接し方

レス2 HIT数 109 あ+ あ-


2025/09/09 19:18(更新日時)

母は、78歳ですが過干渉でもうそうゆう人です。とにかくうるさいです。
私は結婚して、実家を出た、母一人暮らし。
毎週土曜日実家に行ってますが、私がコロナになり今週は行けないから〜日に行くわと言いました。体調も熱が下がったし、声も治ってきたからと伝えました。
毎日電話やらメールやら来るし、仕事も1週間休みなさい、行ったらダメ!会社に今すぐ電話しなさい!やら何か一言言えば、それに対して干渉してきます。
うちの家庭内の事まで根掘り葉掘り聞いてきて、口うるさく言ってきます。
例えば、休日旦那は野球に行ったと言えば、あんたは買い出し1人で行くの?旦那はついて行ってくれないの?荷物もってくれないの?
何時に帰ってくるの?誰と?聞いてきます。
イラッとします。
老後、何も考える事もないし私の事を色々考えて暇だし、母は過干渉は昔からです。
私が話すのを抑えて母が私の代わりに話す、
親の言う通りにしなさい!みたいな。
もう、歳だから直らないしうるさい!またか!と聞き流さないとストレスです。
仕方ないですよね?
母との会話は友達みたいではなくて、あーしなさい、こうしなさい、ちゃんと挨拶したの!とかばかり。常に親目線な発言だからつまらないです

タグ

No.4360762 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

まあ聞き流すしかないよね
でも認知症よりマシかもね

No.2

どうせ否定され干渉されて嫌な思いするのに、なんで情報を与えるんだろう?
行けない理由はわかるけど、他は話す必要あるのかな?
もう独立してるのに、過干渉と言いながら親離れしてないように見えるよ

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

関連する話題

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧