注目の話題
彼氏が他人の子供を面倒みています
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
全員和食にしてと言う義母。

国交省、談合継続を要請

レス3 HIT数 1069 あ+ あ-

何ちゅうことを!さん
06/04/18 15:22(更新日時)

ひどい話だよね。業者側が談合を止めるといったら国交省が止めないでくれだと。毎日新聞しか出てないからスクープかな。

>国土交通省発注の水門工事を巡る官製談合事件で、石川島播磨重工業など業界側の幹事社3社が99年以降、談合廃止の方針を決めて国交省の発注担当者に伝えた際、談合の継続を強く求められたため断念したことが、関係者の話で分かった。入札に便宜を図る見返りに、多数の国交省OBを業界に天下りさせる談合システムの維持が目的だったとされる。公正な入札を行う立場の発注者側が、自らのメリットのために、談合をやめようとする業者を翻意させるという異常な実態が浮かび上がった。

No.64576 06/04/12 10:15(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 06/04/12 14:00
バカヤローさん1 

税金をどう考えてんだろね。これがまさに本末転倒ってこと? ふざけるな!!!!

No.2 06/04/18 04:13
怒ったぞさん2 

事実なら、あきれてものが言えないな。

No.3 06/04/18 15:22
何ちゅうことを!さん0 

阪南市のし尿・汚泥処理施設建設でまた談合が明らかになったけど、指示された方は、見積額を4割増にしたそうな。
もともと役所の予定価格は、複数社から見積をとり、その70~80%に決定するのが普通。今回の阪南市での、この最初の見積時の平均価格は8社で約29億円。この29億円には4割が上乗せされていた。

談合というのは落札会社を決めるだけかと思っていたが、さらに前段階で予定価格自体の談合もあったとは知りませんでした。実際の所。落札会社を決めるだけなら、仕事をうまく進めるためには必要悪でもありうるとは思っていましたが、ここまでくると・・?ですね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

新しくスレを作成する

注目の話題

カテゴリ一覧