人でした。

主や188さんは、そういう人達に劣等感をお持ちの様で、人にご馳走してあげようという他人への思いやりも無く、現実的にもそんな経済力や余裕が無いから不満に思って今までの様な詭弁を展開しているだけに過ぎないのでしょう?

自分が出来ないからと言って不満を垂れるのはただのわがままだし負け犬の遠吠えにしか聞こえ無いんですよ💡
詭弁を垂れて問題点をすり替え、自分の不出来を改善しない人間って悲しいですね。
悔しかったら他人にお金を配っても惜しまないぐらい器の大きな人間になって下さい⤴

  • << 191 論点がズレてるよ。笑 誰も主や俺の器のデかさを論じてるんじゃない、ただ男に対する経済的押し付けが女が叫ぶ男女平等に逆行しすぎだって言ってるんだよ。なぜそれを男の器のデかさにすり替えるんだ?それこそ女のエゴ。そりゃ払いたい奴がデート代払うのは勝手だよ。でもそれは具体例であって一般論が女の既得権放棄したくないようなダブルスタンダードになってるわけだよ。仕事は平等に経済的負担は平等にってね。 ちなみにあなたのような皮肉は聞き飽きました。もっとまともな皮肉をどうぞ。
  • << 193 ちなみに経済的負担をする男性に劣等感をお持ちのようでって1度も劣等感持ってますというような発言はしていませんし、何しろ見たこともない赤の他人ですよ? 憶測にすぎないですね。少なくともあなたより色々負担している自信はありますが。笑

No.190 07/12/16 23:23
匿名さん142 ( 20代 ♂ )

>> 186 >>169さん、主です。   レス有難うございます。 >心から女を愛した事があるのか。 >愛する人のために何かをしてあげたいと思わないのか… 主へ

返答しにくいレスは無視ですか?

男性差別とかなんとか言ってるが、完全に女性差別をしているのがよくわかりました。
同じ男として恥ずかしいです。

>>人の心に愛は存在しない。

お前の心にだろうが。人類全体を自分本位で考えるな。

>>恋愛は中学生まで。
>>中学校卒業と同時に恋愛も卒業です。

それこそ証明出来るのか?

>>女が男性を助けたと言う話は聞いた事がない。

視野が狭すぎるんじゃないか?

No.191 07/12/17 00:36
匿名さん115 ( ♂ )

>> 189 主と188さんへ お金が無いふりをする人っているんですか?私は、親の仕事の関係で、むしろ普通の人よりお金はある方だと思うし、周りの人も私に対… 論点がズレてるよ。笑 誰も主や俺の器のデかさを論じてるんじゃない、ただ男に対する経済的押し付けが女が叫ぶ男女平等に逆行しすぎだって言ってるんだよ。なぜそれを男の器のデかさにすり替えるんだ?それこそ女のエゴ。そりゃ払いたい奴がデート代払うのは勝手だよ。でもそれは具体例であって一般論が女の既得権放棄したくないようなダブルスタンダードになってるわけだよ。仕事は平等に経済的負担は平等にってね。



ちなみにあなたのような皮肉は聞き飽きました。もっとまともな皮肉をどうぞ。

  • << 194 115さん 男女平等の件に関しては既に論じました。 つまり、先に女性差別があるわけです。女性差別によって女性が社会的権力を得にくく所得も低いわけです。じゃぁどうするかと言うと、男性に経済面を負担してもらうしかないと。流れとして当然ですよね?男性差別だと不満を言う資格はそもそも男性には無いわけですよ。でも女性の方が所得が高い場合は相談するのは当然ですよ💡(多数派意見でくくって論じています。例外もありますよ。) あなたは、社会の根底にある女性差別から目を背け、原因が男性にあるにも関わらず男性差別を唱えるから強引なんですよ。 あのね、デート代と男性差別を結び付けている様ですが、デート代の男性側負担は勝手に男性側が作った風潮なんじゃ無いんですか?モテるために皆払おうとしてるんでしょ? 社会風潮と男性のプライド云々も男性によって作られてますよね?だったら加害者が被害者で、全然男性差別じゃぁ無いじゃないですか💨 あのね、女性が権力を握り意見しょうとすれば、男性側から反発されてやりたいように出来ない。でもデート代負担は男性が払いたくないと言えば良いし、やりたいように出来るんですよ。そこ大きく違いますよ

No.192 07/12/17 00:38
匿名さん115 ( ♂ )

>> 191 間違えました。

仕事は平等に経済的負担は男性に


です。

No.193 07/12/17 00:58
匿名さん115 ( ♂ )

>> 189 主と188さんへ お金が無いふりをする人っているんですか?私は、親の仕事の関係で、むしろ普通の人よりお金はある方だと思うし、周りの人も私に対… ちなみに経済的負担をする男性に劣等感をお持ちのようでって1度も劣等感持ってますというような発言はしていませんし、何しろ見たこともない赤の他人ですよ?


憶測にすぎないですね。少なくともあなたより色々負担している自信はありますが。笑

No.194 07/12/17 02:41
八方美人ちゃん128 ( 20代 ♀ )

>> 191 論点がズレてるよ。笑 誰も主や俺の器のデかさを論じてるんじゃない、ただ男に対する経済的押し付けが女が叫ぶ男女平等に逆行しすぎだって言ってるん… 115さん
男女平等の件に関しては既に論じました。
つまり、先に女性差別があるわけです。女性差別によって女性が社会的権力を得にくく所得も低いわけです。じゃぁどうするかと言うと、男性に経済面を負担してもらうしかないと。流れとして当然ですよね?男性差別だと不満を言う資格はそもそも男性には無いわけですよ。でも女性の方が所得が高い場合は相談するのは当然ですよ💡(多数派意見でくくって論じています。例外もありますよ。)
あなたは、社会の根底にある女性差別から目を背け、原因が男性にあるにも関わらず男性差別を唱えるから強引なんですよ。
あのね、デート代と男性差別を結び付けている様ですが、デート代の男性側負担は勝手に男性側が作った風潮なんじゃ無いんですか?モテるために皆払おうとしてるんでしょ? 社会風潮と男性のプライド云々も男性によって作られてますよね?だったら加害者が被害者で、全然男性差別じゃぁ無いじゃないですか💨
あのね、女性が権力を握り意見しょうとすれば、男性側から反発されてやりたいように出来ない。でもデート代負担は男性が払いたくないと言えば良いし、やりたいように出来るんですよ。そこ大きく違いますよ

No.195 07/12/17 02:46
八方美人ちゃん128 ( 20代 ♀ )

>> 194 あとね、主と115
女はずるくて男は損だという主張は理解しますよ。
でもそれは生物学的論点から言えば仕方ないじゃないんですかね?多くの場合女は男を選ぶ立場なんですよ。
それと男女平等はどうしても結び付かないですね。ただ、デート代の場合は男性側が支払いを拒否すれば良いだけであって、自由なはずでしょう。男性差別じゃありませんよ。

No.196 07/12/17 04:30
匿名さん115 ( ♂ )

じゃぁ生物学的に男の浮気は当然だろ(一つの例として)。人権を生物学的な観点から論じること自体ナンセンス。あと養われること自体女性差別じゃないの?はっきり言って現代の女性差別は100%男の責任とはいいきれないよ。女の受け身な態度にも十分問題がある。最近じゃ男と同じくらいバリバリ働いて努力次第で学歴だって高いものを得られるし、政治家にだってなれるし、起業だってできる。現にそうゆう女性がいることを考えれば、性別関係ないようになってるのでは?


雇用だって将来性を考えれば出産で辞職などする可能性が高い女性より長期勤務してくれる可能性の高い男性が多く雇われるのは当然と思うし、政治にだって男と同じ数だけ立候補することができるんだから機会の平等は保たれてる。


あと性別別のプライド、性別による風潮は異性が作るもんだよ。


俺には最近の男女平等論っていうのは女のわがままにしか聞こえん。本気ならデート代くらい自分で払うだろうし、レディースデイなんかできたら女性自身が即抗議するに違いない。女性の男女平等という概念はその主張の一貫性、論理性が欠如しすぎに感じるのは主や俺だけではないはず。

  • << 202 男女平等という言葉が一人歩きしてるんじゃないの? 女性の希望は男性と対等に肩を並べ働く事の出来る社会作りなわけですよ。そこから個々で勝手に話が膨らんで男女平等とかぬかし極論を唱える田嶋ようこや主や115みたいな人間が少数ながら出て来たというだけの話でしょう。 女性の頑張り次第でいくらでも上に行けると軽々しく言うけど、世の男性からの女性差別にどれだけ我慢すれば良いのかあなたには分から無いんでしょう。女性の下で働きたくないという男性が多いから女性が苦労するんであって頑張り次第でとかたずけられる問題じゃ無いんですよ。 私は女性が権力を持つ事により日本経済の発展、男性の経済負担の軽減と労働時間の削減が可能であり、利点が多いから推奨しているだけなんです。 そんな利点が多いのに男性は社会的権力を持とうとする女性をやっかみけおとそうとするからそれはおかしいから止めなさいと言っているだけに過ぎないのです。世論もそうです。 デート代の男性負担は男性差別じゃないという意見は変わりませんよ。 とにかく払いたくないと言えば済む問題でしょうが💧 浮気云々は本当にどうでもイィんでスルーして良いですか?
  • << 203 差別問題を語るのはいいけど なぜデート代が出てくるわけ? デートしてるってことは恋愛感情があるからですよね。 好きだから、お金を出すわけで、別に男だから出さなきゃいけない法律なんてないよ。何が差別なんですか❓自分らは女性差別してますよね💦主さんたちはデート代出さないことで、ケチとかいわれたことがあるんですかね❓てかデートしたことありますか❓ なぜ おごられることを非難するの 主さんとあなたは 自分に好きな人ができて デートしたら 絶対に割り勘にするんですよね❓ もちろん。

No.197 07/12/17 06:29
ちょい悪おやじ197 

>> 196 猿でも何でも動物であれば、オスはメスに貢いで、選ばれてSexをさせてもらうもの。ただ、子種をばらまきたいから、浮気もしたい。

本能からの行為は、理屈ではなく、素直に受け入れるしかない。
倫理の観点は別にして。

No.198 07/12/17 07:30
ちょい悪おやじ197 

>> 197 メスの本能は、子供が成人になるまで育て守ること、だから、妻子を見捨てない経済力、権力、体力のあるオスを求める。

No.199 07/12/17 07:48
匿名さん70 

主へ。答えるなら全てのレスに答えてくれる?
都合悪いのは無視か。
何故飛ばしお礼なのか理由を聞かせて。

No.200 07/12/17 10:12
匿名さん142 ( 20代 ♂ )

No.199の70さんと同じく。

主へ

答えずらい質問は無視ですか?

  • << 209 私も同じ意見です💡 主さんちゃんと答えてくださいよ。 142さんの質問に対する答え私も是非ききたいです✋

No.201 07/12/17 11:02
ラブラブさん36 

男性差別の撤廃。
男性らしさの解放。
誰もが生き方を選べる社会。

そんな社会を目指しているのなら、こんな掲示板で人の意見の批判してないで
選挙にでも出て、全国民に意見を述べたらいいんじゃないでしょうか?

No.202 07/12/17 12:40
八方美人ちゃん128 ( 20代 ♀ )

>> 196 じゃぁ生物学的に男の浮気は当然だろ(一つの例として)。人権を生物学的な観点から論じること自体ナンセンス。あと養われること自体女性差別じゃない… 男女平等という言葉が一人歩きしてるんじゃないの?
女性の希望は男性と対等に肩を並べ働く事の出来る社会作りなわけですよ。そこから個々で勝手に話が膨らんで男女平等とかぬかし極論を唱える田嶋ようこや主や115みたいな人間が少数ながら出て来たというだけの話でしょう。
女性の頑張り次第でいくらでも上に行けると軽々しく言うけど、世の男性からの女性差別にどれだけ我慢すれば良いのかあなたには分から無いんでしょう。女性の下で働きたくないという男性が多いから女性が苦労するんであって頑張り次第でとかたずけられる問題じゃ無いんですよ。

私は女性が権力を持つ事により日本経済の発展、男性の経済負担の軽減と労働時間の削減が可能であり、利点が多いから推奨しているだけなんです。
そんな利点が多いのに男性は社会的権力を持とうとする女性をやっかみけおとそうとするからそれはおかしいから止めなさいと言っているだけに過ぎないのです。世論もそうです。

デート代の男性負担は男性差別じゃないという意見は変わりませんよ。
とにかく払いたくないと言えば済む問題でしょうが💧

浮気云々は本当にどうでもイィんでスルーして良いですか?

  • << 205 自分は田嶋ようこの男女平等論を否定する立場の者ですよ(笑) いや、しかしいくら言っても分かってもらえないみたいですね。女性が男性と肩を並べられない一つの理由に一般的に女性は経済的負担を自分でできていないということがあるということを理解できませんか?男性は家庭を養う人間が多いです。女性より給与が多くて当然です。 自分は女性が男性同様に肩を並べて仕事をするのは大歓迎ですよ。ただそれにはそれなりの理由がいるわけです。女性の利己的な部分が改善されれば今よりますます女性が仕事に参加できると思うんですけどね。 今の女性は男尊女卑的な思想を嫌うのが当然ですけど、女性が養われることも男尊女卑的な思想だと思うんですが… 自分が主と少し考えが違うのは、養われたいなら家事育児して少子化をくいとめる形で社会貢献する、仕事をしたいなら男性同様、義務、責任を果たす形で社会貢献をする。どっちつかずなダブルスタンダードが納得できないということですかね。

No.203 07/12/17 13:08
匿名さん94 

>> 196 じゃぁ生物学的に男の浮気は当然だろ(一つの例として)。人権を生物学的な観点から論じること自体ナンセンス。あと養われること自体女性差別じゃない… 差別問題を語るのはいいけど なぜデート代が出てくるわけ?
デートしてるってことは恋愛感情があるからですよね。
好きだから、お金を出すわけで、別に男だから出さなきゃいけない法律なんてないよ。何が差別なんですか❓自分らは女性差別してますよね💦主さんたちはデート代出さないことで、ケチとかいわれたことがあるんですかね❓てかデートしたことありますか❓ なぜ おごられることを非難するの
主さんとあなたは 自分に好きな人ができて デートしたら 絶対に割り勘にするんですよね❓ もちろん。

No.204 07/12/17 15:11
匿名さん115 ( ♂ )

>> 203 デート代というか家庭における経済的負担ですかね。

  • << 210 だから質問に答えてください。 男性の平均年収 の方が女性の平均年収より高いことについてはどお考えてるんですか❓ 家庭内で 妊娠したら 女性は働けないんだから その間 男性が養うのは当然ですよ。 養いたくなかったら逃げるしかないし。それを経済的に男性は負担があるとか言ってて、ありえない😱もっとしっかり社会と向き合った上で差別問題語ってください。実際 社会に出て働いてる方なら女性の方が優遇されてるとは思わないでしょうに。 むしろ妊娠後の復帰は難しいし、男性より働きにくい環境、私は女性ばかりの職場ですが、結婚したら辞めたくなくても辞めなければならない状況の人ばかりだし、旦那さんが辞めさせるケースもあります。まあ 主さんたちは そのような考えだから 結婚は難しいでしょうね。気の毒😱

No.205 07/12/17 15:28
匿名さん115 ( ♂ )

>> 202 男女平等という言葉が一人歩きしてるんじゃないの? 女性の希望は男性と対等に肩を並べ働く事の出来る社会作りなわけですよ。そこから個々で勝手に話… 自分は田嶋ようこの男女平等論を否定する立場の者ですよ(笑)


いや、しかしいくら言っても分かってもらえないみたいですね。女性が男性と肩を並べられない一つの理由に一般的に女性は経済的負担を自分でできていないということがあるということを理解できませんか?男性は家庭を養う人間が多いです。女性より給与が多くて当然です。

自分は女性が男性同様に肩を並べて仕事をするのは大歓迎ですよ。ただそれにはそれなりの理由がいるわけです。女性の利己的な部分が改善されれば今よりますます女性が仕事に参加できると思うんですけどね。



今の女性は男尊女卑的な思想を嫌うのが当然ですけど、女性が養われることも男尊女卑的な思想だと思うんですが…



自分が主と少し考えが違うのは、養われたいなら家事育児して少子化をくいとめる形で社会貢献する、仕事をしたいなら男性同様、義務、責任を果たす形で社会貢献をする。どっちつかずなダブルスタンダードが納得できないということですかね。

  • << 208 いやー。115さん あなた何かだんだん言ってる事がむちゃくちゃで複雑で💧過去のレスとは矛盾しまくりなんですけど大丈夫ですか💧 デート代と差別問題はまったく別もの。 前に,女も仕事に出て家事は夫と分担ならデート代も自然と割り勘になるべきだと言ってましたが💧デート代と家庭における経済負担を一緒にしてたら結婚なんてできませんて 別に女性はそこまで男性と肩を並べて働きたいと主張してないと思いますけど。 今の世の中ほとんど男女差別なく就ける職業はいっぱいあります。もちろん力仕事など男性の方が向いてる仕事もあるのも事実。 ただ仕事などをする上で正当な理由なく女性だからという事で劣ったものとして不当に扱わないでほしいと主張しているだけじゃないですかね まぁ主さんやあなたみたいに家庭での経済負担がなぜ男性なのかという変な疑問をもつ人は結婚しなきゃいい話ですよ✋💨
  • << 212 115へ 田嶋ようこの極論を更に極論で否定するから、私から見たら同類なんですね(笑) あのね、女性の社会進出には何かと利点が多いから国をあげて推奨されているだけであって、妊娠して働けなくなってから男性に経済面で頼っても、全然利己的じゃ無いですよ。 何度でも言いますが 全然女性は利己的じゃないですよ。 だって働かないでィイなら誰も働かないですよ。でも現実問題働かなければ食べて行けないでしょ? それに、女性が働かないと社会の経済維持が成り立たないから国をあげて推奨している。なのに、職場で女は能力が劣ってるからとか卑下されたりセクハラされたり、やってられんですよ。 その上妊娠して働けなくなったらお金は無くなる。 じゃぁどうするかって、相手の男性に経済面で面倒を見てもらいましょうって事ですがどこが利己的なんですかね?? 相手妊娠させてますょね?男性は働けるなら働いて経済面で責任をとりましょうという話ですよね。 どこが利己的なんですかね…

No.206 07/12/17 15:42
ラブラブさん206 ( ♀ )

>> 186 >>169さん、主です。   レス有難うございます。 >心から女を愛した事があるのか。 >愛する人のために何かをしてあげたいと思わないのか… 恋愛=計算、駆け引きしかできないアンタに何も語られたくない。ろくに質問にも答えないくせに、ずいぶんと偉そうな口調だね😒一番、金金言ってんのはアンタだよ💸

あ~器小さい…あっ違う。器ないんだった😜
過去に女に貢いでてヒドイ目にあったんじゃないですか❓じゃなきゃこんなに必死にならないでしょ~😂
とにかく、主みたいなケチケチマンが彼氏じゃなくて良かった…😁

No.207 07/12/17 16:09
匿名さん207 ( ♂ )

>> 206 206さんに賛同ですね。

差別うんぬん言う前に人間が小さすぎると思います。

何か、主さん自身に被害があった様なトラウマがあったんじゃないですか?

No.208 07/12/17 16:31
匿名さん135 ( ♀ )

>> 205 自分は田嶋ようこの男女平等論を否定する立場の者ですよ(笑) いや、しかしいくら言っても分かってもらえないみたいですね。女性が男性と肩を並… いやー。115さん

あなた何かだんだん言ってる事がむちゃくちゃで複雑で💧過去のレスとは矛盾しまくりなんですけど大丈夫ですか💧
デート代と差別問題はまったく別もの。
前に,女も仕事に出て家事は夫と分担ならデート代も自然と割り勘になるべきだと言ってましたが💧デート代と家庭における経済負担を一緒にしてたら結婚なんてできませんて

別に女性はそこまで男性と肩を並べて働きたいと主張してないと思いますけど。
今の世の中ほとんど男女差別なく就ける職業はいっぱいあります。もちろん力仕事など男性の方が向いてる仕事もあるのも事実。
ただ仕事などをする上で正当な理由なく女性だからという事で劣ったものとして不当に扱わないでほしいと主張しているだけじゃないですかね

まぁ主さんやあなたみたいに家庭での経済負担がなぜ男性なのかという変な疑問をもつ人は結婚しなきゃいい話ですよ✋💨

No.209 07/12/17 16:38
匿名さん135 ( ♀ )

>> 200 No.199の70さんと同じく。 主へ 答えずらい質問は無視ですか? 私も同じ意見です💡

主さんちゃんと答えてくださいよ。
142さんの質問に対する答え私も是非ききたいです✋

No.210 07/12/17 17:06
匿名さん94 

>> 204 デート代というか家庭における経済的負担ですかね。 だから質問に答えてください。
男性の平均年収 の方が女性の平均年収より高いことについてはどお考えてるんですか❓ 家庭内で 妊娠したら 女性は働けないんだから その間 男性が養うのは当然ですよ。 養いたくなかったら逃げるしかないし。それを経済的に男性は負担があるとか言ってて、ありえない😱もっとしっかり社会と向き合った上で差別問題語ってください。実際 社会に出て働いてる方なら女性の方が優遇されてるとは思わないでしょうに。 むしろ妊娠後の復帰は難しいし、男性より働きにくい環境、私は女性ばかりの職場ですが、結婚したら辞めたくなくても辞めなければならない状況の人ばかりだし、旦那さんが辞めさせるケースもあります。まあ 主さんたちは そのような考えだから 結婚は難しいでしょうね。気の毒😱

  • << 213 男が養う→給与が男性の方が高い これは当然ですよ。 女性が男性と同じだけ養う家庭があるのに不当な扱いをされる、これが差別です。

No.211 07/12/17 19:00
匿名さん211 ( ♀ )

全部読んでないけど…
やっぱりなんだかんだ言ったって男性しか出来ない事、女性にしか出来ない事があるよ。
大きく言うとその性別の役割っていうか😥

それに、TPOによるが男性に有利な環境、女性に有利な環境もある。
主は、女性だったらきっと男性が奢って当たり前💢って吠えてるんだろね。。
このスレ もう消えて。

No.212 07/12/17 23:41
八方美人ちゃん128 ( 20代 ♀ )

>> 205 自分は田嶋ようこの男女平等論を否定する立場の者ですよ(笑) いや、しかしいくら言っても分かってもらえないみたいですね。女性が男性と肩を並… 115へ
田嶋ようこの極論を更に極論で否定するから、私から見たら同類なんですね(笑)

あのね、女性の社会進出には何かと利点が多いから国をあげて推奨されているだけであって、妊娠して働けなくなってから男性に経済面で頼っても、全然利己的じゃ無いですよ。
何度でも言いますが
全然女性は利己的じゃないですよ。

だって働かないでィイなら誰も働かないですよ。でも現実問題働かなければ食べて行けないでしょ?
それに、女性が働かないと社会の経済維持が成り立たないから国をあげて推奨している。なのに、職場で女は能力が劣ってるからとか卑下されたりセクハラされたり、やってられんですよ。

その上妊娠して働けなくなったらお金は無くなる。
じゃぁどうするかって、相手の男性に経済面で面倒を見てもらいましょうって事ですがどこが利己的なんですかね??

相手妊娠させてますょね?男性は働けるなら働いて経済面で責任をとりましょうという話ですよね。

どこが利己的なんですかね…

No.213 07/12/18 00:46
匿名さん115 ( ♂ )

>> 210 だから質問に答えてください。 男性の平均年収 の方が女性の平均年収より高いことについてはどお考えてるんですか❓ 家庭内で 妊娠したら 女性は… 男が養う→給与が男性の方が高い


これは当然ですよ。


女性が男性と同じだけ養う家庭があるのに不当な扱いをされる、これが差別です。

No.214 07/12/18 01:25
匿名さん135 ( ♀ )

>> 213 115へ

もうほんとわかってないですね(-_-;)💨
女性が男性と同じだけ養う家庭があるのに不当な扱いをされる,とは具体的にどうゆう事ですかね??
またデート代の話とか出してこないでくださいね✋

そもそも家庭内での経済的な出費を『負担』ととらえる事が間違いですよ💨
家庭をもつと言う事は好きな人と結婚し家族を持つと言う事。共に生きると決めたんだから,お互い協力し支えあって当たり前。
家族に対しての出費がなぜ差別問題になるのか意味わかりません。あなたは親に養ってもらってなかったんですか?家族と食事したり,子供に何か買ってあげたりする時にいちいち,俺が何でお金出さないといけないんだ,とでも言うんですか💧
まぁ主さんは愛なんて存在しないという人だから一生わからない気持ちでしょう。
115さん✋あなたはどうなんですか?
あなたも愛など存在しないというなら,そうゆう意見もあって納得できますが💧

No.215 07/12/18 03:05
匿名さん115 ( ♂ )

>> 214 だから、女性が家事育児して男性が働く形を崩壊させたのは女性自身ですよ。自分達の役割分担を放棄したんだから男性の役割分担であった経済的負担も放棄させるのが筋でしょう?経済的負担を女性自身がして下さい。それが嫌なら経済的負担してもらう代わりに家事育児ちゃんとして下さいってことです。


給与の問題ですが仮に男性並の額をもらえたとした時、はたして女性は男性並に家庭を養おうとするんでしょうか????

様々な社会問題がありますが女性の社会進出が原因である問題も多々あります。しかし、現実問題昔のような女は育児という時代には戻れないわけですから、女性自身の意識改革が必要なのでは?という主張です。


主と違うのは男性差別はおいとくとしても様々な社会問題の原因に女性の意識があるということを分かって欲しいんです。もちろん男性にも問題はありますがね。

  • << 220 115の言う、女性が女性の役割を放棄した。←この認識から間違っているんですよね。 働かなければ皆食べていけないんですよ。だから男女皆働いているだけに過ぎないんですよね💡 それが働く事が女性としての役割の放棄という考え方はおかしいでしょ。 働かなきゃ食べて行けないのに職場でセクハラされたりの女性差別が起きて働きづらいというのが今世論で問題視されてるところですよ。 妊娠した後の職場復帰が難しい。←どう考えても食べて行けないですよね。 じゃ男性側に経済面で頼らなきゃ行けなくなる。 女性としては男性に頼らなくてもイイ社会作りをして欲しいというのが本音ですよ。 女性としての役割なんて、働かなければ生きて行けない世の中では無いも同然なんですよ。 むしろ放棄したくても放棄出来ないってのが問題なんですが? 115は本当に自分の立場しか考えていない💨
  • << 223 あなたが言うその「男性の問題点」を教えて下さい。

No.216 07/12/18 04:27
匿名さん135 ( ♀ )

>> 215 115へ

経済的負担をしてもらう代わりに家事育児をちゃんとしてたらいいんですよね!?
じゃあ別に何の問題もないじゃないですか~✋旦那さんには経済的負担をしてもらって家事育児をこなしてる奥さんはすでにたくさんいますよ💧
女が仕事にでたら男性の役割分担である経済的負担も放棄させるのが筋!?💧
ふざけないで下さい(-_-;)世の中の共働きの夫婦で放棄してる人いますか!?💧
あなたはそもそも,既婚者が社会人として働く時の意識なさすぎですよ💨独身の時とはわけが違うんです💨
結婚したら自分のためでなく,まず第一に家族のために働くんです。
財布の紐は女性が握ってるとか前に言ってましたが,奥さんにお金をすべて預けお小遣い制にするのか生活費だけを渡すのかは自由ですが、家庭を持つなら生活費や子供の教育日は必ず必要なんです✋
それが嫌なら家庭を持たずずっと独身でいたらいいだけの話です。

No.217 07/12/18 05:35
匿名さん135 ( ♀ )

連続ですみません🌱

給与の問題ですが,女性が男性並の額をもらってる家庭は女性も男性並に家庭を養ってるんじゃないですか💡

現に私の両親がそうでした。共働きで母の方がバリバリ仕事してたので。
もちろん,手のかかる子供の頃はちゃんと家事育児してもらいました✨でも世間ではなかなか少ない話です。
私の場合は兄が面倒みてくれたり,祖母が家事育児を助けてくれたり,だから母もしっかり働けたんです。
でもまわりに助けてくれる人がいなかったら夫婦間でどちらかが家事育児に専念しなくてはいけません。同じくらい働くのは無理ですよ💨
主さんやあなたが,ここで多くの反感をかってるのは,女性は働く気がないとか,養ってもらってる,利己的だ,男性差別だと決め付けるからよくないだけです
みんな家庭の形はそれぞれなんです,社会問題も男女それぞれにあり,お互いさまなんです💨

No.218 07/12/18 09:15
匿名さん142 ( 20代 ♂ )

主は出てこないんですかねぇ(=_=;)

自分の質問に答えてほしいんですが。

もう出てこないつもりでしょうか・・・

No.219 07/12/18 09:36
かな ( NDwp )

115さんに聞きたいんだけど自分が女なら男の手助けとか必要ないみたいなこと言ってるけど、じゃあもし115さんが女なら仕事に行っても保育園の送り迎えがあるから残業・早出は出来ません・子供が具合悪くなれば休みます・発表会等のイベントがある時も休みます・土日は仕事出来ません・でも家族を養わなきゃならないので給料は独身者より多くもらいます。ってことだよね?そんな会社あるの?
あるんだったら是非教えて頂きたいね~😃
勿論家に帰っても家事は子供が寝てからになるから毎日遅くまでかかり、朝は早く起きなきゃね✋
夫婦は助け合わなくても出来るって根拠があるからそう言ってるんだろうからちょっと教え下さいよ🙇

No.220 07/12/18 12:38
八方美人ちゃん128 ( 20代 ♀ )

>> 215 だから、女性が家事育児して男性が働く形を崩壊させたのは女性自身ですよ。自分達の役割分担を放棄したんだから男性の役割分担であった経済的負担も放… 115の言う、女性が女性の役割を放棄した。←この認識から間違っているんですよね。
働かなければ皆食べていけないんですよ。だから男女皆働いているだけに過ぎないんですよね💡 それが働く事が女性としての役割の放棄という考え方はおかしいでしょ。
働かなきゃ食べて行けないのに職場でセクハラされたりの女性差別が起きて働きづらいというのが今世論で問題視されてるところですよ。

妊娠した後の職場復帰が難しい。←どう考えても食べて行けないですよね。
じゃ男性側に経済面で頼らなきゃ行けなくなる。

女性としては男性に頼らなくてもイイ社会作りをして欲しいというのが本音ですよ。



女性としての役割なんて、働かなければ生きて行けない世の中では無いも同然なんですよ。


むしろ放棄したくても放棄出来ないってのが問題なんですが?

115は本当に自分の立場しか考えていない💨

No.221 07/12/18 15:38
社会人さん221 ( 20代 ♀ )

割り勘です😃どっちかとゅうとゎたしのが出してます⤵世間の逆バージョンかも⁉彼氏が🚗を持ってなくフリーターなので😔ゎたしに借金までしてます(笑)

No.222 07/12/18 21:51
ラブラブさん222 ( 10代 ♀ )

私達は割り勘です😃彼が運転するので、むしろ、やや私のが多めに出していますね。どんなにピンチでも必ず割り勘にしなきゃ気が済まない意地っ張りな女です😂

No.223 07/12/18 22:04
匿名さん70 

>> 215 だから、女性が家事育児して男性が働く形を崩壊させたのは女性自身ですよ。自分達の役割分担を放棄したんだから男性の役割分担であった経済的負担も放… あなたが言うその「男性の問題点」を教えて下さい。

No.224 07/12/18 22:48
匿名さん♀15 ( ♀ )

え~このスレまだ続いてたんだ…くだらねぇ⤵
ここの主には何言っても無駄ですよぉ🔉 ある意味病気ですから。

No.225 07/12/18 23:02
恋愛の達人136 ( 30代 ♀ )

>> 224 うちも224番さんと同じ✋
前に投稿したら速攻削除(183番か184番)されたし…
きっとかなり核心をつかれて答えられんかったとみた👊
やっぱ『〇〇〇なし』のままやね👎😠

No.226 07/12/19 23:00
匿名さん94 

115さん。 あなたは 家庭を持ってるわけでもなく 誰も養ってない。 なぜ 女性が 育児家事を破棄したと言ってるんですか❓頭の中で理屈並べてるだけでしょ。一体 誰のこと言ってるの❓あなたが育った環境では 母親は育児をしなかったのですか。。 すべて割り勘❓😁結局質問に答えないしね。彼女ができたらおごらないの❓一円たりとも❓😁 主さんはさ~ 男性に向かって なぜデート代をおごるんですか❓ってスレたてた方がいいですよ。 女性がおごらせてるわけじゃないし。

  • << 228 そうだね。主は男性に聞いた方がいいね(笑 あほらしい

No.227 07/12/19 23:05
八方美人ちゃん128 ( 20代 ♀ )

>> 226 115と主は既に論破されてるんで現れませんよ…

No.228 07/12/20 08:13
匿名さん70 

>> 226 115さん。 あなたは 家庭を持ってるわけでもなく 誰も養ってない。 なぜ 女性が 育児家事を破棄したと言ってるんですか❓頭の中で理屈並べ… そうだね。主は男性に聞いた方がいいね(笑

あほらしい

No.229 07/12/20 12:00
匿名さん142 ( 20代 ♂ )

自分ももういいかな・・・

正直、主はもうこの掲示板に来てほしくないですね。

No.230 07/12/22 04:14
匿名さん125 ( ♂ )

>>皆さん、主です。    レス有難うございます。

お久しぶりです。
韓国に旅行に行ってましたので、しばらく留守させて貰いました。
予告してから、出かければ良かったですね。
店に入ると、やたらキムチが皿に山盛り、キムチっ腹になってしまいました。
皆さんが首を長くして待っていると思って、気になってました。
また、皆さんと話し合いをしたいと思います。

No.231 08/01/05 07:49
名無し ( 20代 ♂ BTao )

主も主だが、このスレの女の必死さに萎える。

No.232 08/01/05 10:53
匿名さん232 

男性ですが、デート代は自分で払う。今まで付き合ってきた女性で俺より高収入はいなかったしな。何よりデートは自分の楽しみだから当然必要分は払うって感覚。なんでデート代にこだわってるんだ?
男女平等論になってるけど不平等だよ、そんなもん。男性らしさ女性らしさ、得手不得手があるじゃん。生物学的に違うからお互い支えあってんだよ。違いを理解しあって助けあえばいいじゃん。女性には不向きな仕事は男性が、男性ができない役割は女性が担っているのだ。デート代でガタガタ言わなくていい位稼げばいいよ。
男は逆立ちしても子供を産めません。母乳も出せません。おふくろさんの味噌汁も作れません。女性の価値っつうのは金じゃはかれないよ。

No.233 08/01/05 11:03
匿名さん115 ( ♂ )

>> 232 金を欲しがるのは女。男が不得手なこと今の女はやれてない。女が役割放棄した→男も役割放棄する。当然な論理。

  • << 236 同情します。 寂しい人なんだね。 そういう人は一人で生きていけばいいよ。

No.234 08/01/05 11:10
匿名さん232 

>> 233 その理屈は仕事と金でしか考えてないからじゃない?

No.235 08/01/05 11:37
匿名さん169 ( ♀ )

以前、レスした時は腹が立ちましたが 今は不思議と怒りもありません。
きっと 主さんは そうやって理屈を言わないと 人とかかわることができないのだと思ったからです。批判ではありません。個性ですからね。
ただ、あなたは 心の中で 周りが楽しそうにデートしてるのを 寂しく思っているのでは。だから この恋愛相談という掲示板に来て 何だかんだと理論をされるのでは。

本当に男性が差別されていて 困っているなら ここではなく違う所で討ったえて 世間を変えてください! それでもなお 変わらずこの掲示板で 話がしたくて寂しくて、同じ回答を繰り返してて進歩もなく、まわりが呆れて引いていかれてもそれでも討ったえられるならば、 いつでも レスして差し上げますよ。

No.236 08/01/05 12:47
匿名さん70 

>> 233 金を欲しがるのは女。男が不得手なこと今の女はやれてない。女が役割放棄した→男も役割放棄する。当然な論理。 同情します。
寂しい人なんだね。
そういう人は一人で生きていけばいいよ。

No.237 08/01/05 15:55
匿名さん115 ( ♂ )

>> 236 本当頭悪いね。男の経済的援助は所詮男は父親にしかなれず、母親をサポートすることしかできないから存在するもの。母親が少なくなってる世の中で男が養う行為は男が自らを女の家畜だと言ってるも当然な行為なんだよ。世界的な男女平等という時代の流れにのってるだけ。本質を見極めろとかいう人かなりいるけど、いいとこだけ某占い師の影響を受けた気違いにしか見えないな。

No.238 08/01/05 23:33
恋愛中さん ( BgHqc )

>> 237 あなた奥さんとか彼女とかいなさそ~(笑)

なんかそういう考えの人って見てて可哀想ですね。

まぁ一生懸命持論を展開して下さい。

No.239 08/01/06 05:28
匿名さん115 ( ♂ )

>> 238 彼女いますよ。笑


甘えないよくできた女です↑↑



こうゆう話してると上から人間性批判をかぶせてくる奴いるよね。


何がしたいかよくわかんない。

  • << 241 こういう場で 「男は」「女は」という表現する人いますが 「女性は」「男性は」という表現でないと失礼にあたりますよ。 自分の程度を露呈しているようなもんですから。 あと、よくできた素晴らしい彼女いてはってお幸せそうな方、これからもその方を大事にされてください。 その女性が困った時は彼氏であるあなたが助けるんですよね。まさか 彼女が 困ることはないなんてことありえませんしね。 まぁ そんな素晴らしい彼女さをがおられるあなたは さぞかし カッコ良くて 頭もよくて まわりからモテモテな方なんだろうと思います。私のまわりにはそんな立派な男性がいなくて残念です。 ここで言い合うより 彼女さんと連絡取り合うほうがよいと思いますが。

No.240 08/01/06 06:24
匿名さん70 

>> 239 はいはい。
自分は賢いと思って勘違いしてる友達の旦那に発言がよく似てますね…。
経験から言いますが、
周りに甘えてるのはあなたです。自分が見えてない。
あなたのような頭でっかちの理論家は家庭の中で起きる問題の本質すらねじ曲げ自らを正当化し結局真実を見抜けない。
本人は気づいてないが妻の親しい女友達からは本性を見透かされ影では馬鹿にされている。
身近にいるんです考え方や話し方がそっくりなのが…
そういう夫になりかねないから気をつけて下さいね。嫌みなどではなく忠告です。
どんな人かだいたい予想ついたのでまともに話す価値もないです。外から何言われても他人の意見を多分素直に受け入れられない人でしょうから。
あなたは頭がいいんでしょう?それならちゃんと皆さんを納得させられる言葉で討論して下さい。できますよね。
私には通用しませんが。頭悪いですから笑

それでは。

  • << 243 男女平等に関した話ができない頭の悪い人はレスする必要すらないですよ。議論の場で持論を主張するのは当然の行為です。内容は是非が別れますが、自分の主張もできない人間は迷惑です。流れが止まりますんで。

No.241 08/01/06 07:56
匿名さん169 ( ♀ )

>> 239 彼女いますよ。笑 甘えないよくできた女です↑↑ こうゆう話してると上から人間性批判をかぶせてくる奴いるよね。 何がしたいかよく… こういう場で 「男は」「女は」という表現する人いますが 「女性は」「男性は」という表現でないと失礼にあたりますよ。
自分の程度を露呈しているようなもんですから。
あと、よくできた素晴らしい彼女いてはってお幸せそうな方、これからもその方を大事にされてください。
その女性が困った時は彼氏であるあなたが助けるんですよね。まさか 彼女が 困ることはないなんてことありえませんしね。
まぁ そんな素晴らしい彼女さをがおられるあなたは さぞかし カッコ良くて 頭もよくて まわりからモテモテな方なんだろうと思います。私のまわりにはそんな立派な男性がいなくて残念です。
ここで言い合うより 彼女さんと連絡取り合うほうがよいと思いますが。

No.242 08/01/06 10:37
匿名さん115 ( ♂ )

>> 241 いやだから誰も相談なんてしてませんよ。笑 男女平等に関した話をするとこだと思いますが。

No.243 08/01/06 10:41
匿名さん115 ( ♂ )

>> 240 はいはい。 自分は賢いと思って勘違いしてる友達の旦那に発言がよく似てますね…。 経験から言いますが、 周りに甘えてるのはあなたです。自分が見… 男女平等に関した話ができない頭の悪い人はレスする必要すらないですよ。議論の場で持論を主張するのは当然の行為です。内容は是非が別れますが、自分の主張もできない人間は迷惑です。流れが止まりますんで。

No.244 08/01/06 10:49
ラブラブさん206 ( ♀ )

>> 243 うわ~😁吠えてる吠えてる(笑)
115さん、私はあなたの存在が迷惑です😊

No.245 08/01/06 10:57
匿名さん169 ( ♀ )

じゃあ頭の良い人だけで男女平等を語って満足してて。
みなさんもう退散しましょ!頭悪いと言われたんですから!💢
ここで語れる権利のある人は賢い人だけなんだって💢 誰が決めたんですかねかそんなルール!

No.246 08/01/06 11:29
ラブラブさん206 ( ♀ )

>> 245 は~い🙋
撤収撤収~😁
ホントに肝っ玉小さい人は良くワンワン吠えるワン🐶

≫115さん☺バーチャルの架空の彼女さんにヨロピク🎵

では主さんと115さん、おりこうさん同士男女平等を熱く語ってね✨

No.247 08/01/06 11:45
匿名さん115 ( ♂ )

自分達が一番感情的に吠えてることを気づいていないな。


まぁこうゆうこと言うとまた「主と115が一番理不尽に吠えてる」とかかぶせてくるんだろうけどな。んなこと誰も聞いてないのにね。ちょっとは考えて反論してくれよ。

No.248 08/01/06 12:18
ゆき ( NDwp )

>> 247 とりあえず115さんは219と223と226の質問に答えたら❓
なんか答えられないから一度逃げてスルーしたみたいに見えるけど✋

No.249 08/01/06 12:41
大学生さん249 

てか男は 出してもらって当たり前 って感じの態度とる女には奢ろうと思わないし。財布も持ってこない奴はクソ。払おうとしてる子には 俺が出すよ って気になる。それにお互いが学生みたいに同じ立場なら割り勘が普通だと思うし、経済力に差があるなら多い方が出して普通に支えてやってけばいんじゃないの?男が出すってなってるのはおかしいと思うね。

No.250 08/01/06 12:43
匿名さん115 ( ♂ )

ジェンダーフリー教育世代に育った自分ですが、その教育に違和感反発を覚え、根からの昭和思考といいますか、男は仕事女は家事育児という考え(社会が一番安定するから)を持っていました。

しかし、自分自身社会にでるにあたって男女の労働率などからも分かるように女性も同じように働くようになっています。そこで考えの移行がありました。働くなら男の手助けは不必要だなと考えるようになったのです。なぜなら女性が働く理由は将来の家族設計のためのものだと自分なりに判断したからです。


ここで反論があるとすれば、給与問題でしょうか。でもよく考えて欲しいのが、「一般的に女性が男性並の労働をしているか」ということです。例えば総合職に女性が少ないという指摘をする人がいますが、それの一番主な原因に「元々総合職に女性自身がつこうとしない」があると思うからです。機会の平等は必要ですが、結果の平等は全く不必要です。今の日本社会は法の下においては男女は完全に平等とされていますし、機会の不平等はどこにもあるとは思えません。女性の給与が低いのは男性並に労働をしていない一点に尽きると考えます。続く

  • << 254 突然すいません 体験談を書かせて下さい 理系大卒でエンジニアを目指し就活してました 男子学生には山の様な会社案内が届くのに女子学生には数える程度 資料請求しても資料が届くのは男子学生だけなんてのもざらでした 面接官がまともな質問してくれないってコもいましたよ これって機会の不平等、その前に男女不平等かなと思いまして

No.251 08/01/06 12:55
匿名さん115 ( ♂ )

続き


それにも関わらず男女共同参画社会の実現の名目のもとに多大な血税が使用され、ジェンダーフリー教育を子供に押し付け、結果として得られたのは性モラルの低下くらいでしょうか。


そこで徹底的な男女平等を実現し、権利も責任、義務も50:50にすれば誰も文句はないだろうってことです。ここで忘れて欲しくないことはその男女平等を推進したのは紛れもない「女性」ということです。



そのようなものの具体例として男性の経済的負担をなくす(法的にも)こともあげられるということです。デート代はちょっと極端かもしれませんがね。

  • << 257 115✋ 男性の経済的負担をなくすこととは例えばどうゆう場面でですかね?説明して下さいよ✋

No.252 08/01/06 21:31
匿名 ( ♀ MhYqc )

レスちょっとしか読んでないので、答えだけ。ズレていたらごめんなさい。

普段は大体彼のおごりです。おごってもらったら感謝☆ごちそうさまでしたm(*>_<*)m‐m(*_ _*)mします。
割り勘・私のおごりは、させてくれません。彼は、男が出すものだからいいよって言ってます。
私はそうは思わないので出したいんですが、あんまり断られるので今はありがたく…全額デート代出してもらってます。
かわりに感謝は忘れないように、きちんとお礼言いますm(_ _)m いつもありがとう。です

おごられて当たり前は一部だよ。私はいい彼に恵まれましたね…

あれ?ここは男女平等のスレでしたか?(`・ω・´)

No.253 08/01/07 01:39
ラブラブさん253 ( 20代 ♀ )

私も彼氏もお互いのお給料を把握しているので彼・私で6対4から7対3で出してます💸友だちの中には全部出してもらっている人もいるし、割り勘の人もいるよ💑主さん、別に男の人がおごらなくてはいけないなんてないよ。お金に余裕のある人は奢ってる。まだ余裕がないなら割り勘にすれば良いんだよ👛恥ずかしい事じゃないよ😃

No.254 08/01/07 03:13
社会人さん254 

>> 250 ジェンダーフリー教育世代に育った自分ですが、その教育に違和感反発を覚え、根からの昭和思考といいますか、男は仕事女は家事育児という考え(社会が… 突然すいません 体験談を書かせて下さい
理系大卒でエンジニアを目指し就活してました 男子学生には山の様な会社案内が届くのに女子学生には数える程度 資料請求しても資料が届くのは男子学生だけなんてのもざらでした 面接官がまともな質問してくれないってコもいましたよ これって機会の不平等、その前に男女不平等かなと思いまして

No.255 08/01/07 03:39
ラブラブさん255 ( 20代 ♀ )

食事代は彼氏が出すかなぁ…私が払おうとすると怒るからw
払うのは端数の小銭くらいかな❓いつも申し訳ない😣って思う。

ホテル代は彼7私3くらいかな💨これも彼は全額出す気でいるけど高いし悪いし割勘は怒るし😂
お互いこれで納得してるからいーんでね❓
クリスマスや誕生日はお互い同じくらいの予算の物をプレゼント。
たまに、頼んでないのにペアのアクセ買ってくれる。それは有り難く頂戴してます。

No.256 08/01/07 08:46
匿名さん142 ( 20代 ♂ )

またこのスレ復活してたのですね(-_-;)

主を含め115さんは返答しにくいレスには返さないですよね?
討論したいのなら質問に全部答えて下さいよ。
でなきゃもう退いて下さい。

No.257 08/01/08 15:30
匿名さん135 ( ♀ )

>> 251 続き それにも関わらず男女共同参画社会の実現の名目のもとに多大な血税が使用され、ジェンダーフリー教育を子供に押し付け、結果として得られた… 115✋

男性の経済的負担をなくすこととは例えばどうゆう場面でですかね?説明して下さいよ✋

No.258 08/01/08 15:38
匿名さん115 ( ♂ )

>> 257 いや、普通に考えたら腐るほど場面は浮かぶと思いますが…?


まぁそのレベルは個人の自由だと言えばそれまでですがね。

慰謝料、離婚時などの法制度に明らかに男の方が損害がでかいのでそうゆうのは納得できませんけど。

  • << 260 115さん わかってるじゃないですか~✋差別や平等のレベルは個人の自由ですよね? ただあなたはそのレベルが普通の人とは極端に違うんですよ(-_-;)だからこんなにも反感をかうんです✋ まぁ慰謝料や離婚時の損害が男の方が多い事に納得できないみたいですが💧そんなん普通に考えたらわかるでしょ(-_-;) あなたがなぜそこまで男女平等にこだわるのかわかりませんが、権利も義務も責任もすべて50:50にし徹底的な男女平等を実現したいなんて女性も男性も別に望んでないんじゃないですか? まぁそうゆう方もまれにいるカモね👍 女性が主張している男女平等というのは、ただ単に仕事などをする上で女性だからという事で劣ったものとして不当に扱わないでほしいと主張しているだけですよ✋ 男性並に稼いで頑張ってる女性もいるし,主婦業に専念している女性もいる。逆に家事育児を旦那さんが頑張ってる夫婦も少ないけどいますよね? みんなそれぞれ自分にあった生き方で自分にあった役割をしているんです✋ 女性が働いたら女性の役割を放棄したという考えはアホらしくて話になりません(-_-;)

No.259 08/01/08 15:46
匿名さん115 ( ♂ )

226については少子化問題、離婚率、未婚率を見れば昔より「相対的」に女性は家庭をもたない、または放棄している傾向にあると言えると思います。まぁあくまで一般論なんで、個人の例をあげたらきりがないです。自分自身の家庭も同じです。親はしっかりとしたいい母親ですよ。しかし、ここでは個人の話は全く関係ありませんね。あくまで社会の傾向ですから。

No.260 08/01/08 16:17
匿名さん135 ( ♀ )

>> 258 いや、普通に考えたら腐るほど場面は浮かぶと思いますが…? まぁそのレベルは個人の自由だと言えばそれまでですがね。 慰謝料、離婚時などの… 115さん
わかってるじゃないですか~✋差別や平等のレベルは個人の自由ですよね?

ただあなたはそのレベルが普通の人とは極端に違うんですよ(-_-;)だからこんなにも反感をかうんです✋

まぁ慰謝料や離婚時の損害が男の方が多い事に納得できないみたいですが💧そんなん普通に考えたらわかるでしょ(-_-;)
あなたがなぜそこまで男女平等にこだわるのかわかりませんが、権利も義務も責任もすべて50:50にし徹底的な男女平等を実現したいなんて女性も男性も別に望んでないんじゃないですか?
まぁそうゆう方もまれにいるカモね👍
女性が主張している男女平等というのは、ただ単に仕事などをする上で女性だからという事で劣ったものとして不当に扱わないでほしいと主張しているだけですよ✋
男性並に稼いで頑張ってる女性もいるし,主婦業に専念している女性もいる。逆に家事育児を旦那さんが頑張ってる夫婦も少ないけどいますよね?
みんなそれぞれ自分にあった生き方で自分にあった役割をしているんです✋
女性が働いたら女性の役割を放棄したという考えはアホらしくて話になりません(-_-;)

  • << 264 男性に負けず劣らず評価されない理由は女性が権利しか主張しないからですよ??? 途中で会社やめる確率が高いんだから、そのぶん評価が低いのは当然です。将来性って意味でね。それが嫌なら50:50でするしかないでしょう?そうゆう主張です。

No.261 08/01/08 16:21
匿名さん70 

この方には何言っても無駄です。

この方は器の小さい人間なんです。

最初から他を受け入れる度量も心も持っていません。
受け入れると自分が壊れるから怖いんです。

ただの頭でっかちなピエロなんです。
踊らせといてあげましょう…

  • << 265 こうゆうのが一番理解できないね。そもそも主張って曲げないものですよ。

No.263 08/01/08 16:37
ねこはな ( 20代 ♀ Nr7jc )

以前レスしたものですが…荒れてますね💧現在男女平等とだいぶ言われるようになり、大きな会社ではそれが実現するようになりました。でも、いくら男女平等が進んだからといって時代がすぐに50:50になるなんてムリがあると思います。実際には制度に時代がちゃんとついていけていないのだから、男女平等を謳っている世の中とはいえ、実際は女の人に不利な世の中なんだから、男性の慰謝料など社会的制度については金銭面で女性に有利になるのは仕方ないと思います。私たちの世代は平等と教育されてきたから、女性が資格をとり職についたり大学出るのが当たり前になったけど、それが当たり前ではなかった世代の方にとっては男女平等にいきなり切り替わっても迷惑な話ですよね?主さんや115さんのように一方的な偏った考えは実現できなぃですよ💦偏見はまだまだあります。大学では教授に「男性の方が上手だし感覚的なものをもっている」と差別的なコトを言われましたし…💧北ヨーロッパは女性進出が高いですが、日本は90位くらぃだそぅです💧

  • << 266 その90位ってのは根拠がないです。欧米は女性が日本女性よりはるかに自立しています。女性の社会進出度のみで計る男女平等度ははっきり言ってフェミニストの非論理的な言い訳です。

No.264 08/01/08 17:03
匿名さん115 ( ♂ )

>> 260 115さん わかってるじゃないですか~✋差別や平等のレベルは個人の自由ですよね? ただあなたはそのレベルが普通の人とは極端に違うんですよ(… 男性に負けず劣らず評価されない理由は女性が権利しか主張しないからですよ???


途中で会社やめる確率が高いんだから、そのぶん評価が低いのは当然です。将来性って意味でね。それが嫌なら50:50でするしかないでしょう?そうゆう主張です。

  • << 278 115へ 女性が権利しか主張しないから評価されないとはどうして決め付ける事ができるんですか?💧 途中で会社辞める確率高いから評価が低くて当然?(-_-;)ほんとふざけた考えの持ち主ですね💧あなたみたいな人がいるから余計に男女平等問題が悪化するんですよ💨 男性の方が経済的負担がある,差別だ,とか言う前に女性を馬鹿にした発言やめてから議論したらどうですか? 独身でバリバリ働いてる女性と結婚して家庭を持って働いてる女性とではまったく違う事くらいわかりますよね?💧

No.265 08/01/08 17:04
匿名さん115 ( ♂ )

>> 261 この方には何言っても無駄です。 この方は器の小さい人間なんです。 最初から他を受け入れる度量も心も持っていません。 受け入れると自分が壊… こうゆうのが一番理解できないね。そもそも主張って曲げないものですよ。

  • << 267 はいはい。 立派なお母さんでも人として大切なことは教えてくれなかったんだね😢 頑張ってねピエロさん。 では☺

No.266 08/01/08 17:07
匿名さん115 ( ♂ )

>> 263 以前レスしたものですが…荒れてますね💧現在男女平等とだいぶ言われるようになり、大きな会社ではそれが実現するようになりました。でも、いくら男女… その90位ってのは根拠がないです。欧米は女性が日本女性よりはるかに自立しています。女性の社会進出度のみで計る男女平等度ははっきり言ってフェミニストの非論理的な言い訳です。

  • << 269 最近何かの政治のテレビ番組でやっていたもので… それはそうです、欧米ははるかに女性進出が高く5~10位あたりだったですから…💧 社会進出が進まないと市民の生活の男女平等のも進まないのではないでしょうか❓それが一番目に見えるコトだし、日々の生活のデート代に直結しているんじゃないかなって思います。

No.267 08/01/08 17:12
匿名さん70 

>> 265 こうゆうのが一番理解できないね。そもそも主張って曲げないものですよ。 はいはい。
立派なお母さんでも人として大切なことは教えてくれなかったんだね😢
頑張ってねピエロさん。
では☺

No.268 08/01/08 17:16
匿名さん115 ( ♂ )

>> 267 だから個人に中傷したって意味ないですって。笑


はい、さよなら。

No.269 08/01/08 17:24
ねこはな ( 20代 ♀ Nr7jc )

>> 266 その90位ってのは根拠がないです。欧米は女性が日本女性よりはるかに自立しています。女性の社会進出度のみで計る男女平等度ははっきり言ってフェミ… 最近何かの政治のテレビ番組でやっていたもので…
それはそうです、欧米ははるかに女性進出が高く5~10位あたりだったですから…💧
社会進出が進まないと市民の生活の男女平等のも進まないのではないでしょうか❓それが一番目に見えるコトだし、日々の生活のデート代に直結しているんじゃないかなって思います。

No.270 08/01/08 17:40
匿名さん115 ( ♂ )

>> 269 女性の社会進出が先かさらなる男女平等実現のために女性が腹を決めるか、どっちが先かという話なんでしょうね。前者の場合かなり時間がかかるでしょうけど。


いつの時代も社会的弱者(ここでは社会的地位のこと)がその地位を上昇させるためには差別者(ここでは簡単のため男性とします)の何倍もの努力をすることは歴史が証明しています。差別者に頼った平等化は少し何か変わっても本質的に何も変わらないと思いますよ。男性の歩みより以上に女性の努力が必要ってことです。

No.271 08/01/08 18:06
ラブラブさん255 ( 20代 ♀ )

>> 270 ここって男女差別のスレッドなんですかぁ❓

  • << 273 主さんが議論の場にしましょうとのことです↑

No.272 08/01/08 18:36
匿名さん112 

細かいことをグチグチ煩い。

  • << 274 そりゃどうも。

No.273 08/01/08 19:19
匿名さん115 ( ♂ )

>> 271 ここって男女差別のスレッドなんですかぁ❓ 主さんが議論の場にしましょうとのことです↑

No.274 08/01/08 19:20
匿名さん115 ( ♂ )

>> 272 細かいことをグチグチ煩い。 そりゃどうも。

No.275 08/01/08 19:23
恋愛中さん17 ( ♀ )

115さんってお若いですよね?正直な話おいくつですか?

No.276 08/01/08 21:45
ラブラブさん253 ( 20代 ♀ )

このレスを読んでいると恋愛から離れた討論になっています。主さん、自分でスレを立てたのだから、板を変えるか、カテゴリー通りに「恋愛」「女の子に質問」である事を伝え、修正した方が良いと思います。

No.277 08/01/08 23:06
匿名さん142 ( 20代 ♂ )

115さんへ
質問があるので返答お願いします。
No.233のレスについて

>>金を欲しがるのは女。男が不得手なこと今の女はやれてない。女が役割放棄した→男も役割放棄する。当然な論理。

>>金を欲しがるのは女
まず何を根拠に女性全体を指しこの様な事を言われているのですか?
あまりに女性を馬鹿にした発言であり、個人的な考えで女性全体を批判されているのなら一言謝罪した方が。

>>男が不得手なこと今の女はやれてない。
すいません、具体的にはどういう事でしょうか?例を出して頂けるとありがたいのですが。

※これは私の意見です。
>>女が役割放棄した→男も役割放棄する。当然な論理。
相手が止めたから自分も止めるっていう考え方は子供の考え方じゃないですか?やったらやりかえすなんて当然な理論というか幼稚な理論ですよ。

これは私個人の思う事なのですが。
主さんや115さんに共通していえる事なのですが、レスの中で女性を批判しすぎではないでしょうか?女性全体を自身の個人的な考えで決め付けていませんか?
上記で質問した箇所もそうなのですが。少しは改めた方がよろしいかと。

では上記の質問に対する回答をお待ちしております。

  • << 280 全て相対的に考えてということです。断言的な言い方は悪かったと思います、すみません。 男が不得手なのは育児など家庭的なことという意味です。そんなの言い訳だと言われるかもしれませんが、やはり現実にそうであると言えますよね?昔はそれを考慮した上での男女の役割分担だったと思います。しかし、現代では男も家庭のことをするという考え方に移行しています。にも関わらず、女も経済的負担をという考え方に移行しないのが自分としては疑問なんですね。 金を欲しがるっていうのはこれも現実そうでしょう?? 7~8割(定かではないがだいたいこれくらいと記憶)の家庭は女性が財布の紐を握っていること、消費の7割が女性と言われていること、一般的に給与が低い女性にこうゆう数字がでるのは男性からの投資がかなりあるということを表してると思います。もちろん全ての女性がなんて言ってませんよ。 幼稚な考えという部分ですが、もうかつての役割分担に戻るのは社会が許さないでしょう???ならそうするしかないじゃないかってことです。

No.278 08/01/09 00:09
匿名さん135 ( ♀ )

>> 264 男性に負けず劣らず評価されない理由は女性が権利しか主張しないからですよ??? 途中で会社やめる確率が高いんだから、そのぶん評価が低いのは… 115へ


女性が権利しか主張しないから評価されないとはどうして決め付ける事ができるんですか?💧
途中で会社辞める確率高いから評価が低くて当然?(-_-;)ほんとふざけた考えの持ち主ですね💧あなたみたいな人がいるから余計に男女平等問題が悪化するんですよ💨
男性の方が経済的負担がある,差別だ,とか言う前に女性を馬鹿にした発言やめてから議論したらどうですか?

独身でバリバリ働いてる女性と結婚して家庭を持って働いてる女性とではまったく違う事くらいわかりますよね?💧

  • << 281 当然ですよ。明らかな将来性の欠如ですから。男同士を比較する場合も将来性は重要な要素なはずです。明らかにやめそうな男を給与が高い職におかないのは当然ですよ。 あと根本的に違うのが、男性並にバリバリ働く女性っていうのはまだ全然少数派だと思います。

No.279 08/01/09 02:01
匿名さん125 ( ♂ )

>>皆さん、主です。    レス有り難うございます。『匿名さん125』になっていますが、主です。
機種変更した為です。
お久しぶりです。

タイトルには『デート代』となっていますが、タグに『差別』とある様に、差別問題、男女平等に関する意見、何でも構いません。
差別は個人的なものから、文化や社会、制度的なものまで幅広く存在します。
今まで、黙って耐える事が美徳とされてきた日本。
ゆえに、時の問題点………国の835兆円を越える借金公務員の不正
社保庁問題
サービス残業
過剰労働
年間3万人を越える自殺者 etc
が、解決されてこなかった。それが一気に噴き出す現代。
差別問題もその一つ。
だからこそ、声を出す事が大切だと主張します。

No.280 08/01/09 13:15
匿名さん115 ( ♂ )

>> 277 115さんへ 質問があるので返答お願いします。 No.233のレスについて >>金を欲しがるのは女。男が不得手なこと今の女はやれてない。女… 全て相対的に考えてということです。断言的な言い方は悪かったと思います、すみません。


男が不得手なのは育児など家庭的なことという意味です。そんなの言い訳だと言われるかもしれませんが、やはり現実にそうであると言えますよね?昔はそれを考慮した上での男女の役割分担だったと思います。しかし、現代では男も家庭のことをするという考え方に移行しています。にも関わらず、女も経済的負担をという考え方に移行しないのが自分としては疑問なんですね。



金を欲しがるっていうのはこれも現実そうでしょう??

7~8割(定かではないがだいたいこれくらいと記憶)の家庭は女性が財布の紐を握っていること、消費の7割が女性と言われていること、一般的に給与が低い女性にこうゆう数字がでるのは男性からの投資がかなりあるということを表してると思います。もちろん全ての女性がなんて言ってませんよ。



幼稚な考えという部分ですが、もうかつての役割分担に戻るのは社会が許さないでしょう???ならそうするしかないじゃないかってことです。

No.281 08/01/09 13:20
匿名さん115 ( ♂ )

>> 278 115へ 女性が権利しか主張しないから評価されないとはどうして決め付ける事ができるんですか?💧 途中で会社辞める確率高いから評価が低くて… 当然ですよ。明らかな将来性の欠如ですから。男同士を比較する場合も将来性は重要な要素なはずです。明らかにやめそうな男を給与が高い職におかないのは当然ですよ。


あと根本的に違うのが、男性並にバリバリ働く女性っていうのはまだ全然少数派だと思います。

No.282 08/01/09 14:49
匿名さん135 ( ♀ )

>> 281 115さん

あなたは一体どういう状況での話をしたいんですか?💧
家庭内での男女の経済的負担についてですか?それとも独身者でどちらも働いてる男女の経済的負担ですか?
あなたの主張を見てると,独身の気持ちのまま家庭をもつ意味もわからず,どうして男性の経済負担が多いんだぁと勝手な主張をしているようにしかみえませんよ(-_-;)
普段のデートなどの出費と家庭内での出費を一緒にしちゃってませんか?💧
ほんとあなたは既婚者が社会人として働く時の意識なさすぎなんですよ💨
未婚で同棲している方や彼氏彼女の関係で女性が財布の紐を握ってるのならあなたの主張もわかります✋けど家庭内で女性が財布の紐を握ってるのが女は金を欲しがってるととらえてたら結婚なんて無理ですって(-_-;)✋
男も家庭の事をするという考え方に移行してるのに女も経済的負担をという考えに移行しないのか,とはどうして言えるんですかね?
家庭内で共働きで家事育児分担してる方はたくさんいますよね?十分移行できてると思いますが💧

  • << 284 115さん私の質問にも答えてもらえますか?あなたはおいくつなんですか? 昔は昔は…って言ってるけど、いつの時代のことですか?私の周りには老人が多いですが、旦那さんが外でも家庭でも肉体労働に励み、奥さんがパートしながら細かい家事をやるというふうにちゃんと分担してますよ?むしろ70くらいまで奥さんが働いて頑張ってます。昔の亭主関白は家庭での仕事をちゃんとやった上での権力ですよ。昔はそうだったってあなたが言っているのは間違いです。 独身同士のお付き合いと家庭を一緒に考えるのが無理ってことぐらいすぐ分かるはずですが。
  • << 285 >>135さん、主です。   レス有り難うございます。 お答えします。 デート代は男性負担が圧倒的に多いのは事実。 僕は外食が多く、実際男性が負担している場合が、ほとんどです。 逆に女が負担している場合は見た事がない。 この掲示板でも、同じ傾向が見られます。 また、ネットで検索しても、男性負担が多く、男性負担を望んでいる女も多い。 ゆえに、全ての女がデート代は男性負担は当然だと思っていると言われても仕方がない。 そう、思われるのは女に責任があると主張します。 『男性負担が当然だと思っていない』 『男性が負担しなければならない決まりはない』 と、女は言うかもしれない。それなら何故、これほどまでデート代の負担が男性に偏るのか⁉ 『男性が払いたがる』 『男性のプライド』 なんて、言わないように。 何に重きをおいているかは、人それぞれ個人の単位。 全ての男性が同じ価値観を持ち、同じプライドを持っているはずがない。 実際、僕はデート代を負担する事にプライドなんか感じない。 『男性は〇〇であるべき』『デート代は男性負担が当然』 との、文化、社会等によって作られた『男性像』が、今だに強く根付いているのではと、考えます。

No.283 08/01/09 15:40
ラブラブさん255 

男性が家事をキッチリ半分負担、女性が収入をキッチリ半分負担してる家庭は少ないかもしれないけど、
男性が家事をサポート、女性が収入をサポートっていう程度で生活してる家庭は多いと思う。
それじゃ駄目なのかな❓
お財布の紐は、お金の管理は奥さんに任せるという旦那さんが多いのでは❓
そして奥さんは自分の好きなものばかり買ってるわけじゃなくて、基本的に食費代とか生活に必要な物を買ってるわけなので、女性の消費が増えるのは当たり前かと。家族の物を女性が代行して買ってるわけだから。

No.284 08/01/09 16:04
恋愛中さん17 ( ♀ )

>> 282 115さん あなたは一体どういう状況での話をしたいんですか?💧 家庭内での男女の経済的負担についてですか?それとも独身者でどちらも働いてる… 115さん私の質問にも答えてもらえますか?あなたはおいくつなんですか?

昔は昔は…って言ってるけど、いつの時代のことですか?私の周りには老人が多いですが、旦那さんが外でも家庭でも肉体労働に励み、奥さんがパートしながら細かい家事をやるというふうにちゃんと分担してますよ?むしろ70くらいまで奥さんが働いて頑張ってます。昔の亭主関白は家庭での仕事をちゃんとやった上での権力ですよ。昔はそうだったってあなたが言っているのは間違いです。

独身同士のお付き合いと家庭を一緒に考えるのが無理ってことぐらいすぐ分かるはずですが。

No.285 08/01/09 19:53
匿名さん125 ( ♂ )

>> 282 115さん あなたは一体どういう状況での話をしたいんですか?💧 家庭内での男女の経済的負担についてですか?それとも独身者でどちらも働いてる… >>135さん、主です。   レス有り難うございます。
お答えします。
デート代は男性負担が圧倒的に多いのは事実。
僕は外食が多く、実際男性が負担している場合が、ほとんどです。
逆に女が負担している場合は見た事がない。
この掲示板でも、同じ傾向が見られます。
また、ネットで検索しても、男性負担が多く、男性負担を望んでいる女も多い。
ゆえに、全ての女がデート代は男性負担は当然だと思っていると言われても仕方がない。
そう、思われるのは女に責任があると主張します。
『男性負担が当然だと思っていない』
『男性が負担しなければならない決まりはない』
と、女は言うかもしれない。それなら何故、これほどまでデート代の負担が男性に偏るのか⁉
『男性が払いたがる』
『男性のプライド』
なんて、言わないように。
何に重きをおいているかは、人それぞれ個人の単位。
全ての男性が同じ価値観を持ち、同じプライドを持っているはずがない。
実際、僕はデート代を負担する事にプライドなんか感じない。
『男性は〇〇であるべき』『デート代は男性負担が当然』
との、文化、社会等によって作られた『男性像』が、今だに強く根付いているのではと、考えます。

No.286 08/01/09 20:25
ラブラブさん255 

>> 285 横レスです❤
プライドなんて人それぞれですね。
おっしゃる通り。
あなたのような人もいれば、デート代を負担することにプライドを感じてる人もいますもんね😊


…っていう事ですよ😂

  • << 289 >>255さん、主です。   レス有り難うございます。 僕は女には奢らない主義です。 食堂やレストランでも、男性が負担している場合を、よく見かけます。 デート代を負担する事にプライドを持っている人もいるとの事ですが、実際はどうだろうか⁉ デート代は男性負担が当然と言う風潮が今だに残っている現実。 社会や文化によって作られた『男性像』への規範意識、帰属意識があるのでは。 『デート代を負担する事がプライド』だと、思い込んでいる、或は、思い込まされているのでは。 つまり、洗脳されているのではと、感じます。

No.287 08/01/09 21:44
ゆき ( NDwp )

あれ❓
主はデート代は全額女性に出して貰ってるんじゃなかったっけ❓
前レスでそんなこと言ってたよね❓

No.288 08/01/09 21:59
匿名さん288 ( ♀ )

デート代で言えば今は全額負担してもらってます💧
と言うのもフルタイムで働いても収入が10万円そこそこ…
家賃 光熱費などを払えば手元には1万円も残らない…
バイトをしようと思ったら彼氏に止められました
女性がフルタイムで働いてもこのくらいしか貰えない事も少なくありません…
中には高収入のお仕事をされている方もいらっしゃいますがね
なので私は出来るだけ彼には負担してもらいたくないのでお家デートがほとんどです🎵
彼はもっと甘えていいとは言ってくれますが、負担になりたくないっていうワガママを聞いてもらってます🎵

No.289 08/01/10 16:17
匿名さん125 ( ♂ )

>> 286 横レスです❤ プライドなんて人それぞれですね。 おっしゃる通り。 あなたのような人もいれば、デート代を負担することにプライドを感じてる人もい… >>255さん、主です。   レス有り難うございます。

僕は女には奢らない主義です。
食堂やレストランでも、男性が負担している場合を、よく見かけます。
デート代を負担する事にプライドを持っている人もいるとの事ですが、実際はどうだろうか⁉
デート代は男性負担が当然と言う風潮が今だに残っている現実。
社会や文化によって作られた『男性像』への規範意識、帰属意識があるのでは。
『デート代を負担する事がプライド』だと、思い込んでいる、或は、思い込まされているのでは。
つまり、洗脳されているのではと、感じます。

No.290 08/01/10 16:53
ラブラブさん255 

>> 289 うんうん。そうですね。
あなたのレスの5行目以降も思い込みの範囲ですよね😊自分で自分の矛盾を肯定してますが大丈夫ですか❓💦
レストランで見かけた場面について…車や家で半分お金を渡す女性は少なくありませんが…そういったことは経験無いですか❓
まぁ、それぞれのカップルの1日を追ってみないとデート代の実態はわからないかもしれませんね。
個人的は、収入が多いほうが多めに出すのは悪いことじゃないと思います。

No.291 08/01/13 14:06
匿名さん291 ( 30代 ♀ )

いろいろ意見があるようですが

私は割勘賛成派です。
でも、男性が奢ってくれるのなら素直に甘えます。

要は女性側の態度の問題じゃないでしょうか?

「男性が出すのが当たり前」って女性には男性側も嫌に決まってます。
また、ひどい女性になると「ごちそうさま」も言わない人もいるそうです。

上のレスに家計の紐や消費が女性が多いとありましたが、
そもそも、それは男性が許可してるだけで、そもそも働いてる稼いでるのは男性が中心です。

そのことをみなさん、忘れてませんか。

No.292 08/01/13 19:33
匿名さん292 

皆さんに質問です。
長い間、スレを成りたたせる場合は、解答して下さる人に対して敵対すればいいのですか?
ここのスレによく参加して無駄な時間を過ごしてる人、可哀相ですね😢
なんだかんだ理由付けて色々な意見を主張してますが、皆さん主さんとほとんど同類です。
だから、このスレ長続きするんでしょうね⤵
自分も暇つぶしに最初から飛ばしなから読みましたが暇つぶし以外に時間を費やしたくないスレですね。
最後に皆さん、嫌ならこのスレ見なければいいのに・・・

No.293 08/03/11 20:44
匿名さん293 

う~ん・・・・・・自分が奢るかなぁ!?
女性が割り勘と言ったら割り勘にするね!

No.294 08/03/15 12:17
匿名さん294 ( ♀ )

は✋男性負担とかあたりまえだと思うよ?
私が付き合った男性は6人だけど、全員全額負担だったし🔄

  • << 296 お金たまるでしょ?✋

No.295 08/03/15 14:38
ラブラブさん295 ( 10代 ♀ )

彼は嫌がりますが,私は半分払います💨
勿論プライドがあるだろうからレジでは払ってもらうけど😊

[男が払うのが当たり前]って考えはおかしいと思います。
男性が言うならともかく,女性が言うのはおかしいです💨💨

No.296 08/03/15 14:44
恋愛依存さん21 ( 30代 )

>> 294 は✋男性負担とかあたりまえだと思うよ? 私が付き合った男性は6人だけど、全員全額負担だったし🔄 お金たまるでしょ?✋

No.297 08/03/15 15:49
恋愛中さん297 

ウチの彼は払いたがるよ。でもだいたい割り勘にしてもらってます。きっちりじゃないけど、こっちを出したらそっちは出して貰うみたいな・・・。
「全ての女性が!」っていうのは間違っていますよ!だめんずに貢いじゃってる女性だってたくさんいるし・・・。いろんな人がいるんだから、ひとくくりにして決めつけないで欲しいですね。もっと世の中を広く見たら?

No.298 08/03/15 16:26
匿名さん298 ( 20代 ♂ )

まぁ奢る方にも相手を選ぶし…奢ってもらって当たり前って考えてる女性はoutだね たまに割り勘したら最低顔されると 一気に醒める 奢ってもらう方もそれなりの気遣いあると嬉しいよね この前奢ってくれたから今日私が出すって言ってくれると 演技だと分かっても 好意がもてるしね でも最近の女の子自分から割り勘って言ってくる娘多くなってきたよ 少し驚いてるけど 俺自身やっぱ 女に奢って当たり前と思ってるふしがあるんだろうね(笑) 今は収入あるのに奢られっぱなしわってプライド高い娘も多いよ

No.299 08/03/15 16:49
匿名さん299 ( ♂ )

男が払うことが多いのはまぁいいんですけど、奢ってもらって当たり前みたいな態度をとる人にはあまり奢りたくないのが本音。
そんな女の人はあまりいないですけど。レジの前では一応財布をだして払おうという意思を見せてくれます。

  • << 303 女性誌には財布をだして支払う意思があるかのように見せかけて実際は全く払う意思のない女の事はよく書かれているよ それで男に(この子は気を使ってるんだ)って思わせるんだとさ いい女はいかに男に金を出させるか だそうです いい女はいかに男に金を出させるか だそうです いい女はいかに男に金を出させるか だそうです なんか嫌になってきませんか?

No.300 08/03/15 17:05
社会人さん300 

うちの場合は、彼女と僕の収入が
ほぼ同じっていうこともありますが

基本的に僕がレジで精算はしますが
帰りにその日にかかった金額の半分くらいを
彼女が僕に払ってくれます。
もちろん、記念日とかはおごりでいいよ
って言うこともありますが。。

今の彼女と付き合う前に何人かと
デート行ったりして食事とかおごりましたけど
おごられて当然っていう人とは
1,2回でおしまいにしました。

やっぱし、最終的には相手の財布の状況とかも
考えてくれる人に落ち着きますね。

No.301 08/03/15 18:50
匿名さん298 ( 20代 ♂ )

それと…男女平等の話しが随分と激論されてますが…僕の職場は 板前の世界で 最近は女性なんかも入ってきます 差別しないために親方は 女の子でも怒鳴るし殴ります 汚いどぶ掃除なんかもさせます 男女関係なく嫌な人は辞めるしやる気があれば 女の子だって歯を食いしばって頑張ります その娘達は力不足の後輩の男の子も手伝いもしてあげてるし 生理の時は堂々と体調不良の事を親方やみんなに告知します そこでセクハラって線引きすると 彼女達自身 何故か嫌なんだそうです だからそんな彼女達の為にも僕も手加減しません そんな職場に職人という性質が嫌うからです だから仲間としてみんなで励まし合って頑張ってます 彼女達も差別されない為の努力はしてます それでも女性に怒鳴ったり殴ったりするのは嫌なものです…でも彼女達がその差別を嫌います こんな話しおかしいですか?

No.302 08/03/15 19:07
ラブラブさん114 ( ♂ )

多分、主サンは今投稿停止処分中…また機種変更して、再登録して来るかな?

No.303 08/03/15 22:27
恋愛依存さん21 ( 30代 )

>> 299 男が払うことが多いのはまぁいいんですけど、奢ってもらって当たり前みたいな態度をとる人にはあまり奢りたくないのが本音。 そんな女の人はあまりい… 女性誌には財布をだして支払う意思があるかのように見せかけて実際は全く払う意思のない女の事はよく書かれているよ
それで男に(この子は気を使ってるんだ)って思わせるんだとさ
いい女はいかに男に金を出させるか
だそうです
いい女はいかに男に金を出させるか
だそうです
いい女はいかに男に金を出させるか
だそうです
なんか嫌になってきませんか?

No.304 08/03/16 16:09
匿名さん304 

主さんの過去の辛い体験談には胸が痛くなり、同情しましたよ。
しかしそのトラウマや被害妄想から視界が狭くなっているように思います。

自分なりの意見を言わせて下さい。

もっと大きな視点で考えて下さい。男女がどうとかそんなことじゃない気がします。
世の中には様々な思想にあふれています。それ故に戦後、テロ、殺人、虐待などが起こります。それらがない世の中は理想的な世の中と言えるでしょう。
しかし、それらを根絶させる事はほぼ不可能です。諦めではありません。勿論改善の努力は必要です。しかし手が無いのです!
人類はそういった悲しい現実と共存するしかないのです!  
要するに善きにしろ悪しきにしろ様々な思想をもった人間がいます。 そこから学んだり、避けて生きればいいだけの話だと思います。

No.305 08/03/16 17:57
ラブラブさん305 ( ♀ )

デート代男また出たぁ~❗❗😂ビョーキだねこりゃ(爆)

No.306 08/03/16 18:41
ラブラブさん305 ( ♀ )

それにしても相変わらず
♀は『女』
♂は『男性』
なんですね。
そんなに躍起になって他人カップルのデート代に口出ししてどうしたいのですか?何か脅迫観念にかられているようにお見受けします💧お気の毒です🙏一度カウンセリングを受けられる事をお勧めします🏥
ちなみに私は夫より収入が多いので結婚前からトータルで金銭的に私の負担の方が大きかったですよ😏その代わり夫は私の事を大変いたわってくれます💖それは私も同じです✌お互いにいたわり合い愛し合ってます。主さんもそんな相手に出会える人間になれたらいいですね✨

No.307 08/03/16 21:12
フリーさん307 

くだらない男が、いたもんだ。初めてみたけど、最低やね。         デート代、そんなもんは、さそった方が出すに決まってる。         金出す気もないのに、デートにさそうなよ。    だいたい、男気の問題やわ。           デート代で、うんぬん言うケツの穴の小さい男と付き合ってナニガ楽しい!幸せか!           男気の問題やろ!付き合うなら、結婚まで考えて付き合えや。男は、働いて、妻子を養う。女は家庭を守る。           女一人ぐらい、めんどうみれない男と、一生共にしてしあわせか?      女の一人、二人ぐらい食わせてあげる器量を持った方がいいやない。                 うちの彼の、器の大きさを実感したね。とことん甘えさせてくれる。おまえは、傍におるだけでいい。まもってやるってさ。    付き合ってる女ぐらいめんどうみたれよ。情けない男ばっかり。       いい男みつけんといかんね。

No.308 08/03/16 22:01
恋愛依存さん21 ( 30代 )

>> 307 女は器が小さくていいんですか? ケツの穴が小さいのかな? こんな女とは付き合いたいとは思わないけど こういう人に限って どれだけサービス残業してると思ってるんですか‼ って言いそう😢

  • << 310 だからケツの穴がちっちゃいんだ。女性に守ってほしいんか?         女は、たった一人の人に愛されていれば、いいんよ。その人だけにとって、可愛いと言われ続ける女でおれば。      女に、度量や、男らしさもとめるんかい。

No.309 08/03/16 23:04
ラブラブさん114 ( ♂ )

>> 308 あなたは女性に器の大きさを求めてるの?僕はそんなのどっちでもいいけどな。何でも男女一緒に考えちゃダメだよ。

No.310 08/03/17 00:01
フリーさん307 

>> 308 女は器が小さくていいんですか? ケツの穴が小さいのかな? こんな女とは付き合いたいとは思わないけど こういう人に限って どれだけサービス残業… だからケツの穴がちっちゃいんだ。女性に守ってほしいんか?        
女は、たった一人の人に愛されていれば、いいんよ。その人だけにとって、可愛いと言われ続ける女でおれば。     
女に、度量や、男らしさもとめるんかい。

No.311 08/03/17 01:04
恋愛依存さん21 ( 30代 )

>> 310 そんなんじゃ肝っ玉母さんになれませんよ😢
奢らない人を性差で分けると
女→倹約家
男→ケチ
ってとこですよ、貴女の考えだと。
まあ関西圏だとそうなるのかな

  • << 313 だいたいなぁ、性差を分けるって、大げさなんだよ さそった方が払うに決まってるって言ってるやろ             本当に、人を好きになったら、関係ないやろ                高校も、中退して、学歴もなんもないが、人を心底愛する事ぐらいわかる               ぐだぐだ言ってないで、愛する人を、まず幸せにしてやってくれ                   うちらは、むちゃくちゃ幸せやねん。

No.312 08/03/17 01:44
フリーさん307 

>> 311 きちんと、文を、よく読んで理解しな。                  そんなこと、いっとらんやろ。                      肝っ玉?アホか!気持ち悪いんだよ。                   よみかえしてみなよ

No.313 08/03/17 02:01
フリーさん307 

>> 311 そんなんじゃ肝っ玉母さんになれませんよ😢 奢らない人を性差で分けると 女→倹約家 男→ケチ ってとこですよ、貴女の考えだと。 まあ関西圏だと… だいたいなぁ、性差を分けるって、大げさなんだよ さそった方が払うに決まってるって言ってるやろ            
本当に、人を好きになったら、関係ないやろ                高校も、中退して、学歴もなんもないが、人を心底愛する事ぐらいわかる               ぐだぐだ言ってないで、愛する人を、まず幸せにしてやってくれ                   うちらは、むちゃくちゃ幸せやねん。

  • << 318 >誘ったほうが払うに決まってる >本当に好きになったら関係ない 言ってることが矛盾してるね。もうこの方は来ないから関係ないけど つくづく女って議論ができなくて感情的になると思い知らせれました😢

No.314 08/03/17 03:55
匿名さん304 

>> 313 デート代は誘ったほうが出すに決まってます…か?

自分が楽しんだ分は自分で払おうという意志は全くないですか?

少なくとも私が異性に誘われたとしても、自分の分は自分で払いますが。

No.315 08/03/17 07:17
社会人さん300 

人の数だけ考え方があって
ざっくり3タイプにわけると
↓になって


1. 奢りたい男
2. 割り勘がいい男
3. 奢られたい男

4. 奢りたい女
5. 割り勘がいい女
6. 奢られたい女

割合的には
男は1が多くて
女は6が多い
だけなんじゃないですか?

主さんは2なわけで
それに同意できないからと言って
他の考え方を否定しても、
どうにもならないと思いますけど。。

自分は自分、人は人。
主さんは、5or6の女性と付き合えばいいだけだと思いますよ。

No.316 08/03/17 07:56
社会人さん300 

自己フォローです。

>主さんは、5or6の女性と付き合えばいいだけだと思いますよ。
4or5でしたね。。

No.318 08/03/17 15:49
恋愛依存さん21 ( 30代 )

>> 313 だいたいなぁ、性差を分けるって、大げさなんだよ さそった方が払うに決まってるって言ってるやろ             本当に、人を好きになっ… >誘ったほうが払うに決まってる
>本当に好きになったら関係ない
言ってることが矛盾してるね。もうこの方は来ないから関係ないけど
つくづく女って議論ができなくて感情的になると思い知らせれました😢

  • << 320 あなたは女性に器の大きさを求めてるの?僕はそんなのどっちでもいいけどな。何でも男女一緒に考えちゃダメだよ。

No.319 08/03/17 17:09
匿名さん319 

この類のスレで、なぜ女からの非難が多いのか。

それは、女は得するからだと思う。

損したくないから、非難する。

違うかな??

  • << 328 すべては319さんの意見が物語ってますね 理解してもらえないのは残念です😢

No.320 08/03/17 19:57
ラブラブさん114 ( ♂ )

>> 318 >誘ったほうが払うに決まってる >本当に好きになったら関係ない 言ってることが矛盾してるね。もうこの方は来ないから関係ないけど つくづく女っ… あなたは女性に器の大きさを求めてるの?僕はそんなのどっちでもいいけどな。何でも男女一緒に考えちゃダメだよ。

  • << 323 これは失礼しました 私は男女問わず大きくあるべきだと考えます では私の質問の回答お願いします

No.321 08/03/17 22:18
恋愛依存さん21 ( 30代 )

>> 320 ↑器の小さい女だな~(笑)って言われたくなかったら世の中の半分はデート代出してみろよ
っていう115さんのレスはどう思いますか?
それとバカマッチョって知ってますか?

No.322 08/03/17 22:40
ラブラブさん114 ( ♂ )

>> 321 マナー悪いかたですね。
質問したのはこちらなので、先に答えてもらえますか?質問返しはないですよね…。

No.323 08/03/17 23:06
恋愛依存さん21 ( 30代 )

>> 320 あなたは女性に器の大きさを求めてるの?僕はそんなのどっちでもいいけどな。何でも男女一緒に考えちゃダメだよ。 これは失礼しました
私は男女問わず大きくあるべきだと考えます
では私の質問の回答お願いします

No.324 08/03/17 23:45
ラブラブさん114 ( ♂ )

>> 323 自分は女性に器の大小なんて求めてないので、115さんの考え方は根本から理解できません。悔しかったら払ってみろ!って何?悔しがる意味すら分かりません。そもそも、払わないことで責められて、それに対して悔しがる女の子を見たことないし、想像したことすらありませんから。
そこに突っ込みを入れるのは、この主さんといつもタッグを組んでるあなた、21さんくらいでしょ?男女共にこれだけ否定されてるのに、未だ続けて同じ事ばかり言ってるのはなぜ?

マッチョバカ?知りませんね。別に知りたくもありませんから説明はいりません。  

No.325 08/03/18 00:25
恋愛依存さん21 ( 30代 )

>> 324 >悔しかったら払ってみろ
なんて書いてなかったですよ
>マッチョバカ
じゃなくてバカマッチョですよ
114さん以外の方でバカマッチョについて知りたい方は、はてなダイアリーに詳しく書いてありますよ

No.326 08/03/18 01:20
ラブラブさん114 ( ♂ )

>> 325 ?書いてましたよ?あのスレ内容で理解できなかったんですか?
なんか受け答えの小馬鹿にしたところは、主さんそっくりな21さんですね。さすが仲良し同類ですね。
ところで何で賛同者がほとんど居ないか考えたことありますか? 
あなたや主が高尚でみんながバカだからですか?

  • << 335 ちゃんと文面読んでますか? 悔しかったらなんて書いてないけど

No.328 08/03/18 02:11
恋愛依存さん21 ( 30代 )

>> 319 この類のスレで、なぜ女からの非難が多いのか。 それは、女は得するからだと思う。 損したくないから、非難する。 違うかな?? すべては319さんの意見が物語ってますね
理解してもらえないのは残念です😢

  • << 333 ええ?!あれがすべてを物語ると言うんですか?あんなの単に一側面から見ただけの、偏向的な意見じゃないですか。それにあっさり賛同して全て受け入れちゃう21さん。なんかガッカリだなあ…。もう少し頭いい人かと思ってました。 ところで、また聞きますが、なぜあなたや主が同性からもバッシングされるか、考えたことありますか?

No.329 08/03/18 02:20
恋愛依存さん21 ( 30代 )

>> 327 削除されたレス いくらアレだからってバカバカ書いちゃ不味いですよ
削除されますよ
まあ日本は女性に批判的な事言うとバッシングがひどいですからね
倖田來未さんみたいに

  • << 331 子供に対するメディアの横暴な報道も多々あるにも関わらず、そんなの無視で女性に対する発言には異様なほど敏感ですからねぇ。子供より自分が大事なんだろうかねぇ。 羊水が腐るって発言があった時に「35歳以上で産まれてきた子どもに対する侮辱だ」と誰も言わなかったのが不思議で不思議でたまらなかった~。みんな女性視点でしかモノを言ってなかったもんね。結局、自己中な思考回路しか持ち合わせていないんだなと。

No.330 08/03/18 04:07
匿名さん330 ( 20代 ♀ )

今の時代、男女あまり関係ないと私は思うんです。自立して、ちゃんと仕事をお互いして経済的に問題ないなら、割り勘でもいいいし、それが不満なら話すことも大事だし、合わないなら誘わなければいいだけのことですから

No.331 08/03/18 04:12
匿名さん115 ( ♂ )

>> 329 いくらアレだからってバカバカ書いちゃ不味いですよ 削除されますよ まあ日本は女性に批判的な事言うとバッシングがひどいですからね 倖田來未さん… 子供に対するメディアの横暴な報道も多々あるにも関わらず、そんなの無視で女性に対する発言には異様なほど敏感ですからねぇ。子供より自分が大事なんだろうかねぇ。


羊水が腐るって発言があった時に「35歳以上で産まれてきた子どもに対する侮辱だ」と誰も言わなかったのが不思議で不思議でたまらなかった~。みんな女性視点でしかモノを言ってなかったもんね。結局、自己中な思考回路しか持ち合わせていないんだなと。

No.332 08/03/18 10:37
えん ( wfBsc )

>> 331 115、21、主は、かわいそうな方なんです。                だれも、リアルな、お友達なんて、一人もいません。            みなさん、わかってますよね。                      ほかっといてあげましょう            115、21、主の変わりに誤ります。        夢、希望、を持てない、利己主義な、性格は、育った環境にもよるもの。               現実では、戦えない弱い人達だから、ここで、自己の存在を認めてもらいたいから、現実では、だれも相手にされないから、の行動だと思います。まきこまれた方ごめんなさいね。               いいたい事をかかせてあげましょう(*^_^*)
            かわいそうな人達ですからね:*::☆(´▽`)::+:*:

No.333 08/03/18 10:38
ラブラブさん114 ( ♂ )

>> 328 すべては319さんの意見が物語ってますね 理解してもらえないのは残念です😢 ええ?!あれがすべてを物語ると言うんですか?あんなの単に一側面から見ただけの、偏向的な意見じゃないですか。それにあっさり賛同して全て受け入れちゃう21さん。なんかガッカリだなあ…。もう少し頭いい人かと思ってました。
ところで、また聞きますが、なぜあなたや主が同性からもバッシングされるか、考えたことありますか?

No.334 08/03/18 10:46
えん ( wfBsc )

>> 333 そういう事が理解できないというより、ここでしか主張できないかわいそうな方達なんです。

No.335 08/03/26 00:38
ラブラブさん335 

>> 326 ?書いてましたよ?あのスレ内容で理解できなかったんですか? なんか受け答えの小馬鹿にしたところは、主さんそっくりな21さんですね。さすが仲良… ちゃんと文面読んでますか?
悔しかったらなんて書いてないけど

No.336 08/03/26 21:08
匿名さん336 ( 20代 ♀ )

>> 28 こんにちは、主です。 僕は女には奢らない主義です。 女は男性が負担するのが、当然だと思っているから、女には奢らないのです。 男性同士なら奢… 先に俺は女に奢らない、奢りたくないというその考えを伝えればいいんじゃないですか❓

No.337 08/03/26 22:08
ラブラブさん335 

欧米人からみると日本のレディファーストや男性負担は滑稽にみえるらしいね
働いている者は自分で支払うのは当たり前ということです

No.338 08/03/27 22:58
匿名さん336 ( 20代 ♀ )

>> 337 思いやりの気持ちを滑稽に思う人が悲しいですね😭余計な御託並べないで、自分が払いたくないなら払わないでいいんじゃないですか❓主さんといいあなたといい、いい加減自分の意見押しつけすぎです😱

No.339 08/03/27 23:20
ラブラブさん335 

>> 338 自分の意見じゃないから……
文読んでくださいね

No.340 08/03/28 22:43
匿名さん336 ( 20代 ♀ )

>> 339 意見じゃないって😩💧同じ意見ですっていう書き込みにしか見えませんが💧💧
なんとしても違う意見の人を言い負かせたい人なんですね~💦

No.341 08/08/12 18:25
社会人さん341 ( ♂ )

普通にしててくれれば
ご飯代くらいは普通に出しますよ。

(恩着せがましく、ではなく、普通に、です)

ただ、「男が出すべき」と義務のように考えている人って
デート中に(仕草等で)わかるものだから、そうするとちょっと
気分的にはイヤかも。
(それでも払うけどね、オレは)

払いたくない人は払わなければいい。
払ってくれない男はイヤだと思うならそれでもいい。
払うことが正当でも不当でもない。
自分に合った人を見つけりゃいいんです。
それだけの話ではないですか?

No.342 08/08/20 08:38
花鳥風月 ( 4sjtc )

お互い仕事をしているなら、折半でも問題ないです

どちらかが辛い場合、場所を選ぶか割合を決めるかしたらいいと思います

No.343 08/09/21 18:00
匿名さん343 

誘った方が出す(もてなす)
という育ち方をしているのと
好きだから誘って、応じてくれたんだから
自分が払いたいと思う「気持ち」で、出しています。
出したくないと思うのなら
割り勘を言い出しても良いと思うよ。
それで
女性を悲しい気持ちにさせてもかまわないのなら…
俺はいやですがね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧