採用面接時の違和感

レス4 HIT数 63 あ+ あ-


2025/08/15 00:24(更新日時)

先日、正職員の採用面接をしました。
今まで面接官をした回数が少ないので、ご意見いただければと思います。

面接時に直感と言いますか、空気感から違和感を感じました。
この場合、内定を出して採用したとして、その後も違和感は続くのでしょうか?
それともこの違和感は何でもなかったようになるのでしょうか?

ちなみに、感じた違和感は以下の通りです。
・話し方や、間の取り方、言い回しにクセを感じる
・こちらからの質問に対して、回答が遅い、質問に対しての回答になっていないことが多かった(緊張から?)
・その割には相手側からの質問を受けた時には饒舌で、様々な質問をしてきた(準備してきたからか?)
・直近1年間で2回試用期間内で退職している(1回目は私共と同業種で、退職理由は怪我(と言っても2週間ほどで完治した)、2回目は全くの他業種で、退職理由はやはり同業者で働きたいと思ったからと言っている)
※その前は同業種で15年ほど勤続したが、上司が代わり環境が変わったことで仕事がしづらくなって退職。

タグ

No.4347577 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

面接官は主さん一人だったんですか?
普通、複数で審査しますよね?
主さんが面接官としての経験が浅いならなおさら。
面接官の皆さんの客観的な意見を総合して合否を決めるのでは?

No.2

削除されたレス (自レス削除)

No.3

>>空気感から違和感を感じました。

頭痛が痛い、と同じ言い回しね。

面接官を務めるならせめて考えながら言いましょう。
部下から笑われますよ。

すでに先入観でダメだと思ってませんか?
それなら余程の事がない限り印象は変わらないのでは。

No.4

学歴も大事だよ
変わった人が会社に取っていい場合もあるが特殊な仕事じゃないなら一般常識があるかないかも判断基準になるよ
今朝の朝刊の一面は?とか聞くだけである程度分かる

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

関連する話題

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧