注目の話題
全員和食にしてと言う義母。
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
赤ちゃんの名前について

地元国立か学校名か。

レス7 HIT数 3244 あ+ あ-

大学生( ♂ )
09/06/01 10:00(更新日時)

両親が、

「安いのでいいなら車買うてやるから地元国立に行ってくれ。」

って妹を誘惑します。

妹は頭もよく、私立だと早慶下位学部、国立だと旧帝大を狙えるレベルです。
どの模試もずっとB~A判定以上をキープしてます。


妹は地元で教師をするのが夢です。
だから親は地元国立(愛媛大)の教育学部で充分だと思ってます。
妹は悩んでいます。
担任は上を狙えとススメ、妹が尊敬している先生と両親は地元国立をススメてます。
妹は教師になれるなら大学はどこでもよいと行った感じです。

ウチは裕福でないので、県外国立だと生活費は自活、私大だと生活費+学費の親が出せる額以上を自活せねばなりません。
僕は地元国立に実家から通ってます。
実家に生活費として2万入れる以外、自由にお金が使えること(資格取得のダブルスクールしてます)、地元なのでのんびりできるぐらいが利点です。
ですが、首都圏での就活はESの足切りで苦労しており、自分で学費出してでも県外の有名な大学に行くべきだったかなと少し後悔してます。

僕は、もしも教師の夢が変わってしまった際のことも考えて、偏差値の高い大学に行くようススメてるのですが、皆さんはどう思いますか?

No.719529 09/03/25 01:03(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/03/25 01:06
大学生0 ( ♂ )

あまり頻繁に覗けないので、自由に語って下さい😃

No.2 09/03/25 03:22
大学生2 

前期旧帝後期地元国立で滑り止めで早慶受けたら?

No.3 09/03/25 03:58
大学生0 ( ♂ )

>> 2 やっぱり、それがいいと思いますよね‼
それが定番ですよね✨

でも、受験費用もあんまり出せないぐらいの家なんで、松山で受けれる所しか厳しい感じなんですよねー😱
親が教育にあまりお金かけたがらない所もありまして💦

僕は私立は松山会場の同志社と立命と松山大受けて合格して、周りの説得やお金で結局、愛媛大です…💦
受けたかったら私立の受験費用と旅費を今からバイトさせないといけません➰
それは厳しいだろうから、妹がその気なら僕がお金貸そうかなと思います💡

地方の公立進学校に通う家庭だとあまり裕福でなく地元国立信仰が激しく、学校側も旧帝大、有名私大合格者数よりも地元国立合格者を量産しようとしてて…💦
地元国立=親孝行だとする風潮が根強いです😠

やっぱりこういう考えって地方だけなんですかね⁉

  • << 5 四国は特に地方国立信仰激しいよね。 全国的に見れば旧帝大が圧倒的に上なのに、四国は四国国立大が幅をきかせている感じ…。 前期旧帝大、後期愛媛大でいいと思う。私立は授業料高いから除外で。私立行くなら旧帝大行った方がいいと思うし。 間違いなく地元で教師になるのなら愛媛大でもいいと思うけど、せっかく旧帝大行けるレベルの学力があるのにもったいない。 でも金出すのは親なんだから、説得するなら奨学金制度の事も調べ、可能な限り自分で生活できるようにすればいいと思う。てかまず妹を説得なのかな!?

No.4 09/03/25 12:16
大学生2 ( 20代 ♂ )

>> 3 スレ見ててうちと同じに感じたのでレスしてます😺
うちもクソ田舎の学校だったから地元国立信仰の人が多かったですよ🙀私立専願でもとりあえず地元国立受験させられてましたし😨うちの妹は今年受験でしたが親が近い国立しかダメだと言うことで志望していた一橋や慶應を諦め九大に進学しました🙀
初めは地元国立(偏差値低くて誰でも受かる)受けると言ってました😨なので俺がお金だして親に黙って私立のセンター利用受けさせようとしたり大変でしたが、結局は親をどうにか説得して、少し遠い九大でも受験できました😺
前期旧帝受けて、受かったら後期受けない&私立全部蹴って選択肢をなくすぐらい荒っぽいことやっていいと思います👍

No.5 09/04/05 07:58
匿名さん5 

>> 3 やっぱり、それがいいと思いますよね‼ それが定番ですよね✨ でも、受験費用もあんまり出せないぐらいの家なんで、松山で受けれる所しか厳しい感… 四国は特に地方国立信仰激しいよね。
全国的に見れば旧帝大が圧倒的に上なのに、四国は四国国立大が幅をきかせている感じ…。

前期旧帝大、後期愛媛大でいいと思う。私立は授業料高いから除外で。私立行くなら旧帝大行った方がいいと思うし。

間違いなく地元で教師になるのなら愛媛大でもいいと思うけど、せっかく旧帝大行けるレベルの学力があるのにもったいない。

でも金出すのは親なんだから、説得するなら奨学金制度の事も調べ、可能な限り自分で生活できるようにすればいいと思う。てかまず妹を説得なのかな!?

No.6 09/05/28 00:21
匿名さん6 ( 20代 ♀ )

地方だからとか関係なく、一人暮らしの費用は負担が半端ないので、やはり家にお金がない場合は地元国公立が有力ですね。

どうせ行かないなら私立受験はやめてはどうでしょう?
私は私立受けたことありませんよ。模試などで練習の雰囲気は味わえるので十分かと。
ただ、妹さんはもったいない気がしますね。たしかにネームバリューっていまだにおおきいですが。。。。はっきりいって女に大事なのはいつの時代も資格かと思います。
妊娠出産により退職(または解雇)のリスク?がある女はいつでも復帰して食っていけるような国家資格がよいかとおもいます。(教職はまさに。)
今時、女性の社会進出も進み古い考えに思われるかもしれないけど、やはりまだこういう現状はあるとおもいます。

資格+αでネームバリューがあればよいというだけのことなので、あとは妹さんの意志ですね。妹さんが強い意志を持って旧帝大など受験したいようであればご両親を説得するしかないでしょう。。。

長々と語っておきながら解決に至りませんで申し訳ないですが。

No.7 09/06/01 10:00
匿名さん7 ( 20代 ♀ )

旧帝国大学がいいと思います。今は教師になりたいかもしれないけど、大学の4年間で気持ちは変わるかもしれない。日本育英会の奨学金を借りたらどうですか?

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧