注目の話題
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
父の日のプレゼントまだ決まってない…

私はどうすればよいのか…。

レス12 HIT数 1352 あ+ あ-

中学生( 10代 ♀ )
08/12/16 12:49(更新日時)

ご相談させてください。

始めに、私は今不登校児で学校には週一くらいのペースで別室登校をしてます。
理由は、『軽症鬱病』と『強迫性障害』になってしまったからです。(なった理由は長いのではぶきます。)

本題ですが…。
私はまだ元気の時に、Aちゃんにビデオ(何かのアニメ)をBちゃんに本(漫画を5~6冊)借りてました。
返す前に学校に行けなくなってしまい、どうしたらようか悩んでしまいます。
先生に渡せば済む事なんですが、「ビデオテープに何か別の番組をいれたのではないか?!?!」「本の中に私の物(手紙とか)が入ってるのではないか?!?!」と、強迫症状が出てきます。
なので、先生にも渡す事が出来ない状況です。

私はどうすれば良いのでしょうか??

長い文章読んでくださりありがとうございました。
ご意見よろしくお願いします。

尚、泥棒や借りパクなどはいけない事と認識しております。
中傷などはご遠慮ください。

No.644537 08/12/14 14:59(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/12/14 15:37
匿名さん1 ( ♀ )

親や信頼できる人に頼んでみては?


どうしても無理なら先生に理由を話して渡してもらってもいいと思う

No.2 08/12/14 15:45
中学生0 ( 10代 ♀ )

>> 1 レスありがとうございます。

心から信頼出来る友達は、はっきり言うといません…。
母や先生などは、信頼してますが渡す事が出来ないんです……。

例えば、本なら「何か挟まってないか?!」と思い、何ページもある本を一ページ一ページ確認したくなり、確認し終わっても「本当に大丈夫か?!?!」と気になり始めてしまい、その繰り返しなんです………。

No.3 08/12/14 17:26
匿名さん3 ( ♀ )

宅急便で送るのはどうですか?

No.4 08/12/14 17:51
中学生0 ( 10代 ♀ )

>> 3 レスありがとうございます。

なんと言いますか…。
返そうと思うと、「もし、この中に私の秘密が書いた紙が挟まっていたら…。」と考えてしまい、最終的に確認の行動をしてしまいます……(泣)

No.5 08/12/14 18:42
中学生0 ( 10代 ♀ )

自分で提案なんですが←

お金(漫画の本数+1000円くらい/新しいビデオテープ+1000円くらい)と「ゴメンなさい。」の紙を先生を通して渡してもらうのは、駄目ですかね…(汗)

皆さんの意見待ってます。

No.6 08/12/14 19:28
匿名さん6 ( 20代 ♀ )

>> 5 借りた物は返す🆗⁉
お金で返された方は気分悪い。(非常識)
「長い間借りて、自分の手で返せなくてごめんなさい」って手紙を添えてね。難しいことでも頑張って乗り越えなくっちゃ。言い訳しないで。
自分で提案してその方法がいいと思うならそうしたらいいけど信用問題。
この先年重ねて色んな想像もできない試練が訪れる…その度に自分を甘やかしてたら周りとどんどん距離があくんだよ。
お母さんにも返したいケドどうしたらいいか相談してみたら?

  • << 9 借りた物は返す。 そして、お金で返すのは非常識である事はわかっております。 でも、それができなくて悩んで、今も自己嫌悪で涙が出てきそうです…。 何故私は、普通の事も出来ないのだろう……(泣) お母さんに相談してみます。 レスありがとうございました。

No.7 08/12/14 20:19
普通のおばさん7 ( 30代 ♀ )

新品渡すとかはやっぱりちょっと違うよ。
先生に頼んで借りたこに別教室に来てもらうってできないのかな?

わかってても確認しちゃうのが症状なんだから。

直接渡して返すなら大丈夫だと思うけど。どうなんだろ?

クラスには学校に来てないことになってるのかな?

そのこたちに直接会えないなら、お母さんに頼むなりして宅急便で送るのが一番確実に返せる。ゆうパックとかは送って着いたら確認のハガキくれるから。

できないなら、もう少しのんびりしたらいいと思うよ。

わたしも軽い鬱にもなったし不安障害抱えてるからわかるんだけど。なかなかすぐにはうまくいかないよね。

  • << 10 不登校になってしまった原因が学校の人達に(もちろん自分にも)あるので、直接会うのはかなりキツイのが現状です…。 なんと言いますか、《渡したのを確認する》と言う確認ではなくて、「もし、本に私の物(手紙)などが挟まっていたら…。」とか「渡したビデオテープに違う番組を録画してそれを渡したのではないのか?!?!」とか…、自分で妄想してしまい、その為に確認して一回じゃ心配だからとまた確認の繰り返しなんです…。 それで、返せないという…。 もう少しのんびりしたいのですが、今私は中三で三月には卒業してAちゃんもBちゃんもバラバラになってしまうので………(汗) カウンセラーの人にも相談してみます。 気持ち、わかってもらえて凄く嬉しいです!! レスありがとうございました。

No.8 08/12/15 01:18
匿名さん8 

直接家まで行って返す、というのはどうでしょうか?

  • << 11 Bちゃんの家はなんとかわかりますが、Aちゃんの家はわかりません…(汗) それに、直接会うのはキツイのです………(泣) レスありがとうございました。

No.9 08/12/15 03:10
中学生0 ( 10代 ♀ )

>> 6 借りた物は返す🆗⁉ お金で返された方は気分悪い。(非常識) 「長い間借りて、自分の手で返せなくてごめんなさい」って手紙を添えてね。難しいこと… 借りた物は返す。
そして、お金で返すのは非常識である事はわかっております。
でも、それができなくて悩んで、今も自己嫌悪で涙が出てきそうです…。
何故私は、普通の事も出来ないのだろう……(泣)

お母さんに相談してみます。

レスありがとうございました。

No.10 08/12/15 03:18
中学生0 ( 10代 ♀ )

>> 7 新品渡すとかはやっぱりちょっと違うよ。 先生に頼んで借りたこに別教室に来てもらうってできないのかな? わかってても確認しちゃうのが症状なん… 不登校になってしまった原因が学校の人達に(もちろん自分にも)あるので、直接会うのはかなりキツイのが現状です…。

なんと言いますか、《渡したのを確認する》と言う確認ではなくて、「もし、本に私の物(手紙)などが挟まっていたら…。」とか「渡したビデオテープに違う番組を録画してそれを渡したのではないのか?!?!」とか…、自分で妄想してしまい、その為に確認して一回じゃ心配だからとまた確認の繰り返しなんです…。
それで、返せないという…。

もう少しのんびりしたいのですが、今私は中三で三月には卒業してAちゃんもBちゃんもバラバラになってしまうので………(汗)
カウンセラーの人にも相談してみます。

気持ち、わかってもらえて凄く嬉しいです!!

レスありがとうございました。

No.11 08/12/15 03:19
中学生0 ( 10代 ♀ )

>> 8 直接家まで行って返す、というのはどうでしょうか? Bちゃんの家はなんとかわかりますが、Aちゃんの家はわかりません…(汗)
それに、直接会うのはキツイのです………(泣)

レスありがとうございました。

No.12 08/12/16 12:49
中学生0 ( 10代 ♀ )

頑張りました…(汗)

頑張って、学校にビデオ&本を持って行ったんですが、「学校に持って来てはいけない物だから…」と言う理由で先生を通して渡す事は出来ませんでしたが…!!
先生から住所を聞いて郵便しました!!
その間も強迫症状は凄かったけど、なんとかできました!!

皆様ありがとうございました!!

今度は、一週間くらいたった後に届いたかの確認の電話をするのを頑張りたいです!!

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧