注目の話題
馬鹿な子に「馬鹿」と言われたくない
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
助けてください、もう無理です

生きるって難しい

レス17 HIT数 4597 あ+ あ-

自由人( ♀ )
08/12/22 09:00(更新日時)

最近、生きてることが辛いです。生きることや死ぬことについて、考えれば考える程、頭の中がぐちゃぐちゃになって、何がどう辛いのかもよく分からなくなってきました。


生きる意味はない、と私は思います。生きる意味を作る…これは生への絶対的な肯定ではなく、単なるエゴではないのかとも思っています。


幸せ、不幸ってなんですか?
生きる、死ぬってなんですか?
何故人は生きるんですか?


宜しければ、皆さんの率直に思うところを教えて下さい。

タグ

No.670935 08/12/21 02:02(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/12/21 03:04
匿名さん1 

生きる意味は人それぞれだと昨日気が付きました

自分らしさを綺麗に表現してみたい

誰かの真似じゃなくて自分らしい綺麗になりたい

疲れたら休みましょ

美味しいお茶でものみませんか?

今は一番なんて興味ない

私自身まだ安定はしてないけど

何だか気持ちが楽になりました

自分は自分以外の何者でもないんだなぁって

まだまだ知らない事だらけで暗黙の了解とか苦手だけど

来る者を拒まず
去る者を追わず
流れてみようかな…

自分のするべき事が少しでも片付いてからいつか安らかに死ねるかな(笑)

No.2 08/12/21 03:23
匿名さん2 

悩みがなければ楽しく生きられるのに。私には身体の悩みがありすぎる。死にたい。けど…もうちょっと…もうちょっと頑張ってみよう。繰り返して生きてきました。結局は自分のために生きてるのかな。

No.3 08/12/21 04:03
匿名さん3 

幸せとは不幸とは?
楽しいかどうか
生きるとは?
死ぬまでの楽しい暇つぶし
死ぬとは?
肉体の消耗
何故人は生きるのか?
生かされているから?まだわかんない?
難しい事をいっぱい考えて行動出来ず一生終えるのはちょっと惜しい
わがままのどこが悪い
悩みもあるけど行動していたい。心身共動かす私の場合はこんな感じです。

No.4 08/12/21 05:35
日本人 ( 20代 ♂ Lcbkb )

なぜ生きるか、それは死ぬためだよ、すごく簡単なこと、それに幸せが何なのか分からないうちは幸せにはなれないしね。

No.5 08/12/21 07:52
匿名さん5 

何故生きるかって…
まぁ生まれてきたからね。
生きることだけで親への感謝にもなるし。
生きることは自分の人生ゲームしてるみたいなもんだよ。
悪くなるか良くなるかは自分次第。
こんな楽しいゲームなんてないよ。

自殺する人とかってそのゲームがうまくいかないことづくしなんだろうね。

生きる意味は自分でつくることが大事だよ。

それをつくって楽しめた人が勝ち。幸せになるよね。

生きる意味がないならつくりゃいいじん。

イコール夢をもてってことだね。

No.6 08/12/21 10:21
センジ ( 30代 ♀ vEyWl )

生きるって難しいって、死ぬ時だけでいいんじゃない?気づくの。

生きていたいのに死ななきゃいけない時に思うんじゃない?生きるって、生きてるってどんだけ困難で素晴らしいかを。

ずっと生きてはいられないから。いやでも死ななきゃいけないから。死ぬことを選べるのに、生きることが出来ないって…なに?それ🐱

No.7 08/12/21 10:58
匿名さん7 

私は昔、ホスピスで勤務していました

死を受け入れるのは
容易な事ではありません。

私達は苦悩の中の患者様はもちろん
受け入れ静かにその時をまつ患者様
沢山の方の話しを聞きました

明日があると思っていた
まだまだ続いていくと思っていた
今になって思う
時間が愛おしい
時間を無駄にしたくない
と…
様々な言葉を聞き
1日1日を無駄にしないで
今日出来る事を精一杯頑張ろう…と
死に直面している方々から
教わりました✨

この人生を思いっきり生きていますか?
主さん…

まずは思いっきり生きて下さい

No.8 08/12/21 12:12
自由人0 ( ♀ )

主です。皆さん、レスありがとうございます。よく考えながら読ませていただいてます。


生きるのは難しい
まずこれは、本当の意味で生きることは、ということです。無論、私も毎日大学へ勉強しに行ったり、サークルの友達と遊んだり、バンドで練習したりはしています。しかし、これは本当の意味で生きているのでしょうか?毎日が簡単に過ぎていく。理由のない生き方。ロシアの文豪トルストイでさえも、本当に生きる意味を一生をかけて考えたと言われてますが、最後は意味はないという結論に至り…というエピソードがあります。


それから、死ぬために人は生きるのならば、全ての人は生まれてすぐに死を選ぶのではないでしょうか?死ぬための生なのならば。

  • << 13 生きることの意味への問いの答えに正解はないんですよ。生物学の世界に踏み入れて自分なりに考えついたことは、『生き物は目的を持たずして、生きることに孤独に疾走し続けている』ですね。人によっては子孫を遺すことが目的だと答えるかもしれませんが、子孫を遺すことは結局生き物の性質であり、生き続けるための手段にすぎないです。我々が生きることの目的だと思いこんでいるものは、ほとんど全て生き続けてきた結果として生じた手段にすぎないんですよ。むしろ、強いて言うなら生きることが生きる目的ですよ。我々は皆、結局訳の分からぬまま生きているんです。そんな存在です。

No.9 08/12/21 13:52
匿名さん3 

>> 8 学業と遊びと趣味充実してないの?
大学を卒業しなんらかの仕事をし生計を立てたり結婚したり子供が生まれ自分も年齢をえていきます。両親が亡くなったり友達が亡くなったりそのうち自分自身も年老いて体がいうことを聞かなくなるのです。
それを思えばあなたは幸せを探しやすい立場にいます。若くて行動しやすいからです。頑張って生きていくぞと気合いをいれて生きないと本当に辛くなる気がします。
色々経験してからじゃないと辛いかどうかなんてわからない。考えてるうちに年をとるのです。

  • << 12 卵の殻の上みたいな日々です。すぐに壊れてしまいそうで怖い。 そうですよね…。私はもっと世の中をちゃんと見なければならない。

No.10 08/12/21 15:04
匿名さん2 

💢💢贅沢な悩み💢💢

No.11 08/12/21 16:48
自由人0 ( ♀ )

>> 10 ちなみに私も身体の悩みはありますよ。あまり言いたくありませんが、てんかんと斜視なんです。でも確かに贅沢な悩みですよね、すいません。


生きたくても生きれない動物たちがいるのに、何にも考えずにただ生きてる…そんなの生きてるとは言わないと思うんです。寿命が来たらいずれ死ぬ、だからそれまで思うがままに生きる。そんなのはおかしい。支離滅裂ですいません…考えが全くまとまりません。

No.12 08/12/21 17:01
自由人0 ( ♀ )

>> 9 学業と遊びと趣味充実してないの? 大学を卒業しなんらかの仕事をし生計を立てたり結婚したり子供が生まれ自分も年齢をえていきます。両親が亡くなっ… 卵の殻の上みたいな日々です。すぐに壊れてしまいそうで怖い。


そうですよね…。私はもっと世の中をちゃんと見なければならない。

No.13 08/12/21 21:36
名無し13 

>> 8 主です。皆さん、レスありがとうございます。よく考えながら読ませていただいてます。 生きるのは難しい まずこれは、本当の意味で生きることは… 生きることの意味への問いの答えに正解はないんですよ。生物学の世界に踏み入れて自分なりに考えついたことは、『生き物は目的を持たずして、生きることに孤独に疾走し続けている』ですね。人によっては子孫を遺すことが目的だと答えるかもしれませんが、子孫を遺すことは結局生き物の性質であり、生き続けるための手段にすぎないです。我々が生きることの目的だと思いこんでいるものは、ほとんど全て生き続けてきた結果として生じた手段にすぎないんですよ。むしろ、強いて言うなら生きることが生きる目的ですよ。我々は皆、結局訳の分からぬまま生きているんです。そんな存在です。

  • << 16 レスありがとうございます。 全くもってその通りです。よくよく考えれば、「答えがない」問題は何も生死に限ってのことではないと気付きました。人の生きる目標は、おそらく幸せになること。ただこの幸せの概念もないからあいまいになってしまうのでしょうね。

No.14 08/12/22 01:24
匿名さん14 ( ♀ )

主さん、あなたはまだまだこれからの人です。
「生きる」意味
「自己存在必要」の意味は、これから色々な物事がありぶち当たり、乗り越えてその時々にあなたに教えてくれます。
私はすでに廃人であり人ではありません。
しかし…ここが矛盾と苦悩と葛藤であるのです。
私が全部今のあなたの苦しみ辛さを全部貰います。
「生きる」事を続けて下さい。
必ずどこかであなたの年齢なら「幸せ」と言う時が来ます。
私の様になるのは、私独りで十分です。
「生きている今の時を重ね続けて下さい」
お願いします。

  • << 17 レスありがとうございます。何があったのかは分かりませんが、大丈夫でしょうか?そして、心配していただきありがとうございます。ですが、この問題を考える辛さは、自分自身でいつか乗り越えられると思いながら、抱えていこうと思います。

No.15 08/12/22 02:19
名無し13 

>> 14 何…どうしたんですか…?

No.16 08/12/22 08:53
自由人0 ( ♀ )

>> 13 生きることの意味への問いの答えに正解はないんですよ。生物学の世界に踏み入れて自分なりに考えついたことは、『生き物は目的を持たずして、生きるこ… レスありがとうございます。
全くもってその通りです。よくよく考えれば、「答えがない」問題は何も生死に限ってのことではないと気付きました。人の生きる目標は、おそらく幸せになること。ただこの幸せの概念もないからあいまいになってしまうのでしょうね。

No.17 08/12/22 09:00
自由人0 ( ♀ )

>> 14 主さん、あなたはまだまだこれからの人です。 「生きる」意味 「自己存在必要」の意味は、これから色々な物事がありぶち当たり、乗り越えてその時々… レスありがとうございます。何があったのかは分かりませんが、大丈夫でしょうか?そして、心配していただきありがとうございます。ですが、この問題を考える辛さは、自分自身でいつか乗り越えられると思いながら、抱えていこうと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧