注目の話題
俺の彼女がクソすぎる
離婚の申し出、無視出来る?
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい

月経前症候群について

レス11 HIT数 3640 あ+ あ-

名無し( 10代 ♀ )
08/02/22 09:46(更新日時)

昔はこんなにひどくなかったのに、最近月の1/3はイライラしています。
イライラだけでなくてめちゃくちゃ寂しくてもう消えてしまいそうな気分になったり、別になにか仕事を失敗したというわけでないのに悲しくなったり、涙がとまらなくなったりします。無理いってまで彼氏に会いたくなります。だけど普段は何てことない、どちらかというと優しい一言にもイラっとしてしまい不機嫌な態度を取ったり、馬鹿にしないで!などと彼を怒鳴ったりしてしまいます。
それから動機吐き気めまいがあるし、胸がしめつけられたり息が苦しくなります。
寂しいのに、連絡が来るとうざいし、携帯繋がらないからって心配してくれてる母に今朝もキレて怒鳴ってしまいました。

生理前1-2週間から生理中3日目か生理終わるくらいまで続きます。
過食ややたら甘いモノが食べたくなったり、フルーツばかり食べたりとそういうのは生理始まったばかりの頃からだったんですけど・・どんどんひどくなります。

さっきPMS(月経前症候群)だと教わりました。
産婦人科へは生理じゃないときに行ったほうがいいんでしょうか?
薬を貰うということですが・・薬を飲んでいて将来妊娠・出産は可能でしょうか?

No.627561 08/02/21 16:17(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/02/21 17:57
匿名さん1 

✋👩{産婦人科受診は初診なら生理が終わって5日目頃が良いと私は産婦人科医者から聞きましたよ。

  • << 5 5日後くらいですか・・ 旅行の予定があるのでちょっとズレてもいいですかね?生理の血が完全に出なくなってからか5日ちょっとすぎてからか・・><

No.2 08/02/21 18:08
匿名さん1 

✋👩{更年期障害の様な症状ですよね。おそらくホルモンバランスが原因かと思います。脳下垂体・甲状腺・卵巣何れかのホルモン分泌に異常があるかどうか検査(血液検査)してから、治療が決まると思います。不安な点はよく医者と相談して納得の上で治療されたら良いと思います。

  • << 6 1さんありがとうございます。 更年期障害のような症状ですよね。だからもう私は身体がおばちゃんで50とかの身体になっていて、子供が産めないのじゃないかとおもって怖くて仕方なかったです。夜眠れなかったです。

No.3 08/02/21 19:31
匿名さん3 ( ♀ )

わたしも全くあなたと同じです。私は婦人科で漢方を出してもらいましたが医師と合わずなんとなくためらいがあり、信頼出来る心療内科の医師に出会いそこで軽い安定剤を夜に一回飲むようになりピタリとなくなりました。私の場合は飲んでも飲まなくてもいいよと医師に言われてしんどい時だけ飲んでいます。どちらにしても一度婦人科へ行かないと辛いですよね。私も動悸が1番嫌でした。あなたと全く同じです。でも赤ちゃんは大丈夫ですよ、私は三人いますから。早く良くなるといいですね。

  • << 7 3さんありがとうございます。 漢方もあるんですね!・・精神的なものもやっぱりあるんでしょうか? あと子供3人いるって書いてらっしゃいますけど、こういうひどい症状が出たあとに産まれましたか?

No.4 08/02/22 00:02
匿名さん4 ( 30代 ♀ )

私も同じ症状です。産婦人科へは生理の一週間前くらいに行き、症状を話して特別検査はなかったです。内診だけして低容量ピルを生理が始まって三日目から飲み始めました。イライラがあっても1~2回になりました。その時の先生は、安定剤は勧めませんでした。生理痛 生理に関わる不調を和らげてくれるようで、妊娠も薬を止めれば可能だし、産婦人科で一度受診してみたら安心ですよ☺

  • << 8 4さん ピルは・・薬をやめれば妊娠可能と書いてありますけど、その時イライラがでますよね。 そういうの相談したらちゃんとお医者さんは答えてくださいますでしょうか?

No.5 08/02/22 01:11
名無し0 ( 10代 ♀ )

>> 1 ✋👩{産婦人科受診は初診なら生理が終わって5日目頃が良いと私は産婦人科医者から聞きましたよ。 5日後くらいですか・・
旅行の予定があるのでちょっとズレてもいいですかね?生理の血が完全に出なくなってからか5日ちょっとすぎてからか・・><

No.6 08/02/22 01:15
名無し0 ( 10代 ♀ )

>> 2 ✋👩{更年期障害の様な症状ですよね。おそらくホルモンバランスが原因かと思います。脳下垂体・甲状腺・卵巣何れかのホルモン分泌に異常があるかど… 1さんありがとうございます。

更年期障害のような症状ですよね。だからもう私は身体がおばちゃんで50とかの身体になっていて、子供が産めないのじゃないかとおもって怖くて仕方なかったです。夜眠れなかったです。

  • << 11 ✋👩{あくまでも更年期の不定愁そに症状が似ている(ホルモンバランスの乱れ)というだけなので、主さんは50代の身体だなんて絶対に無いですよ。その証拠に月経があるでしょ☝😊 不安をあおってしまい、ご免なさいね🙏 ピルは止めてしまえば妊娠は普通にできるし、胎児に何の影響も無いと私も聞いていますよ。 あと、私が通っていた総合病院の婦人科は、同病院内の診療内科の医師と連携してました。 食事はバランス良く摂取できていますか? 女性の美容に良いと言われている大豆イソフラボンの健康補助食品も、実は女性ホルモンに似た配列なので本来のホルモンバランスが崩れます。 普通に食品(豆腐や納豆等)から摂取するのは全く問題無いのですが、健康補助食品で高濃度摂取する場合は気を付けてくださいね。

No.7 08/02/22 01:25
名無し0 ( 10代 ♀ )

>> 3 わたしも全くあなたと同じです。私は婦人科で漢方を出してもらいましたが医師と合わずなんとなくためらいがあり、信頼出来る心療内科の医師に出会いそ… 3さんありがとうございます。
漢方もあるんですね!・・精神的なものもやっぱりあるんでしょうか?

あと子供3人いるって書いてらっしゃいますけど、こういうひどい症状が出たあとに産まれましたか?

No.8 08/02/22 01:30
名無し0 ( 10代 ♀ )

>> 4 私も同じ症状です。産婦人科へは生理の一週間前くらいに行き、症状を話して特別検査はなかったです。内診だけして低容量ピルを生理が始まって三日目か… 4さん
ピルは・・薬をやめれば妊娠可能と書いてありますけど、その時イライラがでますよね。
そういうの相談したらちゃんとお医者さんは答えてくださいますでしょうか?

No.9 08/02/22 08:49
匿名さん3 ( ♀ )

おはようございます。
私は子供生んでからなりました。二人目を生んでからひどくなり数年苦しみたまたま友達が通っている婦人科でみてもらったら月経前症候群といわれその時にはピルを飲んでいました。その後止めて三人目を産んでからやはり症状が出たので近くの婦人科に行ったら漢方を勧められたんだけど内診もなくただ漢方と言われて納得できなくて昔不安神経症でみてもらった心療内科の医師に相談したら安定剤を出してくれたんです。私の薬はごく軽いものでデパスという内科でよく出される薬があるのですがそれよりもかなり軽い薬です。飲んでから症状が出なくなり不思議に思い先生に聞いたら精神が安定してきたら出ないようになるよと言われて今は生理前かな?と思う時に飲んでいるくらいです。依存性もありません。
ただうちの医師はかなり婦人科に精通しているので安心ですがすべての心療内科の医師にあてはまるとは言えません。でも心療内科の医師はほんとにいろいろ勉強しているのですごいなと思いました

No.10 08/02/22 08:55
匿名さん3 ( ♀ )

それからピルは体に合えばかなり楽ですよ。私は比較的体にあい初めに吐き気があったくらいでしたので4年ほど飲んでいました。月経も少なくなりますし不快な症状はほとんど改善されました。ただ長年飲めるのかどうかはわからないのですが、、、、月経前症候群でもあかちゃんはきちんとできますので安心してください。ただその辛い症状は早く改善しないと辛いですよね?漢方でもかなり改善されますので試してみてください。
それから生理前に私はよく暴飲暴食していたんですがそれをやめただけで症状はかなり安定しますよ

No.11 08/02/22 09:46
匿名さん1 

>> 6 1さんありがとうございます。 更年期障害のような症状ですよね。だからもう私は身体がおばちゃんで50とかの身体になっていて、子供が産めないの… ✋👩{あくまでも更年期の不定愁そに症状が似ている(ホルモンバランスの乱れ)というだけなので、主さんは50代の身体だなんて絶対に無いですよ。その証拠に月経があるでしょ☝😊

不安をあおってしまい、ご免なさいね🙏

ピルは止めてしまえば妊娠は普通にできるし、胎児に何の影響も無いと私も聞いていますよ。
あと、私が通っていた総合病院の婦人科は、同病院内の診療内科の医師と連携してました。

食事はバランス良く摂取できていますか?

女性の美容に良いと言われている大豆イソフラボンの健康補助食品も、実は女性ホルモンに似た配列なので本来のホルモンバランスが崩れます。
普通に食品(豆腐や納豆等)から摂取するのは全く問題無いのですが、健康補助食品で高濃度摂取する場合は気を付けてくださいね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧