もう大学生なのに

レス10 HIT数 282 あ+ あ-


2025/06/30 08:12(更新日時)

最近彼氏ができました。
昨日会ってたら親にバレてすごく怒られました。
『こそこそ付き合うな、隠すくらいの付き合いなら別れたらいい、それができないのだったら学校もやめて出て行って働け。』
って、おかしくないですか?
私はタイミングがきたら彼氏ができたと言おうと思ってたので言う必要がないかなと思って言ってませんでした。
それを伝えると隠すなと。
周りの友達も親に隠して付き合ってる人がほとんどです。
オープンな家庭は恋愛事情をぽんぽん話してますが私はあまり自分の恋愛について話すのが苦手なので言いませんでした。

親は何故こんなに怒ったんでしょうか?
彼氏ができたら事細かく親に言うのは普通ですか?

タグ

No.4323402 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

それは親の考え方の違いなので、聞かないとわからないと思います

親に言えない=そんな反対されるような人と付き合っているのか、とか

私としては恋愛も楽しんでほしいですが万が一妊娠したりだとかそういったことがあるかもしれないので紹介してほしい、という気持ちはあります。

実際私の姉も大学生の時に当時付き合っていた彼氏との間に子供ができて。

彼氏は自分の親にも話して
「結婚はするけど大学は出ないとまともな職業につけないから」と土下座までして。

姉は大学を中退。彼氏は大学を卒業して就職。

慣れたあたりでそろそろ入籍を、ってあたりで他の女性と県外へ逃げました。
養育費も払うといってましたが、結局は仕事が派遣だから、入籍した女性が精神的な病気があって働けないから、とかで養育費も払ってません。

No.2

真面目に回答しようと思って読んでいたら、シメにお決まりの「普通ですか?」ホントいらつくわ、この言葉。

何を普通と言い何を普通でないと言うのか。

親にもよる、考え方は様々でしょう。

学費払っているのが親なら、「妊娠しました中退しまーす!」なんてことになったら、当然「ざけんな!何のためにこれまで学費出したんだ!中退にしてやるためじゃない!」と思う親も多いだろうし。

まあ、大学生はもう大人でもあるはずだけど、親元で暮らしている、それで家に金を入れているのかにもよるけど、

うるさく言うと隠れてやるようになる。これ、ホントこどもと同じだねー。

親も、そこで怒らずに楽しく聞けばいいのに。って思う。

私は娘とは友達みたいな母娘だから。小、中学生の頃も高校の頃も、恋の話たくさんしていたよ。娘のほうから「ガールズトークしよー!」とか言ってくる。

大学生で初めて「彼氏が出来ました」泣くほど喜んだよ!早く会わせてー!と言って。

私は世の中の皆様にも、こういう親子、こういう家族を目指してほしい。

普通ですか?と聞いて、「はい!普通です!」と言われたら納得するのか、「いいえ!異常です!」と言われたら「そうですよね!うちの親おかしいですよね!」と言ったところでどうなるのか。

自分から嬉しく楽しく話すぐらいになってみれば?

No.3

ちょっと毒親ですね。
私は高1の時に初めて彼氏ができました。
私達は大阪で同じ中学校でした。
中3の時に同じクラスでずっと片思いし好きだった男子です。
私はそのまま大阪の高校に進学しましたが、彼は野球を頑張って遠くの高校に進学しました。
お盆休みに彼が帰省するのでその時にユニバでデートしようとなりました。
私は初めてできた彼氏やユニバデートに行けることが嬉しかったので私は母親に
○日に彼氏とユニバ行ってくる
と言ったら
誰?名前は?どんな子?
って名前まで言わされました。
当日はユニバで遊んで晩御飯食べて帰りは確か夜9時くらいになりました。
ちゃんとメールはしていましたが、駅まで母親に迎えに来られました。
遠距離で会えないから久々に彼と会えて嬉しかったのに駅まで迎えに来られ、彼氏に根掘り葉掘り話しかけててすごく嫌でした。
邪魔されたなって。
ユニバも家から近いですし泊まりじゃないですしちゃんと連絡もしてました。
若かったのでお互い、色々興味はありましたけど悪いことなど本当に何もしていません。
それなのに名前まで言わされ、駅まで迎えに来られ、彼にまで話しかけられ、、、
それ以降私は恋愛や邪魔されたくないことは言わなくなりました。
主さんも上手くやれるようになるといいと思います。

No.4

こそこそ隠すように付き合ったら親に紹介出来ない相手なのか?と思うのは正しいと思うよ
二十歳とか大学生とか何て理由にもならんし関係無いからさ
関係無い事を根拠に親が云々は間違いだよ

No.5

親にとってはいつまでも可愛い娘ですから、心配なんだと思いますよ。
でもうちは自分からは聞かない親だったから自分から話してました。
興味ないのかな?と思ってたけど話してみると興味津々な感じによく聞いてくれましたよ。
どこの親も心配してるのかなと思います。

No.6

怒られたことは、もう気にせずに。
一時的なものだと思う。
コソコソ感がイラついただけかと。
これからオープンに堂々と付き合えばいいと思います。

No.7

変な親だなぁと思っていればいいです。
親も固有のパーソナリティを持つ人間なので変なことを言うときもあります。
もういい年なのだから、親の言うことで承服できないことは自分で対処してください。
とりあえず彼氏に親が変なことを言っていることを伝えてコソコソ要領よく付き合って、よきタイミングがきたらしれっと伝えやすい形で伝えればいいです。

No.8

自分の思うようにいかないから怒ったんでしょ。
報告なんて結婚する時だけで大丈夫です。

No.9

私には主さんと同じくらいの娘がいるんだけど、親御さんちょっと古い感じの人ですね?
うちはオープンだから何かあれば娘から言ってくるけど、やっぱり言いたくない事もあると思うし干渉しすぎはよくないと思っています。

ただ、外泊を無断でした時は激おこでしたけどね~!というか心配しすぎて「連絡くらいは必ずしてー!!」って泣きそうになりながらお願いしたくらいですけど。

No.10

おばあちゃんに電話して聞いてみな
お母さんの若い頃の恋愛事情はどうだったか

言質を取ったれ!

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

関連する話題

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧