さみしい時代になつた

レス5 HIT数 215 あ+ あ-


2025/07/03 12:04(更新日時)

それにしても世の中つまらなくなった。プロ野球中継テレビできない。先日なくなった長島茂雄氏などテレビ中継あるからあれほど人気あったのだろう。プロレスもテレビ中継ない。ジャイアント馬場アントニオ猪木両氏のようなスター選手もいない。いい年してといわれそうだが、個人で活躍するアイドル歌手もいなくなった。再びそのような時代来るのだろうか。

タグ

No.4325175 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

それぞれ個々にレアでコアなコンテンツを選ぶようになったから難しいのでは。
一方で大谷の例がある。にわかファンも。
しかし、映画っていいですね~

No.2

テレビ自体オワコンだからね
ゲームすらテレビを必要としない時代だからね
ネットの時代だからNHKもお役御免で解体して良いと思うし
必要性が薄いんだから電波使用料を法外な額にして搾り取るだけ搾り取れば良い
民放とかも叩けば埃がまだまだ出るやろ

No.3

日本の野球を中継するにもそれぞれにファンがいてセ・パで6チャンネル必要になってしまう  ケーブルテレビ契約したら贔屓チームを毎日見られるんじゃない?

No.4

趣味嗜好の細分化で逆戻りは無理だと思います。選択肢が増えてそれぞれに需要がありますから、それを潰して集約はいくらなんでも無理。需要と供給の原則に従うしかないよ。
昨年あたりから地方のラジオの野球中継は、1~2回あたりまでは表と裏の間にCMが入りましたが、それ以降はスタジアムDJやらをそのまま流してますね。その間、解説も実況も無し。時代が変わりスポンサーが減って試行錯誤かな?それはそれで球場雰囲気がわかっていいけどね。

No.5

親世代の認識がおかしいんですよ。新世代の子なんて3歳で独立するくらいの勢いが必要。珠姫様のように。本当は意志が強いんだから。自分でも邪氣った7歳と戦闘になったら苦戦したのに。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

あほ雑談掲示板のスレ一覧

おバカよ😜集まれ。あほ雑談。暇つぶし。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧