絶対同じやり方でないと嫌だと言う人

レス2 HIT数 141 あ+ あ-

匿名さん
2025/04/21 12:37(更新日時)

退去後の清掃作業をしてます。基本1人作業で、汚い物件または部屋数が多く入居が近い部屋にて2人で作業します。

各々、やり方等があり、好きなように(いつも通り)作業して構わないというも自分が思うやり方と違うと終わってない、そこは良いから先こっちと指図してくる人がいます。

何故いつも通り、好きなようにた言うのか謎です。

効率重視というわけではなく基本大変な水回り(洗面→浴室→トイレ→キッチン)次に窓で最後床という流れで作業をする人です。

そして、片方がWaxをしもう片方は何もせずボーッとしてる感じにそれこそ無駄に思います。

中には教わった通りにやって常に1件仕上げるに3日。

掃除に関し絶対最初はココからという決まりも無いわけで、ただ先にやれば後が楽なだけで自分が何処からやれば楽になるかなんて間取りで変わります。

以前まで、浴室側からやっていましたが、ヘトヘトになった後他の水回りでしたが、浴室よりキッチンが嫌なので間取り次第でキッチン先で最後浴室をやった所体への負担は軽減されスムーズになりました。

みながみな自分と同じやり方でもなく人それぞれであり、アドバイスはしても同じやり方でないから、口出しするのは違う気がします。

また、普通ならスリッパ、なければ靴下ですが、床を拭いた後、確認のためか浴室と外用で使用する靴で歩き回られた後Waxした時には呆れました。


タグ

No.4275426 2025/04/07 15:10(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2025/04/07 21:08
匿名さん1 

前に仕事の効率が悪い同僚がいるとのスレを立ててました?

拘りが強い同僚のやり方だと時間がかかる、自分のやり方の方が早いのだけど、拘り強い同僚が自分のやり方を強制して困るなどと上司に相談してみては?

No.2 2025/04/09 12:45
匿名さん0 

>> 1 レスありがとうございます。

前にそういうスレは立てておりません。

一度上司に報告した事もありますが、日が経った頃、忘れたのか一緒に行動という時があります。非効率なやり方の人と同じやり方なんて早々居ないと思います。ただ本人は、効率良いと思ってるようです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧