犬躾られない飼い主多すぎ

レス50 HIT数 835 あ+ あ-

匿名さん
2024/12/28 18:04(更新日時)

今日外歩いていたら犬が吠えながら向かってきました。
その犬はいつも出くわす度に吠えていて
今日ついに飼い主がリードを離してしまい
向かってきました。

多分家族で飼ってる犬でいつもは家族でかお母さんが散歩させてるから犬の力に負けないんだけど
今日は中学生くらいの娘だったからリードが手放されてしまいました。

その犬にもそういう犬にもいつも思うんですが
なんで赤の他人に吠えないようにとか躾ないんですか?
ずっと他者に吠えてるんだからいけないと躾ないといけないことくらい分かりそうなものなのに
そうやって躾ないからついに今日こういうことが起きてしまったわけで。

犬飼ってる人多いと思うんですけど
なんでこんな迷惑かけるであろうというリスクを回避することができないんでしょうか。

タグ

No.4194039 2024/12/10 22:43(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2024/12/11 00:18
匿名さん1 

おかあさんはイヌの大将だからおとなしくしていられるけど、娘さんはイヌより下の立場と見てから言う事聞かなかったのかな
リード離しちゃったの危ないよね

イヌのしつけって大変らしい
とくに柴犬は洋犬と違って野性味が残ってるから難しいようで、一時的柴犬ブームが起きたけど、とてもしつけができなくて手放してるケースが多いんだってさ



  • << 3 おかあさんのときも吠えまくり暴れまくりです。 でもまだ大人の力だから耐えられるってだけかと思います。 それでも飼う以上は躾ないと。 狩猟犬とかではないし、小型犬なんだから。

No.2 2024/12/11 06:17
匿名さん2 

犬が他人を吠えるのは飼い主を守る為に吠えてるので躾しなくて良いんです。吠えられ煩いのは確かだけど、犬は飼い主を守るのに必死なのです。だからと言ってリードを離してしまうのは飼い主失格です。いつも出会ってしまうなら違う道を通るしか有りませんよ

  • << 4 何もない他人に敵意向き出してる時点でしつけないといけないし それができないなら最初から飼うなって話です。 その先で犬が噛んでしまったら?怪我をさせてしまったら? そういうことを考えないからバカ犬の飼い主は頭がお花畑なんですよね。 まずそもそも飼い犬の制御できないなら飼い主失格です。

No.3 2024/12/11 06:41
匿名さん0 

>> 1 おかあさんはイヌの大将だからおとなしくしていられるけど、娘さんはイヌより下の立場と見てから言う事聞かなかったのかな リード離しちゃったの危… おかあさんのときも吠えまくり暴れまくりです。
でもまだ大人の力だから耐えられるってだけかと思います。

それでも飼う以上は躾ないと。
狩猟犬とかではないし、小型犬なんだから。

No.4 2024/12/11 06:44
匿名さん0 

>> 2 犬が他人を吠えるのは飼い主を守る為に吠えてるので躾しなくて良いんです。吠えられ煩いのは確かだけど、犬は飼い主を守るのに必死なのです。だからと… 何もない他人に敵意向き出してる時点でしつけないといけないし
それができないなら最初から飼うなって話です。
その先で犬が噛んでしまったら?怪我をさせてしまったら?

そういうことを考えないからバカ犬の飼い主は頭がお花畑なんですよね。

まずそもそも飼い犬の制御できないなら飼い主失格です。

No.5

削除されたレス (自レス削除)

No.6 2024/12/11 07:33
おしゃべり好きさん6 

>なんで赤の他人に吠えないようにとか躾ないんですか?

これに関して言えば、防犯上役立つのでそれをやめさせる躾はしませんでした。
家の裏が開いていたので、そこに人が来た時にも吠えてくれたので、うちの犬に関してはほめていました。
その犬もそういうしつけというか指導をされた犬の可能性がありますよ。

ただし向かっていくことに関しては問題なので、そこは飼い主が制御すべきです。
それができないのなら散歩をすべきではないと思うので、どちらかといえば飼い主をしつけないとなと思いますよ。

  • << 8 無闇矢鱈に人に吠えまくっている時点でうるさいし不愉快だし迷惑極まりないですけどね。 家の玄関先や庭で飼ってるならまだしも 今どき部屋で飼ってるのが主でしょうし そんなに防犯意識するなら防犯ライトなり防犯カメラなり設置する方がよっぽど効果的だと思います。 近所に何かにつけて吠える犬いますが近所迷惑でしかない。

No.7 2024/12/11 08:00
匿名さん0 

>> 5 削除されたレス それも飼い主の躾次第だと思います。
お隣さんのお家のワンチャンはすれ違おうが
出くわそうが吠えませんし。
SNSでみるトイプードルも全然吠えません。

飼い主がそこに対してどう対処するかでしょうね

No.8 2024/12/11 08:03
匿名さん0 

>> 6 >なんで赤の他人に吠えないようにとか躾ないんですか? これに関して言えば、防犯上役立つのでそれをやめさせる躾はしませんでした。 … 無闇矢鱈に人に吠えまくっている時点でうるさいし不愉快だし迷惑極まりないですけどね。
家の玄関先や庭で飼ってるならまだしも
今どき部屋で飼ってるのが主でしょうし
そんなに防犯意識するなら防犯ライトなり防犯カメラなり設置する方がよっぽど効果的だと思います。

近所に何かにつけて吠える犬いますが近所迷惑でしかない。

No.9 2024/12/11 08:13
匿名さん9 

家の前を通る通行人に対して吠える庭に繋がれた犬ならよく見るけど、散歩中の犬がすれ違う人間に対して威嚇するってそんなに多いですか?
散歩中の犬って散歩に集中してるイメージだけどな
でもそんな犬がいたら野犬と変わらないから怖いですね
しつけより何よりそんな攻撃的な生物をリード一本で散歩って無理があるのでは

  • << 11 犬によってまちまちなので一概に少ないとも多いとも言えないですかね。 犬=散歩に行きたい、散歩大好きなイメージがありますけど 散歩に行きたがらない、早く帰りたくなる犬もいるみたいですし 犬の性格とか育った環境とかにもよりけりなんだろうなと感じます。 犬の粗相は全て飼い主の責任だと思います。 吠える、噛み付く、飛びつく、襲うなど他者に迷惑や危険を与えた場合は対処せざるを得ないと思うんですよ。 でも今までそれをおざなりにしてきた結果がこのザマなわけで。

No.10 2024/12/11 09:43
匿名さん10 

躾けないんですか?ってその人に聞いてみたら笑

  • << 12 こういうバカ飼い主って犬至上主義なので 自分の犬の粗相や危害は仕方ないとか平謝りで片付けるのに その犬が返り討ちにあったり、迷惑かけたから指摘されてるのに逆上してくるんですよね。

No.11 2024/12/11 09:57
匿名さん0 

>> 9 家の前を通る通行人に対して吠える庭に繋がれた犬ならよく見るけど、散歩中の犬がすれ違う人間に対して威嚇するってそんなに多いですか? 散歩中の… 犬によってまちまちなので一概に少ないとも多いとも言えないですかね。
犬=散歩に行きたい、散歩大好きなイメージがありますけど
散歩に行きたがらない、早く帰りたくなる犬もいるみたいですし
犬の性格とか育った環境とかにもよりけりなんだろうなと感じます。

犬の粗相は全て飼い主の責任だと思います。
吠える、噛み付く、飛びつく、襲うなど他者に迷惑や危険を与えた場合は対処せざるを得ないと思うんですよ。
でも今までそれをおざなりにしてきた結果がこのザマなわけで。

No.12 2024/12/11 09:59
匿名さん0 

>> 10 躾けないんですか?ってその人に聞いてみたら笑 こういうバカ飼い主って犬至上主義なので
自分の犬の粗相や危害は仕方ないとか平謝りで片付けるのに
その犬が返り討ちにあったり、迷惑かけたから指摘されてるのに逆上してくるんですよね。

No.13 2024/12/11 10:13
匿名さん13 

私も犬を飼ってますが散歩で会う小型犬が吠えるし牙むき出し向かってくるので、しつけ教室やトレーナーに預けるとかしたらいいのに、と思っています。
飼い主さんがリード離したらきっとうちの犬に噛みついてくるのではないかと恐怖です。

No.14 2024/12/11 20:48
匿名さん0 

>> 13 吠えても叱らない、臨戦態勢になってるのに制御しないって普通おかしいですよね。
愛犬と言うならなおさらに。
何が怖いってその因果を飼い主側ではなく
全く関係のない誰かが受けるということ。
もしも子供や老人だったら下手したら亡くなってしまいますし
そうでなくても噛まれた患部が感染したり
そういう飼い主ですからワクチンや病気に対して対策してなくても何らおかしくないので
犬に病気をうつされる?ということも考えられますよね。

そういう危機感というか、リスクヘッジみたいな事ができない飼い主が多いなと感じます。

No.15 2024/12/11 20:57
匿名さん15 

同じマンションに全く躾されてない犬(トイプ)と阿保飼い主がいます
エレベーターで遭遇してしまった時にはただただ恐怖と苛立ちしかなく、可愛いなんて全く思えないです
牙剥き出して吠えまくり、飼い主の腕の中で暴れてます
犬にも生理があるようですが、血をそこら中垂らしながらマンション内歩かせたり、排泄を共用部分でさせてほったらかして汚いし臭いしで苦情出てました
実家は戸建てですが、敷地内に糞尿させて、挙句後始末もしない馬鹿飼い主がいるみたいです
飼うのは勝手だけど、マナーや躾はきちんとしろよと思う

No.16 2024/12/12 00:46
匿名さん0 

>> 15 この投稿を読んでやっぱり飼い主の意識や姿勢次第だよなと改めて痛感しました。
自分には推しのトイプードルがいますが
芸もできますし賢い子で、無闇矢鱈に吠えたりとかしないんですよね。

もちろん知らないところでそういうことになってる場合もあるので断言はできませんけど
どんな犬種でも飼い主次第ということは変わらないですよね。

No.17 2024/12/12 02:21
匿名さん17 

散歩中の犬のリードを離すなんてワザと?では。離された犬が他人に危害与えるのを薄ら笑いしながら見てる飼い主もいますよ。悪質なパターンですが。ペットは家族?笑えますよ

  • << 22 ワザとかまでは分かりかねますが 一定層マナーやモラルのない飼い主がいるのはその通りだと思います。

No.18 2024/12/12 08:12
匿名さん18 

犬の飼い方を知らない人が多いからですよ。
主さんは躾の仕方を知ってるんですか?

ちなみに私は雑学好きなので、飼ってないけど知ってます。

簡単に言うと、散歩の時に引っ張らせるとダメなんですよ。

散歩って狩りの模擬行動なんで。
そこで先行する=順位の高い個体、という犬のルールがあります。

手におやつとかを持ちつつ、基本は人間より先に行かせない訓練をしないといけません。

そうなると、数ヶ月間訓練しないといけないですし、ちゃんと運動させようと思ったら、人間側も走らないといけない。

そういうのをそもそも知らない、または面倒なので、やらない人が多い、って話です。

  • << 23 簡単なものは知っていますが、犬を飼っているわけではないので知らないことの方が多いです。 その家族と顔見知りなわけでも、毎回会うわけでもないのでどういう散歩をしてるのか その犬がどういう性格かまでは分かりかねますが 躾がなされていないのはよくわかりますね。

No.19 2024/12/12 09:59
匿名さん19 

私も夜、ジョギングしていたらリードを外して散歩させてるおばさんがいて犬がこちらに向かって来ました。やめてと言うと飼い主のおばさんに怒られました。

その飼い主とは別にスーパーで自転車をとめていたら後から犬の飼い主さんが自転車置き場に犬をつないでいて

買い物を終えて自転車を出そうとしたら犬に威嚇されて噛みつかれそうになって困りました。

犬によっては賢い犬や人間を助ける犬がいるのももちろん知ってますが、他人に危害を加える恐れがある犬や無駄吠えで攻撃的に他人に吠える残念な犬に遭遇して犬を可愛いとあまり思えないです


犬好きさん特有のテンション高い乗りも何だか苦手です。

  • << 24 自分らや犬のことしか考えられない人が何故か多いんですよね。 都合いい時だけ犬は狩猟本能があるからとか言うくせに その対策などの意識は薄い。 うちの子は大丈夫とでも思っているんだろうけど その片鱗や傾向があるのに何もしない。 自分たちの自由や権利は他人の自由や権利を侵してでも得ようとするんですよね。 お前らだけの街ちゃうぞと。

No.20 2024/12/12 10:35
匿名さん17 

特に最近は流行りの一つのように、室内犬レベルの犬を着飾った服着た人がツンケンツンドラ顔(笑)して、一人か複数人で散歩や井戸端会議とかしてますね。他人の私有地に勝手に入り込んで散歩や糞尿とかしてる、注意してやると飼い主は睨みつけてきますよ。日本人?中国人?ハーフ?に見受けられます

  • << 25 マナーやモラルを守れない飼い主がとことん多いですよね。 散歩中に糞をしてもそのまま放置だし 飼い主がながらスマホで散歩してるし 多頭飼いするのはいいけど道のど真ん中で道を塞ぐように散歩させてるし 犬と自分らのことしか考えられない視野の狭さには驚かされます。

No.21 2024/12/12 14:59
匿名さん21 

個体差があって、赤ちゃんの時、莫大なお金かければ吠えなくなるかもしれないけど、
躾けても吠える犬は吠えると思います。
躾けなくても吠えない犬は吠えないし。

どうにか出来るなら、みなさんどうにかしてると思います

  • << 26 他人からしたらそんなの関係ないんですよ。 結果が見えていても飼い主として吠えさせないように努力し続けなくてはいけないと思いますけどね。 飼い主の責任ってそういうのも含まれると思うんですよ。 何も犬が亡くなるまできちんと面倒を見ることだけが責任じゃないし もっと言えばきちんと人との関わり方を教えるのも飼い主ではないですか。 それができない、めんどくさいなら最初から飼うべきではないし 何より何もしてない他人に吠えて襲って飛びついてするようなクソ犬のままでしょうがないわけがないですしね。 クソ犬を見てると飼い主によく似るとは言いますがこういうことを言うのかなと思ったりもします。

No.22 2024/12/12 16:15
匿名さん0 

>> 17 散歩中の犬のリードを離すなんてワザと?では。離された犬が他人に危害与えるのを薄ら笑いしながら見てる飼い主もいますよ。悪質なパターンですが。ペ… ワザとかまでは分かりかねますが
一定層マナーやモラルのない飼い主がいるのはその通りだと思います。

No.23 2024/12/12 16:18
匿名さん0 

>> 18 犬の飼い方を知らない人が多いからですよ。 主さんは躾の仕方を知ってるんですか? ちなみに私は雑学好きなので、飼ってないけど知ってます… 簡単なものは知っていますが、犬を飼っているわけではないので知らないことの方が多いです。

その家族と顔見知りなわけでも、毎回会うわけでもないのでどういう散歩をしてるのか
その犬がどういう性格かまでは分かりかねますが
躾がなされていないのはよくわかりますね。

No.24 2024/12/12 16:20
匿名さん0 

>> 19 私も夜、ジョギングしていたらリードを外して散歩させてるおばさんがいて犬がこちらに向かって来ました。やめてと言うと飼い主のおばさんに怒られまし… 自分らや犬のことしか考えられない人が何故か多いんですよね。
都合いい時だけ犬は狩猟本能があるからとか言うくせに
その対策などの意識は薄い。
うちの子は大丈夫とでも思っているんだろうけど
その片鱗や傾向があるのに何もしない。

自分たちの自由や権利は他人の自由や権利を侵してでも得ようとするんですよね。
お前らだけの街ちゃうぞと。

No.25 2024/12/12 16:23
匿名さん0 

>> 20 特に最近は流行りの一つのように、室内犬レベルの犬を着飾った服着た人がツンケンツンドラ顔(笑)して、一人か複数人で散歩や井戸端会議とかしてます… マナーやモラルを守れない飼い主がとことん多いですよね。
散歩中に糞をしてもそのまま放置だし
飼い主がながらスマホで散歩してるし
多頭飼いするのはいいけど道のど真ん中で道を塞ぐように散歩させてるし
犬と自分らのことしか考えられない視野の狭さには驚かされます。

No.26 2024/12/12 16:26
匿名さん0 

>> 21 個体差があって、赤ちゃんの時、莫大なお金かければ吠えなくなるかもしれないけど、 躾けても吠える犬は吠えると思います。 躾けなくても吠えな… 他人からしたらそんなの関係ないんですよ。
結果が見えていても飼い主として吠えさせないように努力し続けなくてはいけないと思いますけどね。
飼い主の責任ってそういうのも含まれると思うんですよ。

何も犬が亡くなるまできちんと面倒を見ることだけが責任じゃないし
もっと言えばきちんと人との関わり方を教えるのも飼い主ではないですか。
それができない、めんどくさいなら最初から飼うべきではないし
何より何もしてない他人に吠えて襲って飛びついてするようなクソ犬のままでしょうがないわけがないですしね。

クソ犬を見てると飼い主によく似るとは言いますがこういうことを言うのかなと思ったりもします。

No.27 2024/12/12 18:33
匿名さん17 

危ないのは、テグスリードみたいな長さを伸ばすと3メートルくらい先に犬だけいて、リードが見えない?透明?なのかな。あれは、危ないですよ、自転車や歩行者が通過したら事故が起きますね。あと、世の中の人が全員が犬や猫好きではない事。一切、飼ってない人、蛇や爬虫類が好きで飼ってる人もいます。犬連れて散歩してる人は、世の中の人全員が動物好きだ!って、錯覚してる

No.28 2024/12/13 23:25
匿名さん0 

>> 27 犬を飼うということにしても、使う道具にしても
きちんと使いこなせること前提ですからね…

そうなんですよね。
犬は人気の動物でみんな好きだろうみたいな考え方なら
まだ、まだ、百歩譲って分かるとして
そこに「うちの子なら」っていう大贔屓目が入るんですよね。
そこがめちゃくちゃ厄介で。

犬の粗相に見て見ぬふりをしたり庇うんですよね。
犬の方が可愛いから。

No.29 2024/12/14 14:38
匿名さん17 

以前に街中歩いていたら、前方から放し飼い散歩してる輩と遭遇しました、犬は唸りながら、こちらに向かってきて飼い主はニヤニヤしながら、私の犬は大人しくなって噛まないから!って言いました(笑)唸りながら来てるのに噛まないから?飼い主の奢りが出た瞬間ですね。自身の犬だけは可愛い?の発想と思います、しかし、街中でリード無しの放し飼い散歩とは危険、しかもブルドッグ

  • << 31 いますよね。 うちの地域にもいました。 速攻警察に言ったらリードするようになりました。 放し飼いしてる犬に限って危ないんですよねー。

No.30 2024/12/14 16:57
おしゃべり好きさん30 

>なんで赤の他人に吠えないようにとか躾ないんですか?
目を合わせると吠える犬種もいますし吠えない犬種もいます。これは躾というより犬の性格なのでどうしようもありません。
ヤンキーと目が合って「何見とんねん」と吠えられるのとなんも変わりません。

  • << 32 犬飼ったことないし、あくまで素人目でしかないですけど 同じ犬種でも吠える個体もいれば、吠えない個体もいますよ。 そして後者の多くが飼い主の怠慢や傲慢から来てることが多いんですよ。 例を挙げるなら放し飼いをしていたり 粗相をしても見て見ぬふりをしていたり それと引替え、子犬の頃からきちんと躾をしてきた犬は全然そんな事ないと思うし。 ヤンキーも含めてかもしれませんけど やはり幼少期など性格を形成する時期に何をした、どこにいたはとても大事だと思います。 そして今話したことが的外れなんだとしても どうしようないでは被害に遭った方は浮かばれないというか、不愉快でしかないです。 それに自ら好きで飼ったのだから仕方ないとかどうしようもないではなく どうにかできないかと模索するのも飼い主の責任だと思います。

No.31 2024/12/16 19:32
匿名さん0 

>> 29 以前に街中歩いていたら、前方から放し飼い散歩してる輩と遭遇しました、犬は唸りながら、こちらに向かってきて飼い主はニヤニヤしながら、私の犬は大… いますよね。
うちの地域にもいました。
速攻警察に言ったらリードするようになりました。

放し飼いしてる犬に限って危ないんですよねー。

No.32 2024/12/16 19:53
匿名さん0 

>> 30 >なんで赤の他人に吠えないようにとか躾ないんですか? 目を合わせると吠える犬種もいますし吠えない犬種もいます。これは躾というより犬の性格な… 犬飼ったことないし、あくまで素人目でしかないですけど
同じ犬種でも吠える個体もいれば、吠えない個体もいますよ。
そして後者の多くが飼い主の怠慢や傲慢から来てることが多いんですよ。

例を挙げるなら放し飼いをしていたり
粗相をしても見て見ぬふりをしていたり

それと引替え、子犬の頃からきちんと躾をしてきた犬は全然そんな事ないと思うし。

ヤンキーも含めてかもしれませんけど
やはり幼少期など性格を形成する時期に何をした、どこにいたはとても大事だと思います。

そして今話したことが的外れなんだとしても
どうしようないでは被害に遭った方は浮かばれないというか、不愉快でしかないです。

それに自ら好きで飼ったのだから仕方ないとかどうしようもないではなく
どうにかできないかと模索するのも飼い主の責任だと思います。

  • << 34 >どうしようないでは被害に遭った方は浮かばれないというか、不愉快でしかないです。 その時は飼い主を傷害罪で訴えてください

No.33 2024/12/16 20:26
おしゃべり好きさん30 

>> 32 散歩中にこわい人がいれば「こっちに来るなと吠える」腹が減れば吠える。寂しい時にも吠える

イヌが人間にできる唯一の意思疎通が吠える事なので、この条件の時に吠えるな!は野暮です。

どうしても我慢できない場合は市役所にご相談ください。


  • << 37 あのすみませんけど揚げ足取ってるだけにしか思えないです。 どれもこれも飼い主の飼い方次第ですよね。 愛犬がすれ違う人や近所の特定の人に恐怖を抱いているならその人と出会わないようにしてあげるとか。 唯一の意思疎通だからこそ、犬のこともある程度理解出来て、人間と意思疎通も図れる飼い主がどちらにもいい方を選ぶというのが最適だと思うんですよ。 そして犬優先で社会は回っていません。 犬が可愛いのは分かりますが人に迷惑をかけた時点で害悪でしかないんですよ。 飼うなら飼うなりに然るべきことはきちんとするべきです。 あなたが例にあげているものも、そういう然るべき対応ができない飼い主がいるから 法令や条例として取り締まっているのではないですか?

No.34 2024/12/16 20:28
おしゃべり好きさん30 

>> 32 犬飼ったことないし、あくまで素人目でしかないですけど 同じ犬種でも吠える個体もいれば、吠えない個体もいますよ。 そして後者の多くが飼い主… >どうしようないでは被害に遭った方は浮かばれないというか、不愉快でしかないです。
その時は飼い主を傷害罪で訴えてください

No.35 2024/12/16 20:30
おしゃべり好きさん30 

>例を挙げるなら放し飼いをしていたり粗相をしても見て見ぬふりをしていたり
ここら辺は、マナー違反ではなく、法律に反してますよね
糞を片付けないなら不法投棄ですので。

No.36 2024/12/16 20:33
おしゃべり好きさん30 

>後者の多くが飼い主の怠慢や傲慢から来てることが多いんですよ。
それはもはや飼い主が悪いんじゃなくて街全体が悪いでしょ…

>それと引替え、子犬の頃からきちんと躾をしてきた犬は全然そんな事ないと思うし。
ここら辺も血統書付きの純血種以外はほぼいうことを聞きません

No.37 2024/12/16 20:40
匿名さん0 

>> 33 散歩中にこわい人がいれば「こっちに来るなと吠える」腹が減れば吠える。寂しい時にも吠える イヌが人間にできる唯一の意思疎通が吠える事なの… あのすみませんけど揚げ足取ってるだけにしか思えないです。

どれもこれも飼い主の飼い方次第ですよね。
愛犬がすれ違う人や近所の特定の人に恐怖を抱いているならその人と出会わないようにしてあげるとか。
唯一の意思疎通だからこそ、犬のこともある程度理解出来て、人間と意思疎通も図れる飼い主がどちらにもいい方を選ぶというのが最適だと思うんですよ。

そして犬優先で社会は回っていません。
犬が可愛いのは分かりますが人に迷惑をかけた時点で害悪でしかないんですよ。
飼うなら飼うなりに然るべきことはきちんとするべきです。

あなたが例にあげているものも、そういう然るべき対応ができない飼い主がいるから
法令や条例として取り締まっているのではないですか?

No.43 2024/12/17 00:09
匿名さん0 

>> 42 カテゴリー違いでは無いのでスレは立て直しません。
改めて言わせていただきますが、コメ主さんの解釈違いなのでこれ以上は御遠慮頂きたいです。

No.44 2024/12/19 12:15
匿名さん19 

吠える吠えないは犬の性格もあるのかもしれません。しかし犬を飼っている人はやはり犬に吠えないような躾をする事は必要だと思います。
自分ちの犬は可愛いのかもしれないけれど他の人々が暮らしている地域で犬を飼うならば迷惑にならないように躾をして他人々に配慮する事は大切だと思います。

犬の吠える声に恐怖を感じる人々もいるし実際に運動公園などで大型犬が他人を噛んでケガを負わせた事例もあります

躾が個人でできないのならトレーナーに躾のやり方を習ったり、犬が他人に迷惑をかけないように配慮は必要だと思います

犬の吠える声はうるさいし攻撃的だし好きではありません。犬を飼う人は本人の自己満足で趣味です。

赤の他人に犬が可愛いから理解してとあまえるのも違うと思います

  • << 46 仰る通りです。 でもコメ主さんが仰っているように先を見越して考えることができない飼い主も残念ながら多いんですよね。 この投稿についた犬側に立ってコメントしている方々もそうなんですけど 何かにつけて「犬の性格」だの「本能だの」主張してくるんですけど であればなぜその性格や本能を踏まえた行動をとらないのか?と思うわけですよね。 仕方ないとか諦めの姿勢で、何か起きたらそちらで訴えるなり通報するなり対処してみたいな。 飼い犬がしたことに対する責任も罪悪感もないのかと思うんですよね。 そんなの当たり前じゃんするよって話で。 でもその前にそういうことが二度と、というか一度も起きないように端から対策を講じろという話なのに…って思うんですよね。 どこか妥協させようとか、理解してもらおうみたいな甘えた考えがあるよなって感じます。

No.45 2024/12/19 12:29
匿名さん45 

動物って、人間より余程敏感だと思うので、すれ違う人の敵意というか、警戒心というか、そういうの察知して吠えてる場合もあるかもです。
私も近隣のお散歩中わんちゃんに出会うことよくありますが、吠えられたことないです。
生粋の犬猫好きで、通りすがりでもかわいいなーと思って眺めてます。
だからかなと、少し思いました。

とはいえ、色んなパターンを考慮して、吠えてしまった時の対処をするのは大事ですよね。
わんちゃんはお利口だと思うんですが、飼い主のマナーがちょっと…は思うこと確かにあります。
ペット禁止マンションで、堂々と小型犬抱っこしてウロウロしたり、ベランダで鳴き声が響いてたり、せめて隠せよとは思いましたね…ペット買う時に講習必須になればいいのに。

  • << 47 そういうケースもあるにはあるんでしょうけど そういうのも躾のうちに入るんでしょうね。 少なくともSNSや近所ですれ違う犬の大半は無闇矢鱈に人に吠えたりしませんし、リードがなきゃ向かってきてるなこいつみたいなシチュエーションにはなりませんよね。 もちろん僕が見ていないところではそういうことがあるかもしれないので一概には言えませんけど 少なくともそういう犬よりも偉いな、 飼い主がしっかりしてるんだなという印象を受けますよね。 人の子とかでもそうだなと思いますけど 飼い主や親がクソだとやはりそういう環境で生きてるのでその飼い犬や子供も同じようになってしまうんですよね。 でもそれが良しとされてるから、何も言われないから分かるわけなくて。

No.46 2024/12/19 17:49
匿名さん0 

>> 44 吠える吠えないは犬の性格もあるのかもしれません。しかし犬を飼っている人はやはり犬に吠えないような躾をする事は必要だと思います。 自分ちの犬… 仰る通りです。
でもコメ主さんが仰っているように先を見越して考えることができない飼い主も残念ながら多いんですよね。

この投稿についた犬側に立ってコメントしている方々もそうなんですけど
何かにつけて「犬の性格」だの「本能だの」主張してくるんですけど
であればなぜその性格や本能を踏まえた行動をとらないのか?と思うわけですよね。
仕方ないとか諦めの姿勢で、何か起きたらそちらで訴えるなり通報するなり対処してみたいな。
飼い犬がしたことに対する責任も罪悪感もないのかと思うんですよね。

そんなの当たり前じゃんするよって話で。
でもその前にそういうことが二度と、というか一度も起きないように端から対策を講じろという話なのに…って思うんですよね。
どこか妥協させようとか、理解してもらおうみたいな甘えた考えがあるよなって感じます。

  • << 48 やっぱり犬側の視点に立った方々はきっと犬が可愛いくてついつい甘くなってしまうのだと思います。 飼い主さん側が上手に躾をしたらワンちゃんはもっと皆さんから愛されると私は思いました。 残念ながら私は道やスーパーの自転車置き場で犬からワンワン吠えられてしまうのですが、そんな時は思い切り犬に愛嬌を振りまいて可愛いね、と笑顔で犬に語ります。

No.47 2024/12/19 18:03
匿名さん0 

>> 45 動物って、人間より余程敏感だと思うので、すれ違う人の敵意というか、警戒心というか、そういうの察知して吠えてる場合もあるかもです。 私も近隣… そういうケースもあるにはあるんでしょうけど
そういうのも躾のうちに入るんでしょうね。

少なくともSNSや近所ですれ違う犬の大半は無闇矢鱈に人に吠えたりしませんし、リードがなきゃ向かってきてるなこいつみたいなシチュエーションにはなりませんよね。
もちろん僕が見ていないところではそういうことがあるかもしれないので一概には言えませんけど
少なくともそういう犬よりも偉いな、
飼い主がしっかりしてるんだなという印象を受けますよね。

人の子とかでもそうだなと思いますけど
飼い主や親がクソだとやはりそういう環境で生きてるのでその飼い犬や子供も同じようになってしまうんですよね。
でもそれが良しとされてるから、何も言われないから分かるわけなくて。

No.48 2024/12/19 18:07
匿名さん19 

>> 46 仰る通りです。 でもコメ主さんが仰っているように先を見越して考えることができない飼い主も残念ながら多いんですよね。 この投稿についた… やっぱり犬側の視点に立った方々はきっと犬が可愛いくてついつい甘くなってしまうのだと思います。
飼い主さん側が上手に躾をしたらワンちゃんはもっと皆さんから愛されると私は思いました。

残念ながら私は道やスーパーの自転車置き場で犬からワンワン吠えられてしまうのですが、そんな時は思い切り犬に愛嬌を振りまいて可愛いね、と笑顔で犬に語ります。

No.49 2024/12/25 16:25
匿名さん0 

>> 48 甘くなるのは結構だけど
犬至上主義で他人に迷惑をかけるのは絶対に違いますよね。
何においてもそうだと思いますけど、自分の私利私欲を満たす為に他人に迷惑や危害を加えるなんてことあってはならないと思います。

その上クソ飼い主の厄介な点は何かあっても自分たちの責任とは思わず、そちらで対応してくださいとほとんど素知らぬ顔ですよね。
だから何の進展もないし、何度も同じようなことが起こるんですよね。

No.50 2024/12/28 18:04
匿名さん19 

>> 49 同感です。私も同じ思いです

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

関連する話題

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧