注目の話題
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ
父の日のプレゼントまだ決まってない…

教師について🏫

レス7 HIT数 1670 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
09/04/30 07:18(更新日時)

国語と養護教諭の免許を持っています。
元々国語教師として生徒に関わりたいと思っていたのですが、養護教諭と生徒との関わりをみて保健室で働く方が私のやりたいことに近いと思うようになりました。
保健室登校の子や様々な悩みを抱えている子が頼るのは保健室の先生だし、安らげる場所を作れるのも保健室の先生だからこそなんですよね。
でも養護教諭って他人から見たら[何故保健室の先生⁉][何故その道を目指すの⁉]となるのですね‥
資格を取ったのは良いと思うけど、仕事するなら国語教師として正職目指した方がいいと親や親戚から言われています💧
勿論親が言うから諦めるなんてしませんが、家族に反対されるのは悲しいし説得したいのです。
みなさんなら子供や親戚が[保健室の先生]を目指すと言ったらどうしますか?どう思いますか?

No.707224 09/04/29 11:13(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/04/29 11:20
社会人1 ( 40代 ♂ )

保健室の先生も立派な職業ですよ。
どうか自分の進みたい道を行ってください。
正しいか間違っているかは結果論。
どちらを選択しても立派な職業だとおもいますが。

No.2 09/04/29 11:49
匿名さん2 

とても良いと思います✨✨

No.3 09/04/29 11:50
社会人3 

無知で申し訳ないのですが、ご家族が『国語教師で正職を目指した方がいい』と仰るのは、教科の教諭と養護教諭では待遇が異なるのでしょうか?

もしあるのなら、ご家族としては現実的なことを心配されているのかもしれませんね。

また、あなた自身には具体的に養護教諭になって行いたい目標やビジョンはお持ちですか?

それがご家族に伝わり、共感できるようならば、きっと応援して下さると思いますよ😄

No.4 09/04/29 11:52
匿名さん4 ( 40代 ♀ )

養護教諭は素晴らしい仕事だと思います。生徒の内面に入っていくこともあるだろうし大変な仕事だと思います。養護教諭の的確な判断で生徒の命を救うこともできます。がんばって下さい😃 ただ…国語の方が採用になりやすいのは確かですが⤵

No.5 09/04/29 15:45
匿名さん5 ( 30代 ♀ )

元養護教諭です🏥
今は2人の子育てしながら専業主婦してます😊
ご家族はなぜ養護教諭より国語の先生なのでしょう❓待遇は同じですが…
主さんが養護教諭として子どもと関わりたいと思ってくださるのはとても嬉しいです✨その思いが強いのなら、立派な養護教諭になって、今反対されてる方に「なってよかったね」と言ってもらえるよう頑張ってみてはどうでしょう
ただ、周りから見えるほどステキなことばかりでないのも確かです
心が疲れた子どもたちが集まってきますので、非常にエネルギーがいります
また、子どものためには全ての先生と連絡を密にとり、信頼関係を築かなくてはなりません
嫌な先生や変わった先生…いろいろいますけど💧
先生たちが気持ちいい状態で働けることも子どものためにつながりますので、気配りも大切です
あと、一番大切なのは、命と向き合うということ呼吸が停止し、心音も感じなくなった時、慌てる同僚や気を失う母親の前で心肺蘇生を行わなければなりません
私はその結果命が救えなかったことがあります
今もなお、その時のことを思い出すと涙が出ます…
養護教諭は決して楽な仕事ではありませんが、やりがいはあります
頑張ってください💪

No.6 09/04/30 06:57
匿名さん0 ( ♀ )

ありがとうございます。
何故反対してるのかはわかりません😔
ただただ国語教師の方が良いと言うだけで‥😥
思い当たるとすれば保健室の先生という仕事をよく知らないからかもしれません。
養護教諭を取ると伝えた時にも保健室の先生の資格とはわからなかったみたいですので😔
何とか説得したいですね‥

No.7 09/04/30 07:18
匿名さん7 ( ♀ )

現役の教師です。今は産休中ですが…
養護教諭の存在はかなり重要だし、子どもたちだけでなく教師もまた養護教諭にどれだけ助けられるか…私は今まで勤務した学校で、常に助けてもらっていました。子どもたちのことについてはもちろん、私の体調についてまで気にかけてもらって、妊娠してからもたくさん助けてもらいました。
養護教諭はやりがいある素晴らしいお仕事だと思います!悔いのないよう、突き進んでください!親の意見に左右されず、と言っても親に反対されるのはどんなことでもなかなかきついものがありますよね…私も臨時採用期間が長かったから親に反対されて辛い時期もありました😢でも信念をもって頑張っていればきっとわかってくださると思います!ご両親がご理解くださることを願っています😃

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧