注目の話題
ピルを飲んで欲しい
離婚後の手当について教えてください
真剣に悩んでいます。

教員免許のしくみ

レス9 HIT数 1520 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
08/09/09 20:46(更新日時)

教員免許のしくみってどうなってるんですか?大学を卒業してから資格のみ目指すコースに入って一年で必要単位だけをとる形の場合(通信教育などで)大学側が独自に資格を発行する形なんですか?

No.638663 08/07/17 19:16(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/07/17 20:05
名無し1 

通信教育で教員免許取れるのですか!?
( ̄□ ̄;)!!

私は大学在学中に教職課程で必要単位を取り、教育実習を経て中学と高校の教諭1種免許を取りました。単位数はけっこうあるので、通信課程1年で取るのは無理だと思いますけど‥?

教員免許は大学独自で発行するのではなく、都道府県の教育委員会が出します。

採用試験の実施も教育委員会で、採否の決め手はコネとワイロにかかっていることは、最近の大分県教委の事件で判明したところですね。

No.2 08/07/17 20:30
匿名さん2 ( 30代 ♀ )

通信でも免許はとれますよ😃
免許に必要な単位を取得したという証明書を県の教育委員会の免許課みたいなとこに持っていきます😃

No.3 08/07/17 20:40
社会人3 ( ♂ )

免許は文化省の決めた教職過程と専門過程
(大学の)の単位を取り教育実習を経て 都道府県が免許をくれます

この免許を持った人が採用試験が受験できます

No.4 08/07/17 23:26
匿名さん4 ( 30代 ♀ )

すみません、横レスなのですが、わかる方がいらっしゃったら教えてください🙇。
最近、教員の免許更新制度が作られつつありますよね。講習を受けないと免許が失効してしまうとか…。あれは現職教員以外の免許保持者はどういう扱いになるのでしょうか?
私は学校を卒業し、英語の教員免許を取得しましたが教員にはならず一般企業に就職した者です。
今後も学校教員になることはないと思いますが、せっかく頑張って取った資格なので大切に思っています。それに、将来何か教育に関わる仕事や英語を教える仕事をする可能性も考えて勉強しているので、免許を失いたくありません。
新聞などでは現職教員の方以外の扱いについては触れられていないので、今からすごく気になっています。
どうかよろしくお願いします。

No.5 08/07/18 10:05
名無し1 

>> 4 そうそう、現職以外の免許保持者の扱いが報じられていないので、新聞社に問い合わせたら「文科省へ電話してください。電話番号は教えます」と、ちょっと無責任な返事でした。記事の不備を補うのは読者の仕事ですか?(笑)。

文科省には電話していませんが、どうやら現職以外の人たち(実数はこちらのほうが多いはず)も30~40時間の講習を受ける必要があるようです。

安倍内閣が無用に意気込んで名ばかりの教育改革をしてくれたので、いい迷惑になりました。
10年更新で30~40時間の講習を受けたところで、教員の質が向上するはずもなく、無駄な手続きを増やしただけです。

  • << 8 お答えありがとうございます!! やっぱり現職以外も講習を受けないといけない可能性が高いわけですね。 でも、現職の方々も大変だとは思いますが、そうでない人達が果たして全員講習を受けられるものでしょうか…?それぞれの仕事や家庭の事情を抱えて、受けたくても受けられない人もかなり多いはずですよね。(私もちょっと困ります…😥。)勿論、教育界から離れている人が免許を持っているからといって、いきなり教壇に立てる力があるとは限りませんが、だからといって受講しないと免許失効なんて…。きちんと必要な課程を修めているのに。 どうしても講習というものが必要なら、免許とは別にそういう制度を作ったらいいのに、と思います。 文科省に問い合わせてみようかな…。 横レス失礼いたしました。ありがとうございました😃。

No.6 08/07/19 00:00
匿名さん0 ( ♀ )

ありがとうございます🙇ということは、学校が申請してくれる書類をもとに個人あてに免許が作成され届くという形なんですか?

No.7 08/07/19 04:19
匿名さん2 ( 30代 ♀ )

>> 6 そうですよ😃
私は出身は大分でしたが大学が福岡だったので、福岡の教育委員会から発行されました。
その後結婚して名字と本籍が変わったので、自分で取り直しに行きました😃
通信だと自分で取るのではないですかね?
私の周りには、通信で免許とって教員になってる人たくさんいますよ😃

No.8 08/07/19 10:33
匿名さん4 ( 30代 ♀ )

>> 5 そうそう、現職以外の免許保持者の扱いが報じられていないので、新聞社に問い合わせたら「文科省へ電話してください。電話番号は教えます」と、ちょっ… お答えありがとうございます!!
やっぱり現職以外も講習を受けないといけない可能性が高いわけですね。
でも、現職の方々も大変だとは思いますが、そうでない人達が果たして全員講習を受けられるものでしょうか…?それぞれの仕事や家庭の事情を抱えて、受けたくても受けられない人もかなり多いはずですよね。(私もちょっと困ります…😥。)勿論、教育界から離れている人が免許を持っているからといって、いきなり教壇に立てる力があるとは限りませんが、だからといって受講しないと免許失効なんて…。きちんと必要な課程を修めているのに。
どうしても講習というものが必要なら、免許とは別にそういう制度を作ったらいいのに、と思います。
文科省に問い合わせてみようかな…。

横レス失礼いたしました。ありがとうございました😃。

No.9 08/09/09 20:46
匿名さん9 ( 30代 ♀ )

>> 8 免許更新制度…残念ながら、教員経験のない人は講習じたい受けられないようです。臨時講師などをされていれば大丈夫ですが、現職でないと確実にいずれ失効です。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧