パソコンの起動について

レス6 HIT数 1089 あ+ あ-

パソコン初心者
08/06/06 16:14(更新日時)

昨日まで正常に起動していたのですが突然フリーズ?して動かなくなりました。
ハードディスクのエラーとでてスイッチを入れてからすぐに読み込みが止まります。
再起動やセーフモードでも起動出来ません。またリカバリーをしてもハードディスクエラーとでます。どうしたらいいですか?教えて下さい!お願いします。

No.875070 08/06/05 07:19(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/06/05 11:15
匿名さん1 

ハードディスクが壊れているのではないでしょうか?

または稀にリカバリー後にハードディスクを認識できないかもしれません

ノートなら修理がよろしいと思います

デスクトップならハードディスクを交換して見てはいかがですか?

No.2 08/06/05 11:24
パソコン初心者0 

>> 1 デスクトップなのですがハードディスクを交換したらデータは新しいハードディスクにうつせるのでしょうか?
また自分でできますか?

No.3 08/06/05 17:16
匿名さん1 

とりあえず、ハードディスク本体かそれ以外かにかかります

ハードディスク本体の場合は残念ながらデータ復活には業者に委託します

高いですからあきらめた方が良いと思います

次にハードディスクにつながっているコネクタやマザーボードの場合は復活可能です

その場合は正常なパソコンの開いてるベイにジャンパーピンをスレーブ設定で繋げたらデータがコピーできます

常日頃バックアップは取るようにしてください

大容量USBなどで取ることをおすすめします

No.4 08/06/05 18:58
犬好きさん4 

HDDが逝っていれば データは取出せないよ 市販のHDDをUSBで接続できる物があるから(安いので2000円以下)それで 他のPCにHDDをつなげてごらん HDDを認識すれば HDDは生きてるから リカバリーするときは 後から付けた周辺機器は全て外すように ものによっては 増設したメモリーもはずさないとリカバリーできないのもあるらしーから 

No.5 08/06/05 21:12
パソコン初心者0 

>> 4 分かりました。
ありがとうごさいます。

No.6 08/06/06 16:14
匿名さん1 

納得したらスレ閉じてもらうとありがたいです

掲示板が見易くなります

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧