注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
全員和食にしてと言う義母。
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

☆泡盛好き、大集合!

レス16 HIT数 4614 あ+ あ-

泡盛大好さん
06/04/05 19:39(更新日時)

美味しい泡盛、泡盛が飲めるお店、泡盛の美味しい飲み方、
泡盛に合う沖縄つまみなどを、紹介してください。

タグ

No.65820 05/11/09 17:52(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 05/11/10 09:21
沖縄大好さん 

思い出深い泡盛を昨日、新宿で見つけました!
「どなん」という泡盛です。
学生時代に行った北海道小樽での出来事。
最終日だったその日、一緒に泊まっていた宿の人たちが宴会を
してくれたときに出してくれた初めて呑んだ泡盛が「どなん」
普通の泡盛の倍の60度もあるお酒。ストレートで頂いて、
「大丈夫ですよ」と言ってみんなと別れました。
駅に向かい札幌行きの電車に8時頃乗車。そこで深い眠りに・・
気が付けば、終電となりもう一度小樽に戻ってました。
結局、2往復してたみたいで。。
泡盛は、水割りが良いそうですよ。

No.2 05/11/10 14:53
沖縄大好さん 

泡盛が飲めるお店なら、高円寺の「抱瓶(だちびん)」はどうでしょう?意外と有名みたいですよ。
でも、もっとおすすめなのは、抱瓶の本店の「きよ香」というお店です。
同じ高円寺にあるんですが、場所がちょっとわかりにくいんですよね・・・。
でも、とても優しい女将さんがいて、お客さん同士も仲良くなっちゃう感じで、とってもオススメ。
昔、きよ香に行ったとき、三線の生演奏にあわせて他のお客さんやスタッフの人と一緒に踊ったりして、とても楽しかった記憶があります。
思い出したら、久々に行きたくなってきました(笑)

No.3 05/11/10 23:02
三線大好さん 

>> 2 最近は、東京や大阪でも、沖縄民謡が聞ける沖縄居酒屋や
増えているようです。

東京だと、泡盛はロックで飲むのが、普通のようですが、
沖縄では、水割りで飲むのがスタンダードなんですよね。

お店に入って、何も言わないと、泡盛は水割りで出てきます。

希少な古酒は、ロックで飲みますね。

No.4 05/11/15 11:03
ウチナンチューさん 

2年ほど前まで、恵比寿駅前の紀伊国屋という酒屋でシングルモルトスコッチや芋焼酎、泡盛の試飲販売をやってました。
そこで飲んだ泡盛が、「久米島の久米仙」と「残波」、「八重泉」というのもあったような。久米仙は、樽からの量り売りでした。うまかったですね。
焼酎、泡盛類はクースーも含めて一杯200~400円ですからかなり飲み比べをやったものです。飲み方はロックかストレート。
ブランド名は忘れましたが、時々43度のクースーが入ってくると必ず飲んでました。やっぱり度数の強いのはうまいです。
つまみは、100円の乾きものか、50の円チーズ。酒屋ですから、その辺にぶらさがってるものを適当に。

今は、純粋に試飲だけになっていて、いろいろと飲めないのが残念です。
紀伊国屋さん。再度始めるか、立ち飲みでいいですからお店を出してもらえないでしょうか。 かつての呑んべより。

No.5 05/11/15 11:18
泡盛大好さん 

沖縄で泡盛にあう大好きな食べ物といえば、
空きっ腹の時はラフテー、ゴーヤチャンプル
つまみには、とうふよう、島らっきょう、海ぶどう

東京では
ラフテーやゴーヤチャンプルは最近多いけど、現地と何故か味が違う。
だったら、「くさや」とか「うるめ」とかちょっと臭いのある干物がいいかも。
とうふようの代わりにはブルーチーズか。
ちょっと変わったところでは、カキのスモークやカキの紹興酒漬けというのもあうかな。

No.6 05/11/16 07:53
沖縄大好さん 

昨日、新宿で「沖縄泡盛」というそのまんまの名前の泡盛を飲みました。
ロックで飲みましたが、結構いけましたよ。

No.7 05/11/21 21:43
沖縄大好さん 

>> 6 『宮の華』、『首里天』と言う、銘柄の泡盛を
飲みました。

『宮の華』は、宮古島の泡盛で、泡盛の香りも
強く、泡盛が好きな方には、オススメですね。

『首里天』は、沖縄本島の泡盛です。
口当たりも軽い感じで、飲み易いと感じました。

No.8 05/12/01 23:44
イメルダ ( n )

んまあ!
みなさん、熱く語っていらっしゃるのね~!
泡盛ってやっぱり強いお酒なんでございましょ?

No.9 05/12/03 03:02
泡盛大好さん 

>> 8 泡盛は、アルコール度数は、25~30度が
一般的ですね。

沖縄での飲み方は、水割りが基本です。

高価な古酒は、アルコール度数が高いものもありますが、
ロックで飲もこともありますね。

No.10 05/12/09 13:15
泡盛大好さん 

泡盛じゃないけど、南大東島でラムを作っているそうです。
「COR COR(コルコル)」という名前のホワイトラム。月産5000本。
1週間で売り切れるそうですが、ちょっと飲んでみたい(^o^)/

社長さんはかなりの美女。沖縄電力の社内ベンチャーで生まれた会社だそうです。
https://www.ana.co.jp/travelplus/sub_issue/new_okinawa/051201/index.html

No.11 05/12/15 22:02
エイサー大好さん 

宮古島の『くおん』これは、旨いらいしいです。
価格もそれなり。

No.12 05/12/18 08:57
ビールスキー ( ac )

泡盛をロックで飲むのが大好きです。

この間渋谷で飲んだ「ちゅらのひととき」という古酒がすごくおいしかったです。

No.13 05/12/19 08:50
ウチナンチューさん 

ところで、すごく初歩的な質問ですみませんが、クースー(古酒)って、何年以上寝かしたのを言うんでしょうか。
私のまわりでは3年説と5年説が飛び交っているんですが・・・

No.14 05/12/19 21:30
泡盛大好さん 

友達のお土産で、10年ものの古酒『瑞泉おもろ』
を飲みました。沖縄の泡盛鑑賞会で、県知事賞を
受賞していて、美味しかったですよ。

No.15 06/01/07 03:42
シーサーさん 

六本木(乃木坂)のグッチ裕三さんのお店で飲ませてもらった「黒真珠」が好きでよく飲みに行きました。どこにでもなくて、ちょっと前に品川のクイーンズシェフで売っていたのを購入した記憶があります。
久米仙も沖縄から送ってもらって飲んだこともありますが、あれは私にはきつかったかなぁ。
大体泡盛はロックで飲むので。それが一番美味しいかと!

No.16 06/04/05 19:39
沖縄情報シスオペ ( e )

沖縄情報掲示板をご利用の皆様へ

「沖縄情報」掲示板をご利用頂きありがとうございます。

ただ今、ミクル掲示板では使いやすさの向上を目的としまして、
ミクル内での同じジャンルの話題を統合しており、
「沖縄情報」の各掲示板は、次のとおり移行することになりました。

沖縄観光情報 → 旅行掲示板の国内旅行
http://mikle.jp/tabi/threadlist3p.cgi?c=1&m=3&p=1
沖縄芸能情報 → 音楽掲示板の楽器
http://mikle.jp/music/threadlist3p.cgi?c=14&m=3&p=1
沖縄マリンスポーツ情報 → 旅行掲示板の国内旅行
http://mikle.jp/tabi/threadlist3p.cgi?c=1&m=3&p=1
沖縄移住情報 → 地域情報掲示板の西日本情報
http://mikle.jp/local/threadlist3p.cgi?c=8&m=3&p=1

なお上記に該当しない話題は、例えば「ゴルフ関係」であれば
ゴルフ掲示板など内容に沿った掲示板をご利用下さい。

それぞれ移行先でお楽しみ下さいますよう、お願いいたします。
今後とも「荒れない掲示板ミクル」をよろしくお願いいたします♪

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

新しくスレを作成する

注目の話題

カテゴリ一覧