異常に自信がありません。

レス3 HIT数 162 あ+ あ-


2025/07/22 06:32(更新日時)

異常に自信がありません。

例えば、スカッとジャパンというテレビがありますが…。自分が悪者として登場して、正義の味方の人に殴られたり怒られたりして、皆がスカッとするんだって思ってしまいます。
私は小さい頃から、周りと同じようにできなくて、迷惑をかけ、すごく責められてきました。だから、自分は悪者で、生きる価値がないんだと、その時から思っていました。

今でも、自分を責めたり、人の小さな言動にビクビクしてしまいます。人の話し声が怖いです。

人が怒っていると、私のことを憎くて怒っているのだと思います。悲しんでいると、私のせいなんだと思います。
冗談でも真に受けて、自分を否定された気がして、パニックを起こしてしまいます。

血液型や生まれ順で、性格を決めるの本音を言えば嫌いです…。科学的根拠がないし、失礼だと思います。
私も、一人っ子だから何でも買ってもらえて、苦労もなくていいねって言われました。自分が中心に世界が回るんでしょ?って。
向こうは冗談で言ったのかもしれないけど、私は家も裕福じゃないし、小さい頃から学校でいじめられて、苦労がないってわけではありません。
そうやって言われたことを、何年も立っているのに思い出して、パニックを起こしてしまいます。私はそうやって言われた通りの、最低の人間なんだと、自分を責めてしまいます。


タグ

No.4333775 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

新しい場所もすごく苦手です。特に理由もないのに、バイトやボランティアに行くことを考えると、動悸がしてしまいます。
本当は行きたいです。行けば、すごく楽しいのに、行く前にものすごく不安になります。

周りからどう言われても、自分がそれを真に受けるかは自分次第。新しい環境に行くのも、自分が初めの一歩を踏み出せるかどうかなのかなって思います。

だからこそ、こんな自分を変えたいです。幼い頃からの積み重ねなので、根強いものがあると思いますが、自分を好きになりたいです。

自信のなさや不安の強さを、どうしたら乗り越えられるでしょうか??

いいところもたくさんあるとは思います…。人より得意なこともあるし、性格も、優しくて純粋と言って貰えます。(自分では、まだまだだと思います)

でも、自分を異常に責めたり、被害妄想やフラッシュバックが止まりません。少しずつでも変わりたいです。

みなさまのお知恵をおかしいただけないでしょうか。

No.2

自信の無さや不安は、乗り越えるより→受け入れる方が良いかも。

私自信、自己肯定感が低く、自虐思考で自分自身を責め続ける日々でした。

主も、自己肯定感が低くなりがちだったり、否定的な言葉に過敏なタイプかも知れません。

血液型診断なんのは、確かに化学的根拠が薄いですが…そう言う性格や性質に対して科学的にアプローチした診断法があります。

今では、自己分析や転職、適職など、分析手法とした「MBTI診断」をしてみて下さい。

MBTI診断は、ネットで多くの無料診断があり、簡単な質問に回答するだけで診断できます。

人が内向的と外交的、思考型と感情型などなど、人のタイプを16タイプに分別して診断出来るので、凄く簡単な診断ツールです。

その結果、〇〇〇〇タイプと分別出来るので、そのタイプの説明を読み取んだり、更に検索して他の説明を読んだりして、自分のタイプと主自身の性格、性質が合っているかを確認すると良いです。

主の悩み、弱み、強みなどを見つめる指針に成ります。

一度、MBTI診断をする事を薦めます。

No.3

みんながしていることをして
上位に食い込んで
自信をつけようとするよりも

みんながほとんどしていなくて
自分しかしていないことで
ライバルなく
自信をつけるといいのかな?

若いころはそうやって
人のやらないことばかり
していました

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧

人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩‍💼👩🏻‍✈️👩‍🍳👩🏼‍⚕️👩🏻‍⚖️👩🏼‍🔧👩🏻‍🎤👩🏻‍🔬👩🏻‍🏭👩🏼‍🚒🕵️‍♀️

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧