普通の人生を送れない後悔

レス9 HIT数 318 あ+ あ-

教えてほしいさん
2025/03/27 21:46(更新日時)

30代後半の男です。
人生設計に大失敗しました。
同棲してますが相手は同年代。
今から子供を作っても小学校入る時に45以降、中学生になったら60近くで授業参観におじいちゃん来た?なんて言われる子供を想像しただけで可哀想です…
彼女側も高齢出産に否定的で、生い立ちが辛く子を作りたくないというタイプ。

10代の頃は内向的な性格で友達もほぼなし。
学生時代運動部に所属していた人達は良い会社に入り、30前後までには結婚して子供がいる。
小学校の頃から運動して、ちゃんとした運動部に入れば良かったとつくづく思うこの頃です。
もっとも、人生に子供に教えられるようなこともないのでそれ以前の問題ですが。

奥さんがいれば満足なんですが、なんか足らないご飯を食べているような感覚です。
街中で親子連れを見ると、自分が掴めそうで掴めない幸せを手にしてるようで泣いたこともあります。
最近このことばかりで息苦しく、仕事の合間や車内休憩中、なんで私は30歳で結婚し子供を作るという人間として普通の行為ができなかったのかとずっと悩んでいます。
どうやってこの産みの苦しみから解放されるのでしょうか。

タグ

No.4266174 2025/03/23 01:23(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 2025/03/23 02:12
通りすがり ( ♀ dqRkm )

養子取るとか、里親になるとか?
男の人ってどうして手遅れになってから騒ぐんだろう?(本当に思うのが、男性って自分の老いを感じる40才前後になると騒ぎ出す)
そもそもお子さん望んでいない方と同棲していらっしゃる時点でお子さんは望んでいなかったのではないのですか?

今の彼女さんとお別れして年下の女性とお子さんをっていうのも方法ですよ?
別におじいちゃんと言われても、18才で成人ですし定年退職には間に合いますし、今は定年退職後も働く方の方が多いですからギリギリ間に合いますよ?
なんだろう?
お子さん望んでいない方と同棲しているのに最悪だな…と思ってしまいました。
男の人って身体が安定してるから仕方がないんでしょうけど考えなしですよね。

女性は早い方は20代後半、遅い方でも30代に入るくらいのタイミングでお子さんをどうするかで悩みます。

女性は妊娠、出産があってタイムリミットを強く感じるからなんですけど…

本当にごめんなさい
40才目の前にしてこういう事言ってる男性苦手と云うか最悪だと感じてしまいます。

ご自身でされてきた選択肢です。
パートナーの方を大切に思うなら考え方を改めて欲しいです。

No.2 2025/03/23 02:22
匿名さん2 

今から作ればいいじゃないですか。
今は晩婚だし、みんな同じくらいですよ。
悩むなら行動しないと。
ずーと引きずるのですか?
ならチャレンジしてみてから後悔した方がよっぽどよくないですか?

みんな子供いなくても幸せだとか色々フォローはくれるでしょうけれど、結局は自分がどうしたいか、どうするかだと思います。

因みに中学の授業参観はあんまりいかないですよ?
体育祭もね。
もう子供達の世界でなりたってますから、親はかやの外で見守る程度。
だから親の顔を合わせるのなんてそんなにないですよ。

No.3 2025/03/23 02:30
匿名さん3 

中学2年生女子です。
私の親も30代で私を産み、今は50代半ばです
ですが産んでくれて感謝してます。
今は親には言えないけど、思春期で見られるの恥ずかしいから授業参観には来ないでって言ってるけど、周りにも私の親と同い年のお母さんお父さんは意外と居ます!
何歳で産むかより、いっぱい愛してあげることが子供にとっての幸せだと思います。

No.4 2025/03/23 02:30
匿名さん4 

どこの地域にお住まいか解らないけど、首都圏や都会なら高齢出産の親はまじで多いから。むしろ40代50代で小学生の親ですって人のが多数なくらい?実際の年齢訊いたわけじゃないからわからないけど、シワだったり白髪だったり貫禄があったりで、若い人ではないなってのはみてすぐ解る。

私は20代前半で産んだけど都会だとそっちのほうがかなり少数で逆に浮くレベル(都会だからというより自治体でも変わってくるだろうけど)
田舎だったりdqnが多い地域で早婚がステータスみたいな地域じゃ知らん。引っ越したら

No.5 2025/03/23 03:21
通りすがりさん5 ( 40代 ♂ )

子供を望むのか。

今の女性を選択肢をするのか。

選択肢を考えるべきだと思います。

子供が欲しいとか結婚が、遅れたと言うけど同棲生活が、遅くしてるし、彼女とその事を話をするべきだったと思いますけどね。

隣の芝は、青く見えると思いますけどね。

同棲するよりも結婚をするべきでは、無かったですか。

四十代になると急に体力も持続力も、落ちるからね。
ある日、突然来るからね。

今ならば、若い女性と子作りも出来るし、若い女性ならば、子供を産めますよ。

でも、今の同棲の女性を選ぶならば、老後は、夫婦で生活をする事を考えるべきだと思います。

そもそも結婚もしてないのに、子供とか同棲の女性が、高齢出産で、子供の成人とか言う前に、同棲して人生計画も無いと思いますけどね。

同棲を止めて結婚が、先に選ぶべきですよ。

事育てもどれだけ辛いのか、解らないでしょう。

そんなに簡単では、無いので同棲してる女性の言い分も解る気がするけどね。

少し優柔不断みたいな気がするけどね。

石破さんのように、言うだけで実行力が無い気がするけどね、他人がどれだけ子育てをするのが、キツイのか、良いところしか見えない。

そんな気がするけどね。

今更と思いますけどね。

No.6 2025/03/23 06:25
匿名さん6 

若い人選んだらとの意見があったけど、若い女だって同世代とか若い男の方が良いからね。
勘違いした年取ったおっさんに言い寄られるのは迷惑ですよ。

かなりの金持ちなら金目当てで寄ってくる女はいるかもしれないけど。

妥協して子供は諦め、結婚だけでもしてくれる人と付き合ったら?

No.7 2025/03/23 07:33
匿名さん7 

今、30代後半ですよね?
40歳で父親になっても、子供が中学生になる時は、主さんは52歳。中学卒業の時に主さんは55歳ですよね?
なんでこれを「中学生なる時に自分は60歳近く」と計算したんだ???

そのくらいの年齢の親御さん、普通にいますけど……。

No.8 2025/03/23 11:23
匿名さん8 

その感じだと、子供が欲しくてたまらないのですね。
なんだかんだで、彼女の事を不満に思っているのだと思う。子供がいることが、人生のステータスみたいな感じかな。そこは彼女と価値観が合わない。
彼女とは別れ、ブライダルチェック済みの女性を探す。主さんも検査してくださいね。
それでも、子供ができるかどうかは分かりません。
私は既婚子持ちですが、今のパパさんママさんは年齢色々ですよ。歳の差夫婦、再婚子連れ、高齢出産は普通だし、皆1人子供授かるまで大変だった人が多い。うちもその1人。主人は結構歳いったパパさんだけど、そんな人多いので珍しくない。
うちは子供が欲しくて結婚してません。自然に授からなければ夫婦2人で仲良く過ごそうという感じです。子供生まれても育ち上がればまた夫婦2人。何があっても2人仲良く寄り添える相手がいいと個人的には思います。
子供ありきで見られるのは女性として辛いですよ。
私の夫は、子供生まれて幸せだけれど、私あっての幸せ。私の幸せが家族というなら、家族を幸せにすること、私を幸せにするのが俺の生き甲斐だと言ってくれます。
一度きりの自分の人生なので、彼女への情抜きで、自分の幸せは何なのか考えて行動してみてはどうですか。同棲して彼女との方向性が違うことがわかったのだし、お互いの結婚観を話しあってお互いの幸せの為にどうするか決断しては。
まだ時間はあると思いますけど。

No.9 2025/03/27 21:46
匿名さん9 

スレ主です。
沢山のコメントありがとうございます。
私は子供を育てるということに対して考えが甘かったと思います。
年齢を重ねていくにつれて、自分は子供を育てなくていいのか、後世に貢献できないまま死んでいっていいのか?と自問自答していました。
ですが自分にとって大切なことや幸せなことを考えた時、パートナーを生涯大切にすることや、苦しんだ学生時代をリセットして残りの人生を楽しむこと、個人的な支援を通して子供達の未来を支えることだと気付きました。
万一彼女との間に子供ができた時は、その時に考えればいいと割り切ろうとも思えたし、自分の幸せの価値観は自分で決めていくと再確認できました。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧