会社で場違いだと感じます。

レス5 HIT数 326 あ+ あ-


2025/03/09 00:16(更新日時)

私は派遣社員から正社員にして頂きました。
紹介予定派遣ではなく、派遣社員として3年いた後、社員になりませんかと声をかけていただきました。

そして入社後の今、悩んでいます。
私の出身は専門学校です。
そこから大した就職もせず、今の会社に入社できたのも運だと思っています。
全く優秀などではなく、、自分で言うのもなのですが、ただ普通に真面目にやってきたことが良かったのかなと思います。
今の会社の人は、四大卒が当たり前のようで、
会社の人は「𓏸𓏸大学卒の人と一緒に働かなきゃいけないなんて、信じられない」(𓏸𓏸大学卒みたいな低レベルと働くのが嫌だという意味)と言っていました。その方は飲み会で酔っ払って話していたのですが、だからこそ本音なんだなと思います…

働いていて、分かって当たり前のことも分からないことがありますし、私はここで場違いだと感じます。
周りの方も優しいですが、こんな馬鹿がよく入れたもんだと感じていると思います。
私が正社員になって、正社員になることを薦めてくださった上司は私の学歴職歴を知って驚いたと思います。
派遣社員の頃は、私は派遣だという気持ちでいれましたが正社員になった今、そんな事思ってはいられません。
もはや、辞めたくないのですが、こんな奴は辞めた方がいいのでは、と思います。

このように、ネガティブな考えが止まらなくなりました。。
同じようになられたことがある方はいますか?
どうされましたか。

タグ

No.4257349 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

削除されたレス (自レス削除)

No.2

気にしない事かと
どんなに良い大学出たところで実際に会社で使い物にならないで家でヒキニートしてる人も結構います。
主さんは現場で即戦力として実力を認められて実際に正社員になったのですから自信持ってください。

No.3

働きたいなら割り切るしかないでしょうね。
過去は変えれませんから、、、
辞めたいならいい人を見つけて辞める感じですかね?

No.4

>会社の人は「𓏸𓏸大学卒の人と一緒に働かなきゃいけないなんて、信じられない」(𓏸𓏸大学卒みたいな低レベルと働くのが嫌だという意味)と言っていました。

本当に優秀な人は↑のような発言はしないと思う。
頭の中で思ったとしても口にしません。

周囲から偏った人間だと思われるリスクを考えるよね、普通。
思慮深さに欠けてます。

人間は死ぬまで学びだし、真面目に働く人は成長します。
その伸びしろを評価されて正社員に採用されたんじゃないかな。

過去にしがみついてる人に変な影響を受けなくていいと思うよ。

No.5

上司も学歴職歴分かった上で正社員を勧めてくれたんだと思いますよ。
本当に仕事できないバカには勧めません。

学歴でしか人を見られない老害の戯言はスルーし、もっと仕事で成果を上げてその人達を見返してください。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧

人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩‍💼👩🏻‍✈️👩‍🍳👩🏼‍⚕️👩🏻‍⚖️👩🏼‍🔧👩🏻‍🎤👩🏻‍🔬👩🏻‍🏭👩🏼‍🚒🕵️‍♀️

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧