兄の病気

レス9 HIT数 1972 あ+ あ-

旅人
08/03/31 20:36(更新日時)

3才離れた兄がいます。両親は7年前に父の家庭内暴力で離婚しました。
私は母を支える為に大学を中退し働きはじめました。
兄はお金がない母から仕送りをしてもらっていました。
兄は7年前に精神病と診断されました。薬をもらい、病院に行っていますが先生も言う通り、もう治ってきています。
しかし、自分の思う通りにいかないとすぐ暴力を振るったり怒鳴り散らしたり…自分でもわかっているんです。でも毎回繰り返すんです。母も祖母も私も、手を挙げられ散々な思いをしてきました。父の次は兄かと…
もう耐えられません。疲れました…もう迷惑かけないでほしい…憎しみすら感じます。
長々とスミマセン…😔

No.630307 08/03/28 16:13(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/03/29 01:49
匿名さん1 ( ♀ )

大丈夫ですか❓

私ならきっと我慢出来なくて「もう、いい加減にしろ‼出ていけ‼」と、後のことを考えずに言ってしまうとおもいます💧

最終的には、、、。

出ていって貰うことは出来ないんですか❓

No.2 08/03/29 02:09
旅人0 

>> 1 レスありがとうございます🙏
我慢ならず、一年前に彼の家に越して来てしまいました💧
ずっと我慢していたのですが、いつもの如く自分の思う様にならずイライラしていたので(しかも夜中に)、うるさくて寝れやしないし、次の日は母も私も仕事。
頭にきて『いい加減にして💢』と言ったら暴力振るわれたんです。またか…っていう失望と許せなくなり彼の家に来ました。
はっきり言って冷たいようですが、もう関わり合いたくないんです…
でも、そんな兄と暮らしている母が気の毒というか心配で…
兄は本当に自分勝手なので、しばらく私から連絡がなかったり、私が電話に出なかったりすると、その苛立ちを母にぶつけるんです。私の📱留守電に『殺すぞ』とか入れたり…

母は自分の子だし、精神病の原因の一部は両親の不仲、父の暴力もあるらしいので責任感じているんですが、はっきり言ってそれは私も同じ。同じ環境で育ってきて、しかもこの年になって何考えてんだよ💢って苛立ちます。

スミマセン…愚痴ってしまいました😢

No.3 08/03/29 02:35
匿名さん1 ( ♀ )

病気だから仕方ないのかなって思うけど、やっぱり暴力は許せないですよ💧

お母さんも病気になっちゃうんじゃないですかね💧心配ですね⤵

ウチは姉が鬱だったんですが、リストカットしたりして死のうとしたり、物凄く弱気なこと吐いたり、自分勝手なこと言ったり…
はっきり言って私は姉が好きだったので死のうとした事にかなりショックを受けました。

だから、話もいっぱい聞いて、だけど追い詰め過ぎない程度に、違う事は違うよってちゃんと伝えて、病気だからって全部受け入れてあまやかすんじゃなくて、時にはちゃんと違う事を伝えて行ってたら、今では鬱の症状はほとんど出なくなりました😃
勿論私だけじゃなく他の人も姉に親身になってくれたおかげですが😊

でも、主さんの用に相手が男の人だと、その暴力が怖いですよね⤵暴力が無ければいいのですが…。
精神病院に入ってもらう事とか出来ればいいんですけど💧

No.4 08/03/29 03:29
旅人0 

>> 3 そうだったんですね…
①さんのお姉さんも患っていたんですね…
家族は色々な意味で大変ですし、心身共に疲れてしまいますよね…
私が一番ショックだったのは、兄の為に一生懸命やっていた母が、ボソッと『いっその事、この子を殺して私も死のうかと思う』と言った事がショックでした。
私や母、祖母も、『病気だから仕方ない』『なるべく話を聞いて向き合ってあげよう』と出来る事はしてきました。
もう何年経つのでしょう…主治医の先生も、もう大丈夫だねって言ってくれているのに、甘えすぎです。
周りももう心身共に限界で、母は数年前に癌で手術したんです。兄や祖母には告白したくないと言い、私だけが告白され、手術の同意書に署名し、本当に誰にも言えず辛かったです。
兄のせいでお金に毎月困り、私の収入はほとんど母に渡し、自分の結婚資金さえ貯金できず、その兄はといえば好き勝手やって…
決して口にしちゃいけない言葉だけど、疫病神のようにすら感じてしまいます…

No.5 08/03/31 12:54
匿名さん5 

大変な状態みたいで…大丈夫ですか?
ただ、私が思うに、お兄様は両親の不仲が病気の原因…もありますが、父親の遺伝的要素もあるのではないでしょうか?
主さんも一緒に過ごされて来て、お兄様だけ精神的にダメージ…とは、何かお兄様だけ特別に精神的に痛手を負うことがあったのですか?
勝手な推測は申し訳ないですが、病気と診断され甘えてるってことはないでしょうか?
これ以上ご病気のお母様に負担掛け、最悪な結果を招くより、早期に病院へ入院させた方が、お兄様はつらいかもしれませんが、家族の安全策だと思います。
お母様、心配ですね。
どうぞ、お母様の心身をできるだけ労ってあげてください。

  • << 7 ありがとうございます! 入院の件は、数年前の一番酷い時には先生からも進められ、私達家族も考えていたのですが、今はもう先生が言うように元気になってきていて入院するほどではないんです… よく両親が喧嘩して父が手を挙げそうになった時に兄は止めに入っていました。 そういう時、父は感情的になっている状態なので止めに入った兄に対しても当たったりしていました。私も止めに入ろうとすると『お前は自分の部屋に行ってろ』と言って父から私を守ろうとしてはくれていました。 そういうところは優しい一面だと思うのですが、父のそういう姿を一番嫌っている反面、似てしまったんでしょうね…😔 それは良くない事だと自覚している部分はあると思うんですが、父と同じで一旦スイッチが入ると感情を抑えられなくなって暴れるんです。 そして、暴れて少し経つと反省して暴力振るった事を謝ってくるんですが、必ず責任転嫁してきます。(暴れたのは悪かったけど、こうなったのはお前にも理由がある)みたいな感じで。要は自分を正当化したいんですよね🙀 もちろん謝られたって許せる事ではないので私も厳しく言いますが、また一定期間経てば同じ事が…… 情けないです。。。

No.6 08/03/31 13:25
レイ00 ( 20代 ♀ Kddlb )

私も精神病ありますが…お兄さん治す気あるんですかね…最後は本人の努力です💧薬ばかり頼っては廃人になるだけですから…甘えも少しずつなくさないと無理ですよね…もしかして性格改善もしないと治らないような気がします💦そういう方も居るので一度ご家族だけで主治医にご相談された方がいいかもしれませんね😔

  • << 8 ありがとうございます! そうですね、病気に甘えている部分があると思います。 上機嫌な時は『そろそろ働こうかな』とか前向きな事を言うのですが口だけ。 ただ、主治医は、もう元気になってきているけどあまり焦って働きだしたりしても反動でまた酷くなる場合もあるから慎重にね、とは言うのですが… そうは言っても、もうそろそろ自立してもらわないと年齢的にも、母の体力的にもキツいんですが… こんなんじゃ私も結婚式なんて挙げれないです… 彼氏には勇気を出してカミングアウトしましたが、彼のご両親に言うのも辛いです… 兄は病気なのは自分、辛いのは自分、私は何も苦しんでいない、好きな事やりやがってって思っています。母はそうじゃないよって指摘していますが、人の気持ちがわからないというか、自分勝手なんですよね… だから私がどんなに苦しんでいるか、またどれだけ自分のことで迷惑しているかなんて考えもしていないんです… 残酷ですが時々、こんなに周りに迷惑かけるならいっそのこと、いなくなってほしいと思ってしまうことがあります🙀

No.7 08/03/31 20:08
旅人0 

>> 5 大変な状態みたいで…大丈夫ですか? ただ、私が思うに、お兄様は両親の不仲が病気の原因…もありますが、父親の遺伝的要素もあるのではないでしょう… ありがとうございます!
入院の件は、数年前の一番酷い時には先生からも進められ、私達家族も考えていたのですが、今はもう先生が言うように元気になってきていて入院するほどではないんです…

よく両親が喧嘩して父が手を挙げそうになった時に兄は止めに入っていました。
そういう時、父は感情的になっている状態なので止めに入った兄に対しても当たったりしていました。私も止めに入ろうとすると『お前は自分の部屋に行ってろ』と言って父から私を守ろうとしてはくれていました。
そういうところは優しい一面だと思うのですが、父のそういう姿を一番嫌っている反面、似てしまったんでしょうね…😔
それは良くない事だと自覚している部分はあると思うんですが、父と同じで一旦スイッチが入ると感情を抑えられなくなって暴れるんです。
そして、暴れて少し経つと反省して暴力振るった事を謝ってくるんですが、必ず責任転嫁してきます。(暴れたのは悪かったけど、こうなったのはお前にも理由がある)みたいな感じで。要は自分を正当化したいんですよね🙀
もちろん謝られたって許せる事ではないので私も厳しく言いますが、また一定期間経てば同じ事が……
情けないです。。。

  • << 9 そうだったんですか…。 過去にそんな優しい一面があったなら、見放すにも見放せませんね…。 精神的な病は難しいですね。 お兄様が早く、自力でよくなる方向へ努力してくれるのを願うしかないですね。 主さんも身内の方も大変だと思いますが、早く円満な生活が送れることを、陰ながら応援しています。 主さん、つらいと思いますが、くじけず、強く周りを支えてあげてください。

No.8 08/03/31 20:21
旅人0 

>> 6 私も精神病ありますが…お兄さん治す気あるんですかね…最後は本人の努力です💧薬ばかり頼っては廃人になるだけですから…甘えも少しずつなくさないと… ありがとうございます!
そうですね、病気に甘えている部分があると思います。
上機嫌な時は『そろそろ働こうかな』とか前向きな事を言うのですが口だけ。
ただ、主治医は、もう元気になってきているけどあまり焦って働きだしたりしても反動でまた酷くなる場合もあるから慎重にね、とは言うのですが…
そうは言っても、もうそろそろ自立してもらわないと年齢的にも、母の体力的にもキツいんですが…
こんなんじゃ私も結婚式なんて挙げれないです…
彼氏には勇気を出してカミングアウトしましたが、彼のご両親に言うのも辛いです…
兄は病気なのは自分、辛いのは自分、私は何も苦しんでいない、好きな事やりやがってって思っています。母はそうじゃないよって指摘していますが、人の気持ちがわからないというか、自分勝手なんですよね…
だから私がどんなに苦しんでいるか、またどれだけ自分のことで迷惑しているかなんて考えもしていないんです…

残酷ですが時々、こんなに周りに迷惑かけるならいっそのこと、いなくなってほしいと思ってしまうことがあります🙀

No.9 08/03/31 20:36
匿名さん5 

>> 7 ありがとうございます! 入院の件は、数年前の一番酷い時には先生からも進められ、私達家族も考えていたのですが、今はもう先生が言うように元気にな… そうだったんですか…。
過去にそんな優しい一面があったなら、見放すにも見放せませんね…。
精神的な病は難しいですね。
お兄様が早く、自力でよくなる方向へ努力してくれるのを願うしかないですね。
主さんも身内の方も大変だと思いますが、早く円満な生活が送れることを、陰ながら応援しています。
主さん、つらいと思いますが、くじけず、強く周りを支えてあげてください。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧