呼びかけていいですか ?

レス221 HIT数 11170 あ+ あ-


2008/09/05 00:20(更新日時)

気がついたら、もう とんと見掛けなくなりましたね。

by 〆〆ちゃんさん…
また見たい会いたいなって、ふと思いましたが、だめなのかな ?
板ちがいなら削除してください。

ただ見てるのが好きなだけのファンの …
ひとりごとです …

ミクルで あいたい人たち …

静かに呼んでみたいスレ。

呼びかけは匿名に配慮して お願い致します。

では わたしから …


〆〆ちゃんさん
おもどり待ってますよう 。


失礼致しました。

No.621735 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.101

>> 100 あっ

気がついた!

削除をしてるのはサイトで

ユーザーさんは
ただ削除投票してるだけだから…

コトバの意味からすると

不当削除って…

サイトの削除決定に対して

異議を唱えてるんだ!



サイトは

不当削除

簡単に認めるわけないよね

      

No.102

反論できないから

スルーして削除投票ですか…


削除に至るカラクリは

いま現在は
よくわからなかったりするのですが…


半年以上前の春頃…

朝まで生討論板が
荒れに荒れて

討論板廃止に至った原因は

削除投票数3~5で
自動的に削除になったからです

いろんな人が実験的にやってもいたようですし

わたしも実験的に確認いたしました

だから

ユーザーによる
不正削除だと問題になったように思います


反論できないから
スルーして削除投票っていうのは

むかしを思いだして

少し

胸が痛むフレーズですね…

今は討論板じたい

もう
ありませんから…

討論は不快にならない範囲でする
心配りが必要だと思います

No.103

>> 102 しかし

反論できないから

削除投票

相手を削除しよう

っていうスタイルは


そのスタイルをとることによって


議論するチカラが向上するとは

とても

わたしには思えません

No.104

>> 103 同感ですね。


いろいろな人間がいるのです。

できる人

できない人


全ての事を できる人の基準に合わせるのは、
間違いではないでしょうが、
正しいとも言えないと思ってしまいます。

No.105

結果としては
同じことで

それじゃあ

へ理屈って

指摘されても仕方ないよ

そぅ

わたしは思います

No.106

あのさ、様子みてたんだけど…

人のスレッドでぼやいてないで、それは自分のスレッドでやったら?

これだけあるんだから…


エムの秘密日記
http://mikle.jp/zatsudan1/dispthrep.cgi?th=32038&disp=1

ミクルのみっちゃん
http://mikle.jp/zatsudan1/dispthrep.cgi?th=31961&disp=1

ミクルのみっちゃん
http://mikle.jp/zatsudan1/dispthrep.cgi?th=31986&disp=1

それか、言いたいんだったら、同じ土俵にきて言うべきだと思うけどね。

  • << 108 お言葉を返すようですが あなたが よく 削除肯定派の人たちとか わかる人にはわかる わかる人に呼びかけてるのだ と 呼びかけているように わたしも 呼びかけてるだけです このスレタイも 「呼びかけていいですか」ですし… スレの立ち上がりの様子から察するに 誰が誰に呼びかけてもよいと思いました 匿名に配慮してですが… 主さんはこころよく いいよ と 言ってくれると思います わたしのスレは スレ立ち上げから30日経過していないのは ご存知かと思います とても 今のわたしには出来かねます ご了承くださいませ スレ主さん たいへん ありがたく あなたのスレにレスさせていただいています この場を借りてお礼申し上げます ありがとうございます(感謝)
  • << 116 水鏡さん はじめまして。 もし私のレスがあなたを不快にさせてしまっていたのならば、ホントにすみません。 私の本音としては、ただただ みっちゃんとの雑談を継続させたかっただけなんです。 他意はありません。

No.107

サイトが
不正削除するとは思えませんが…

誤認削除とか
過失による削除とか

事実関係の認識不足による削除は

たくさん あると思います

当事者たちから
意見を聴取してれば
なんてことないことだったりもします(笑)

シスオペさんも人間ですから

高高度なサイト巧者のブラッキーに

はめられ
してやられることも
ママあったりします


ある意味

ミクルって

とても

おもしろいサイトです

  • << 109 一つだけ訂正して欲しいです。 私がいつも言っているのは 「分かる人だけ分かればいい」です。 他の人に呼びかけているのでは、ありません。 分かる人だけわかればいいので、呼びかける必要はない…の方が正しいです。

No.108

>> 106 あのさ、様子みてたんだけど… 人のスレッドでぼやいてないで、それは自分のスレッドでやったら? これだけあるんだから… エムの秘密日記… お言葉を返すようですが

あなたが

よく

削除肯定派の人たちとか

わかる人にはわかる
わかる人に呼びかけてるのだ



呼びかけているように

わたしも
呼びかけてるだけです

このスレタイも
「呼びかけていいですか」ですし…

スレの立ち上がりの様子から察するに

誰が誰に呼びかけてもよいと思いました
匿名に配慮してですが…

主さんはこころよく

いいよ



言ってくれると思います

わたしのスレは
スレ立ち上げから30日経過していないのは
ご存知かと思います

とても
今のわたしには出来かねます

ご了承くださいませ


スレ主さん
たいへん ありがたく

あなたのスレにレスさせていただいています

この場を借りてお礼申し上げます

ありがとうございます(感謝)

  • << 110 スレ本文見てます? こう書いてあるんです。 ミクルで あいたい人たち … 静かに呼んでみたいスレ。って。 使い方が違うんじゃないんですか? あとは自分で考えて下さいね。 では、失礼します。

No.109

>> 107 サイトが 不正削除するとは思えませんが… 誤認削除とか 過失による削除とか 事実関係の認識不足による削除は たくさん あると思います … 一つだけ訂正して欲しいです。

私がいつも言っているのは

「分かる人だけ分かればいい」です。

他の人に呼びかけているのでは、ありません。

分かる人だけわかればいいので、呼びかける必要はない…の方が正しいです。

No.110

>> 108 お言葉を返すようですが あなたが よく 削除肯定派の人たちとか わかる人にはわかる わかる人に呼びかけてるのだ と 呼びかけてい… スレ本文見てます?

こう書いてあるんです。

ミクルで あいたい人たち …

静かに呼んでみたいスレ。って。

使い方が違うんじゃないんですか?

あとは自分で考えて下さいね。

では、失礼します。

  • << 122 主さんの主な望みは みっちゃんと話がしたいから スレ立てをしたんだと思いますけど… それで、 こういっちゃナンだけど、それだけで本文を締めくくるのもちょっとまずいみたいだし…って感じで、 他にも、誰かに呼び掛けてみたい人がいたらドウゾ…このスレで… そうは読み取れませんか? それと、 人のスレのURLをバンバン貼り付けたり… 問題の有る無しは別にして、 感情的になってるみたいで 感じ悪いですよ

No.111

>> 110 あなた様におかれましても

スレ本文を
よくお読みになられますことを

はなはだ
僭越ではございますが

おすすめいたしとうございます



失礼いたしました

  • << 113 スレ本文読みましたよ。 これですね。 気がついたら、もう とんと見掛けなくなりましたね。 by 〆〆ちゃんさん… また見たい会いたいなって、ふと思いましたが、だめなのかな ? 板ちがいなら削除してください。 ただ見てるのが好きなだけのファンの … ひとりごとです … ミクルで あいたい人たち … 静かに呼んでみたいスレ。 呼びかけは匿名に配慮して お願い致します。 では わたしから … 〆〆ちゃんさん おもどり待ってますよう 。 失礼致しました。 これがあなたの言う、思ったことを呼びかけていいというスレッドなんでしょうか?

No.112

悲しいかな
人物そのものを不快と
受け取られているにもかかわらず

コトバを伝えようと一生懸命になっているユーザーさん

ママおられたりしますね…

相手をよく観察いたしましょう

ほとんどかならず

わたしはアナタが不快なのですという
サインがでているものです

ロム側から
それがハッキリみてとれた場合

三流のブラッキーと判断され削除されるかもしれません


ご注意 ご注意です


不快は

腐界への入り口…

深い腐界へ 入り込んだ日には…




キャー 🙈


 カゼノ タニノ~ ナウシカ~🎵



大変なことになりますよ💀~

       イナガワジュンジ風

No.113

>> 111 あなた様におかれましても スレ本文を よくお読みになられますことを はなはだ 僭越ではございますが おすすめいたしとうございます … スレ本文読みましたよ。

これですね。


気がついたら、もう とんと見掛けなくなりましたね。

by 〆〆ちゃんさん…
また見たい会いたいなって、ふと思いましたが、だめなのかな ?
板ちがいなら削除してください。

ただ見てるのが好きなだけのファンの …
ひとりごとです …

ミクルで あいたい人たち …

静かに呼んでみたいスレ。

呼びかけは匿名に配慮して お願い致します。

では わたしから …


〆〆ちゃんさん
おもどり待ってますよう 。


失礼致しました。


これがあなたの言う、思ったことを呼びかけていいというスレッドなんでしょうか?

No.114

だからね

シスオペさんも人なのよ

サイト運営者としての苦しさってのが
当然あるのさ 当たり前にさ



再三 お願いしてるわけでしょう

削除投票してください ってさ

それって

実は
すべて人件費カットのためだと思うよ…

運営じたいは
ふつうに考えて
儲かってはいないと思います

赤字かもしんない

慈善事業じゃないんだからね

よく考えるとサイトは…



だから

もっと

シスオペさんの
お願いのメッセージに応えてあげてほしいな…

なんてね

わたし自身は
削除ボタンは決して押さないけどね…

削除するより

削除されたほうがマシって考えるほうだから… ゴメンナサイ…

No.115

すいません。このスレ何で「削除」の話になっているの?
削除の話でしたら、削除のスレも立っていて、そちらにも参加はしているみたいなのに、何故わざわざこちらにばかりレスするんでしょう?
ここの主がそれを行うのを(快く)容認してるいる、という理解ですが、快くも何も、こちらの主が現在このスレのやり取りを見てるのだろうか? と思うのだけど。
主が最後に登場してるのは何ヵ月前...?
それでいて現在も観ているという推測に立つのも、ちょっと難しいようにも思うのですが。
とまあこんな疑問もありますので、主さんがご覧になっているのなら、分かった上で黙認されているのか、スレのテーマからの逸脱はないと思っているのか、その辺答えて上げたらどうでしょう。

  • << 128 呼びかけていいですか~🔉 レスしていいですか~🔉 まだ~🔉 ダメですか~🔉
  • << 146 主さんが出てこないのは、多分ミクルやめちゃったからじゃない? ↑ 『そんな気がする』という程度のレベル💧 まぁ、自分がもしスレ主さんだったらね、その会いたかった本人がちゃんと来てくれていたら、そりゃ嬉しいですよ。 例えば、これから何ヵ月後かにさ、ふと思い出してミクルに戻ってみた時に、過去ログ見て、その会いたかった本人が来てくれていて、しかも相変わらずの『〇〇ちゃんさん節』を炸裂しまくってる様子を目にすればさ、まぁ喜んでくれるんじゃないかなぁ? 別に『雑談』じゃなくたっていいし、話題は『削減について』じゃなくたって、何でもいいんですよ。 とにかく『みっちゃん』がいればいいんだから。 僕が主ならそう思いますね。 まぁ、本当はどうだか分かんないですよ。 でも好意が伝わっていれば、たぶん悪い気はしないと思うんですよね。

No.116

>> 106 あのさ、様子みてたんだけど… 人のスレッドでぼやいてないで、それは自分のスレッドでやったら? これだけあるんだから… エムの秘密日記… 水鏡さん はじめまして。
もし私のレスがあなたを不快にさせてしまっていたのならば、ホントにすみません。


私の本音としては、ただただ みっちゃんとの雑談を継続させたかっただけなんです。
他意はありません。

No.117

>> 116 このスレのテーマについてですが、みっちゃんも水鏡さんも、それからNo.115さんも、事細かに分析しなくても良いのではないですか❓

もし主さんが見ていて
「これでは困る」と思えば、何かしらレスポンスがあるでしょう。

私はそれを無視しません。

私はこのスレを『みっちゃんとの雑談の場』と捉えています。

  • << 119 …また「彼と雑誌したいだけ」というなら、そのためにスレ設けてもいいのでは? このスレでなければイケない事はないですよね? というか彼自身は自分のスレをいくつも持ってるんですよね? そちらで話をされても問題ないと思うのですが? というか、「彼との雑談」っていうけれど、見た感じだとそれほどお喋りしてるようにも見えませんが? 殆どが彼の一人語りですよね? また、削除の話についても、言いっ放しで、それについてレスが付いても殆ど対応されてませんよね? 全然話し合いやお喋りの形態になってないと思うけど? そんな風に一人で勝手に喋るだけの垂れ流しなら、それこそ自スレでやる方がまだマシでは? 勿論自スレとはいえ、何でもかんでも好きにして良い、という事にはならないと思うけど。 というわけで、変な言い方でこちらの立場を悪く見せるのは止めてください。 (「細かい」や「分析し過ぎ」と) いくら特定の個人に肩入れしたいからって。 そういうのも、場を荒れ易くする要因にならないでしょうか。
  • << 120 …それと、「細かい」「分析し過ぎ」というのなら、むしろ彼の「削除」に対する考え方や、その言い分と多さについては、気にならないのでしょうか? (話が大きく見えたり、ずっとそれを言ってるとは?) そういうところがやはり「贔屓」なのかなあと思います。 スレの利用に対して僕らが細かく、また分析し過ぎだと思うなら、サイトの利用に当たっての彼は、細かく分析的ではないの? という疑問を感じるところです。
  • << 121 あなたのレスは不快ではありませんよ。 私が問題にしているのは、以下の点です。 ここで別の話題が出ても、少しならいいと思うんです。 でも、ちょっと多すぎると私は思いました。 それから「スレ削除があるので、自スレではできない」と言われているんですが、前後のやりとりから、ご本人のスレであると思える「スレ削除受付期間の過ぎたスレ」があるんです。 それはあえて私は指摘しませんでした。 そこはご本人の判断にまかせました。 というより、どう対応するのか? 悪いのですが、見ていました。 無味乾燥 http://mikle.jp/zatsudan1/dispthrep.cgi?th=29352&disp=1 こちらでなら、私はスルーしていました。 スレ主さんご本人の許可があっての行動だったとしても、行き過ぎれば注意します。 これが何でも雑談ならいいと思いますが、ここ、テーマ別雑談です。 このスレの使い方はこうじゃないか?と思います。 (スレ本文の主旨はこうだと思います) 「○○さーん。最近みかけないけど、元気ですか?」 という感じの使い方をするところじゃないんですか?

No.118

>> 117 あなたが彼の立場に寄り添いたいのはひしひし伝わってくるけど、だからと言って「細かい」という言われ方は、贔屓目に立ち過ぎていると思います。
そういう意味では、あなたのそんなやり方こそ不快です。
あなたは現在のレスのあり方でも、全く問題ないと思ってるんですよね。
あなたの解釈があるように、僕は僕で「何でこんなレスになっているのだろう?」と、僕なりのニュートラルな視点から感じたのですが。(変ですか?)
それについて、僕の見識を一方的に押しつけたりはしてなく、両者の意見があるけれど、取りあえず主さん見てたら返事して上げれば、と言いました。
もしそれで主の返答がなければ、僕が言った『数ヵ月前以降、姿を表してない主が、現在もスレを見ていて、その上で好意と供に黙認しているというのは考えずらくない?』という話が信憑性を帯び、彼の言い分が覆される可能性があるので、「細かい」という事で、そこから目を背けさせるようにしているのでしょうか?
削除話でも、不正な利用者の話もされてるようですが、そういう特定の個人贔屓による、ごく一般に起こり得る当たり前の意見を亡き者にしようとするのも、質の悪さは一緒に思うのですが。

  • << 123 No.115さん まずは不快にさせてしまった事、すみませんでした。 貴方が仰る通りで、私はみっちゃんを贔屓目に見ております。 ですから、ニュートラルな視点の人からすれば、❓と思う方も有り得ますよね。 「事細かに分析しなくても…」と書いてしまいましたが、 「これ以上突き詰めなくても…」 という意味で捉えていただければいかがでしょうか? 表現が曖昧でごめんなさいね。 決して、お三方のレスが、「細かく分析しすぎ」とは思っていませんので、ご理解いただきたい所です。 もしよろしければ、テーマに対する現在のレスのあり方は、大目に見てください。🙏

No.119

>> 117 このスレのテーマについてですが、みっちゃんも水鏡さんも、それからNo.115さんも、事細かに分析しなくても良いのではないですか❓ もし主さ… …また「彼と雑誌したいだけ」というなら、そのためにスレ設けてもいいのでは?
このスレでなければイケない事はないですよね?
というか彼自身は自分のスレをいくつも持ってるんですよね?
そちらで話をされても問題ないと思うのですが?
というか、「彼との雑談」っていうけれど、見た感じだとそれほどお喋りしてるようにも見えませんが?
殆どが彼の一人語りですよね?
また、削除の話についても、言いっ放しで、それについてレスが付いても殆ど対応されてませんよね?
全然話し合いやお喋りの形態になってないと思うけど?
そんな風に一人で勝手に喋るだけの垂れ流しなら、それこそ自スレでやる方がまだマシでは?

勿論自スレとはいえ、何でもかんでも好きにして良い、という事にはならないと思うけど。
というわけで、変な言い方でこちらの立場を悪く見せるのは止めてください。
(「細かい」や「分析し過ぎ」と)
いくら特定の個人に肩入れしたいからって。
そういうのも、場を荒れ易くする要因にならないでしょうか。

No.120

>> 117 このスレのテーマについてですが、みっちゃんも水鏡さんも、それからNo.115さんも、事細かに分析しなくても良いのではないですか❓ もし主さ… …それと、「細かい」「分析し過ぎ」というのなら、むしろ彼の「削除」に対する考え方や、その言い分と多さについては、気にならないのでしょうか?
(話が大きく見えたり、ずっとそれを言ってるとは?)
そういうところがやはり「贔屓」なのかなあと思います。
スレの利用に対して僕らが細かく、また分析し過ぎだと思うなら、サイトの利用に当たっての彼は、細かく分析的ではないの? という疑問を感じるところです。

No.121

>> 117 このスレのテーマについてですが、みっちゃんも水鏡さんも、それからNo.115さんも、事細かに分析しなくても良いのではないですか❓ もし主さ… あなたのレスは不快ではありませんよ。

私が問題にしているのは、以下の点です。

ここで別の話題が出ても、少しならいいと思うんです。
でも、ちょっと多すぎると私は思いました。

それから「スレ削除があるので、自スレではできない」と言われているんですが、前後のやりとりから、ご本人のスレであると思える「スレ削除受付期間の過ぎたスレ」があるんです。

それはあえて私は指摘しませんでした。

そこはご本人の判断にまかせました。

というより、どう対応するのか?

悪いのですが、見ていました。


無味乾燥
http://mikle.jp/zatsudan1/dispthrep.cgi?th=29352&disp=1

こちらでなら、私はスルーしていました。



スレ主さんご本人の許可があっての行動だったとしても、行き過ぎれば注意します。

これが何でも雑談ならいいと思いますが、ここ、テーマ別雑談です。

このスレの使い方はこうじゃないか?と思います。
(スレ本文の主旨はこうだと思います)


「○○さーん。最近みかけないけど、元気ですか?」

という感じの使い方をするところじゃないんですか?

No.122

>> 110 スレ本文見てます? こう書いてあるんです。 ミクルで あいたい人たち … 静かに呼んでみたいスレ。って。 使い方が違うんじゃないんで… 主さんの主な望みは
みっちゃんと話がしたいから
スレ立てをしたんだと思いますけど…
それで、
こういっちゃナンだけど、それだけで本文を締めくくるのもちょっとまずいみたいだし…って感じで、
他にも、誰かに呼び掛けてみたい人がいたらドウゾ…このスレで…

そうは読み取れませんか?

それと、


人のスレのURLをバンバン貼り付けたり…

問題の有る無しは別にして、

感情的になってるみたいで
感じ悪いですよ

No.123

>> 118 あなたが彼の立場に寄り添いたいのはひしひし伝わってくるけど、だからと言って「細かい」という言われ方は、贔屓目に立ち過ぎていると思います。 そ… No.115さん まずは不快にさせてしまった事、すみませんでした。

貴方が仰る通りで、私はみっちゃんを贔屓目に見ております。
ですから、ニュートラルな視点の人からすれば、❓と思う方も有り得ますよね。

「事細かに分析しなくても…」と書いてしまいましたが、
「これ以上突き詰めなくても…」
という意味で捉えていただければいかがでしょうか?

表現が曖昧でごめんなさいね。

決して、お三方のレスが、「細かく分析しすぎ」とは思っていませんので、ご理解いただきたい所です。


もしよろしければ、テーマに対する現在のレスのあり方は、大目に見てください。🙏

No.124

>> 123 言葉が変わりましたが、「これ以上突き詰めて」という言われ方も、誤解される表現があるように思います。
僕のあの一レスに、彼に対する一体どんな、「これ以上」と「突き詰め」がありました?

また、
※「削除スレ」に参加しつつ、こちらのスレで削除の話をずっとしてる事。

※「雑談」と言いつつお喋りなど殆ど行われてない事

※その彼の(削除の)言い分に対する意見がついても、その殆どをスルーされてる事

※彼の長々とした削除の話には、「これ以上」や「突き詰めて」とかは思わないのか?

そんな事も僕はあなたに聞いてたのですが。

それらは、雑談にもお喋りにもなってないと思うのですが?

それにしても主からは何のリアクションもありませんね...。
このスレの伏せ字に対して、ハッキリと○ο○ちゃんとの話がスレの目的であり趣旨、と言われている方もいましたが、そんな主が現在の状況を見ていれば、何らかの応答があるようにも思いました。

  • << 126 遅くなってすみません。 私の間違いは、117レスに あなたまで含めてしまった事ですね。 117レスは、みっちゃんと水鏡さんだけに宛てるべきでした。 失礼致しました。 確かに115さんは、これ以上も何も、もともと細かく言ったりしてませんものね。 改めて、ごめんなさい。 その他の質問についてですが、私が行ってきた みっちゃんとの雑談を、115さんにどう捉えられようと構いません。 あなたが「これは雑談ではない」と思うならば それでも結構ですよ。 みっちゃんとは できれば仲良く(笑)、そして楽しく、いろんな話をしたいと思っていたのですが、彼の削除の話は私には難しくて、ついて行けてないんだと思います(泣)。 でも、いろいろ指摘してくれて ありがとうございました。 レスには気をつけているつもりだったのですが、まだまだですね。 良い勉強になりました。

No.125

>> 124 ・・・そう言えば彼は自分のことを、【討論者】と言っていたが、持論を(流すだけ)流し、それに意見ある者には対応を取らないのは、それって討論なのだろうか?
(「だって、これ雑談だから」、と言うのか...?

また「スレ主の権限」という事も言われていたが、明らかに趣旨を逸脱する内容にスレを使い、それを勝手に(いるとは考え難い)主の「無言の容認」と取る(言う)のは、これまた言ってる事が都合による傾きと感じられるのだが。

  • << 127 もう レスして いいかな… まだ ダメなのかな ?

No.126

>> 124 言葉が変わりましたが、「これ以上突き詰めて」という言われ方も、誤解される表現があるように思います。 僕のあの一レスに、彼に対する一体どんな、… 遅くなってすみません。

私の間違いは、117レスに あなたまで含めてしまった事ですね。 117レスは、みっちゃんと水鏡さんだけに宛てるべきでした。
失礼致しました。
確かに115さんは、これ以上も何も、もともと細かく言ったりしてませんものね。
改めて、ごめんなさい。

その他の質問についてですが、私が行ってきた みっちゃんとの雑談を、115さんにどう捉えられようと構いません。
あなたが「これは雑談ではない」と思うならば それでも結構ですよ。

みっちゃんとは できれば仲良く(笑)、そして楽しく、いろんな話をしたいと思っていたのですが、彼の削除の話は私には難しくて、ついて行けてないんだと思います(泣)。


でも、いろいろ指摘してくれて ありがとうございました。
レスには気をつけているつもりだったのですが、まだまだですね。

良い勉強になりました。

  • << 129 別に開き直りは必要ないと思うけど。(こちらがどう取ろうともとか) ほぼ彼の一人語りにしか見えないのは明らかなのでは? それは、対あなたとのやり取りのみを対象にした言い方を、こちらはしてたわけではないし。 その内の一つとしては、あなた自身は彼の話についてくのが難しくて出来なかったとの事ですが、でも彼の話を掴まえて意見を宛てていた人もいたけれど、それにも殆ど何も返さず一人持論を喋り続けていて、そういう意味でも「雑談」にさえなっていないように見えた、という事を言っていた。 そういえば、「難しくてついて行けない」って言うけど、でもあなたは、彼の話に対してところどころ賛意を表してませんでしたっけ?(違う方だったかな?...いや、違わないよね)

No.127

>> 125 ・・・そう言えば彼は自分のことを、【討論者】と言っていたが、持論を(流すだけ)流し、それに意見ある者には対応を取らないのは、それって討論なの… もう

レスして

いいかな…

まだ

ダメなのかな ?

No.128

>> 115 すいません。このスレ何で「削除」の話になっているの? 削除の話でしたら、削除のスレも立っていて、そちらにも参加はしているみたいなのに、何故… 呼びかけていいですか~🔉

レスしていいですか~🔉

まだ~🔉

ダメですか~🔉

No.129

>> 126 遅くなってすみません。 私の間違いは、117レスに あなたまで含めてしまった事ですね。 117レスは、みっちゃんと水鏡さんだけに宛てるべき… 別に開き直りは必要ないと思うけど。(こちらがどう取ろうともとか)
ほぼ彼の一人語りにしか見えないのは明らかなのでは?

それは、対あなたとのやり取りのみを対象にした言い方を、こちらはしてたわけではないし。

その内の一つとしては、あなた自身は彼の話についてくのが難しくて出来なかったとの事ですが、でも彼の話を掴まえて意見を宛てていた人もいたけれど、それにも殆ど何も返さず一人持論を喋り続けていて、そういう意味でも「雑談」にさえなっていないように見えた、という事を言っていた。

そういえば、「難しくてついて行けない」って言うけど、でもあなたは、彼の話に対してところどころ賛意を表してませんでしたっけ?(違う方だったかな?...いや、違わないよね)

No.130

>> 129 結局さ

あなたも

わたしを無視していないか…

スルーしていないですか…

No.131

へ理屈をこねて

ただハナシの展開を止めたいだけの目的のために

レスする方がいます

イチャモンの達人ですな

すぐ反応せずに何日か時間を置けば

閲覧してる方々も

一見 もっともらしい論理の裏側のいかがわしさに気づかれるでしょう

アタマの悪いふりして

スレにゴリ入れするテクニックです

くれぐれも
一人二役ではありません

わたしには
常につきまとうストーカー的な人たちがいます

不快ではありますが削除ボタンは押しません

No.132

>> 131 みっちゃん 居たんですね。
既に投禁かと思ってました(失礼)

ストーカーですか?
またどっかのスレで何かあったのですか?

まぁ人気者のサダメと受け取って、スルーとガマンで対処しましょう。
特に今はね。


投禁じゃなくて、ひとまず安心しました。
また来ますね

  • << 134 そう言えば、「スレの趣旨に合うか合わないかは、余り気にしなくてもいいのではないか?」、とこちらに言われていたあなたですが、しかし自身も、彼に対して、「どうしてこのスレで削除の話をしているの?」という、こちらと同様の感じ方をされて、それを言っていたレスがありましたね。

No.133

>> 132 まだ居ましたよ(笑)

なぜか

まだ投禁になっていません(笑)

No.134

>> 132 みっちゃん 居たんですね。 既に投禁かと思ってました(失礼) ストーカーですか? またどっかのスレで何かあったのですか? まぁ人気者のサ… そう言えば、「スレの趣旨に合うか合わないかは、余り気にしなくてもいいのではないか?」、とこちらに言われていたあなたですが、しかし自身も、彼に対して、「どうしてこのスレで削除の話をしているの?」という、こちらと同様の感じ方をされて、それを言っていたレスがありましたね。

No.135

>> 134 はい。ありましたよ。

115さん、もしかして…
私の矛盾点を明らかにする為の質問ですかね❓
(既に私は矛盾を認めてますが💦)


もしも…ですよ。
もしもそれが質問の趣旨ならば、あなたの目的は何ですか❓

行きつく所、どんな結末が理想なんでしょうか。

No.136

>> 135 あなた自身が、彼に向かってこちら同様「なぜこのスレで削除の話をするの?」、という事を感じ言っていた事については、今回始めて触れた内容だと思いますが?

だから僕も『そういえば、あなたも~だったんですね』、という言い方になっており、それはどこにも、一度された話を蒸し返している様子は感じられないと思うのですが、どうしてそういう風に感じ取れたのだろう?

もう一度繰り返しますが、「スレの趣旨合ってるかどうかは、余り気にしなくてもいいじゃないですか」というあなたが、実はこちら同様「何故このスレで削除の話を?」という同じような事を考え、それをレスしていたんですね、と言ってます。

それでこの矛盾とやらには、どこで触れていましたか?
また何と言っていたのだろう?

そう、話の蒸し返しと言えば、それこそ彼の削除に対する毎回毎回の言動を差し置いて、言える言葉でもないように思いました。
そちらについては思いませんか?
また、それがどこに辿り着くと思いますかね?

No.137

>> 136 そうでしたか。
私はてっきり、
「自分(私)も彼に対して、削除関連の話しをこのスレでする事に疑問を抱いたにもかかわらず、他の人がその事に触れた際に、その人達に対して『余り気にしなくても良いのではないですか』と言うのは、自分勝手な考え方で、矛盾しているのではないのか?」
…というお話になるのかと思ってしまいました。


134レスは、質問ではなかったんですね。
これまた失礼しました。


後半の話の蒸し返しについては…ん~、よくわからんですね。
別に『蒸し返し』だなんて思いませんでしたよ。

だから、
>彼の削除に対する毎回 ~差し置いて言える言葉ではない~

という文は、ごめんなさい、意味がわかりません。
蒸し返しって、言ってもいなければ、思ってもいませんでしたので。


そんじゃ、おやすみなさい。

No.138

>> 137 そういう矛盾は感じていますよ。
それは字義の通りで、同じ思いを抱いてながら、他の人間には抑制に回ってるわけですから、『おや?』と思ったところです。
そういった134の内容に向けて、「自分は既に自己の矛盾は告白してるのに」、とあなたは言われましたので、僕は、『あなたもこちらと同じような事を彼に言っていたという内容は、今回が初めてだと思うので、あなたが言うような再度話(あなたの告白された事)を蒸し返してるような事はない思いますよ』と言いました。

これで分りましたか? 「蒸し返し」とはなんなのか。

一連の流れから、こちらが繰り返し同じ話を持ち出して来てるように言われてると感じたのは、分ったでしょうか?

あなたの言う「自己矛盾の告白」というのは、「彼に対し身贔屓な気持ちがある」と話されてた事についていってるのでしょう?(恐らく)

それは聞きましたよ。

僕が言ってるのは、彼に対する身贔屓で、こちらに対しては彼のやり方には目をつぶってくれというそのあなた自身が、実はその抑制を促している相手(僕)と同じ事を感じ、それを口に出されていたんですね、と言ってるんです。

  • << 140 何度も何度も読み返し、やっと意味がわかりました😃 >「自分は既に自己の矛盾は告白してるのに」とあなたは言われましたので、 ⬇ 言ってません😊 でも、私のレスをその様に解釈したのなら、あなたの「蒸し返し」の意味が掴めました。 私の本意とは違う解釈でしたが、説明ありがとうございます。 彼の削除に対する拘りと、このスレのテーマを明確にする事への論戦の様なものは、私としては全く次元の違うものと思いますので、彼の拘りに違和感などはありませんね。 私も削除関連のスレには興味がありますんで。 どうでしょう❓ 答えになりましたかね❓

No.139

>> 138 ・・・また「〔蒸し返し〕と彼の発言との関連が分らない」、という事ですが、単純に「蒸し返し」という日本語の意味は知りませんか?

そして、それになぞらえて、彼が削除された事について随分話をされてるのを、『それについては蒸し返しの話とは感じないのですか?』、と言った事の意味が取れませんでしたか?

まあ同じような事は、あなたとの初めの方のやり取りでも言いましたが。

こちらに「余り拘らなくてもいいのでは?」と言われる事に対し、『彼のずっと言われてる削除の話については、拘りとは感じないのですか?』という事を。

No.140

>> 138 そういう矛盾は感じていますよ。 それは字義の通りで、同じ思いを抱いてながら、他の人間には抑制に回ってるわけですから、『おや?』と思ったところ… 何度も何度も読み返し、やっと意味がわかりました😃

>「自分は既に自己の矛盾は告白してるのに」とあなたは言われましたので、


言ってません😊

でも、私のレスをその様に解釈したのなら、あなたの「蒸し返し」の意味が掴めました。

私の本意とは違う解釈でしたが、説明ありがとうございます。


彼の削除に対する拘りと、このスレのテーマを明確にする事への論戦の様なものは、私としては全く次元の違うものと思いますので、彼の拘りに違和感などはありませんね。

私も削除関連のスレには興味がありますんで。


どうでしょう❓
答えになりましたかね❓

  • << 142 『自分は既に自己の矛盾を告白してるのに』については、正確に引用すると、135「既に私は矛盾点を認めていますが」で、意味としては違いはないと思い、そう言いました(認めていた=告白した)。 その「自己の矛盾を認めてた」というのが、134の内容の事ではないとすると、あと他に残るのは、あなたが彼に対し贔屓目があると言われた事だと思い、先のレスで『その事でしょう?』(恐らく)と言ったのだけど、その後(今回)のレスを見ると、どうもそれさえもあなたの「本意とは違う」という事を言われてるわけで、そうすると、じゃあ後は他に何があるのか分らないのですが、あなたが「自己の矛盾を認めてた」というのは、一体何を差しているのですか?
  • << 143 ・・・「拘り」については、自分の受けた削除について、ユーザーと管理側、それら「サイトのあり方」を繰り返し問題にする内容には拘りの心性は感じず、一、二度「スレ(趣旨)のあり方」について疑問視する内容が付く事には(それも自らも思ってる)「拘わり」と意識されるというのは、「拘り」に対する感覚というのが、それこそ「次元」が違うのかな? と思ったりもするのですが、しかし、そういう事がいわゆる、あなたが言う彼に対する贔屓目、という事でもあるのなのかなとも思ったりしました。 ところで、自身それほど削除関連の内容に興味があるのなら、あなたは削除スレには参加しないのですか?
  • << 150 ・・・それと、その後彼は、例の削除スレに移って話をされてますが、その中で野球スレに関した話で、おもにある方とレスのやり取りもされてましたが、そういうのを見ても彼に対する贔屓目というのは、あなたの中で同じですか? 彼の振る舞いは良く、善き人で、その彼が削除されたりするのは、不埒なストーキング行為だと思いますか?

No.141

お~ い…🔉

へん○コさん…


あの答えでよかったのかな…

よかったら…

わたしのボヤキ部屋…

いえ…

わたしの雑談部屋に…

どうですか…



お待ちしておりますよ…

      byみっちゃん

  • << 164 もしかして… よばれてるの私ですか?

No.142

>> 140 何度も何度も読み返し、やっと意味がわかりました😃 >「自分は既に自己の矛盾は告白してるのに」とあなたは言われましたので、 ⬇ 言ってませ… 『自分は既に自己の矛盾を告白してるのに』については、正確に引用すると、135「既に私は矛盾点を認めていますが」で、意味としては違いはないと思い、そう言いました(認めていた=告白した)。

その「自己の矛盾を認めてた」というのが、134の内容の事ではないとすると、あと他に残るのは、あなたが彼に対し贔屓目があると言われた事だと思い、先のレスで『その事でしょう?』(恐らく)と言ったのだけど、その後(今回)のレスを見ると、どうもそれさえもあなたの「本意とは違う」という事を言われてるわけで、そうすると、じゃあ後は他に何があるのか分らないのですが、あなたが「自己の矛盾を認めてた」というのは、一体何を差しているのですか?

  • << 145 だんだん ややこしくなってきました。 私の矛盾は137レスの通りですよ。 本意と違うのは、 認めた ≠ 告白した です。 115さん、 いつも長文で打ってくださるあなたには、ホント申し訳ないとは思うのですが、もうそろそろ 良し(止し)としましょうよ。 発端を作ったのは、私のレスの曖昧さだとは思いますが、これ以上は、あなたが満足出来る答えが出せるか不安です。 そして私には、この問答の行きつく先に、何も見出すものがありません。 それとも、あなたが何らかの目的をもっての問答でしたら、その目的を教えてください。 そこに意義を感じる事が出来たら、私も頑張ってお答えします。 今の時点では、みっちゃん同様(これは贔屓じゃないよ)、どうでもいい内容に思えてしまいます。

No.143

>> 140 何度も何度も読み返し、やっと意味がわかりました😃 >「自分は既に自己の矛盾は告白してるのに」とあなたは言われましたので、 ⬇ 言ってませ… ・・・「拘り」については、自分の受けた削除について、ユーザーと管理側、それら「サイトのあり方」を繰り返し問題にする内容には拘りの心性は感じず、一、二度「スレ(趣旨)のあり方」について疑問視する内容が付く事には(それも自らも思ってる)「拘わり」と意識されるというのは、「拘り」に対する感覚というのが、それこそ「次元」が違うのかな? と思ったりもするのですが、しかし、そういう事がいわゆる、あなたが言う彼に対する贔屓目、という事でもあるのなのかなとも思ったりしました。

ところで、自身それほど削除関連の内容に興味があるのなら、あなたは削除スレには参加しないのですか?

No.144

問いかけてもいいですかスレに…

なっているような…


あなた自身…

厳密にいえば…

あなたのいうところの…

スレの主旨に

はたして

そっているのだろうかと…

そんなふうに…

思いました…





どうでも いいんじゃない…

No.145

>> 142 『自分は既に自己の矛盾を告白してるのに』については、正確に引用すると、135「既に私は矛盾点を認めていますが」で、意味としては違いはないと思… だんだん ややこしくなってきました。

私の矛盾は137レスの通りですよ。

本意と違うのは、
認めた ≠ 告白した
です。



115さん、
いつも長文で打ってくださるあなたには、ホント申し訳ないとは思うのですが、もうそろそろ 良し(止し)としましょうよ。

発端を作ったのは、私のレスの曖昧さだとは思いますが、これ以上は、あなたが満足出来る答えが出せるか不安です。


そして私には、この問答の行きつく先に、何も見出すものがありません。


それとも、あなたが何らかの目的をもっての問答でしたら、その目的を教えてください。

そこに意義を感じる事が出来たら、私も頑張ってお答えします。

今の時点では、みっちゃん同様(これは贔屓じゃないよ)、どうでもいい内容に思えてしまいます。

  • << 147 いや12さん違うよ。 そうじゃなくてね、 なんか僕から見ると115さんの『目的』ってのは単純に 「え?何で?」 ってこと。 つまり素朴に質問してるだけなんですよ。 だから、みっちゃんや12さんが 「どうでもいい」 と、思おうが思うまいが、それは115さんには関係ないと思いますよ。 むしろそんなこと言ったら「俺はよくねぇんだよ!」って感じで、反発したくもなってきますよ。 ただ、あえて言えば、 「僕もどうでもいいよ」 (-.-)y-~~~ (^_^;) わっはっは(笑) >こっからは115さんへね。 まぁだからさぁ、それは115さんの性格の問題なんですよ。 115さんの言ってることは分かるっ! 確かに理論的に考えるとね、その通りホント納得いかないよ。 でもそれだと115さん自身疲れますよ。 だって皆そこまで理論的に考えないもん。普通は。 そんなんじゃ「なんだよ、115うぜぇんだよ」みたいな感じに思う人もでてきますよ。 やっぱ世の中はさ、上手に渡っていきましょうよ。 (続く)
  • << 170 「私の矛盾は137レスの通り」という事ですが、その137には僕の134の内容が書かれてあり、それだと、元もと134に対し135で、「既に私の矛盾を認めてた」とレスが入っていたのと結局同じ事になります。 ですが、それについてはその時その後136で僕が、『134の内容は、今回初めて触れた話だけど、どこでこの事に触ってましたか? 』となり、『初めて触れる話に、「既に(私は矛盾を認めていますよ)」と言われても、そういった繰り返し話を蒸し返しているような認識は、こちらとしては分かりません』という事になりました。 するとあなたは、「蒸し返しとは何の事か? 」と言われた。 なので、「既(以前)に認めてました」というのが、134の内容である事を否定する格好になると思い、他の何かについて言っているのかと考え、 (ここまでは分かる?) 138で、『じゃあ「矛盾を認めてた」というのは、(僕らの)初めの方にあった、「彼に対して贔屓目がある」という事につ言ってたんですね(恐らく)』という風になって行ったんです。 (その贔屓目の事でもって、他の事についても免責にあたるという事を言ってるのかと思った、こちらとしては)
  • << 171 ・・・なのに、やはり、134の内容に対して「既に私は自分の矛盾を認めていた」、という事だったと言うんですか? 会話おかしくありませんか? そして、結局は134に対しての、「既に私の矛盾を認めてた」というのが回答だと言うならば、これまた先(当初のやり取り)に逆戻りしますが、その「既(以前)に認めてた」というのは、それまでの僕らのやり取りのどこに、それがあったんでしょうか? 仮に、僕らのやり取り以外のところで、あなたがその矛盾を認めてた事があったとしても、その時の事に対し「またその話を蒸し返すの」、という解釈は出来ますので、「蒸し返しって何?」という事にはならない。 なので、...「既に認めてた」というのは、一体以前のどこを差しているのでしょうか? という事でして、それに対して「その事を問う目的は何なのか?」 「その問いに意義が見出だせるかどうか検証したい」 と言われても、こちらの問い掛ける疑問が、目的を表してもいると思うのですが。 目的というならば、134の内容の事を行って来た、あなたの目的は何だったのですか? その意義、そして行き着く先とは...?

No.146

>> 115 すいません。このスレ何で「削除」の話になっているの? 削除の話でしたら、削除のスレも立っていて、そちらにも参加はしているみたいなのに、何故… 主さんが出てこないのは、多分ミクルやめちゃったからじゃない?

『そんな気がする』という程度のレベル💧


まぁ、自分がもしスレ主さんだったらね、その会いたかった本人がちゃんと来てくれていたら、そりゃ嬉しいですよ。


例えば、これから何ヵ月後かにさ、ふと思い出してミクルに戻ってみた時に、過去ログ見て、その会いたかった本人が来てくれていて、しかも相変わらずの『〇〇ちゃんさん節』を炸裂しまくってる様子を目にすればさ、まぁ喜んでくれるんじゃないかなぁ?


別に『雑談』じゃなくたっていいし、話題は『削減について』じゃなくたって、何でもいいんですよ。

とにかく『みっちゃん』がいればいいんだから。


僕が主ならそう思いますね。

まぁ、本当はどうだか分かんないですよ。
でも好意が伝わっていれば、たぶん悪い気はしないと思うんですよね。

No.147

>> 145 だんだん ややこしくなってきました。 私の矛盾は137レスの通りですよ。 本意と違うのは、 認めた ≠ 告白した です。 115さ… いや12さん違うよ。
そうじゃなくてね、
なんか僕から見ると115さんの『目的』ってのは単純に

「え?何で?」

ってこと。


つまり素朴に質問してるだけなんですよ。


だから、みっちゃんや12さんが
「どうでもいい」
と、思おうが思うまいが、それは115さんには関係ないと思いますよ。
むしろそんなこと言ったら「俺はよくねぇんだよ!」って感じで、反発したくもなってきますよ。


ただ、あえて言えば、

「僕もどうでもいいよ」
(-.-)y-~~~







(^_^;)


わっはっは(笑)

>こっからは115さんへね。

まぁだからさぁ、それは115さんの性格の問題なんですよ。
115さんの言ってることは分かるっ!
確かに理論的に考えるとね、その通りホント納得いかないよ。

でもそれだと115さん自身疲れますよ。

だって皆そこまで理論的に考えないもん。普通は。

そんなんじゃ「なんだよ、115うぜぇんだよ」みたいな感じに思う人もでてきますよ。

やっぱ世の中はさ、上手に渡っていきましょうよ。
(続く)

  • << 149 つまりね、 『論理的思考』ってものは、 『切れる』んですよ。 明確な自分の主張がないならば、無闇に振り回さない方がいい。 僕はね、人には『寛容さ』って必要だと思いますよ。 勿論『譲れないもの』はあります。『譲れないもの』を守り通すことは当然中の当然! だけど『譲れないもの』にいくまでの間に『寛容さ』は大事だと僕は思う。 「なんかコイツ言ってること矛盾してね?」 「まぁいいや、そういうことにしとこう」 したがって、曲げられない自分の信念を貫く時に、 その『伝家の宝刀』を抜けばいいんです。 でもそうじゃない時は、 僕は抜くべきではないと思いますけどね。
  • << 152 26さん、ご指摘 誠にありがとうございます😃 そうなんですよね。 素朴な質問であれば、出来るだけ答えるべきと思って 今までやってきたんですけどね… 私ゃ この終わりの見えない質問に対して、ずーっと答えるべきなんですかね❓ 誰か教えて

No.148

>> 147 115さんについて
語りますか…

なかなか
おもしろい展開ですね…

わたしは
115さんと よく似た人を
一年以上前からよく存じ上げています…

ですから…

そういう展開は
わたしのおもしろく思うところです(笑)…

またまた
スレの主旨に
どうだこうだと…

自分はこう思う的に
抗議レスが入りそうでもありますがね…


わたしのことについて

12さんと

しきりに

話したがっていたのだから…

どうなのかな…

自分はよくて

他の人はダメ的な考え方で

またまた

こられるかもしれません…


楽しみに
お待ちしていたしたいと思います…

No.149

>> 147 いや12さん違うよ。 そうじゃなくてね、 なんか僕から見ると115さんの『目的』ってのは単純に 「え?何で?」 ってこと。 つまり素… つまりね、

『論理的思考』ってものは、
『切れる』んですよ。

明確な自分の主張がないならば、無闇に振り回さない方がいい。

僕はね、人には『寛容さ』って必要だと思いますよ。
勿論『譲れないもの』はあります。『譲れないもの』を守り通すことは当然中の当然!

だけど『譲れないもの』にいくまでの間に『寛容さ』は大事だと僕は思う。

「なんかコイツ言ってること矛盾してね?」
「まぁいいや、そういうことにしとこう」



したがって、曲げられない自分の信念を貫く時に、
その『伝家の宝刀』を抜けばいいんです。


でもそうじゃない時は、

僕は抜くべきではないと思いますけどね。

No.150

>> 140 何度も何度も読み返し、やっと意味がわかりました😃 >「自分は既に自己の矛盾は告白してるのに」とあなたは言われましたので、 ⬇ 言ってませ… ・・・それと、その後彼は、例の削除スレに移って話をされてますが、その中で野球スレに関した話で、おもにある方とレスのやり取りもされてましたが、そういうのを見ても彼に対する贔屓目というのは、あなたの中で同じですか?

彼の振る舞いは良く、善き人で、その彼が削除されたりするのは、不埒なストーキング行為だと思いますか?

  • << 154 あちゃー💦 私のレス(質問)読んでくれました❓ 読んだうえでの 更なる質問だったら… 読んだうえでの 更なる質問だったら… 26さん どうしよ~~~~(泣)
  • << 168 どなたの立場になって… 思考するか… で… でてくる結論は おのずと 違ってくると思います… いち方向からのみで 片寄ってしまうことの危険性… 危うさを ご指摘のレスと推察いたします… なかなか おいでにならないので… 少し 心配などもしております… 来スレ… こころより お待ちしております…                かしこ
投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧