彼氏と別れた娘の子守り

レス13 HIT数 237 あ+ あ-


2025/09/09 08:12(更新日時)

20才の娘がいます。
はじめての彼氏と2年ほど付き合って別れたんですが、その娘の子守りがわりとしんどい

彼氏がいる時はどこかに行きたいなーと思って娘を誘っても彼氏と行くからってフラれてて、その時は寂しかったんです。

でも今彼氏が居ないから、彼氏が居たら行くであろう場所に全部私を誘ってきます。

楽しい時もあります。
万博には娘と行って色んな国の料理食べたりしたし、映画も娘とよく行きます。

アルバイトと大学休みが重なると絶対に家に居たくない精神が働く娘は私を誘ってくるのが最近しんどい

又彼氏が出来たら相手してくれなくなるんだし、今を娘と楽しめば良いやとは思うけど回数が多すぎます。
外食も多いし、飲みに誘われるのなんて特に辛い。

同じような方は娘さんとどこにお出かけしてますか?

タグ

No.4360575 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

もっとバイトする様に言ったら?
誘うなら支払いは全て娘さんで

  • << 7 ありがとうございます もちろん娘と誘われて遊びに行く時は割り勘です。 映画なんかも娘のチケット代はきちんとアルバイト代から払ってもらってますが、私は私の分を払う訳でして。 回数重なると私はそんなに行きたい事ではなかった場合勿体ないなとも思いますし…

No.2

そうやって共依存になると怖いよ
母娘問題は根深いからね。
というか娘さん友達いないの?そんな積極的に出かける割に女友達と出掛けないってなんかおかしくない?対人関係マトモじゃなくて彼氏かお母さん、彼氏に依存してふられたらお母さんに依存する。正直あんまり健全に人間関係構築出来ない人なんだろうなとおもうけど、その辺なんとかしとかないと依存体質が強くなってくると思う

  • << 8 ありがとうございます。 そうですね。昔からそんなに沢山友達がいる子ではありません。 少ない友達ともたまに遊びに行ったりしていますが私も最近「娘って友達増えないよな?バイトの子とかと仲良くならないのかな?」と思った事があります。 私は、仰る通り母娘の共依存をかなり前から恐れていた親なので早い段階で習い事や職場で仲の良い友人がいます。 そんなに深く付き合わなくても楽しく遊べる人間ですので先日は習い事で知り合った方と近場のバス旅行に行きました。 それに加えて、娘とも行かなければならないので回数多くて疲れるようになりました。 お金も、時間も

No.3

母娘が仲が良いのは良いことですが二十歳の頃ってそんなに親と一緒にいるものでしょうか?
親の存在も忘れて青春を謳歌している時期じゃないのかな?と思ったりもします。
娘さんに誘われることがしんどいなら今日は疲れているからと断った方が良いと思います。
娘さんは他の誰かを誘うかもしれないし一人で出かけた先で新しい出会いがあるかもしれません。

  • << 9 ありがとうございます。 元々仲良くて高校生の頃も一緒にショッピング行ってはご飯食べて帰ったりしていましたが、彼氏が出来て極端に私と出かけなくなりました。 想像ですが、元彼氏は出不精だと愚痴っていましたし私くらい一緒に出かけられる相手として満足しなかったんだと思いますし、相手の子も娘はしんどかったんじゃないでしょうか。 以前「次の彼氏は沢山色んな所に一緒に行ってくれる人がいい」なんて言ってましたから。 なので自然な形で母離れする時期を彼氏が出来た事により急に親離れが訪れて、そして別れた今2年前に戻った感じです。 なので自然な形で親離れしてくれたらなとは思ってますが、やっぱり母親と一緒だと楽なんでしょうね。。 私も娘は今何かを始める時だと思うんですよね。 自分もちょうど今の娘くらいの時期にやりたかったエアロビクス教室に通いだしました。 それから体を動かす事にハマって色々発展しました。 なのでどうせべったりなら私と一緒にジムに通いだして未来に繋がる楽しみを見つけようよと誘っているのですが、そんなのは嫌みたいです。

No.4

主が働いてるのか知らないけど、仕事で疲れてるから外出したくないって断ったってことは、いままで一度もないの?
断った反応がないってことは、誘われたら誘われるだけ全部引き受けてるってこと?
彼氏がいる時は私に誘いもしないでって、注意したことはありますか?
彼氏と別れたのも、外出欲と外食費用がかさむからな気がします

  • << 10 ありがとうございます いや、断った事は何度もあるんです。 それでも数回は仕方ないな、それなら行ったやろうかとなる訳でしてその回数も多いです。 私が断りやすいのは食事系ですね。 新しいカフェやオシャレな居酒屋なんかを見つけたらすぐ一緒に行こうと言われるのですが、私は月に一度は必ず調節期間を設けてるので食べたくないと言ってます。 彼氏がいる時は娘を誘ってもフラれていたのに!と言いたくもなりますが、その期間に私は自分の友達を増やして手軽なパス旅行に行ったりしているんです。 私は娘が自立した時に寂しくならないようにしないとと早い段階から考えていたのですが娘は(何かあればお母さん)精神が強いです。

No.5

本当か嘘かは置いといて、主さんが先に予定を入れちゃうのは?
その日は友達とランチするのよーとか、その日は美容室予約してるのよー、みたいな。
実際は一人でスパとかでのんびりするのも良いかも。

親には親の予定があると分かれは、誘い方も変わってくると思う。

  • << 11 ありがとうございます 仰る通りです。 その通りに私はしています。 用事があると言って快活クラブに行ってみたりスーパー銭湯に一人で行ったりもしていますがそんなに行けるもんでもないですよね。 お金もかかりますし、自分だけの為にそこまで使えませんし 最近娘の大学とアルバイトの休みを調べて連休なんかだと(ヤバい!!)と思います。 アドバイスを読ませて頂いて、もしかして私のパートが少ないからダメなのかもと思いました。 現在週2、3しか働いていません。 そりゃお母さんは暇そうだから誘おうとなりますよね。 忙しいそうなフリするのも限界ありますし 扶養内で働くと決めたので週20時間超えたくないので限界なんですが、、、

No.6

飲みに行くのが特に辛いと家族なのだからストレートに言っていいと思います。
なぜそこまで娘さんに合わせているのですか?

  • << 12 ありがとうございます。 そこまで合わせては居ないです。 断ったりもしていますが、それでも回数が多すぎてしんどいのです。 例えば万博なんて一回付き合えば良いと思いませんか? 私は行く予定なかったけど誘ってくれたからじゃあ行っておこうかとなれた訳です。 でも楽しかったからと2回、3回と誘われても全部は行けない 夏の映画も一つは観に行けて私も面白かったです。 でも観たいやつ全部誘われたらしんどい 調節しつつ、断ったりしているんですけど連休が怖いです。 案の定次の連休は「○○に夜景の綺麗なレストランが出来たみたいだから予約して行こう!お金は出すから」と言われてしまい、あーー太るなぁと思います。

No.7

>> 1 もっとバイトする様に言ったら? 誘うなら支払いは全て娘さんで ありがとうございます
もちろん娘と誘われて遊びに行く時は割り勘です。
映画なんかも娘のチケット代はきちんとアルバイト代から払ってもらってますが、私は私の分を払う訳でして。
回数重なると私はそんなに行きたい事ではなかった場合勿体ないなとも思いますし…

No.8

>> 2 そうやって共依存になると怖いよ 母娘問題は根深いからね。 というか娘さん友達いないの?そんな積極的に出かける割に女友達と出掛けないってな… ありがとうございます。

そうですね。昔からそんなに沢山友達がいる子ではありません。
少ない友達ともたまに遊びに行ったりしていますが私も最近「娘って友達増えないよな?バイトの子とかと仲良くならないのかな?」と思った事があります。

私は、仰る通り母娘の共依存をかなり前から恐れていた親なので早い段階で習い事や職場で仲の良い友人がいます。
そんなに深く付き合わなくても楽しく遊べる人間ですので先日は習い事で知り合った方と近場のバス旅行に行きました。

それに加えて、娘とも行かなければならないので回数多くて疲れるようになりました。
お金も、時間も

No.9

>> 3 母娘が仲が良いのは良いことですが二十歳の頃ってそんなに親と一緒にいるものでしょうか? 親の存在も忘れて青春を謳歌している時期じゃないのかな… ありがとうございます。

元々仲良くて高校生の頃も一緒にショッピング行ってはご飯食べて帰ったりしていましたが、彼氏が出来て極端に私と出かけなくなりました。
想像ですが、元彼氏は出不精だと愚痴っていましたし私くらい一緒に出かけられる相手として満足しなかったんだと思いますし、相手の子も娘はしんどかったんじゃないでしょうか。
以前「次の彼氏は沢山色んな所に一緒に行ってくれる人がいい」なんて言ってましたから。

なので自然な形で母離れする時期を彼氏が出来た事により急に親離れが訪れて、そして別れた今2年前に戻った感じです。

なので自然な形で親離れしてくれたらなとは思ってますが、やっぱり母親と一緒だと楽なんでしょうね。。

私も娘は今何かを始める時だと思うんですよね。
自分もちょうど今の娘くらいの時期にやりたかったエアロビクス教室に通いだしました。
それから体を動かす事にハマって色々発展しました。

なのでどうせべったりなら私と一緒にジムに通いだして未来に繋がる楽しみを見つけようよと誘っているのですが、そんなのは嫌みたいです。


No.10

>> 4 主が働いてるのか知らないけど、仕事で疲れてるから外出したくないって断ったってことは、いままで一度もないの? 断った反応がないってことは、誘… ありがとうございます

いや、断った事は何度もあるんです。
それでも数回は仕方ないな、それなら行ったやろうかとなる訳でしてその回数も多いです。

私が断りやすいのは食事系ですね。
新しいカフェやオシャレな居酒屋なんかを見つけたらすぐ一緒に行こうと言われるのですが、私は月に一度は必ず調節期間を設けてるので食べたくないと言ってます。

彼氏がいる時は娘を誘ってもフラれていたのに!と言いたくもなりますが、その期間に私は自分の友達を増やして手軽なパス旅行に行ったりしているんです。
私は娘が自立した時に寂しくならないようにしないとと早い段階から考えていたのですが娘は(何かあればお母さん)精神が強いです。

No.11

>> 5 本当か嘘かは置いといて、主さんが先に予定を入れちゃうのは? その日は友達とランチするのよーとか、その日は美容室予約してるのよー、みたいな。… ありがとうございます

仰る通りです。
その通りに私はしています。
用事があると言って快活クラブに行ってみたりスーパー銭湯に一人で行ったりもしていますがそんなに行けるもんでもないですよね。
お金もかかりますし、自分だけの為にそこまで使えませんし

最近娘の大学とアルバイトの休みを調べて連休なんかだと(ヤバい!!)と思います。

アドバイスを読ませて頂いて、もしかして私のパートが少ないからダメなのかもと思いました。
現在週2、3しか働いていません。
そりゃお母さんは暇そうだから誘おうとなりますよね。
忙しいそうなフリするのも限界ありますし
扶養内で働くと決めたので週20時間超えたくないので限界なんですが、、、

No.12

>> 6 飲みに行くのが特に辛いと家族なのだからストレートに言っていいと思います。 なぜそこまで娘さんに合わせているのですか? ありがとうございます。

そこまで合わせては居ないです。
断ったりもしていますが、それでも回数が多すぎてしんどいのです。

例えば万博なんて一回付き合えば良いと思いませんか?
私は行く予定なかったけど誘ってくれたからじゃあ行っておこうかとなれた訳です。
でも楽しかったからと2回、3回と誘われても全部は行けない
夏の映画も一つは観に行けて私も面白かったです。
でも観たいやつ全部誘われたらしんどい

調節しつつ、断ったりしているんですけど連休が怖いです。
案の定次の連休は「○○に夜景の綺麗なレストランが出来たみたいだから予約して行こう!お金は出すから」と言われてしまい、あーー太るなぁと思います。

No.13

主さんは、20才の娘がいる方に親子で何処に出掛けているか?を聞いてるだけですよね?
断る理由を聞いてるわけではない。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

あほ雑談掲示板のスレ一覧

おバカよ😜集まれ。あほ雑談。暇つぶし。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧