やらない私が悪い?

レス2 HIT数 163 あ+ あ-


2025/07/22 14:54(更新日時)

工場勤務をしている女性です。
 私は週5日の日曜だけ半日勤務で、持ち場の機械はコンベア込みで5つ。

ここ数ヶ月 数量が多く、時間内に終わることが難しく 以前なら「残りましょうか」と上司に声を掛けていたのですが 約1ヵ月前に「実習生が出来るから」と上司に断られた事をきっかけに自分から声を掛ける事をやめました。

ですが、実習生が組み立てをした時は組み立て間違いが多発。
今月3回以上もありました。
そして組み立て後の試運転もやらず。

 実習生が出来る、の言葉を信じて任せていたつもりですが 正直信用出来ません。

 おとといの朝も間違っていたと言われ、昨日も時間内に終わらず 一瞬残ろうか迷いましたが また声をかけて 「実習生出来るから」と言われた時、今度こそ気持ちが折れそうで 結局帰って来てしまいました。

もう下手に声かけはしない方がいいのでしょうか?

 前は声を掛けていたのに、帰るようにしたからか 最近では上司が陰で「◯◯さんは手伝ってくれない」と言っていたそうです。

タグ

No.4335306 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

削除されたレス (自レス削除)

No.2

>前は声を掛けていたのに、帰るようにしたからか 最近では上司が陰で「◯◯さんは手伝ってくれない」と言っていたそうです。

と教えてくれた人に

>以前なら「残りましょうか」と上司に声を掛けていたのですが 約1ヵ月前に「実習生が出来るから」と上司に断られた事をきっかけに自分から声を掛ける事をやめました。
>また声をかけて 「実習生出来るから」と言われた時、今度こそ気持ちが折れそうで

という事情を伝えればいいでしょう。
「なんか私より実習生の方が頼りにされてるんだなって思ったら、疲れがきちゃって…」ってしょぼくれながら伝えることもすると効果的カモ。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧