注目の話題
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。
価値観の違いについて
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン

今までいったところで一番よかったとこは?

レス29 HIT数 7553 あ+ あ-

海外旅好き
07/01/20 02:04(更新日時)

僕はブタペストです。わずか3泊でしたけれど印象が強いです。
ドナウ川は濁っていてそれほどきれいとは思いませんでしたが、鎖橋の眺め、王宮からの眺めは最高でした。

ハンガリーの特産物は、パプリカとトカイワイン。トカイワインは貴腐ワインをブレンドした白ワインで星の数が多くなるにつれて貴腐ワインの割合が多くなっています。でも、食事と一緒に飲む場合は、2つ星が丁度。3つ星になるとちょっと甘すぎる感じです。
パプリカは発祥の地といわれているくらいでほとんどの料理に使われています。その他、市場にいくとフォアグラやキャビアも安く売っています。但し、キャビアは偽物もありますのでだまされないように。

食べ物ではグヤーシュ。シチューのような感じです。具もいろいろでグヤーシュと名前が付いていても全く違う料理のようなものもあります。

その他、磁器、クリスタルガラスも有名です。チェコあたりよりかなり安く買えます。
女性もきれいだし、お薦めの一つです。

タグ

No.946477 05/11/15 11:43(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 05/11/15 16:54
バーチャ号 ( Ukb )

間違いなく!!!ラスベガスです。
ちょっと意外なんですが、アメリカでも比較的治安のいいエリアなんだそうです。ホテルの至る所にカジノがあって、好きな時にルーレットをしたり、プールでゆっくりしながら本を読んだりで、めちゃくちゃ良かったですよ!!
町の中にジェットコースターが走っているところもあるので、まるで遊園地さながらです。こんどは別のホテル宿泊とかで、また行ってみたいものです。

No.2 05/11/16 00:02
通りすがり 

>> 1 ラスベガスは街全体が遊園地みたいでいいですよね。
僕が言った時期は、暑かったのでみんな夕方から行動を
開始していました。
ギャンブルでお金を撮ろうとしている街なので、
ホテルや食べ物などはリーズナブルな値段設定。
ギャンブル好きじゃない人にもおすすめだと思います。

No.3 05/11/16 10:41
一人旅マニア 

アメリカならニューオーリンズもいいですよ。ハリケーンの影響が非常に心配ですが・・・

4年前に行きましたが、フレンチクォーターの雰囲気はやっぱりJAZZのふるさとという感じですばらしかった。
9時を過ぎたバーボンストリートでは、男も女も酔っぱらい、おもちゃのネックレスを投げ合って、いっぱいもらった女性はいきなりオッパイをぽろり。
こりゃなんじゃ!と思ったら年に1回の祭りを酔っぱらいが毎日再現しているそうで・・・

ライブをやっている店で名物カクテルのハリケーンを頼んだら、出てきたのは、ハイネケン。ハリケーンとハイネケン、確かに発音は似ているが・・

ミシシッピ川を40分ほど上っていくと、動物園もありゆったりできます。なお、日本人は思ったより少ないです。その代わり、Southern Hospitalityを持ったおばさんが結構、からんできますけど・・

No.4 05/11/16 23:34
匿名くん 

グァム島です。

えっ、なんでグァム島だって?

だって海外そこしかいったこと無いんだもん♪

というわけでグァム!

(泣)

No.5 05/11/17 23:23
通りすがり 

フロリダのキーウエストはおすすめです!
街中を走ってるタクシーがピンクでいかにも
リゾートって感じでした。
アーネスト・ヘミングウェイも愛した場所のようで、
博物館もありました。
海辺に行くとペリカンがいたりして、
昼間っからみんなバーでビールを飲んでたり、
なんか健康的でのんびりしたところでした。

No.6 05/11/18 19:27
旅人 

>> 5 私もキーウェストっていうか7マイルブリッジは大好きです。
マイアミから車で行くことを是非おすすめします。
ちなみに、3回も行っちゃいました。

No.7 05/11/19 01:00
旅人 

アムステルダム、楽しかったです!

中心部の栄えた地域は歩いて回れるほど小さな町。
ハイネケンの本拠地だけあって、どこのカフェでも
昼からビールが普通、ってゆる~い空気が最高です。

ほんのちょっと郊外まで足を延ばせば
さらにノンビリしてて、羊がいたり
風車が回ってたり、運河にボートハウスの群があったり
湖があったりで街とかまた違う雰囲気が満喫できます。

ご飯は・・・あれ?何食べたか憶えてない・・・。

  • << 10 ハイネケンとアムステル。アムステルダムで目につくビールの2大ブランドですが、実は両方ともハイネケンが作ってるって知ってました? この前、その話を聞いてえっ!と思っちゃいました。何となく2大対決みたいに感じてましたので。
  • << 11 アムスと聞いてでてきました。3回行ったことがあります。とても素晴らしい街ですよ。ちょっとガイドを。 ゴッホ美術館  2階建てだったか3階建てだったかちょうどいい大きさです。浮世絵の模写など興味をひくものがいっぱいあります。 アンネフランクの家  よくこんな狭いところにという感じです。日本語パンフ有り レンブラント美術館  美術館といっても住居です。おみやげも売ってます。 マダムタッソー蝋人形館  ロンドンだけではなかったのですね。一緒に写真も撮ってくれます。 飾り窓  白人、黒人、アジア人とエリアがあるようですね。マリファナも××おもちゃも売ってます。いわゆる暴力団的な組織が仕切っているそうで、治安は意外と大丈夫。 インドネシア料理  かつてインドネシアはオランダの植民地でした。いっぱいレストランがあります。味はオランダ風でした。 シーフードレストラン  12月に、生牡蠣を食べようと思って探したのですが、見つかったのは1軒のみ。ベルギー国境に行かなければないとか。

No.8 05/11/22 11:42
一人旅マニア 

>> 7 私もアムス好きです。タバコ屋で日本ではご禁制の葉っぱ売ってるし、Red light zoneにいる女性もなかなかだし・・
ちょっと意味が違うか・・・・

No.9 05/11/28 01:42
匿名くん 

僕はカリフォルニアのサンタモニカです。
ビーチが広々していて、夕焼けがきれいだったのを覚えています。
サンタモニカの街も雰囲気抜群で、
路上で弾き語りをしている人がたくさんいます。
しかもそのレベルが高い!
また機会があったら行ってみたいところのひとつです。

No.10 05/12/01 08:37
海外旅好き 

>> 7 アムステルダム、楽しかったです! 中心部の栄えた地域は歩いて回れるほど小さな町。 ハイネケンの本拠地だけあって、どこのカフェでも 昼からビ… ハイネケンとアムステル。アムステルダムで目につくビールの2大ブランドですが、実は両方ともハイネケンが作ってるって知ってました?
この前、その話を聞いてえっ!と思っちゃいました。何となく2大対決みたいに感じてましたので。

No.11 05/12/01 09:11
アムス大好き ( jmb )

>> 7 アムステルダム、楽しかったです! 中心部の栄えた地域は歩いて回れるほど小さな町。 ハイネケンの本拠地だけあって、どこのカフェでも 昼からビ… アムスと聞いてでてきました。3回行ったことがあります。とても素晴らしい街ですよ。ちょっとガイドを。
ゴッホ美術館
 2階建てだったか3階建てだったかちょうどいい大きさです。浮世絵の模写など興味をひくものがいっぱいあります。
アンネフランクの家
 よくこんな狭いところにという感じです。日本語パンフ有り
レンブラント美術館
 美術館といっても住居です。おみやげも売ってます。
マダムタッソー蝋人形館
 ロンドンだけではなかったのですね。一緒に写真も撮ってくれます。
飾り窓
 白人、黒人、アジア人とエリアがあるようですね。マリファナも××おもちゃも売ってます。いわゆる暴力団的な組織が仕切っているそうで、治安は意外と大丈夫。
インドネシア料理
 かつてインドネシアはオランダの植民地でした。いっぱいレストランがあります。味はオランダ風でした。
シーフードレストラン
 12月に、生牡蠣を食べようと思って探したのですが、見つかったのは1軒のみ。ベルギー国境に行かなければないとか。

No.12 05/12/01 09:19
アムス大好き ( jmb )

>> 11 文字数制限があるのですね。続きです。
トラム
 2両編成の路面電車です。かなりの路線があります。切符を買わずにのってチェックされると罰金は高いです。
アムステルダム中央駅
 東京駅と似ています。結構やばそうな人が小銭くれとか声をかけてきます。
 ホームが長く、同じホームでも前と後ろで3番線、4番線のように違っていたような気がします。当然、改札はありません。 
自転車
 ものすごい数で、しかも結構スピードを出しています。船、自転車、人、車という優先度だそうです。
オランダ人
 男女ともすごく背が高いです。平均身長世界一。
カジノ
 アムスにもカジノがあります。入館にはパスポートが必要です。
オランダ英語
 two beer, pleaseというと、OK, two times of beerと返ってくるし、two cups of coffeeでもtwo times of coffeeと言い直されました。一人で2杯飲むのではないのだけど・・・
 イギリス人がアムスに住んでイギリスに戻ると英語が通じなくなっているというJokeもあるらしいです。

以上、本当にナイスな街ですよ。

No.13 05/12/01 10:22
冒険野郎 

>> 12 すごく参考になりました!
格闘技好きな僕としては格闘技王国オランダは、
ぜひ一度行ってみたい国の一つでした。
オランダの魅力は格闘技だけじゃないということが
わかってよりいっそう行きたくなりました。

>オランダ人
>男女ともすごく背が高いです。平均身長世界一。

オランダ人が背が高いのは、
戦争で食料が少ない時に家畜にステロイドを打って育てて、
それを食べていたので、ステロイドの影響で大柄になった。
と言うようなことをどこかで読んだことがあります。
本当なのかどうかはかなり怪しいんですが…。

No.14 05/12/02 08:56
アムス大好き ( jmb )

>> 13 似たような話ですが、オランダ人の背が高いのは、戦後の牧草の育成剤が、牛を経由して人間に効いた(肉を食べたのではなく、牛乳で)とか、という話も聞いたことがあります。
でも、なんとなく後付の理由みたいですよね。

是非行ってみて下さい。チューリップシーズンもいいですが、今もクリスマスイルミネーションでいいですよ。

No.15 05/12/02 19:47
冒険野郎 

>> 14 アムス大好きさんは本当にオランダが好きなんですね!
僕も今度ぜひ行ってみようと思います。
ホテルとか宿泊施設で、おすすめの場所はありますか?

No.16 05/12/05 09:33
アムス大好き ( jmb )

>> 15 そうなんですよ。オランダいいですよ。
ホテルは、結構いいかげんで現地のインフォメーションとかで探す場合が多いのですが、
アムスでは、ベートーベン通り(だったかな)のベートーベンホテルというところがよかったですよ。
今でもたぶん1万円くらいだと思います。私は一人でしたけどツインでも同じ値段でしょう。
日本人旅行者はほとんど泊まっていませんが、丁度5泊滞在中にフジテレビクルーが、
柔道のヘーシンクの取材で2泊ほどしていきました。

あと、オランダにはハーグやいろいろな観光地がありますが、私のお薦めは、マーストリヒトという街です。
ここは、アムスから南に列車で2時間半ほどいったところでEU発祥となったマーストリヒト会談が行われた街です。
オランダのパリとも呼ばれ、非常にきれいな街です。小さな街ですが、中世の街らしく周りを城壁に囲まれ
その外は堀になっていて、道路は石畳が多いです。
ここは国際会議が多いせいかホテルはいつも混んでいることが多いです。泊まるなら予約をしていった方がいいと思います。
とにかく街を見るだけで安らぎを感じると思いますよ。

No.17 05/12/05 17:41
バーチャ号 ( Ukb )

>> 16 >アムス大好きさん
はじめまして。海外旅行には英語圏ばかりにしか行ったことがないんですが(不安なので(^^ゞ)、色々見てみると英語が通じる人もいるみたいですね。案外、しゃべれる人って多かったりするんですか?
あと物価なんて安かったりするんでしょうか???
アムスさんのレスみててオランダにすごい興味もちました(笑

No.18 05/12/06 11:16
アムス大好き ( jmb )

>> 17 >バーチャ号さん
こちらこそ、はじめまして。
オランダではは90%くらいの人が英語を話せたと思います。なまり、言い回しは別として。
テレビもオランダ語、英語、ドイツ語などの番組が放送されています。
北欧の言葉(スウェーデン語、デンマーク語等)もあるようです。もちろんスーパーは無し(だったと思います)。

ヨーロッパの人は結構、複数言語を話せますよ。一度、フランスでスイスの人と食事をしたことがありますが、その人は英、仏、独、伊と4カ国語を話せると言ってました。

アムスの物価は東京よりはやや安いといった程度で、ロンドン、パリなどよりは安いのでは? いやいや、このあたりになると、買い物をしない私としては自信なし(笑)

む~ん、また行きたくなってきた~~~

No.19 05/12/08 02:41
ヨード卵 光 ( LJl )

>> 18 ドイツの古城めぐりは素敵でした。
ヨーロッパはどこを向いても絵になる感じ。
ちょっとした看板にセンスが利いていたり、
安い雑貨でもお土産として十分喜んでもらえそうなものの宝庫でした。

足を伸ばしてスイスのマッタホルンも見たのですが、圧巻です!!頂上は当然雪だらけですが、暑いので半袖で歩けます。
水がエメラルドグリーンです。
マッタホルン尖ってます!!!!!

No.20 05/12/09 11:32
匿名くん 

>> 19 水がエメラルドグリーンってすごいですね!
その水って飲めたりするんですか?
飲めるとしたらどんな味がするのが興味があります。
おばかな質問ですみません(笑)

No.21 06/01/24 23:57
トラベラー 

カナダのバンフはすごくよかったです。
大自然がとてもきれいでした。
それに、ダイヤモンドダストという
現象もみることができて感動しました!
スキー場もあるので、スノボ好きの人にもおすすめです。

No.22 06/04/30 04:16
サルサルサ ( XJ1dd )

ユーラシア大陸の最西端のロカ岬に立って、大西洋の水平線見てたら、小さい事で悩んどる自分が小さいなぁ~と開き直って早十年。ポルトガルの人は心が豊かだった。

No.23 06/05/10 17:42
旅人23 

台湾は、よかったです。
食べるものすべてが、おいしかった。
かえるの足なんかも、美味でした。
景色もよかったしね。
また行きたいな~

No.24 06/05/12 22:13
股旅24 

>> 23 中国の ウイグル自治区の トルファンを 第2の故郷と思ってます。 帰りたい…(T_T)

No.25 06/05/17 19:47
匿名くん25 

僕はタイが好きです。
物価も安いし、食事もおいしいし、
色々な意味でタイはいいですよ!

No.26 06/06/10 05:05
匿名さん26 

『パラオ』が良かったです。
人も少なくてゴミゴミしてないし、海も綺麗だったし、珊瑚や魚がいっぱいでした(^-^)海しかないけど のんびりできましたよ。

No.27 06/10/29 23:48
匿名さん27 

マレーシアです。マレー人、インド人、中国人の複合民族国家ですから、食事のメニューは豊富ですよ😊クアラルンプールは大都会で、ブランド品も手に入ります。現地の物はとにかく安い!買い物天国です。郊外の自然は豊富で、リゾート気分満喫できます。実は三年ほど住んでいましたが、日本人には大変好意的でしたよ😉日本に帰りたくありませんでしたぁ~💧

No.28 07/01/19 02:29
旅マニアくん28 

僕もマレーシアは大好きです。先月行って 今月また行きます。クアラルンプールはかなり都会ですね。モスクを見たりヒンズー寺院に行きます。

No.29 07/01/20 02:04
海外旅好き29 

やはり旧ソビエトのエストニアですね。首都タリンの街の道路が全て石畳になっているし、建物がまた凄い歴史を感じるものばかり‼

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

趣味掲示板のスレ一覧

趣味の話題はこちらで。ファッション👗、コスメ💄、ガーデニング🌵やジョギング🏃🏻‍♀️、ダンス💃🏻、釣り🎣、歌🎤など、自分と同じ趣味の仲間を掲示板で見つけよう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧