説教してる自分にもウンザリします

レス7 HIT数 128 あ+ あ-


2025/08/23 00:05(更新日時)


私は事務職正社員8年目、既婚の女です。
会社の後輩への態度について、客観的な御意見をお願いします。

去年、事務職正社員5年目の女子・Aさんが私の下に異動してきました。
Aさんは事務5年目のくせにパソコンに弱く、エクセルに至ってはセル1つ1つの数字を電卓で足して計算するような人でした。
また、何度も同じ事を聞き、同じ間違いをし、人の話を理解出来ないため、お客様や他部署の人と「言った言わない」のトラブルを頻繁に起こします。

例えば、システム部門から「この対応には約10万の費用がかかるが、概算だからまだ取引先には言うなよ」と言われた時のこと。

その会話の数分後に、取引先を担当してる営業部門から「費用は幾らでした?」と電話で聞かれたAさんは、「10万円です」とだけ答えて電話を切っていました。
横でそれを聞いた私は慌ててAさんに「概算だからまだ言うなって言われてたんでしょ!?今のじゃ、営業担当者は取引先に10万って言っちゃうよ??」と言うと、Aさんは営業担当者に電話を掛け直し「先程の金額は私から聞いたって取引先に言わないで下さいね」と伝えて、また電話を切ったのです。

お前はバカか、と。
当然私はAさんに「何考えてんの?そういう事じゃないでしょ?システム部門からの話をどう理解してんの?」と説教しました。

もうAさんの全てがこんな感じです。
フォローしなきゃいけない分私の負担は増え、また、説教してる自分にもウンザリします。

正直、説教する時の私の口調はキツいです。
ですが、仕事の話と私用の話は分けてるので、一緒に帰る時はバカ話もしますし、漫画の貸し借りや誕生日プレゼントのやり取りもあります。
Aさん自体は好きなのです。が、5年目社員にもなって考える能力もなく、改善も見込めない彼女に苛々するのです。


タグ

No.4351754 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

5年目ですか、もう何を言っても無理でしょうね。
主に出来ることは、その女性には早く結婚してもらい、それで仕事は辞めてもらう事しかないかもね。
多少抜けている方が友達としては良い事もあるので、その路線で付き合っていく方がいいと思いますね。
主がフォローしないと仕事が成立しないってことをよく分からせておいた方がいいと思いますね。
まあ、パートなら彼女でもできる仕事はあると思うのでね。そっちの線を勧めてあげた方がいいかもね。

No.2

>> 1 はいありがとうございます。ごめんね 教育係が、私じゃなかったら良かったねと後輩に言ってしまってしまった程・・・。

No.3

対外的なことを伝えるのやめれば?

No.4

> 当然私はAさんに「何考えてんの?そういう事じゃないでしょ?システム部門からの話をどう理解してんの?」と説教しました。

えっ、違くない?

「何考えてんの?」の回答が得られない限り、「そういう事じゃないでしょ?」ってリアクションに至らない。

さらに「システム部門からの話をどう理解してんの?」という質問も大分飛んでるよね。

キツい言葉で相手が改善するなら大いにやればいいが、相手が何を考え、何に躓いているのかわからないのに捲し立てても、単なるパワハラ上司だよ。

もちろん、5年目でその程度と言いたい気持ちはわかる。しかし、仕事である以上は部下のボトルネックを見つけ、場合によっては足し算、掛け算から教える必要があるだろう。

自分にウンザリする前に相手に向き合った方がいい。

No.5

3か月ぶりくらいか。この相談。

スレ主の悪意ある主観にまみれた状況だけ聞かされても、客観的な判断なんて下せない。
一つ言えるのは、自分にウンザリしているなら、せめて直そうという姿勢は見せろよ。

No.6


主さん

≫さんは事務5年目のくせにって

〜〜のくせにって言葉は上から目線過ぎませんか?

後輩と言えど同じ目線で接してあるげないと

No.7

意味を変えず、言う言葉を易しいものにかえて指示をだしてみたら?

普段から理解力が乏しいなら、普段の日常会話で使わない用語の意味を即座に理解できると思えないけど。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧

人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩‍💼👩🏻‍✈️👩‍🍳👩🏼‍⚕️👩🏻‍⚖️👩🏼‍🔧👩🏻‍🎤👩🏻‍🔬👩🏻‍🏭👩🏼‍🚒🕵️‍♀️

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧