私の運転に文句しか言わない旦那

レス12 HIT数 520 あ+ あ-


2025/06/23 10:38(更新日時)

私は子供と犬を乗せて運転はしますが、旦那は横に乗せません。
私の運転に文句しか言わないからです。

3年くらい前に旦那を助手席にのせたら
ボンネットに足を乗せ、YouTubeをガンガン聴きながら

おい!制限速度50キロの道路50キロで走るなよ!70だせ!
と怒鳴ってきたり、第二車線走っていたら舌打ちされ、生意気だと言われたり、とにかくため息と舌打ちの足が臭くて嫌な思いしかしませんでした。
久々に旦那を横に乗せたら、走行5分で
ブレーキ踏みすぎで気持ち悪いと言われました。


旦那は違反ばかりで点数が0点になって免停になったことがあります。
ながら運転は当たり前。メールを打ちながらとか、YouTubeでお笑い見ながら運転。
信号がまだ青に変わってないのに徐行して道路の真ん中まで出て行き信号待ち。
ずっと携帯を触ってるからふらふらふらふら走ります。私は正直旦那の運転が怖いです。

まだ信号変わってないよ!人ぶつかるよ!と何度も叫んだことがあります。

旦那は自分の運転に自信を持っていて、一度おかまほったことがあるのですが、相手の方に大丈夫ですよ!といわれ、事故処理にならなかった時は

おれいつもいいことしてるからだわwwと笑ってました。

確かに私運転上手くないけど、この人には言われたくないです。
ちなみに、私も旦那も過失の発生する事故は起こしたことはないです。

タグ

No.4316866 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

先に行っておくと、これから年を取るともっと酷くなりますよ。

安全な所に停めて降りちゃっていいよ。
んで「この0点亭主が!」って言ってやれ!

No.2

>> 1 自分の運転に自信があるので、免許返納なんてしないって言ってます。
曲がる時の確認で、私はまだ首を張れば後ろまで見えるんですが、だんなはそれも気に入りません。
上半身捻ってしっかり確認しろ!見えてないだろ!と言ってきます。
旦那の視界はだいぶ狭いですよね。

不安です。

  • << 4 じゃあ今度何か言われたら「うるさい!」とか大声で怒鳴りつけてもいいと思いますよ。 何でもかんでも旦那さんのいう事を「はいはい」聞いているだけじゃだめですよ。

No.3

これから所謂老害と言われる人になるのは目に見えてますね。

  • << 5 はい。介護士に世話されるくらいなら風俗嬢に世話されたほうがましだ!と言ってます。 何を言ってるかわかりません?わかりますか?

No.4

>> 2 自分の運転に自信があるので、免許返納なんてしないって言ってます。 曲がる時の確認で、私はまだ首を張れば後ろまで見えるんですが、だんなはそれ… じゃあ今度何か言われたら「うるさい!」とか大声で怒鳴りつけてもいいと思いますよ。

何でもかんでも旦那さんのいう事を「はいはい」聞いているだけじゃだめですよ。

  • << 6 大声苦手です。旦那の方が声大きいし。 このままじゃ手のつけられないじじいになるんでしょうね。

No.5

>> 3 これから所謂老害と言われる人になるのは目に見えてますね。 はい。介護士に世話されるくらいなら風俗嬢に世話されたほうがましだ!と言ってます。

何を言ってるかわかりません?わかりますか?

No.6

>> 4 じゃあ今度何か言われたら「うるさい!」とか大声で怒鳴りつけてもいいと思いますよ。 何でもかんでも旦那さんのいう事を「はいはい」聞いてい… 大声苦手です。旦那の方が声大きいし。
このままじゃ手のつけられないじじいになるんでしょうね。

No.7

旦那様なにか壮大な勘違いをなされていらっしゃるみたいですが安全にまさる技術はありませんよ?50km/h規制の道路を守って走られたら(教習車じゃあるまいし)と思う人も居るかも知れませんがそれで仮に後ろから煽られても気にしないで下さいね?

煽られて仕方なく速度を上げたら(実は覆面パトでした…それで検挙されました)なんて話も聞いた事あります💦

ていうか……

間違ってたら済みません。もしかしたら主さんの旦那様は主さんに意見されると素直に聞き入れないタイプでちょっとした内弁慶的な所はありませんか?

そのくせ外ヅラは良いみたいな…



No.8

旦那さんの振る舞いは置いておいて、主さんは基本的に運転が上手とは言えないでしょうね。

ブレーキを多用する運転は上手くない方の特徴です。
かえって後続車のイライラや事故を誘発します。

あと制限速度で頑なに守る運転も、円滑な車の流れを阻害している可能性があります。
制限速度プラス20キロオーバーは警察も切符をきりますが、プラス10キロまでは取り締まらないケースが多いです。

つまり、一般道においては大体の車はプラス10キロ程度の速度で流れを作る事が多いんですよね。
そこに頑なに速度を意識する運転手がいたら、流れが変わりますよね。
そこに後続車のイライラを誘発するリスクがあると言う事です。
無理なら後続に道を譲る事も大切。

さらに右左折はスムーズですか?
曲がる前に事前に歩行者など交差点の先の状況を見れていますか?
対向車に意識が向き過ぎてノロノロと曲がりながら、初めて交差点の様子を見てませんか?

狭い道で対向車とニラメッコになったりしていませんか?
ちゃんとすぐに退避する場所とか見極められていますか?
相手頼りになっていませんか?

そう言う運転技術の未熟さや自分の運転で目一杯の余裕の無さが、煽りを誘発している事も世の中に周知されて欲しい。
運転が下手な事を宣言するくらいなら、日々、上手くなろうと努力くらいはして欲しいと、仕事で毎日、長距離を運転する身として思っています。

  • << 10 勝手な解釈で+10キロOKなんて思わないで下さい。 動画ニュースで警察にスピード違反で捕まった人がごねてて50キロの所を何キロまでならいいか聞いてたけど50キロといわれてました。

No.9

俺は毎日車を運転する仕事をしています。

旦那さんの運転、道路交通法を守れない危険運転者なんだと思います。
そして主さんは道路交通法は守っているけど状況に合わせるというモラルやマナーが足りない運転者なんだとも思います。

俺たちからしたらどっちも迷惑運転者であることには変わりないのかな?って思いますよ。

車は前だけ見て運転すりゃいいわけではありません。横も見なきゃだし、とりわけ後ろの運転者に迷惑掛けてないかという考えも必要なのです。

それと自分の車の速度計が50キロだから自分は50キロで走ってると思うと思いますが、実は車の車種、大きさ、重量によってある程度誤差があります。

一定区間を走りGPSからのデータで計算すると確実に実速度は遅いのです。

50キロの道路を55キロで走ったとして実速度は51〜52程度な車がほとんど。そして大抵そういう車の後ろには自然と長蛇の列ができてしまうのです。

そしてこれが渋滞を引き起こす引き金のひとつにもなりますし、低速煽りというものにも繋がるのです。

自分の運転に対する自意識過剰ほど怖いものはありません。周りを見て周りに沿った運転の出来るドライバーさんであって欲しいと考えます。

複数車線の道路でパトカー追い抜いても捕まらないのはそのためですよ。

No.10

>> 8 旦那さんの振る舞いは置いておいて、主さんは基本的に運転が上手とは言えないでしょうね。 ブレーキを多用する運転は上手くない方の特徴です。… 勝手な解釈で+10キロOKなんて思わないで下さい。
動画ニュースで警察にスピード違反で捕まった人がごねてて50キロの所を何キロまでならいいか聞いてたけど50キロといわれてました。

No.11

>> 10 そりゃ警察に聞けば制限速度だと答えるに決まってるじゃないですか。
グレーってだけで、基本的に違反なんだから。

No.12

マナーが悪い旦那に運転下手な嫁。正直どっちもどっち。危険な人には変わりない。旦那の態度に文句を言いたくなるのも分かりますが、主さんも運転が上手くなる努力をする必要がある事をお忘れなく。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

あほ雑談掲示板のスレ一覧

おバカよ😜集まれ。あほ雑談。暇つぶし。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧