弁護士の言葉

レス6 HIT数 969 あ+ あ-

サラリーマン( ♂ )
07/05/26 20:58(更新日時)

女性を殺し、その後
レイプして、その行為は、生き返らすための儀式だ、何て言葉、弁護士の発言とは思えない、
こんな言葉が世の中通ったら、犯罪が増えて仕方ないよ、

何処か狂ってる

タグ

No.479368 07/05/26 10:03(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/05/26 10:26
見てるだけの人1 ( ♀ )

世の中狂ってますネ…
弁護士サンも弁護しなきゃいけないのは判りますが、自分の身に、自分の身内に同じコトが起こったら、そんな風な言葉は言えないハズ…

悪は悪。
それがねじ曲げられない世の中を望みマス。

No.2 07/05/26 17:18
サラリーマン2 

>> 1 世の中 善悪の境界線が無く 悪事に対して寛大でなぁなぁです。

そんな時代が幾時代かすぎましたから 現代人は悪事に鈍感なんではないでしょうか

平気でよってたかって人を傷つける 心なんてリアルバーチャル関係ないじゃないですか

ここの所 雑談のあれようを見て考えさせられましたね。


戦後の大人達が 子供を教育する事に力をそそぐより 日本を豊かにする為に必死でやってきた結果が仇になりましたね。

モラルや道徳 人に対しての思いやり みたいなものが きちんと現代の世代まで残されなかったんじゃないでしょうか。

No.3 07/05/26 17:35
サラリーマン2 

知り合いに 某小学校に侵入し 子供を殺した男の弁護が回ってきた人間がいますが

反省できない人間の弁護をする程 情けない仕事はないそうです。

反省だけなら猿でもできる とよく言いますが反省できない人間って増えたと思いませんか?

ごめんなさい が
言えない人間が増えたから弁護士の仕事が増えるんでしょうね。

心からの反省

って難しい事ではないはずなのにね

No.4 07/05/26 17:52
サラリーマン0 ( ♂ )

>> 3 そうですね

謝らない、責任を取らないそんな世の中は駄目ですね

No.5 07/05/26 18:03
サラリーマン2 

>> 4 人間同士の事ですから多少色々ありますけど
やはりきちんと相手に 謝罪しなきゃいけない

そう思う事が大切なんだなと思いましたね。
そういう私も随分年下の人間の行動を見て 影響うけたんですけどね

No.6 07/05/26 20:58
サラリーマン2 

お互いに 引くとこ引いて通すべきとこは通す。

自分の発言に対する波紋や傷つけた人間には謝罪する。

同じ内容では 傷つけない。

社会全体が思いやりみたいなもん 忘れてしまってるから

社会の荒みに巻き込まれて
本当の意味で心の弱い人間が悪事をかさね 荒んだ心で事件をおこしてるんではないでしょうか。

健常な心で判断ができる人間が 恥ずかしがってないで もっと身周りの人間にからでも訴えてくしか ないですね。

やはり自分もそれしかできません

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧