他の先進国の福祉と日本の福祉制度について改善出来る可能性は⁉

レス19 HIT数 2231 あ+ あ-

匿名さん
09/01/22 11:44(更新日時)

他の先進国の福祉と日本の福祉制度について改善出来る可能性は⁉どこだと思いますか?例えばフランスは、児童手当子供一人に付き月六万円で少子化を改善しました。更に先進国のほとんどが医療費の窓口個人負担が少額です😃また障害者にたいする制度が手厚い。サラリーマンから、沢山税金を取るより各利益を上げてる企業の税金負担率が多いです。また学費が安い。教科書は、無料だが、次の人の為に学校へ返し使う。など、無料で低所得にも教育のチャンスを与える。学校や企業に託児所がある所が多い。税金の不正流用をただしきちんとした政治をして欲しい人福祉改善のご意見を下さい。

No.679475 08/11/09 04:41(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/11/09 09:21
匿名さん1 ( 40代 ♂ )

日本は世界で一番老人福祉には 金 使ってますよ、何しろ子供には選挙権はありませんが老人にはそれがありますから、他国の良い所ばかり比べるのは如何なものでしょうか?日本の医療費は世界一安い、ではアメリカは? スウェーデンは? 日本の福祉の問題は、お金をバラまく事にあるのです、選挙対策優先の政策が、本来在るべき福祉の姿を見えなくしている、本当の福祉社会とはアナタも私も他人を敬い、助けあう社会です、自分達が何もしないで、政治が悪いと言うのは本末転倒です、それを言う人間が多いから、政治屋は金をバラまく、これを正さずして、日本の未来はないんですよ、政治屋が全て悪い訳ではなく、利益誘導に狂奔する今の国民性を正す事こそが、正しい福祉社会を作るのではないですか?

  • << 3 レスありがとうごさいます。確かに日本は、老人に取っては、老人福祉施設をバンバン建てたり年金を20年掛けていない少し掛けただけの老人にも年金を出したり、老人は、医療費は、一割負担で老人福祉天国ですよ💧議員や閣僚も老人ですし、老人には、選挙権あるから、老人優遇にする狡い政治家がいる国です。逆に選挙権や税金を払えない子供達には、福祉は、冷たい世の中なのをご存じですか?例えば収入の無い子供達が物を買っても消費税が付くし💧乳児医療が過ぎれば医療費は、子供は、三割負担です。出産に掛かる検診等の医療は、健康だと健康保健使えません💧出産して働きたくても直ぐに直ぐに預ける保育園も無い。うちの市町村にある。小、中学校は、築50年は、たっている。壁ひび割れだらけの校舎ばかり、公営住宅も築40年で壁ひび割れだらけでも⤴学校と共に立て替え予算無いからと、そのままこれが日本の福祉の現実です。 現実をきちんと見ましょう。海外先進国は、医療費窓口負担は、高いですが国に申請後に負担した医療費の殆どが返って来ます。病院のパンフに書いてありました。
  • << 5 それ確かに言えてる✊

No.2 08/11/09 11:29
匿名さん2 

>> 1 そうですね…仰るとおりのようにも思いますが、主さんの論点は少子化に対しての抜本対策なのだと思います。少子化の何が悪いという意見も一部の方々にはあるようですが。

諸外国とは老後の在り方の違いも大きいですし…

  • << 4 レスありがとうございます🙇国民に出来る事は、選挙できちんとした政治家を選ぶ、福祉改善の署名運動をする位しか、出来ないのが事実で悲しい事です。だから、上に立つ閣僚がきちんとしたベビーから、老人まで差別無く福祉に手厚い国家を作る。責任が有るのに麻生さんや自民党は、今選挙権がある老人や力の在る企業だけを大切に優遇してる様に思えます。将来の日本を考えて、少子化を対策考えてて行動しないと誰が二十年後税金を払い国を支えて行くのか?心配です💦今のままでは、老人だけの国になり年金制度や健康保健制度の破綻が目に見えて、税金の個人負担が凄い額になるのが目に見えています。外国の様に黒字企業の税金負担率を増やす事をしない先進国家は、日本位です。

No.3 08/11/10 05:06
匿名さん0 

>> 1 日本は世界で一番老人福祉には 金 使ってますよ、何しろ子供には選挙権はありませんが老人にはそれがありますから、他国の良い所ばかり比べるのは如… レスありがとうごさいます。確かに日本は、老人に取っては、老人福祉施設をバンバン建てたり年金を20年掛けていない少し掛けただけの老人にも年金を出したり、老人は、医療費は、一割負担で老人福祉天国ですよ💧議員や閣僚も老人ですし、老人には、選挙権あるから、老人優遇にする狡い政治家がいる国です。逆に選挙権や税金を払えない子供達には、福祉は、冷たい世の中なのをご存じですか?例えば収入の無い子供達が物を買っても消費税が付くし💧乳児医療が過ぎれば医療費は、子供は、三割負担です。出産に掛かる検診等の医療は、健康だと健康保健使えません💧出産して働きたくても直ぐに直ぐに預ける保育園も無い。うちの市町村にある。小、中学校は、築50年は、たっている。壁ひび割れだらけの校舎ばかり、公営住宅も築40年で壁ひび割れだらけでも⤴学校と共に立て替え予算無いからと、そのままこれが日本の福祉の現実です。
現実をきちんと見ましょう。海外先進国は、医療費窓口負担は、高いですが国に申請後に負担した医療費の殆どが返って来ます。病院のパンフに書いてありました。

No.4 08/11/10 05:21
匿名さん0 

>> 2 そうですね…仰るとおりのようにも思いますが、主さんの論点は少子化に対しての抜本対策なのだと思います。少子化の何が悪いという意見も一部の方々に… レスありがとうございます🙇国民に出来る事は、選挙できちんとした政治家を選ぶ、福祉改善の署名運動をする位しか、出来ないのが事実で悲しい事です。だから、上に立つ閣僚がきちんとしたベビーから、老人まで差別無く福祉に手厚い国家を作る。責任が有るのに麻生さんや自民党は、今選挙権がある老人や力の在る企業だけを大切に優遇してる様に思えます。将来の日本を考えて、少子化を対策考えてて行動しないと誰が二十年後税金を払い国を支えて行くのか?心配です💦今のままでは、老人だけの国になり年金制度や健康保健制度の破綻が目に見えて、税金の個人負担が凄い額になるのが目に見えています。外国の様に黒字企業の税金負担率を増やす事をしない先進国家は、日本位です。

No.5 08/11/10 05:31
アル中5 ( 30代 ♀ )

>> 1 日本は世界で一番老人福祉には 金 使ってますよ、何しろ子供には選挙権はありませんが老人にはそれがありますから、他国の良い所ばかり比べるのは如… それ確かに言えてる✊

  • << 8 ちゃんと私の後のレス読んでくれてます?大切な事書いてるんですが💧外国の良い所は、見習うべきだと思います。先進国は、医療費高くても後で国や保険機関に申請したら、八割がたは、返って来ます。資料で確認したらわかります。フランスなんて、児童手当月六万にしたら、たちまち少子化が目に見えて改善された事実があります。おまけに教育費無料の国は、尊敬します。年寄り大事にするなら、子供も大切にするのが賢い首相です。収入無い子供から、消費税、取る馬鹿な国が恥ずかしいくないですか?

No.6 08/11/10 05:37
アル中5 ( 30代 ♀ )

はっきり言ってもう
時間の問題だと思うよ

No.7 08/11/10 07:16
匿名さん0 

>> 6 皆さんレスありがとう😃何故頭の賢い高学歴の閣僚が上に書いた問題点を理解出来ないのか?不思議でたまら無いです。やはり政治家達の欲絡みなんでしょうか?このままだと老人国家になり日本の行く末が見えてますね。

No.8 08/11/10 07:28
匿名さん0 

>> 5 それ確かに言えてる✊ ちゃんと私の後のレス読んでくれてます?大切な事書いてるんですが💧外国の良い所は、見習うべきだと思います。先進国は、医療費高くても後で国や保険機関に申請したら、八割がたは、返って来ます。資料で確認したらわかります。フランスなんて、児童手当月六万にしたら、たちまち少子化が目に見えて改善された事実があります。おまけに教育費無料の国は、尊敬します。年寄り大事にするなら、子供も大切にするのが賢い首相です。収入無い子供から、消費税、取る馬鹿な国が恥ずかしいくないですか?

No.9 08/11/11 05:01
匿名さん1 ( 40代 ♂ )

特定高額医療補助制度は日本しかやってないはずなんですが、どこの国ですか?、子供一人に六万ですか、良いですね、うちは三人いるから18万円貰えるのかな? うちの女房なんて保育園代稼ぎにパート行ってるけど必要なくなる💕 それどころか、保育園行かさないで、女房が仕事行かないで自分でみれば丸々浮く! い~ですね、だからフランスは近年、毎年マイナス成長なわけだ、勤労意欲なくなるよソリャ👆違うんじゃないかな、本当少子化対策とは、お金さえくれれば良い? 本当にコノ国の人間達は心底腐ってきたな。

No.10 08/11/12 02:28
匿名さん0 

>> 9 病院に短期入院した時に見付けた医療団体連絡会議の署名活動資料の裏に書いて有ったのですが⤴医療費窓口負担制度は、イギリス、ドイツは💰外来負担は、無料でフランスは、外来負担\ほぼ全額払い戻し、スウェーデンは、窓口負担、年間9900円上限で後は、国が負担だそうです😃
日本は、一般の人は、三割負担で高額医療費払い戻し制度は、ありますが、入院等で連続で月負担が七万円以上位無いと戻って来ません。老人だけが高所得でも一割負担医療費は、おかしいですよね💧乳児医療制度もありますが年齢制限以後は、三割負担です😂老人で高所得の人は、三割負担で収入の無い子供を18歳迄💰一割にするべきだと思います。給付金の所得制限無しも呆れます。

No.11 08/11/13 03:22
匿名さん0 

>> 10 皆に上レス見て欲しいなぁ⤴

No.12 08/11/17 01:19
ピーマン ( 50代 ♂ iWaUi )

》1
さんのレスは何を根拠に①日本は世界一老人福祉に金を使っていると言われるのですか?
②政治家は福祉に金をバラ撒いていますか?
③国民は利益誘導に狂奔していますか?
④日本は老人の福祉天国ですか?

全く逆です。
》10
さんが言われているようにフランスでは子ども一人に約6万円の助成をしています。
非摘出子(何という差別的な言い方だろう)=父親の無い子にも同様の助成があります。
その結果、父親のいない子どもの数が父親のいる家庭の子どもより多くなり、少子化に歯止めがかかりました。
子どもは国の未来であり希望です。
結婚しなくても子どもを生み育てる基盤ができました。
日本はGDP世界二位の大国です。また、軍事費はアメリカに次ぎダントツ二位の軍事大国です。GDPの1%で軍事大国なのですよ。
》1さんの言われるように日本は決して老人福祉天国ではありません。
国民が利益誘導に狂奔しているのではなく、大企業と大資本が狂奔しているのです。
大企業.大資本は純利益の3%しか税を支払っていないのに、中小零細企業は30%支払わなければなりません。
これほど大企業や大資本が優遇されている国は他国ありません。

  • << 16 老人だけ所得に関係無く医療費窓口負担は、一割負担で近隣の都市では、老人介護施設は、毎年沢山の建物が建っています。それに加え公立小、中学校は、外部、内部コンクリートひび割れが酷く、建築後40年以上の建物が放置状態です。毎日使う建物なのに💧

No.13 08/11/17 01:40
ピーマン ( 50代 ♂ iWaUi )

つづきます。
日本より貧しいフィンランドでも医療費は完全無料ですし、子ども一人に対して、ミルク、産着、オムツ、コンドームを含む育児用品かまたは現金約50万円の祝い金かどちらか希望する方を支給されています。
25%の間接税がかかっていますが使い道が明確であり、不満はあらません。
医療や福祉教育費が完全無料なので、病気や老後の心配がないので、生命保険や学資保険などかける必要がないからです。
私は旅先のデンマークで病院に入院しましたが無料でした。

北欧やスカンジナビア三国ドイツで出来て、日本の経済力で出来ないはずはありません。
税金の使い方が間違っているだけです。
ヨーロッパ諸国では残業時間が厳しく管理されていて、日本のように長時間労働をさせることは禁止されていますから、失業者がいないのです。
また、パート労働者の賃金は正規雇用労働者の時間給と同じでなければならない法律があるので、日本のようなワーキングプアーは存在しません。
過労死の話をしても理解されません。
「楽しむ為に働いているのに、何故死ぬほど働かなくてはならないのか?何故仕事を休まないのか?」といいます。
過労死の国際用語は「Karoshi」です。

No.14 08/11/17 01:58
ピーマン ( 50代 ♂ iWaUi )

しつこいですが…
自民党はというより日本共産党以外の政党は、多額の政党助成金を受けています。
支持していない政党に私たちの税金が支払われているのです。
この助成金は企業団体(財界の)献金を廃止することを前提に始まったものですが、やはり引き続き企業団体献金は続いています。
自民党を養っているのは大企業や大資本なのです。
多額の献金を受けているから、ご主人様である大企業.大資本優遇や、ゼネコンの為の仕事を無理矢理つくってやらねばならなくなっているのです。
誰か、1,000万円以下の賃金労働者で自民党,民主党に毎年政治献金をしている人はいますか?

国民は政治献金をしていないので、国民の為の政治をしないのです。

イギリスやフランスドイツのように個人以外からの政治献金を一切禁止し、個人以外から献金を受けた政治家は即資格剥奪の法律をつくり通さなくては、企業と政治家.政党との癒着はなくならないと思います。
民主主義はまずそこからです。

No.15 08/11/17 02:21
ピーマン ( 50代 ♂ iWaUi )

さらに
南米にコスタリカという小国があります。
隣国と戦争の絶えない国で国内混乱と経済の疲弊失業者であふれていた国でした。
しかし、日本国憲法を読み理解し、一切の軍隊と軍事費を廃止したことて有名です。
世界で軍隊を持たない唯一の国になりました。
軍事費を教育と福祉に回した結果、周辺国から出稼ぎ労働者がたくさん来て豊かに発展しています。
軍人は国有林の保護なやレスキューに従事しています。
映画にもなりましたから観た人もあるかと思います。
私は米軍に対する義務のない“思いやり予算”を直ちに廃止すべきだと思っています。
思いより予算には、パーティー用の蝶ネクタイまで含まれていて驚きです。
広い青々した芝生の上に戸建ての立派な米軍住宅が広がっていて、道路ひとつ隔ててマッチ箱の日本人住宅が犇めいているのを、沖縄、岩国で見ると、いったいこの国の政府は誰の政府かと思っていまうのです。

教育の機会均等(無料化)医療の無料化、かできないの出来ないのではなくしないだけです。
病気.老後の心配.子育ての心配、子育て後の職場復帰、派遣やパートの正規雇用が行われば、国内消費は一気に増えると考えます。

  • << 17 激しく同意です!🙋 中国や あちこちに出してる援助金も同様です!🙋 米不足の時に中国の米を輸入したら ネズミの死体が混入してたり!😨 他国が日本に 何もしてくれないのに 日本が援助金を出すのは当然だ!と思ってる!😠 その分 医療費 老人福祉 雇用問題に 回すべき!🙋 何故 庶民を苦しめ 大企業 大資本を優先し 国民を苦しめるのか? 理解に苦しむ国です!😭 他国なら革命が起きてます!🙋

No.16 08/11/17 05:18
匿名さん0 

>> 12 》1 さんのレスは何を根拠に①日本は世界一老人福祉に金を使っていると言われるのですか? ②政治家は福祉に金をバラ撒いていますか? ③国民は利… 老人だけ所得に関係無く医療費窓口負担は、一割負担で近隣の都市では、老人介護施設は、毎年沢山の建物が建っています。それに加え公立小、中学校は、外部、内部コンクリートひび割れが酷く、建築後40年以上の建物が放置状態です。毎日使う建物なのに💧

No.17 09/01/05 12:48
鬼八 ( 40代 ♂ pWrT )

>> 15 さらに 南米にコスタリカという小国があります。 隣国と戦争の絶えない国で国内混乱と経済の疲弊失業者であふれていた国でした。 しかし、日本国憲… 激しく同意です!🙋
中国や あちこちに出してる援助金も同様です!🙋 米不足の時に中国の米を輸入したら ネズミの死体が混入してたり!😨 他国が日本に 何もしてくれないのに 日本が援助金を出すのは当然だ!と思ってる!😠 その分 医療費 老人福祉 雇用問題に 回すべき!🙋 何故 庶民を苦しめ 大企業 大資本を優先し 国民を苦しめるのか? 理解に苦しむ国です!😭 他国なら革命が起きてます!🙋

No.19 09/01/22 11:44
ゆう ( 10代 ♂ UG6Si )

他国を参考にするのは難しい。
税金のかけ方や、使い所、環境などがまるで違う。

とりあえず、国公立は無料にしてほしいかな。
教科書は格安で。
教育にこそお金をかけるべき。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

関連する話題

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧