姉と比べてしまい劣等感を感じます

レス5 HIT数 188 あ+ あ-

聞いてほしいさん( 10代 ♀ )
2025/03/25 10:39(更新日時)

春から大学生になる姉はとても優秀な人です。そのせいか、両親(特に母)による扱いに差を感じてしまいます。例えば、私の取り柄を認め、褒めてくれる時、「あなたは○○は上手だよね」というのに対し、姉を褒める時は「あなたは○○も上手ね。すごいね」というように、どこか扱いが違う気がするのです。
両親としてはどちらも分け隔てなく接しているつもりだそうですが、ふとした時にみえる差に、とても傷つくことがあります。

私は世間一般的に何不自由なく生活を送れている恵まれた立場だと思います。
それでも姉と比べて落ち込んでしまいます。
姉の方が頭がいい、姉の方が顔がかわいい、運動ができる、スタイルがいい、交渉上手、語彙力がある、愛嬌がある、やさしい、謙虚、好きなことに対する熱量、努力ができる、何事もそつなくこなす…
私はそんな姉が大好きです。両親も大好きだし、感謝しています。自慢の姉で、私のいい所を褒めてくれるし、やさしく接してくれます。
だからこそ、そんな姉に嫉妬してしまうんです。友達から「すごいね」と褒めて貰えるような特技があっても、常に姉の方が上回っているし、中高一貫校で同じ学校に通っていたから、先生から聞くのは優秀だった姉の話がほとんどです。
追いつこうと努力してみると、姉は「最近これを頑張っててすごいね。見てたら私もがんばろうって思えてきた!」と、差がうまらないこともしばしば。

最近は「私に姉よりも秀でた面があれば両親は私のことをもっと見てくれるのに。」というようなことばかり考えてしまいます。私も春から高校生、もうそろそろ気持ちに余裕を持てる大人になりたいです。

率直に言えば大好きなはずの姉が羨ましく妬ましい。
このスレを見た方の中に共感してくださる人がいると嬉しいです。

長文ですがここまで読んでくださりありがとうございました。ここで吐き出せて幾分気持ちが楽になりました。

タグ

No.4267360 2025/03/25 00:38(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 2025/03/25 01:13
通りすがり ( ♀ dqRkm )

自分も妹なのでわからなくはないです
ただお姉さんはお姉さんの立場で妹のスレ主さんをうらやましいと思ってると思います。
素直にお姉さんとお話してみてはどうですか?
小さな頃からお姉さんがずっとそばにいるので比較する対象がお姉さんになってしまうんだと思いますが
お姉さんは最初は1人っ子だったのですよ
スレ主さんが産まれてからお母さんの手がどうしてもスレ主さんに取られるので結構無茶振りされたり寂しい思いもしたと思います、お姉さんはお姉さんで妹いいなぁ~って思ってる事は沢山あると思います。
上の子は何でも出来て当たり前なので
結構辛い立場だったりするんですよ。
親がお姉さんは何で「も」出来るって褒めてる件ですが、最初からそうだったわけじゃなくて、そうせざるを得なかったんです。
逆に云うと2人姉妹で下のスレ主さんは下からの突き上げ、追い上げもない。
下の子のお世話しろとか、あれやって、これやって。と母親からの無茶振りもなかったから何でもは出来ないんです。
色々悩むかもしれませんが
相手の立場に立ってみるとそこ迄うらやましい事じゃないんです。
ホモ・サピエンスという人類の今の文明はそうやって身近な人と自分を比べて競ったり奪ったり真似るからこそなんだそうです。
ホモサピエンス以前の人類はそれこそ平和に10人前後の群れで争うこともなく平和に火も使わず何万年も裸で木の実食べてたらしいですよ。

No.2 2025/03/25 02:21
匿名さん2 ( 40代 ♂ )

貴女は、姉妹ですか。

三姉妹ならば、もっと真ん中が、不満をもつかもね。

親から、見たら貴女の方が、可愛く感じると思うけどね。

アニメでちびまる子ちゃんのように、姉妹ならば、姉の方が出来は、良いけど。

実は、逆なのですよ。親の目から見たらね。

出来の悪い方が、可愛い者ですよ。

ちびまる子ちゃんを見てたら解ると思いますけどね。

貴女の姉と比較をしなくても良いのですよ。

姉妹ならば、姉には、姉の色があるのですよ。

貴女には、貴女の色があるのですよ。

決して貴女よりも姉が可愛いとか良いとは、そんなに感じ無いものですけどね。

男も、そんな感じる時があるのですよ。

父親を超えれない壁が、感じる時がね。

貴女自身も、姉の壁が、あっても良いと思いますけどね。

それから先を考えると貴女の両親よりも貴女は、姉との関係が長くなるのですよ。

貴女が、やがて結婚をしたら、姉も結婚したら、長い付き合いになるのですよ。
まだまだ学生時代に、そんなに姉に、劣等感を感じ無いでも良いと思いますけどね。

世の中に、出た時が、本当の勝負なのですよ。

学生時代って予備軍に過ぎないと思いますけどね。

貴女は、貴女の将来の目標とか夢を見つける事が先かもね。
決して姉と比較するのは、無理だと思います。
姉の方が先に生まれているだけなのですよ。
何年過ぎてもね。
母親と付き合いは、姉の方がね

No.3 2025/03/25 08:02
匿名さん3 

母や妹が思い描く優秀な姉
そんなお姉さんであり続けないといけないお姉さんの方が大変そうですね

No.4 2025/03/25 09:12
おしゃべり好きさん4 

3つも歳の差があるんだから追いつけなくて当たり前。
追いつきたいと思うのなら、3年前の姉に焦点を当てましょう。

って、それが出来たら苦労はしないんですけどね。
でもまあ、そうやって姉にあこがれて姉を追いかけて自分磨きができているんだから、そんな自分はちゃんと褒めてあげたらと思います。


追いつけないことを嘆くのではなく、
努力できている自分を、
他の誰でもないあなたが褒めてあげないとね。
それこそあなたがかわいそうじゃない?


自分を誉められなくてできない自分を嘆くだけって本当につらくて苦しくて闇の中だったけど、
自分で自分をほめることに慣れたら、自分に自信もついたし、そばにちゃんとあった光も見えるようになりましたよ。

だからね、姉をうらやむ暇があったら、自分をほめる努力をしてみたらっておばちゃんは思うよ。
そしてそれが癖になって普通になれば幸せだって思えるよ。

No.5 2025/03/25 10:39
匿名さん5 

褒めて育てる育児の弊害ですね
褒められないと自己肯定感が無くなる
姉は姉で葛藤があるもんですよ

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

関連する話題

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧