注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
赤ちゃんの名前について
マイナンバーカードを持ってない人へ

みなさんの意見聞かせてください。

レス12 HIT数 2837 あ+ あ-

匿名さん( 20代 ♂ )
08/03/25 12:48(更新日時)

初めてスレします。もうすぐ社会人二年目になるものです。23歳です。彼女は27歳です。そして彼女には6歳になる女の子がいます。彼女はバツイチ子持ちという事です。付き合って半年になります。子供がいる事も理解して付き合うことにしました。子供はなついてくれていて嬉しいです。彼女はしっかりしてるし、タイプだし、大好きです。3人でうまくいっています。でも将来を考えると不安もあります。結婚して子供を育てるとなると、これから先、思春期になるとで嫌われるのではないかとか考えてしまいます。子供の事も好きですが不安があるというのは事実です。自分の親にも友達にも反対されています。でも彼女が大好きです。同じようになっている人や、シングルマザーの人、同じような事を体験してきた人などアドバイスいただけませんか?もちろん他に読んでくれた人からの意見もまっています。よろしくお願いします。

No.965908 08/03/16 03:39(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/03/16 07:53
ちょい悪おやじ1 ( 40代 ♂ )

そんな状況でその年代でその考えには敬服します 頑張ってください!

No.2 08/03/16 08:25
匿名さん2 ( 20代 ♀ )

自分の人生なんだから自分の生きたいように生きればいい。

自分の人生の責任は自分しかとれないから、後になって後悔しない選択をして下さい。

ただ、一つ、彼女との間に子供ができても前夫の子に平等な愛情を注いでね。他人なのになついてくれたその子に常に感謝を✨

周りがどう言おうと、自分自身で幸せになる努力を怠らなければ、幸せになれるものだし🌼

凄く道の険しい選択を取ったかもしれないけど頑張って下さいね、応援しています☺

PS.1さん今時6個さなんて大したことないですよ✨

No.3 08/03/16 16:19
匿名さん3 ( ♀ )

わが子ですら、思春期や反抗期には手をやくし、腹立たしく思えない時もある(反抗期等)のに、他人の子供なら尚更大変ですよ。何故恋愛だけで考えないの?相手がバツイチだからって父親になろうと意識するの?しっかりした彼女なら、再婚なんて考えてないのでは?
バツイチ同士でも難しいのに、片方が初婚だともっと難しいと思います。10年後に彼女はバツ2になっていそう。
この掲示板で聞くぐらいだから、決意も盲目からきてそう。私の友達は、子連れ再婚をして、7年後にバツ2になりました。旦那は初婚で、二人の間に子供が産まれ旦那とギクシャクしてしまい、離婚しました。
難しいから
よく、よく考えて下さいね

No.4 08/03/16 16:45
匿名さん4 ( 20代 ♀ )

主さんが誠心誠意彼女とお子さんに愛情を注げば、そういった心配はいらないんじゃないかな?

ここで反対多数だったら止めるの?
逆に悩む位なら止めた方が賢明かもね。

No.5 08/03/16 16:56
匿名さん5 ( ♂ )

同感!悩むならStop!相手を不幸にするだけ。
決心しての結婚でさえ苦難の道のり。不安な状態で結婚なんて崖から飛び降りるようなもの。

No.6 08/03/16 18:05
匿名さん0 ( 20代 ♂ )

>> 5 みなさんレスありがとうございます。悩んでいるのは事実です。不安があるのも事実です。自分は今まで恋愛経験をしてきて、こんなにいい彼女ははじめてです。だから別れたくないと思っています。昔は自分でも子供がいる人を好きになるなんて考えてもいませんでした。でも彼女と出会ってひかれていっていることに気付いた時には遅かったです。子供がいると知った時、不安は大きかったですが、子供とも接して子供の事も知っていこうと思いました。接してみて最初は手こずりましたが、子供が懐いてくれて凄く嬉しく思いました。だから今幸せです。これは本当です。このまま続いていけたらって思います。でも子供は成長していくし、子供の気持ちが変わったらと思うとこわいんです。彼女も子供も幸せにしていく努力はできます。でも子供が幸せを感じるのではなく、自分といる事に疑問を感じてきたらと思うとこわいです。

No.7 08/03/16 18:23
夢人 ( ♂ cn4tc )

意味がわかりません。子供の気持ちが変わるって?実の親子でもすれ違いや仲たがいはありますよ。親として子供を見守り育てていくことは正直簡単なことではないかもしれません。ただ、実の親か義父かなんてことは問題じゃないと思います。実の子供同様に愛情を持って育てればいいのですから。
主さんは父親になることが不安なのかな?不安なら結婚すべきじゃないとみなさんに同感。彼女を好きだというだけで一生寄り添えるとは僕も思いません。相手の方、お子さんを幸せにできるのかどうかを考えるべきです。主さんは彼女が好きだ、子育ては不安だとすべて自分中心ですよ?

No.8 08/03/17 04:06
匿名さん8 

私には息子がいます、中2です。実子だけどいろいろ不安だよ。その娘さんは今6歳とのことですが、いつぐらいから会ったりしているの?
私の考えですが、実の父だと判る歳だと思うので、最初からはっきりさせて行った方が後で知るより良いかもしれない。思春期は、女の子は父親のことを一時的にイヤになったりするので、それは仕方がないと思っていた方が良いと思います。
自分の記憶をたどってみれば・・・、お風呂から裸で出てきたり、デリカシーのないこと言ったり、なんか思春期の感じやすい心に無神経でイヤでしたね。あと母(お父さんからみたら妻)に、優しくないとことか。血のつながりって大事なようですけど、考えなから付き合っていけば乗り越えられると思う。あんまり父親面しないで、一緒にいる方がいいかも・・・、あまりこだわるとかえって良くない気がする。その子が思春期に入ったら、こういうところで同じ年頃の女の子にスレ立てて聞いてみたら?「どういうお父さんがイヤ?どういうところが好き?」って・・・
あとは・・・、子どもが嫌がるようになるまでは、ぎゅ~って抱きしめてあげる(苦しいくらい8秒間)愛情を感じられるみたいです。

No.9 08/03/22 03:10
匿名さん0 ( 20代 ♂ )

>> 8 返事が遅れてすいません。交代勤務なので時間がありませんでした。 みなさんレスしていただきありがとうございます。子供とは会い始めて半年くらいです。みなさんがいうとうり、今の自分では結婚すべきではないのかもしれません。でも結婚したいという気持ちは消えません。今すぐに結婚の予定はありません。まだ時間はかけるしかないと思っています。

No.10 08/03/23 02:25
aaachan ( e2ztc )

主さんのような不安をもつのは、血の繋がりがある親でも同じだと私は思うよⅥ
私と私の父は血が繋がってません。でも私たち家族のために一生懸命やってくれてます坥私は父が好きですよ兊きっと血の繋がりなんて関係ないんじゃないかな。
それに、主さんと彼女のこども、うまくいってるんでしょ?坥
世の中絶対なんて言い切れることは何一つないから、周りに良く言われたって、悪く言われたって、不安は消せないと思うけど、焦らずね。
結婚なんていつでもできるんだから坥
彼女とこども、大切にしてあげて下さいね昀

ちなみに私、いろいろあってシングルマザーになっちゃったんだ淸私のこどもにも主さんみたいなステキな父親、見付かると良いな兊

No.11 08/03/25 00:18
匿名さん0 ( 20代 ♂ )

>> 10 aaachanさんのお父さんをみならわなければと思います。自分は結婚してもしばらくは子供はいらないという考えをもっていました。でも彼女と出会って子供の可愛さなど感じています。自分は仕事の関係で、交代勤務、転勤があります。そうなると将来、子供と過ごす時間はすくなくなるかもしれません。そこも悩んでいます。子供もいろいろとわかるとしになってきています。いつ本当の事をはなすべきなのでしょうか?それは彼女も悩んでいます。

No.12 08/03/25 12:48
aaachan ( e2ztc )

>> 11 本当に結婚する気があるのであれば、結婚すると彼女と決めた時点で伝えるべきだと私は思います。

私が5歳のときに父と母は再婚しました。彼女のお子さんとそんなに歳は変わらないですよね。

こどもはわかってないようで、実は結構いろんな事わかってたりします。
きちんと話してあげた方が良いと思います。

ただ、私と私の父のように100%うまくいくとは言い切れません。
100人いれば100通りの考え方があるように、主さんと彼女のお子さんの折りが合うかどうか、私にはわかりませんが....
主さんが彼女を愛しているように、お子さんも同じように愛しているんですよね?
きっとその愛は伝わると思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧