注目の話題
まだ若いのにおばあちゃんと言われた
離婚の申し出、無視出来る?
俺の彼女がクソすぎる

犬のトイレについて

レス120 HIT数 7366 あ+ あ-

匿名さん( 30代 ♀ )
09/07/16 21:29(更新日時)

1才4か月のシーズー♂を飼ってるんですが、散歩デビューをしてから家のトイレではしなくなりました😥☔の日もレインコートを着せて散歩に行くのですが、風邪をひきそうで心配なので、家のトイレでもしてほしいのですが同じような事で悩んでる人はいますか❓また、トイレトレーニングを成功させた方はいますか❓いたらアドバイスをよろしくお願いします🙇

No.892020 09/03/10 11:50(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/03/13 06:22
犬好き ( ♂ euqI4 )

おはようございます

家でトイレをしなくなった理由ですが、そそうをした時に叱ったことはありませんか?

犬はなぜ叱られたのか?理由が理解できておらず、家の中でトイレをしたら叱られると 思っているのでは…

一方、散歩ではトイレしても怒られない となれば、外でトイレするようになります


勝手な推測ですが、 いかがでしょうか?
当たっていれば対処方法を考えていきましょう。

No.2 09/03/14 00:29
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 1 確かに家でトレーニングしてる時は、シートでちゃんとできた時にはほめて、シート以外の所にしてしまった時は叱ってました😭これがダメ❌だったんですね😥

No.3 09/03/14 17:08
犬好き ( ♂ euqI4 )

>> 2 こんにちは

犬からみると、『言葉は解らない、でも飼い主、なんか怒ってる… なんでだろう、家でトイレしたからかな?』しか、 理解していないと思います。


対処法についてですが、いくつかの段階に分けていきましょう

まず第1段階
散歩時にトイレシートを持参してください
トイレをしそうな時、お尻の下にシートを敷き、その上でトイレをしたら、思いっきり誉めて、小さなおやつを1個あげてください。
最初は少々シートを外れてもOK、シートの上でやろうとしたアクションを誉めましょう

気をつけるのは、強制しないこと、しなかったらそのままシートは片付ける
叱らないこと
雨の日などシート用意するのが大変な時は、トレーニングなしで トイレさせ、何事もなかったように始末してください

ご褒美の誉める・おやつは、できるだけ早くあげてください。(できれば2秒で )

No.4 09/03/15 00:40
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 3 こんばんは🌠なるほど💡シートにオシッコのにおいをつけて持って帰ってきてゲージの中に置いた事はあるのですが、シートの上で寝てしまってました😭だけど、犬好きさんの方法だったらおやつがもらえるというのはうれしい事だし、ちゃんとしてくれるようになりそうですね😊さっそくやってみます💪

No.5 09/03/15 01:52
犬好き ( ♂ euqI4 )

>> 4 こんばんは

まずは、シートへ確実にトイレするようになればOK❗
オシッコは難しいのでウンチだけでも充分ですよ

その後、次のステップ・合図のかけ方に進みましょう

最終のお家でトイレまで、相当時間が掛かります。 焦らずゆっくりとやりましょう。

それまでお付き合いしますよ、頑張ってください💪

No.6 09/03/15 07:33
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 5 ありがとうございます🙇すごく助かります😊

No.7 09/03/15 21:45
犬好き ( ♂ euqI4 )

>> 6 こんばんは

上手くいってますか? トイレする時はクルクル回りますか? 回り出した時に 、可能ならシートを敷いてその上で回らせてください

この時に『トイレ、トイレ、トイレ…』 と、声をかけ、トイレしたら『トイレ、グ~ッ👍』と誉めてください

声かけは『ワン、ツウ…』でもいいですよ


そのうちシート敷いて、声かけるだけでもトイレできるように なります
この方法は、ドライブの時などで役にたちますよ

家でできるようになるのは、まだまだ先 ですが、頑張りましょう

No.8 09/03/16 00:13
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 7 こんばんは🌙
今朝から始めてみたのですが、シートをいつでも広げられるようにと思って両手で持ち、旦那にリードを持ってもらい散歩をしてたら犬のお尻ばかり気にして私が💩を踏んでしまいました😱😂
犬の方は💩をしようと思ってるけど、シートをお尻の下に敷かれた事に違和感があり、何度かするのをやめてました😥でも、終わった後にちゃんと見せて➡ほめて➡ご褒美をあげてというのはしました😁今日はこんな感じでした😃
トイレっていう声掛けだけでちゃんとできるようになるってすごいですね😃犬好きさんはしつけに関してよくご存じですが、犬に関連するお仕事をされてるんですか❓

No.9 09/03/19 01:06
犬好き ( ♂ euqI4 )

>> 8 こんばんは

その後順調にいってますか

焦る必要はないのでゆっくりいきましょう。

シートもったいないですが、最終的には、シート有無に関係なくトイレはできるようになります。
それまでは、シートは使い回してでも活用しましょう。

我が家には、4才8ヶ月のダックスと2才3ヶ月のチワワがおり、2頭が私が飼う初めての愛犬です
妻も室内飼いは初めてということなのでしつけ教室に通いました。

教室では、しつけを通して飼い方を学ぶスタイルであり、犬の行動・気持ちも勉強できます。

散歩でもリードの扱い方、歩き方だけでしつけにも影響します
一度お近くの教室を覗いて見るのも、方法かと思います


私に解る範囲であれば、トイレ以外でも答えますよ

No.10 09/03/24 00:53
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 9 こんばんは🌠
その後はあまり変化はないです😃クルクル回り出したらシートを犬のお尻の下に敷いてます。シートの上に足をのせるようになるまで時間がかかりそうですが気長に頑張りたいと思います🐾シートは何日か使ってますよ😊
2匹も飼ってるんですか~。犬のしつけ教室があるんですね。機会があれば行ってみたいと思います😃

No.11 09/03/24 07:05
犬好き ( ♂ euqI4 )

>> 10 おはようございます

クルクル回り出したらシートを敷き、少なくともウンチはシートの上に乗ってるのですね
であれば、OKです。 ご褒美をあげてください。

それと声かけを始めましょう
回り出したら、『トイレ・トイレ…』もしくは『ワンツー・ワンツー…』と声かけていきましょう

シートの上にウンチがのったら『トイレグ~ッド』もしくは『ワンツー・グ~ッド』と声かけて、ご褒美あげてください

ウンチがシートにのらなかったらご褒美は無し、何もなかったように片付けてください
どんなに催促されても無視すること❗

次、頑張ろうとかの声かけも無しですよ
何かしらの声をかけると、構ってくれた=ご褒美と勘違いします

何も言わず無視が一番

今はまだ足がシートの上に乗らなくても大丈夫ですよ

お散歩中、トイレする場所は決まっていますか❓

  • << 13 こんにちは☀シートの上に💩はのっていますよ😃そのあと、褒めて2秒以内を心掛けてご褒美をあげてます。でも、まだシートに💩をしたからご褒美を貰えてるっていうふうには繋がってないと思います。場所はだいだいですが決まった場所でしてます。「トイレ」っていう声にも反応して耳を立てる時もありますよ😊 犬のしつけ教室って動物愛護センターの中にあるしつけ教室の事と思ってたんですけど違うのかな❓個人でやっているのは初めて知りました。今のところは犬好きさんっていう先生がついて下さっているのでこのままのやり方で頑張って行こうと思います😉どうしてもできない時にはしつけ教室に行ってみようと思います😁

No.12 09/03/24 07:15
犬好き ( ♂ euqI4 )

>> 11 追記です


しつけ教室は看板出さず、個人でやってる方多いです
獣医、ペットショップでもドッグトレーナーを紹介してくれる場合があります

まず相談にのってもらいましょう

なかには預けて教えてもらう方法もあるようですが、やり方を知らない飼い主に戻るとしつけも元に戻るそうです


お近くだったら紹介するんですけどね…

No.13 09/03/24 12:07
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 11 おはようございます クルクル回り出したらシートを敷き、少なくともウンチはシートの上に乗ってるのですね であれば、OKです。 ご褒美をあげて… こんにちは☀シートの上に💩はのっていますよ😃そのあと、褒めて2秒以内を心掛けてご褒美をあげてます。でも、まだシートに💩をしたからご褒美を貰えてるっていうふうには繋がってないと思います。場所はだいだいですが決まった場所でしてます。「トイレ」っていう声にも反応して耳を立てる時もありますよ😊
犬のしつけ教室って動物愛護センターの中にあるしつけ教室の事と思ってたんですけど違うのかな❓個人でやっているのは初めて知りました。今のところは犬好きさんっていう先生がついて下さっているのでこのままのやり方で頑張って行こうと思います😉どうしてもできない時にはしつけ教室に行ってみようと思います😁

No.14 09/03/25 14:32
犬好き ( ♂ euqI4 )

>> 13 こんにちは☀

私が先生❓お役にたてばいいんですけどね

トイレする場所が決まっているのであれば、その場所へ先にシートを敷くことをやってみましょう

シートを見てトイレしようとするかチェックできます


他にも何か[合図して行動したらご褒美をあげる]ことをお勧めします

例えば、お座りができるのであれば、《お座り》と合図して、座ったらご褒美をあげる

そうするとワンコはこの飼い主さんは何かするとご褒美《おやつ・遊ぶ》をくれるんだと理解し、構って欲しさにどんどん覚えていきますよ

遊ぶ前に一つ取り入れてみてはいかがでしょう

もちろん、トイレトレーニング中の今でもOKです

むしろ、トイレトレーニングも早くなりますよ

教えたいこと何かありませんか

お座り、伏せができるといろんなことに発展できます


しつけ教室が動物愛護センターにもあること、初めて知りました。関東ですか?

九州へ帰省中の犬好きより

No.15 09/03/27 19:35
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 14 先生、よろしくお願いします😊
いつも💩をする道にシートを敷いてみたのですが、シートにはまだしてくれませんでした😔でも、した後にご褒美がもらえるのはわかってきたみたいです✌ウチの🐶はおて、おかわり、伏せ、待て、返事(ワン❗)はできますよ😁あと、フリスビーを投げたら持ってきます💮調子がいい時はワンキャッチして持ってきます😺ご褒美でかなり釣りましたけど😭
犬のしつけ教室は愛護センターしか知りませんでした😃関西です🙋

  • << 17 こんばんは 愛護センターのしつけ教室が関西にあるとは知らなかった… てっきりペット環境の良い関東の方だと思っていました 私も関西・大阪に住んでいます。意外に近かったりして… フリスビーキャッチができるのは凄い👏これは我が家のワンコには教えてないです😔 いろんなこと教えられているんですね🎵 ワンコも構ってほしさに次は何をすればいい❓となってきますよ どんどん教えていきましょう 待ても応用すれば、『来い』『フードを鼻の上に置く』などができますよ

No.16 09/03/28 08:29
匿名 ( ♀ XomT4 )

主さん 横スレ失礼いたします うちのトイプーはトイレシーツの上で遊んでしまいます 日中は無いのですが、夜、寝てる時は、ねんねベッドの上で、おねしょをしてしまいます 濡れた上で寝ています 気にいったオモチャを取られまいとか、ねんねベッド内に持ち込むので、オモチャもビショビショです 夜に寝てる時、ねんねベッドでオシッコさせないようにするには、どうすればよいのでしょうか? シャンプーしてもオシッコで1日と、もちません 宜しくお願いします

  • << 18 16さん、こんばんは お困りの件は、私・犬好きに質問されているとみてよろしいのでしょうか❓ であれば、同じトイレの問題ではあっても、原因を探ってから対処しないと難しいと思います。 またもっと詳しい方のアドバイスも得られることもありますので、別途スレをたてていただいた方が、よろしいかと存じます 勿論、私もお役にたつのであれば、お聞きします。 スレをたてましたら連絡いただければ幸いです なお、私の勘違いレスになっていましたらスルーしていただきますようお願いします🙇 主さん勝手に対応し申し訳ありませんでした🙇

No.17 09/03/28 20:22
犬好き ( ♂ euqI4 )

>> 15 先生、よろしくお願いします😊 いつも💩をする道にシートを敷いてみたのですが、シートにはまだしてくれませんでした😔でも、した後にご褒美がもらえ… こんばんは

愛護センターのしつけ教室が関西にあるとは知らなかった… てっきりペット環境の良い関東の方だと思っていました

私も関西・大阪に住んでいます。意外に近かったりして…

フリスビーキャッチができるのは凄い👏これは我が家のワンコには教えてないです😔 いろんなこと教えられているんですね🎵
ワンコも構ってほしさに次は何をすればいい❓となってきますよ
どんどん教えていきましょう

待ても応用すれば、『来い』『フードを鼻の上に置く』などができますよ

  • << 19 こんばんは🌠 もう九州から帰ってきたのですか❓意外に近かったようですね😃私は兵庫県です😊 フードを鼻の上に置く事が出来るってスゴイですね💮ウチの犬にも教えてみます😉 今日もシートの上にして、ご褒美を待ってました🍖

No.18 09/03/28 20:48
犬好き ( ♂ euqI4 )

>> 16 主さん 横スレ失礼いたします うちのトイプーはトイレシーツの上で遊んでしまいます 日中は無いのですが、夜、寝てる時は、ねんねベッドの上で、お… 16さん、こんばんは

お困りの件は、私・犬好きに質問されているとみてよろしいのでしょうか❓

であれば、同じトイレの問題ではあっても、原因を探ってから対処しないと難しいと思います。
またもっと詳しい方のアドバイスも得られることもありますので、別途スレをたてていただいた方が、よろしいかと存じます


勿論、私もお役にたつのであれば、お聞きします。
スレをたてましたら連絡いただければ幸いです

なお、私の勘違いレスになっていましたらスルーしていただきますようお願いします🙇


主さん勝手に対応し申し訳ありませんでした🙇

No.19 09/03/29 01:31
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 17 こんばんは 愛護センターのしつけ教室が関西にあるとは知らなかった… てっきりペット環境の良い関東の方だと思っていました 私も関西・大阪に… こんばんは🌠
もう九州から帰ってきたのですか❓意外に近かったようですね😃私は兵庫県です😊
フードを鼻の上に置く事が出来るってスゴイですね💮ウチの犬にも教えてみます😉
今日もシートの上にして、ご褒美を待ってました🍖

No.20 09/03/31 12:51
犬好き ( ♂ euqI4 )

>> 19 こんにちは

土曜日、長崎から戻りました😃 長崎は既に桜🌸満開、大阪との違いに今更ながらビックリです😲

シートの上に💩したあと、ご褒美を待つようになったようですね

既に実施されているかと思いますが、💩する前にシートへ誘導してみましょう
しなかったら無理せずいつもどおりにしましょう

その場合、ちょっと誘導方法を考えてみます

大阪・北部なので兵庫県はとても近く感じますね😃

No.21 09/04/02 00:26
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 20 おかえりなさい😊
関西も結構🌸咲いてきましたね😃今週末にはお花見ピークかな🍻
犬ですが、道にシートを敷いてもにおいを嗅ぐだけで通り過ぎてしまいます😭足をシートの上にのせるつもりでやってみたのですが、💩をやめてしまいます😁😥
私は兵庫県南部だから近いですよね😁

No.22 09/04/02 06:48
犬好き ( ♂ euqI4 )

>> 21 おはようございます

シートを通り過ぎることは以前と変わらないようですね

少し方向を修正しようかと思います

今度はクルクル回り出したらシートを敷く、当然お尻の下を 狙っていませんから外れる場合が多いです
外れてトイレしてもご褒美をあげない
少しでも💩がシートに乗っかる、もしくはシートに移動してトイレするようになればご褒美(この場合外れてもご褒美)

ワンコが自分からシートを意識するように仕向けましょう

兵庫県南部ですか、近いですね

No.23 09/04/02 06:59
犬好き ( ♂ euqI4 )

>> 22 補足です
シートを置くとき、最初はクルクル回るすぐ横に置いてください

No.24 09/04/04 14:29
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 23 こんにちは😃
シートを犬の横に置いてみたのですが、シートに💩をしようとする感じはなく、ご褒美を期待する事もしませんでした😔
今までのはシートで💩をしたあとにご褒美を袋から取り出す音で反応してたような感じです😥

No.25 09/04/04 18:16
犬好き ( ♂ euqI4 )

>> 24 こんにちは

おやつを取り出す音に反応していましたか。
私はおやつを入れた布袋を腰からぶら下げています。口が広いので直ぐに取り出せ、トレーニングに便利です。

No.26 09/04/04 23:34
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 25 おやつ入れの袋を音が出ない物に変えて、ちょっと様子を見ますね😉

No.27 09/04/10 12:45
犬好き ( ♂ euqI4 )

>> 26 こんにちは
ちょっとご無沙汰して申し訳ないです

その後変わりないですか

我が家のチワワ(2才5ヶ月)が、畳の上に粗そうしちゃいました🙀
最も畳の上にペットシートそしてゴザを敷いているので、ゴザとシートが濡れただけですけどね

躾ていても失敗はありますね😠

No.28 09/04/10 20:55
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 27 こんばんは🌠
こちらこそ、様子をお知らせせずにすいません😭ウチの🐶はまだシートに💩をしたらご褒美がもらえるという事をわかってないみたいです😥気長に…と自分に言い聞かせてます😃犬好きさんのワンちゃん、トイレを失敗しちゃったんですか⁉そんな時はワンちゃんに対してどんな態度を取るのですか❓

No.29 09/04/10 22:57
犬好き ( ♂ euqI4 )

>> 28 こんばんは

粗そうした瞬間を見ていないので、叱ることはできませんでした🙀

叱るのはあくまでも現行犯のみ、犬の目を見て、ノーと短く言うだけで、犬は悪いことをしたことを理解します……のはずです

そうそう誉める時も、おやつをあげる時、叱る時、どんな時もまず目を見てから(アイコンタクト)実行してください

No.30 09/04/11 01:29
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 29 アイコンタクト👀ってしつけの本とかによく載ってますね😃ウチの🐶は自分が悪い事をしてると目を合わせませんよ😨
今日は狂犬病の注射💉をしてきました😫

No.31 09/04/12 06:09
犬好き ( ♂ euqI4 )

>> 30 おはようございます

犬も飼い主の目を見て『あっ、今怒ってるから目合わさんとこ』って考えているようです

アイコンタクトは、お互いの意思表示を伝えるものであり、犬の方から合図してくるのが、判るようになりますよ

犬が何かしている時に、『ルック』と声かけて、1秒でもこちらをみたら、『グゥッド』といっておやつをあげます

見るようになったら、2秒3秒と長くしましょう。 できなくなったら、叱らずに時間を短くして、できたことを誉めた状態でトレーニングを終わりましょう

誉められた状態で終わると犬はトレーニングを楽しみにするようになりますよ

No.32 09/04/14 23:36
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 31 こんばんは😊
自分の目的(えさ、散歩)以外は名前を呼んでも私や子供には知らん顔なので、アイコンタクトってあんまり考えた事がなかったです😭でも何かをしてほしい時にはすごく私を見つめてます😂
今日は☔なのでトレーニングはしなかったですが、最近はシートの上に💩したらご褒美のパターンとシートから外れるようにしてるパターンにしてます😃でもシートから外れてもご褒美を要求する事もなくてどうしたんだろう❓と思っています😥

No.33 09/04/20 02:58
匿名さん33 

横レ失礼します。散歩してから室内でしなくなったなら今まではしてたのでしょうか?理由は幾つもあります。トイレを口実に散歩したい・♂なら足上げてマーキング出来る・すでに位置を決めている。ご飯と距離が近い。などなど。すでに教育済みなら室内ですぐします。負けて散歩に行くとまたしなくなります。行動で教えているはずです。自宅でお風呂に入れていると確認できます。風呂上がりはトイレが近いので教育の確認が出来ます。年齢的に人を試す時期と重なってます。質問と答えが合っていなければスルーしてくださいね。

  • << 37 はじめまして😊レスありがとうございます🙇ウチに犬がきたのは生後2か月でシートでトレーニングをしてました😃完全に室内のトイレを覚える前にお散歩に連れて行ったので、それからは家の中ではだんだんしなくなりました😔⤵

No.34 09/04/20 05:40
犬好き ( ♂ euqI4 )

>> 33 おはようございます

33さん、主ではありませんが、重要なアドバイスありがとうございます

レスを読んで、特に気になったのは、ご飯を食べた後直ぐに散歩しているのであれば室内でしなくなる可能性大ですね

主さんもう一度行動パターンを確認してみましょう
(💩もオシッコも含めて)

No.35 09/04/20 05:48
犬好き ( ♂ euqI4 )

ご褒美の件ですが、興味を示さない場合は種類を変えてみましょう

うちの犬は蒸かした細かくしたサツマイモ
グルニーズを細かくしたもの(10秒レンジで加熱して切る)

反応が鈍い時にはいろいろ変えます


アイコンタクトの方法は、名前を呼んで一瞬でもみたら、すぐご褒美をあげる
見るようになったら、1秒・2秒と見つめる時間を増やします
トレーニングは長くやると飽きるので、5分以内で終わらせて、時間空いた時にまたやると集中します

  • << 38 こんばんは🌠 ご褒美ですが、だいたい何でも食べるんですが、💩をした=おやつとは思ってなくておやつ袋を音の出ないものに変えてみたけど同じでした😔⤵ 朝は散歩に行ってからご飯です😃夜はご飯の2時間後くらいに散歩です🐩

No.36 09/04/20 10:17
匿名さん33 

犬好きさん、お早うございます。ご存知の様にシーズーは他の犬とはやや違います。最近は乱れてますが。作業犬でないので他犬の様な人の為とか褒めて欲しいとかと言う面に弱いです。頑固、自分勝手、我関せず、近くに居たいけど触られたくない、などです。8ヶ月位から人を試す様になります。1日位食べない、トイレをしない。この時の飼い主の行動が後の性格を左右します。愛玩犬の自我に目覚めます。最近は本質を失いつつありますので犬種の性格より個々の性格に変わっておりますので困るのですが。何か参考になればと思います。誤字ありましたらすいません。

  • << 40 主さん、匿名33さん こんばんは 犬種によってこんなに変わるものとは思いませんでした 39番のレスも勉強になります。 主さん時間は掛かりますが、頑張ってください 私が不勉強だったためにかえって躾が遅れてしまったこと申し訳ありませんでした🙇

No.37 09/04/20 19:48
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 33 横レ失礼します。散歩してから室内でしなくなったなら今まではしてたのでしょうか?理由は幾つもあります。トイレを口実に散歩したい・♂なら足上げて… はじめまして😊レスありがとうございます🙇ウチに犬がきたのは生後2か月でシートでトレーニングをしてました😃完全に室内のトイレを覚える前にお散歩に連れて行ったので、それからは家の中ではだんだんしなくなりました😔⤵

No.38 09/04/20 20:01
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 35 ご褒美の件ですが、興味を示さない場合は種類を変えてみましょう うちの犬は蒸かした細かくしたサツマイモ グルニーズを細かくしたもの(10秒レ… こんばんは🌠
ご褒美ですが、だいたい何でも食べるんですが、💩をした=おやつとは思ってなくておやつ袋を音の出ないものに変えてみたけど同じでした😔⤵
朝は散歩に行ってからご飯です😃夜はご飯の2時間後くらいに散歩です🐩

No.39 09/04/21 09:15
匿名さん33 

仔犬ではないので大丈夫だと思いますが軟らかい物を置かないでください。散歩は減らしてください。トイレタイムの限界は1日半位です。前回の散歩から逆算するといいですよ。この時間を帰宅に合わせます。トイレに立ち会う為。壁よりの平らな床にシートを沢山敷きます。足上げしてもいい様に壁にビニールを張り下を伸ばしシートに被せるます。シートはテープ付きが最初は楽です。噛んでも寝ても大丈夫。ただ平らになるように直してください。気になるんです。制限するのでは無く楽に出来るように。必ず前兆の動きをします。誘導しますが抱いても構いませんが声や急な動きは駄目。ちょっとでもシートにオシッコが着いたら褒めて笑います。シートは徐々に枚数を減らして最後に二枚位です。上手く行かなくても怒らない。今、犬は室内か外かなんです。部屋のどこ?では無いんです。仔犬なら同時に教えれますが外と言う選択肢が増えました。最初は意地でもしない子もいますが必ずします。他の方の意見と交え試してください。誤字了承ください。

  • << 42 こんばんは🌙 トイレタイムの限界が1日半とありましたが、膀胱炎にはならないんですか❓

No.40 09/04/21 20:27
犬好き ( ♂ euqI4 )

>> 36 犬好きさん、お早うございます。ご存知の様にシーズーは他の犬とはやや違います。最近は乱れてますが。作業犬でないので他犬の様な人の為とか褒めて欲… 主さん、匿名33さん

こんばんは

犬種によってこんなに変わるものとは思いませんでした

39番のレスも勉強になります。

主さん時間は掛かりますが、頑張ってください

私が不勉強だったためにかえって躾が遅れてしまったこと申し訳ありませんでした🙇

  • << 43 こんばんは🌠 犬好きさん、躾が遅れたなんてそんな事全然思ってませんよ😃フードを鼻の上にのせて待て❗も訓練中ですし、いろんな事を教えてもらってうれしかったですよ😁これからも来て下さいね👯✨

No.41 09/04/21 22:25
匿名さん33 

33・36・39は私のコメですが何が正しいかでは無く視点の違いです。
誰かが謝る必要はありません。犬種の違いは重要で私はシーズー以外は知りません。
シーズーは愛玩犬で人との関係は利益のやり取りが無いんです。一方で人の我慢の限界に敏感です。
例えばトイレも自分の限界より人の限界が短いと散歩を待つ傾向にあります。
飼い主さんは心配で散歩に行きますがシーズーは、
しめしめ俺の勝ちだ! と考えます。フードも1日食べないと飼い主が何かくれるかな? と考えます。
これ等はシーズーの基本で我慢強さや頑固です。しかし根負けすると素直な一面があり生涯、おやつや人の食事は必要ありません。ほしがらないんです。
野菜に執着があるので野菜や野菜原料のおやつはあげますが。
私の意見は犬種を重視しているので犬事態の性格は飼い主さんしか分かりません。ので、参考にしてくださいまでです。仲良く人と犬が理想で飼い主の知識自慢や議論は必要なく、
こんな意見もあるんだな程度でスレ主さんも理解ください。

No.42 09/04/21 23:28
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 39 仔犬ではないので大丈夫だと思いますが軟らかい物を置かないでください。散歩は減らしてください。トイレタイムの限界は1日半位です。前回の散歩から… こんばんは🌙
トイレタイムの限界が1日半とありましたが、膀胱炎にはならないんですか❓

No.43 09/04/21 23:31
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 40 主さん、匿名33さん こんばんは 犬種によってこんなに変わるものとは思いませんでした 39番のレスも勉強になります。 主さん時間は掛… こんばんは🌠
犬好きさん、躾が遅れたなんてそんな事全然思ってませんよ😃フードを鼻の上にのせて待て❗も訓練中ですし、いろんな事を教えてもらってうれしかったですよ😁これからも来て下さいね👯✨

  • << 46 こんにちは そう言っていただけるとありがたいです 今後も気軽に楽しくレスさせていただきます

No.44 09/04/22 09:27
匿名さん33 

はい。膀胱炎になる要因はバイ菌やトイレの我慢があります。シーズーの性格から我慢する事は散歩との兼ね合い大です。しかし飼い主の仕事や病気、高齢者など事情を考えると我慢比べに勝ち、諦めを早く教える必要があります。散歩をわざと不規則にしたり回数の少ない飼い主さんだと意外とすんなり解決したり仔犬の時に室内でのトイレをしっかり覚えると楽なんです。シーズーは自分が病気になっても我慢します。 今回の躾、以外に不測の事態に備えは必要と思います。 私は今回、我慢比べの話しをしましたが焦る必要は無く散歩と室内トイレを半々に考えゆっくりでいいと思います。主さんも急にに散歩出来ない事情は無いだろうし半々なら気楽でしょう。私のレスで雰囲気が悪くなりお詫びいたします。犬好きさんかな?謝る必要なく、楽しく情報を交換して役立ちますように。誤字了承ください。

No.45 09/04/22 10:06
匿名さん33 

膀胱炎について。
文字数の制限で再レスです。 シーズーは膀胱炎や尿結石になります。慢性濃縮尿みたいな。オシッコの注意は必要です。少ない量を頻繁にしたり、尿が濃い、かな?などです。病院に相談したりペット用尿リトマス試験紙があり一個あれば生涯困りません。今は必要無いです。どんな躾をしてもシーズーは足裏、耳、皮膚、泌尿器は多少の覚悟が必要です。生涯、大丈夫な子もいますが油断大敵です私が居ると楽しい情報交換が出来ないですね。本当にすいません。もし必要な時はシーズーとスレ立てください。たまにですが拝見しますので。
失礼いたします。

  • << 47 こんにちは 匿名33さんのおかげで私も大変勉強になりました シーズーの基本的な考え方をお聞きしてなるほどと思いました 私の近所で飼っておられるシーズーですが、室内でトイレすると匂う・汚れるなどの理由から室内ではトイレをさせず、必ず散歩中にトイレをさせるそうです 人間の都合で排泄を長時間コントロールしていいものか ずっと疑問でした しかも2家族も…… シーズーに関してはできてしまうものなんですね でもやはり将来、問題にはなるようですね 私が詫びたことで、かえってお二人に気遣いをさせてしまったようです 掲示板ですので、みんなで楽しく情報交換できればと思います。 これからもレスしていただけるとありがたいです

No.46 09/04/22 12:36
犬好き ( ♂ euqI4 )

>> 43 こんばんは🌠 犬好きさん、躾が遅れたなんてそんな事全然思ってませんよ😃フードを鼻の上にのせて待て❗も訓練中ですし、いろんな事を教えてもらって… こんにちは

そう言っていただけるとありがたいです

今後も気軽に楽しくレスさせていただきます

No.47 09/04/22 12:59
犬好き ( ♂ euqI4 )

>> 45 膀胱炎について。 文字数の制限で再レスです。 シーズーは膀胱炎や尿結石になります。慢性濃縮尿みたいな。オシッコの注意は必要です。少ない量を頻… こんにちは

匿名33さんのおかげで私も大変勉強になりました

シーズーの基本的な考え方をお聞きしてなるほどと思いました

私の近所で飼っておられるシーズーですが、室内でトイレすると匂う・汚れるなどの理由から室内ではトイレをさせず、必ず散歩中にトイレをさせるそうです

人間の都合で排泄を長時間コントロールしていいものか ずっと疑問でした
しかも2家族も……
シーズーに関してはできてしまうものなんですね

でもやはり将来、問題にはなるようですね

私が詫びたことで、かえってお二人に気遣いをさせてしまったようです

掲示板ですので、みんなで楽しく情報交換できればと思います。
これからもレスしていただけるとありがたいです

No.48 09/04/22 13:59
匿名さん33 

主さんへ・スレを借ります。了承ください。
犬好きさん。そうなんです。シーズーは出来るんです
シーズーは、この犬種の性格を知ってか知らずかに限らずトイレを都合よくコントロール出来ます。

これは、猟犬の無駄吠えや遊び好きな犬種の乱暴な行動に匹敵します。

そこで躾による飼い主との約束が必要になります。我慢の話しをしながら膀胱炎の話しをする私に、主さんの疑問が浮かびます。

続きます。

No.49 09/04/22 14:16
匿名さん33 

続きです。

毎日、散歩に行ければ問題は発生しません。 が何らかの原因で急に散歩が出来ない場合、シーズーは我慢し、急な対応が難しい結果になります。今回の主さんもこの辺りが気になるのではないでしょうか。

そこで犬種を理解してもらい、焦る事なく犬好きさんや他の方の意見を交え解決に近づくようにお願いします。

私の犬種から見たシーズーには飼い主との約束が含まれてません。此から主さんが、躾で作るんです。十分間に合う事です。頑張ってくださいね。

No.50 09/04/23 17:29
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 49 こんにちは☀
返事を返すのが遅くなってすみません🙇
犬好きさんのお話も匿名33さんのお話も感心するような事ばかりですごいなと思ってます😃躾の📖ではトイレの事も子犬の事しか書いてないので成犬になってしまって、どうやって教えたらいいのか悩んでた時なのでアドバイスをもらえてホントに助かりました😁膀胱炎に注意しながら散歩の回数を減らしつつ、外にもシートを持って行きトレーニングしたいと思います😉

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

ペット自慢・相談掲示板のスレ一覧

犬🐶、猫😺を初めとするペットの自慢話やしつけ、病気の相談などについて情報交換しましょう❗(※里親募集はできません)

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧