働いて3年目で会社の嫌な部分が目に付く

レス1 HIT数 277 あ+ あ-

社会人さん
2025/04/16 13:43(更新日時)

パートで勤めて3年目です

3年目になると、会社の至るところの嫌な部分が目についてしまい、ネガティブになってしまいます


社長がすぐ怒鳴り声あげる、気分屋、仕事量の雑用がこれでもかというほど多い、なにをいっても無駄だから黙って働く人が多いというのが、現状です
 
誰が辞めて誰が働こうが、こういう会社はずっとなんだかんだまわっていくだろうし、


ドロドロして居心地悪くて、居心地良くするために働いて、もちろんちゃんと給料もらってるからいいのかもしれないけど


パートなので、もしだめなら次にいけばいいのかもしれませんが、一から仕事や人間関係を築くのが大変なのは、何度も転職して経験してますし、仕事内容も人間関係も100%働きやすい環境なんて、あるわけないんです。家庭事情もあり、いまの時間帯や勤務場所がマッチングしています


綺麗事でいたいはずなのに、それを逆に行くような現実で寒気がしてきます

世の中こんなもんですか?
毎日やめたいけど、意気地もない、前向きになることもできない

どうしたら良いでしょうか

タグ

No.4277992 2025/04/11 20:58(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 2025/04/16 13:43
匿名さん1 

3年てもっと早く気付ける事ですよね。
辞める勇気も無いし辞めても使ってくれるかも分からないし雇われはいくら騒いでも変わりませんから諦めて下さい。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

関連する話題

仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧

人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩‍💼👩🏻‍✈️👩‍🍳👩🏼‍⚕️👩🏻‍⚖️👩🏼‍🔧👩🏻‍🎤👩🏻‍🔬👩🏻‍🏭👩🏼‍🚒🕵️‍♀️

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧