お酌は必要ですか?😥

レス3 HIT数 1408 あ+ あ-

名無し( ♀ )
08/01/22 23:02(更新日時)

私は人と話すと緊張するタイプですが、お葬式が終わった後の宴会や、会社での飲み会、子供の学校での父母の会の飲み会などで、お酌は必要でしょうか?
お酌はたまにしたりもしますが、苦手なのでしたくなく、しない時もあります。
皆さんのご意見をお待ちしていますm(_ _)m

No.624687 08/01/22 10:03(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/01/22 19:54
匿名さん1 

私はお酌されるのが好きじゃないので構わないけど、日本には複数の人で飲む場合、手酌させてはいけない様な風潮がある。マイペースで飲みたいんだけど、放っておくと、気が利かないとか言われたりすることもあるよなあ。くだらんことだけど。因みに欧米では、他人にお酌するのは失礼になるみたいだよ。

No.2 08/01/22 22:36
名無し0 ( ♀ )

>> 1 そうですよね。私の夫もお酌されるより、マイペースで飲むのが好きと言います。
先日、お葬式の後の宴会では、親族からお手伝いを頼まれている以上は、お酌をしない訳にはいかないようで、初めてお会いする親族が半数だったこともあり、話すのが得意じゃないし、お酌をしても何を話したら分からないでいたら、お酌をされた親族の人が話題をふってくれて助かりましたが、話が続かなくて冷や汗ものでした😣💦
私は旨く話せないので、そういう宴会やお酌は本当に苦手です😭
1さん、聞いて下さりありがとうございました🙇

No.3 08/01/22 23:02
匿名さん1 

>> 2 なるほど。親族が絡むとややこしいかもね。そういう場が苦手な気持ちもわかるなあ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧