バイトの着替えの間の給料について

レス5 HIT数 227 あ+ あ-


2025/08/13 15:52(更新日時)

私は今高校生でバイトをしているのですが、着替えの時間の給料について疑問なことがあります。
私のバイト先はショッピングモールにあるフードコートなので、ショッピングモールで働く人たち用の一つの大きな更衣室で着替えています。なので着替えてから私の働く店舗に行き、タイムカードを押しています。着替えはズボンとTシャツ、エプロンに着替えキャップをかぶり靴を履き替えます。そして更衣室は2階なのですが店舗は3階で、さらに更衣室から店舗まで少し離れているので着替えと店舗までの時間を含めると10分ほどかかります。(実際は、店舗に5分前についておけるようにするのと、トイレに行っておくので20分前にはショッピングモールについています)その間タイムカードは押していないので給料は出ていないと思うのですが、調べると着替えの前にタイムカードを押すのが普通で、着替えの時間も給料に含まれると知りました。

この場合、一度店舗へ行きタイムカードを押してから着替えるべきなのでしょうか?しかし、他のバイトの方々も着替えてからタイムカードを押しているのが普通なので少し気まずいのと、店舗へ行きタイムカードを押してから着替えをすると、一度店舗へ行ってから更衣室へ行きまた店舗へ戻るということになり、時間がかかるので今より早くショッピングモールへつかないといけなくなります。

もしくは、私の知らないところで店長が着替えの時間をなんとなくで含めてくれて給料を出してくれているのでしょうか?

そんな数十分の細かいことを気にするな!と思われるかもしれません。私もそこまで気にしてはいないのですが、ただ単純に気になったため投稿させていただきました。いずれにしても店長に聞くのが一番なので、今度のバイトの際に聞いてみようと思うのですが、知っている方がいらっしゃいましたら教えてたいただきたいです。

タグ

No.4345658 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

職場や上司によっても二分されると思います。
主さんの言う通り店長に確認してください。
それで、納得いかない部分があれば質問してください。

出勤して着替えて完全に仕事ができる体制にしてタイムカードを押すか、
出勤した時点でそれは出勤したとみなしタイムカードを押すか、
まだ昭和世代が管理している会社が多いので、現代の令和ではどちらもありえますので。

No.2

20分前の中でトイレは会社の指揮・命令とは関係ないので除外

就業規則に制服への着替えについて明記されていれば、着替えの時間は給与が発生する判例があります

エプロンとキャップは制服でしょうが、そのズボンとTシャツも制服でしょうか?私服でしょうか?
シャツとズボンが私服なら、着て出勤すれば時間は短縮できるわけで


No.3

わが社は
業務開始15分前の打刻禁止制服着用後に打刻
となっています
時間設定は残業が15分単位で発生する為です
帰りも然り
着替える前制服着用で打刻となっています

No.4

バイト先によって認識が違うから確認した方が良いです。

私が今バイトしてる所は、タイムカード押す前&出勤時間前に着替えるのは禁止です。10時からの勤務なら10時になってから着替えをします。そうじゃないと給料未払いが発生するからと言われてます。なのでタイムカードを押してからロッカールームに移動します。勿論移動時間も勤務に含まれます。


前のバイト先は着替えを済ませてからタイムカードを押すのが決まりで、出勤時間前に着替えを済ませてすぐに働けるようにしなくてはいけませんでした。
10時からの勤務なら、10時までに着替えを済ませて定位置にいなくてはいけませんでした。勿論そこに賃金は発生しません。


法的な事は置いといて、着替えの時間も勤務と思ってる会社もあれば、事前の準備は勤務時間外と思ってる会社もあります。

No.5

着替え時間も勤務時間に含まれて時給発生するなんて、初めて聞きました。そんな会社(店)あるの?って感じ。

色んなとこで働いたけど、マジ!?って思う。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧

人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩‍💼👩🏻‍✈️👩‍🍳👩🏼‍⚕️👩🏻‍⚖️👩🏼‍🔧👩🏻‍🎤👩🏻‍🔬👩🏻‍🏭👩🏼‍🚒🕵️‍♀️

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧