ウイルスバスター2007

レス6 HIT数 1194 あ+ あ-

パソコン初心者
07/02/26 15:48(更新日時)

ウイルスバスター2007で、無線LANパトロールという項目があるのですがこれは有効にした方がいいですか?
ちなみにプロバイダはケーブルテレビです。
あと、この項目で検索して何か出てきた場合パソコンを覗かれてるということになるのでしょうか?
(ウイルスバスターの設定は推奨で良好になっています)

No.870757 07/02/23 22:02(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/02/24 22:57
M20b2.2 ( M1 )

こちらが参考になりそうです。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310765528

No.2 07/02/25 21:40
パソコン初心者0 

>> 1 レスありがとうございます。レスが遅れてしまいすいません。
一通り目を通してみました。
それで、疑問が出たのですが、私の家はケーブルTV(デジタル)でTVが2台接続されてるんです。
読んだ記事に、1つのネットワーク機器などに4台が検出されるということで8台検索されました。8台ともIPアドレスやMACアドレスは出ますがコンピューター名は出ません。プロパティの種類にはルーターと出るのですが、これはケーブルでTVが繋がっているためだからなんでしょうか?

No.3 07/02/25 21:48
M20b2.2 ( M1 )

>> 2 テレビがネットワーク機器であるとは思えませんが。

それともテレビにIPアドレスが割り当てられていて、
情報の相互交換ができるようになっているのでしょうか?
その場合は、テレビもネットワーク機器になると思います。

試しに、テレビを外して検索されてみてはどうでしょうか。

No.4 07/02/25 23:55
パソコン初心者0 

>> 3 レスありがとうございます。確かにテレビはネットワーク機器ではないですよね。
試しに、テレビの電源を元から切ってみましたが変化なしでした(さすがにケーブルアンテナは外せませんでした)

そして、今思い出したのですが私プロバイダ変えたばかりでまだ、前のプロバイダ(ADSLとIP電話)が繋がってます(3月1日からは1か月休止)

あと、書き忘れてましたがどちらのときも無線LANは使ってません(ケーブルTVもケーブルをモデムに繋ぐので無線じゃないですよね?)
その場合、1レスの記事に合ったとおり「パーソナルファイアウォール」で対処出来てると思って良いのでしょうか?色々ややこしいことを聞いてしまいすいません。

No.5 07/02/26 11:13
M20b2.2 ( M1 )

>> 4 そうですね.

TREND MICROの回答が

  未知のコンピュータが表示されていても、「パーソナルファイアウォール」機能で
  不正アクセス等は防ぐことが出来ます。

ですから,大丈夫なのでしょう.

No.6 07/02/26 15:48
パソコン初心者0 

>> 5 わかりました。色々質問に答えて下さりありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧