感情の整理の仕方

レス3 HIT数 275 あ+ あ-


2025/05/07 02:26(更新日時)

現在30代の女性です。過去の経緯から話すと長くなるので省略しますが、
限りなくまとめると「小学生の私が情緒不安定で定期的にお酒飲んで消えてしまいたいとギャン泣きする母親の愚痴を聞きながらどうにかして生きてきた末の結末には母親は末期癌で亡くなる」という無慈悲なもので、現在の私の存在意義がわからないんです。昔は本当に母親を支える為に生きてると自負してたぐらいでしたので、父親は母親のストレスの根源でした。
弟も私同様人の顔色を見る事には長けてます。小学6年には簡単な自炊をやり出してたので
もはや家事全般も苦戦せずに済んでます。「私に両親はいなかった」と思って生活していますが
どう足掻いても虚しさが消えてくれないんです。気分はおばあちゃんで手のかかる人がいなくなったっていう感情があります。虚しさ一生付き合っていくしかないんでしょうか? 一応、心療内科には通院しつつ働いてます。

タグ

No.4292916 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

好きになされば良いですよ。
あなたの人生ですから。

No.2

ヤングケアラーの負債の一つですね。
親のことは忘れて自分の好きに生きていけばいいのに、その好きなことが見つけられないのでは?


色んな事を手当たり次第にやってみることをお勧めします。
そうすればそのうち、これだと思える趣味が見つかるかもしれません。
そうですね、試しにウクレレ教室にでも行ってみては?

No.3

今までが自分に時間をさけなかった分何していいのかわからないんだろうね。
自由に興味を持ったものを片っ端からやればいいんじゃないかな。

存在意義とか生きる意味とか考えても答えないよ?
私は旦那も子供もいるけど、存在意義とか生きる意味なんてみいだせてないもん。

今日も仕事だけど、別に自分1人消えても職場は困らないし、世の中は何にもわからない。
そんな事を考えても時間の無駄だと思ってるよ。

だけど生きてるから生きたいようには生きてる。
明日も仕事だから早く寝なきゃいけないのに、起きたいから起きてる。
そんなもんなんだよ、生きるって。
みんなそうやってなあなあに生きてるんじゃないかねー

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧