注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
駅でおかしな人に遭遇
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ

溶連菌について

レス13 HIT数 10598 あ+ あ-

匿名さん
09/01/08 01:00(更新日時)

少し前に娘が熱を出しました。
喉が痛いと言いながらも食事は普通に食べていたので、その時は軽い風邪だと思い、熱を下げる事に必死になってましたが、二日くらいで元気になった為放置してました。

最近、溶連菌感染症という病名を思いつきました。

もしかして溶連菌だったかも?

でも熱も下がり、喉も痛くない〜と元気に言っている娘を病院に連れていく必要はありますか?

詳しい方、お話しお聞かせください。

タグ

No.674974 09/01/05 14:12(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/01/05 14:26
お母ちゃん ( 40代 ♀ KX6Wl )

我が家の長男5歳が時期になると溶連菌にしょっちゅうなります⤵

溶連菌は突然熱が出て(うちは大抵吐く)、丸1日経った頃細かい発疹が体中(手足は出ないか少ない)に出ます。とても痒いみたいですが、それも2日位でピークは過ぎます。
ただ、かなりぐったりしますね~。普段の風邪とは比べものにならない位です。

溶連菌は抗生剤がよく効くので、病院処方の風邪薬に入っていれば発疹は出ずに治ってすまう子もいるらしいです。

主さんのお子さんはぐったりしてますか?
スレ文読んだ限りでは違うと思いますよ🎵

No.2 09/01/05 14:48
お母ちゃん ( 40代 ♀ KX6Wl )

>> 1 1です。再レスです🙏

後、舌がいちご🍓のように真っ赤になります。唇💋も。
熱は39度以上は絶対でます。
うちの息子は大抵41度超え💧

かかりやすい子は繰り返しかかるし、そうでない子は兄弟がかかってもうつらないようです☝
体質…って事でしょうね。

1度かかると何度もかかりやすいので、違うといいですね。

No.3 09/01/05 16:24
匿名さん0 

>> 2 早速のレスありがとうございます。

一時期、やたら喉が痛いと言っていたので、もしかして?と思ったのですが、発疹は出てないです。熱も38度を越えましたが、それ以上は出ませんでした。

舌にも変化は見られませんでした。←歯磨きするときに見た記憶ですが。

でももし溶連菌だとしたら、薬無しで完治することは有り得るのでしょうか?

一度病院行った方がいいのかも知れないですが、もし違ってたら、治ってたら、この時期、無駄に病院に行きたくないですから(^^;)ちょっと事前にここで、知識のある方に話を伺ってから~と思いまして。

因みに娘は園児です。

No.4 09/01/05 17:59
お母ちゃん ( 40代 ♀ KX6Wl )

>> 3 溶連菌なら薬飲んでなければ発疹は必ずでます。

喉が痛いのは、風邪から扁桃腺が腫れたのかもしれませんが、それも今は大丈夫そうなので病院は…私なら行きません。

2歳なら、今まで説明できなかった「喉が痛い」という症状を伝えられるようになった…という事もあるかも❓

夏ならヘルパンギーナも考えられますが、それも風邪ですしね(^_^;)

  • << 6 本人が熱も発疹もなく元気なら、病院はすぐに行かなくてもいいですよね? ちなみに溶連菌に大人が感染しても、子供と同じ症状なのでしょうか?

No.5 09/01/05 18:22
お母ちゃん ( 40代 ♀ KX6Wl )

>> 4 ごめんなさい💦

2歳とは書いて無かったですね💦

うちの子が2歳から園に通ってたのでつい…(^-^;)💦

No.6 09/01/05 18:59
匿名さん0 

>> 4 溶連菌なら薬飲んでなければ発疹は必ずでます。 喉が痛いのは、風邪から扁桃腺が腫れたのかもしれませんが、それも今は大丈夫そうなので病院は…私… 本人が熱も発疹もなく元気なら、病院はすぐに行かなくてもいいですよね?

ちなみに溶連菌に大人が感染しても、子供と同じ症状なのでしょうか?

No.7 09/01/05 19:58
お母ちゃん ( 40代 ♀ KX6Wl )

>> 6 ただの風邪だったと思われるので病院は行かなくても大丈夫では❓

大人は抵抗力があるのでうつらないと思いますよ🎵
うちの息子も、病院で10歳位になればかからなくなる…と言われてますから😃
ちなみに、2歳以下も何故かかからないそうです。

No.8 09/01/06 16:21
匿名さん0 

>> 7 娘は大丈夫そうですね、ありがとうございます。

しかし、大人で…知り合いが昨年夏に感染したと言ってました昉
メールで軽く聞いた話なので、細かい事情は解らないですが…。

No.9 09/01/06 23:26
社会人9 ( ♀ )

>> 8 初めまして

大人も容連菌かかりますよね☝
私がなりました。高発、喉がすごく腫れ、唾を飲み込むだけで激痛になり診察時に血液検査などしました。
で医師からその名を🔰初めて聞きました。
喉→悪化すると腎臓にくる💦腎于炎になるとか💦
抗生物質の点滴効きましたよ。
私の場合、酷いのはその一回かぎりその後は咽頭炎よく起こしました。
現在は耳鼻咽喉科通うことぐんと減りました。規則正しい生活(鼻うがい・睡眠時マスクするなど)かなり気をつけるようになりましたしね。

  • << 11 レスありがとうございます。 参考になりましたm(__)m 私も色々勉強して行きたいと思います。

No.10 09/01/07 09:00
お母ちゃん ( 40代 ♀ KX6Wl )

>> 9 大人でもうつるんですね😲☝

長男の病院で以前「お母さんは大丈夫ですよ~🎵」って言われて、てっきり大人はうつらないものと認識してしまいました💦
息子が何度かかっても私がうつらないから、私は体質的に大丈夫らしいと言いたかったのかもしれませんね💦💦

勉強になりました😃

ありがとうございます🙇

No.11 09/01/07 10:13
匿名さん0 

>> 9 初めまして 大人も容連菌かかりますよね☝ 私がなりました。高発、喉がすごく腫れ、唾を飲み込むだけで激痛になり診察時に血液検査などしました。… レスありがとうございます。

参考になりましたm(__)m

私も色々勉強して行きたいと思います。

No.12 09/01/07 22:04
社会人9 ( ♀ )

>> 11 9です

子供さんに多いみたいですが大人もかかるみたいですね😥
私は子持ちではないのでどこから貰ったのか……
とにかくその時は、辛かったです…

健康管理に努めましょう皆様😊😊

No.13 09/01/08 01:00
匿名さん0 

>> 12 本当に、病気の経路もですが、子供が幼稚園に行き出してから、知らない病気がたくさん出て来て怖いです。
自分がいかに健康できたか…または昔は気付かずに何でも「風邪」で済まされてたのか…本当に最近になって、次から次へ舞い込んでくる病気(病名)を理解するのに大変な日々です。

気をつけましょうね坥

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧