注目の話題
経済的な理由で大学に行けないことはおかしいですか?
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
捨てることがやめられない。

マイレージの使い方

レス31 HIT数 12567 あ+ あ-

教えてください
06/11/20 00:51(更新日時)

今、けっこうANAのマイレージがたまっているのですが、
どういう風に使うのが一番お得なのかわかりません。
上手く使っている人がいたら、
教えて欲しいです。

タグ

No.945914 05/11/09 21:55(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 05/11/10 09:02
現地人 

金額でいうなら、ビジネスクラスへのがアップグレードが最もお得ですよ。
たとえば、残マイルが50,000マイルでニューヨークまでいくことにします。

エコ割りで安い時期に行くと、往復で7.5万~9.3万円くらい。
ビジ割りでは、50~62万円。その差は40~50万円ありますよね。
エコ割りチケットを持っていれば、これが往復50,000マイルで無料!
片道12時間くらいありますから旅好きなら、結構、お得だと思いますよ。

50,000マイルを国内線で使うとどこでも3往復(45,000マイルです)。
遠距離ほどお得ですが、今はホテル付きビジネスパックなどで、
安売りチケットがいっぱいでてますから、実質的には3往復で
最高6万円程度の価値ということになるのでは?

でも、アップグレードできる日に制限がありますから使うときは、
気を付けて下さいね。

No.2 05/11/11 01:11
通りすがり 

>> 1 たまたまこのサイトをみたんですが、すごく参考になりました。どこの航空会社のマイレージクラブがお得とかってあるんですか?

No.3 05/11/11 09:05
現地人 

>> 2 ANA、United、Worldperks(Northwest)、Deltaと4つ持っていますが、結局は、ANAしか使ってません。どれか一つにしないと結局マイルは溜まりません。
スターアライアンスに加盟しているUnitedやタイ航空を使うときもANAに登録です。JALもワンワールドに加盟するらしいですから、JALカードもいいかもしれませんね。
ANAの欠点は、個人包括旅行(いわゆる安売りチケット)でのマイルが50%と少ないことです。チケットの種類によってはマイルが0ということもあります。でもあっちこっちの航空会社に分散するよりはいいと思って使ってます。
UnitedやWorldperksは確かどんな安売りチケットでも100%のマイルがもらえたはずです。もっとも最近は変わっているかもしれませんが。
それと、クレジット機能付きが絶対ですよ。ANAだと1万円使えば100マイルたまりますからね。出光やエネオスでガソリンいれると2倍のマイルになるし、その他提携先も結構あります。
結局は、どれかに決めて使い続けることだと思います。

No.4 05/11/13 00:49
教えてください 

>> 3 UnitedやWorldperksは安売りチケットでも100%のマイルが、
もらえるんですね。。。
現地人さんがANAのマイレージをメインで使うようになったのは、
何か特に理由があったのですか?
よかったら教えてください。

No.5 05/11/14 08:35
現地人 

>> 4 >ANAのマイレージをメインで使うようになったのは、
>何か特に理由があったのですか?

2つあります。一つはANAがスターアライアンスに加盟してUnited、タイ航空、シンガポール航空などのマイルをANAで貯められるようになったこと。

もう一つは、あまり海外旅行に行けなくなったこと(涙)。
昔は仕事でヨーロッパ、アメリカと結構行けたのですが、仕事が変わってせいぜい年1回の友達との旅行くらい。旅行でマイルを貯めるより、買い物でマイルを貯める方が多くなっちゃいました。年2回くらいは貯まったマイルで北海道とかに行ってます。

No.6 05/11/14 11:09
現地人 

>> 5 自己レスです。今、ANAのスターアライアンス加盟航空会社のマイル換算率を調べてみたら、すごく悪いですね。

IT運賃(団体チケットをまとめ買いして個人にばら売りしてるやつです)だとANAを含めてスターアライアンスの航空会社は50%。シンガポール航空だと0%でマイルがつきません。PEX航空券(航空会社自体が販売している安売りチケット)だとシンガポール航空を含め70%です。何故かルフトハンザは100%ですが。

これがタイ航空、アシアナ航空、ユナイテッドあたりだとIT運賃もPEXも、ANA以外の航空会社に乗った場合、ほぼ100%の換算率です。ANAに乗った場合はITが50%、PEXが70%です。

旅行好きの人だとANAよりこれらの航空会社のマイレージにしたほうがよさそうですね。まあ、ユナイテッドはアメリカの会社更生法のようなものの管轄下にありますから今後会社自体が変わってしまうことも考えられますが、タイ航空あたりだとたぶんつぶれる心配はないし、いいかもです。(単純にANAの国内線に乗ってタイ航空にマイレージをためることができるかどうかは知りませんが・・)

No.7 05/11/16 00:09
通りすがり 

>> 6 マイレージもなかなか奥が深いんですね…。私はANAとユナイテッドを使うことが多いので、どっちをメインで使おうか迷ってしまいます。でも、国内線を使うことの方が多いのでやっぱりANAかな…。例えばANAとJALではどっちの方がお得とかってあるんでしょうか?

  • << 24 >6さん ユナイテッドにもマイレージあるんですか?知らなかった~♪最近知ったんですが、ポイントが倍つく期間があったり、関連ショップでは常に倍だったりするみたいなんで、どっちの飛行機に乗るかをまず決めないとみたいですよね。2年でハワイとかいけちゃうらしぃ・・

No.8 05/11/19 01:57
通りすがり 

たまたま見たのですがすごくさんこうになりました!
今までマイレージって持ってなかったんですが、
年末に初めて海外旅行にいこうとおもってるので、
それまでにつくってみようとおもいました。

  • << 10 今度、JALがワンワールドに加盟するらしいので、JALいいかも。 今、国内、海外とも2倍のマイルキャンペーンをやってるし。 アメリカン、BA、キャセイ、カンタスなどがワンワールドに加盟してるので、 アメリカ、ヨーロッパ、アジア、オーストラリアと、全方面対応だし。

No.9 05/11/27 06:56
匿名くん 

マイレージカードは持っているのですが、いつもマイレージの申告をするのを忘れて貯めそびれてしまいます。旅行中はけっこうばたばたしているのでそうなるんですが、このスレを読んでいるとそれではもったいないと思いはじめました。
マイレージを貯めるのを忘れないコツって何かありますか?

No.10 05/11/29 13:40
海外旅好き 

>> 8 たまたま見たのですがすごくさんこうになりました! 今までマイレージって持ってなかったんですが、 年末に初めて海外旅行にいこうとおもってるので… 今度、JALがワンワールドに加盟するらしいので、JALいいかも。
今、国内、海外とも2倍のマイルキャンペーンをやってるし。
アメリカン、BA、キャセイ、カンタスなどがワンワールドに加盟してるので、
アメリカ、ヨーロッパ、アジア、オーストラリアと、全方面対応だし。

No.11 05/11/30 01:41
さすらいくん 

>> 10 僕もJALのマイレージは持ってます。
イマイチ使いこなせてませんが、、、
でも上手く使っている人ってやっぱりいるんですね!
僕も使ってみようと思いました。
お得な情報とかあったらまた教えてください。

No.12 05/11/30 18:05
ごまお ( rAYs )

JALのマイラーです。
マイルを増やすことに情熱を燃やしております。
上手く貯めるコツはJALでもANAでもどちらでも【ショッピング】で貯められるようにすると、良いですよ。
海外旅行に年一回程度行く人ならば、【旅行保険】のついたものにしておくと、貯まる早さも早いですよ。
私は、CLUB-Aというのに、【ショッピングマイル】をつけてます。年に買い物だけで、2万マイルほど貯まってます。家族の大きな買い物や会社の打ち上げも進んでカードで立て替えてます♪

No.13 05/12/04 15:49
バーチャ号 ( Ukb )

>> 12 >ごまおさん
初めまして。ちょうど今日、知り合いにJALのマイルカードを勧められて入会手続きしてもらいました。紹介制度があるらしいですね。私はよく知らないのですが、最近よく話題になっているので興味あります
(マイルを貯める極意を集めた本まであるらしいですね。笑。)

ショッピングでマイルをためると、何パーセント分がマイルでたまるかご存じですか?今回、新しく作ろうとしているのが、クレジット機能とスイカとJALカードの機能が全部一緒になったものなので、スイカで使うんだったら毎日使うし、いっそのことクレジットも新しいJALカードに乗り換えようかなって考えている次第です。

No.14 05/12/05 11:16
ごまお ( rAYs )

>> 13 バーチャ号さんへ
上手に貯めるなら、クレジットカードをつけてショッピングマイルプレミアムに入るといいですよ。
入らない場合は200円で1マイルですが、ショッピングプレミアムに入ると100円で1マイル加算されます。
しかも、JALの提携している特約店のショップでは倍に貯まるため
何かを買う際はJALのサイトで確認してから買い物にいったり、外食をしたりしています。その他にもJALのサイトで上手な貯め方が掲載されているのこちらもチェックしてみると良いですよ。

JALでは「お供でマイル」というキャンペーンを頻繁にやっているのですが、1万マイルで国内往復使えます。しかもお友達3人まで
往復で2万円ぐらいで一緒に行けるので、お得ですよ。
私はこれを利用して、毎年、GWに福岡の実家に友人と遊びに行っております。きっと往復4万円ぐらいのお得です。1万マイルなら、結構すぐに貯まりますよ。是非がんばって貯めてみてください!

  • << 16 JALのクレジットカードは 旅行保険もつくってきいたのですが。。。 入会すれば自動的についてくるものなのでしょうか? よかったら教えてください!

No.15 05/12/05 17:36
バーチャ号 ( Ukb )

>> 14 >ごまおさん
いろいろとあるんですね。。。知ってると知らないとでは全然ちがいますね(^^ゞ
一度カードを作って、是非有効利用して行きたいですね。
北海道とか沖縄に行く機会はそこそこありますので、一度勉強させて頂きます。
とても助かります。ありがとうございます!

No.16 05/12/06 22:20
OLさん 

>> 14 バーチャ号さんへ 上手に貯めるなら、クレジットカードをつけてショッピングマイルプレミアムに入るといいですよ。 入らない場合は200円で1マイ… JALのクレジットカードは
旅行保険もつくってきいたのですが。。。
入会すれば自動的についてくるものなのでしょうか?
よかったら教えてください!

No.17 05/12/08 16:13
ごまお ( rAYs )

>> 16 OLさんさんへ
ただ単にクレジットカード機能をつけても旅行保険は付いてきません。たぶん入会したのは、Club-A以上のものだと思います。
年会費が通常カード機能のみだと、2千円ぐらいですが、Club-A以上だと、8千円から1万円ぐらい支払います。
一見もったいない気もしますが、年に一回海外旅行をするなら、
いちいち掛け捨ての旅行保険に入らないで良いので便利です。
また、海外などで財布などすられた時などは携行品損害などの保証もあるので、ブランド物を持って旅行に行っても安心です。

マイル自体の貯まる率も早いですしね。旅行に行く際は補償額などよく読んでおいたほうが良いですよ。

No.18 05/12/08 23:34
OLさん 

>> 17 ごまおさんありがとうございました。
保険がつくクレジットカードは高いんですね。。。
ANAはガソリンスタンドでもマイルがもらえるって、
書いてあったんですが、
JALもそんなんですか?
そうだとたするんですが。。。

No.19 06/01/22 22:58
ヨーロッパ好き 

最近、ANAからJALに乗り換えようかと思ってます。
ANAの方が海外エアラインとの提携ができてるので、
ANAにしていたのですが、
春ぐらいにJALも海外のエアラインとマイレージ提携をすると
噂で聞いたからです。。。
その噂について誰か知っている人いますか?

No.20 06/01/23 10:16
トラベラー 

>> 19 JALのワンワールド加盟ですね。
ANAにするかJALにするかは、普段どこの航空会社を一番使うかによると思いますよ。
ワンワールドだと、アメリカはアメリカン、ヨーロッパはBritish airways、Finnair、Iberia航空、香港のキャセイ、オーストラリアのカンタスで、アジアが比較的手薄です。
ANAのスターアライアンスは、アメリカがUnited、USエアー、Air CANADA、ヨーロッパがルフトハンザ、SAS、アジアはタイ、シンガポール、アシアナ、オーストラリアはありませんが、ニュージーランド航空が加盟しています。(いずれも主な日本発着のみ)

こう見ると、一般的には、ANAからJALに切り替える必要性はないように見えますが・・
年に1回以上海外に行っていて、その都度海外旅行保険に入っているとすると、ANAカードだとワイドゴールドに切り替えるという手もあります。
年会費は1万数千円になりますが、保険が付いてきますのでその分保険料とすればOKですし、そのカードで旅行代金を払えばまた、マイルもたまります。

はっきりいって、JALもANAも国内でカードを使う分にはほとんど差はありません。それよりも、VISAかJCBかMasterかそのどれにするかの方が重要かもしれません。

No.21 06/01/24 02:00
ヨーロッパ好き 

>> 20 ありがとうございました。
とても参考になりました。
JALに変えようかと思ったのは、
提携先が増えるって聞いたのと、
地元に帰るときJALの飛行機の方が大型で、
ゆったりしてたからです。
でも、ANAのマイレージの方が多く持っているので迷ってました。
どうもありがとうございます。

No.22 06/02/12 15:24
匿名さん 

私(東京都杉並区在住)は主に東京-大阪間で利用しているのですが、ANAの場合、あいのりタクシーサービスを利用できるので、羽田空港から自宅前までタクシーで運んでもらえて¥2,700というのはありがたいです。エディで支払いできるし。
このサービスは結構おすすめ。特にお盆やお正月、GWみたいな日には予約制なので、待たなくていいし楽ですよ。

No.23 06/02/16 19:05
旅人 

>> 22 あいのりタクシーっていうサービスがあるって、
初めてしりました。
私も駅からけっこう遠いので、
今度利用してみようと思います!

No.24 06/02/20 09:52
chapprin ( dKl )

>> 7 マイレージもなかなか奥が深いんですね…。私はANAとユナイテッドを使うことが多いので、どっちをメインで使おうか迷ってしまいます。でも、国内線… >6さん
ユナイテッドにもマイレージあるんですか?知らなかった~♪最近知ったんですが、ポイントが倍つく期間があったり、関連ショップでは常に倍だったりするみたいなんで、どっちの飛行機に乗るかをまず決めないとみたいですよね。2年でハワイとかいけちゃうらしぃ・・

No.25 06/02/21 15:19
股旅25 

たまったマイレージの使い方♪

あたしの好きな使い方は、
国内線でいえば、<おともで割引>みたいなやつ(違う名前でANAにもJALにも同じようなサービスがあります!)で、10000マイルで国内便の往復が取れて、かつ、同行者3名(…確か><)まで格安で取れるんです。友達と、ふらーっと国内旅行したくなったときに使えまっす!若干お高めな時期にも、運がよければとれたりするんで、お得だと思いますよー☆

いろいろ条件があったりするので、各サイトで確認が必要ですが。。。タイミングが合うならゼヒ!!ちなみに、あたしは去年の夏休みに友達と、羽田から鹿児島間で利用して、種子島の方まで足をのばしてきました☆便指定で取れるので、楽チンですよ♪

No.26 06/02/28 11:57
教えてください26 

>> 25 ANAカード持ってます。「おともで割引」いいなと思ってANAのホームページを見たんですが見つからないんです。ANAのサービス名ってわかりますか?
それとも、期間限定のサービスだったんでしょうか。

No.27 06/06/07 22:49
匿名さん27 

>> 26 それって、JALのサービス「おともdeマイル割引」のことじゃないですか?
http://www.jal.co.jp/dom/waribiki/mile.html

No.28 06/06/08 19:31
国内旅好き28 

>> 27 JALやANAのマイレージサービスで、
あったらいいなって思うネット上のサービスって
みなんさんはなにかありますか?

No.29 06/07/21 00:18
ジムシー ( 6Jl )

ANAのサイトを経由して何かを買うとマイルがたまるみたいです。
「ゾゾタウン」とか「ゴルフダイジェスト」とかいろいろなサイトが参加してるみたいです。
ANAマイラーにはお得だと思います。
http://www.ana.co.jp/amc/reference/tameru/netdemomile/index.html

No.30 06/09/18 00:26
国内旅好き28 

>> 29 私も最近このサービスをよく使ってます。いろいろなお店が入っているし、今だったら100円かったら2マイル貯まるので、けっこうお得だと思います。

No.31 06/11/20 00:51
匿名さん31 

ANAのマイルを貯めたいなら、駿河銀行のANA支店の口座を開設し、給与振込や口座引き落しをシフトすれば、マイルは貯められます。あと、プロバイダの契約を、OCN等提携しているところは、ホームページ上で手続きすれば、オッケーです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

趣味掲示板のスレ一覧

趣味の話題はこちらで。ファッション👗、コスメ💄、ガーデニング🌵やジョギング🏃🏻‍♀️、ダンス💃🏻、釣り🎣、歌🎤など、自分と同じ趣味の仲間を掲示板で見つけよう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧