共働き夫婦の家事分担について
共働き夫婦の家事分担についての相談です。
夫=平日9:00~18:00勤務。残業は毎日1~2時間前後。
私=平日8:30~17:30勤務。残業はほぼなく基本定時退社。
2人とも土日休みの仕事です。(夫は月に1回土曜出勤あり)
交際当時県外在住だった為、どちらかが転職する必要がありました。
話し合って夫が転職、私の県に引っ越してきてくれました。
まだ夫の新しい職が決まる前に「結婚後は家事分担しよう」と話し合っていました。
私は料理を作るのが特に嫌いだったので、そのことは結婚前から話していて、夫は「俺は得意ではないけど別に嫌いじゃないから分担しよう」ということになりました。
ですが、夫は毎日残業のある職に就くことになりました。
帰宅時間上、私が作るほうがスムーズだということで、平日は私が、休日は夫が作るということで話がまとまりました。
でも週5:2で私が作る割合のほうが格段に多く、段々とストレスが溜まっていきました。
それに加えて、休日は夫の当番だったはずなのに、休日出掛けて帰りが遅くなると「食べて帰ろうか」となったり、また別々に外出することもあったりして、夫が作ることは半年に1回レベルになりました。
最近「もう自炊いや!」となり、話し合って私は週3日作り、残りの2日は各々食べようということなりましたが、それでも「私が作るのは必須条件なんだな」とイライラします。
料理以外だと、洗濯は週2~3回しています。回すのは帰宅が早い私がほとんどです。
乾燥機付きなので干す作業はありませんが、回す作業と乾いた洗濯物の仕分けは私です。
仕分けは、夫に下着を見られたくないので率先して私がやっています。
ただ、夫は私の3倍近く洗濯物の量があります。
最初は不満はなかったのですが、段々と私の洗濯物の方が少ないのに何で私の方が負担多いの?とイライラし始めました。
長くなるので続きます
タグ
>> 14
生活費は今私の方が3万円少ないです。
その内訳は
1万円が食費(夫の方が多く食べるから)
1万円が貯金(私は貯金2万、夫が3万)
1…
もし可能なら生活費の割合をもう少し変えても…なんて思いました。
家事代行、同棲していた時に利用しましたが良かったですよ。会社によって特色も料金システムも違いますが(2時間で五千円〜一万円の所が多かったです)格安でお試し出来る所が多いので一度試してみても良いかもしれません。
今は引っ越しして家事代行の会社が少なくて頼めてませんが、近々お試しして比較しようと思ってます。
あと、宅食も色々あって、自分の好きなメニューを選べる所、決まった商品が届く所、ご飯の有無、ミールキットで届く所とかあるし、これもだいたいお試しあるから試しても良いかもしれません。
宅食じゃなくて、生協にして日用品も一緒に購入ってのもあります。
>> 1
続きです。
一番腹が立つのが、会社のお昼休憩中に晩御飯のメニューを考えて、仕事終わりに買い物に行って、家に帰って頑張ってご飯作って、よ…
・家事代行に作り置きを依頼する
・食事はすべて冷凍にする
・おかずの数を減らす
・帰りに惣菜を買う
・休みの日、夫に作り置きを用意させる
・休みの日、夫に野菜の下処理をしておいてもらう
・冬は鍋にして、具材をぶち込むだけにする
・炊飯器で調理する
やりたくない料理をやるのは相当なストレスだろうと思いますので少しでも料理時間を減らせたらと思います。
私はやりたくない家事は外注です。便利屋に頼んだりマッチング系使ったりしました。
シルバー人材なら最低賃金くらいで働いてくれるようなのでそちらも検討中です。
予定が合えば土日も来てくれて作り置きを何品も用意してくれるようです。
私は掃除を頼んでいますが本当に楽になりました。おすすめです。
土曜日の午前中に一緒に掃除、洗濯、作りおきを1週間分2人で作って、1週間はそれ食べましょう。
一緒に作るって言っても、切る人はテーブルで。
レンジもテーブルの上にカセットコンロとかIHコンロ置いてやったらいいと思いますよ。
そしてご主人の洗濯は自分でやって貰う。
そしたら土曜日の午後、日曜日はフルで使えて
平日はあたためと皿洗いくらいなので、交代でやったらいいと思います。
よーするに主さんところはご主人に推し負けてるって事ですよね?
別スレでは離婚したいって言っていたと思いますけど、全然離婚する気を感じないのは何故だろう?
今日、お昼のラジオで
「バスと男は追わなくていい、5分待てばバスは来るから。男も同じ」って言葉を最近聞いて、なるほどって思った。っていうのがありました。
この人しかいない。って固執する必要あるんですかね?
時間がたてばたつほど新しく始めるの難しくなるのに
>> 26
えーっ、夜ご飯は必ず食べるでしょう?それをもう一人分作るのが何でそんなに嫌なんだろ?って思ったけどそれはわたしが食いしん坊で、食べることにこ…
一人だと適当なご飯で済ませられるんですよ。
カット野菜と豚肉をフライパンに入れて野菜炒め!とか。
すき焼きのたれでカット野菜と牛肉煮込んですき焼き風煮込み!とか。
それにご飯だけでもう晩御飯完結しちゃうじゃないですか。
私はその程度で十分なんですよ。
でも夫は、おかず一品じゃ足りなくて。こんな適当飯を人様に出すわけにもいかないし。
となると、インスタやレシピサイトで調べて、このメインだったら副菜は色味も考えるとこれがいいかなとか、今日使うこの食材半分余るから残り半分使えるメニューを明日用に考えようとか、そんなことを考えて買い出ししてレシピサイト見ながら作る毎日に嫌気が差しました。
えーっ、夜ご飯は必ず食べるでしょう?それをもう一人分作るのが何でそんなに嫌なんだろ?って思ったけどそれはわたしが食いしん坊で、食べることにこだわりがあるから苦にならないんだわ、、。そんなに嫌になるなら週5外食でよくないか?テイクアウトとかで。
- << 31 一人だと適当なご飯で済ませられるんですよ。 カット野菜と豚肉をフライパンに入れて野菜炒め!とか。 すき焼きのたれでカット野菜と牛肉煮込んですき焼き風煮込み!とか。 それにご飯だけでもう晩御飯完結しちゃうじゃないですか。 私はその程度で十分なんですよ。 でも夫は、おかず一品じゃ足りなくて。こんな適当飯を人様に出すわけにもいかないし。 となると、インスタやレシピサイトで調べて、このメインだったら副菜は色味も考えるとこれがいいかなとか、今日使うこの食材半分余るから残り半分使えるメニューを明日用に考えようとか、そんなことを考えて買い出ししてレシピサイト見ながら作る毎日に嫌気が差しました。
>> 13
洗濯物、主さんの少ないなら毎日する必要ある?
見られたくないし量少ないから洗濯嫌って我儘かと・・・。
だから、見られたくないなら、主さん…
洗濯は、私は一人暮らし時代は一週間に1回でした。なので、毎日する必要はありません。
今は、夫の洗濯物が多いので2~3日に1回のペースでしています。
>平日のご飯は主さんだけど、週末は旦那さんとかは?
→質問文コピペで申し訳ございませんが、「休日は夫の当番だったはずなのに、休日出掛けて帰りが遅くなると「食べて帰ろうか」となったり、また別々に外出することもあったりして、夫が作ることは半年に1回レベルになりました。」です。
>主さんも自炊は3日、2日は外食でいいと思うよ?
今はそのスタイルです。でも、それすら嫌になりました。
ご飯も洗濯も完全別が一番の理想です。
>> 12
家事を多くする方は生活費は少なめに入れるとかで調整するのが良いと聞いたことがあります。
あとは時短家電を使えるものは使える。
夫婦ともに…
生活費は今私の方が3万円少ないです。
その内訳は
1万円が食費(夫の方が多く食べるから)
1万円が貯金(私は貯金2万、夫が3万)
1万円が家賃
です。
家事代行いいですね…
- << 43 もし可能なら生活費の割合をもう少し変えても…なんて思いました。 家事代行、同棲していた時に利用しましたが良かったですよ。会社によって特色も料金システムも違いますが(2時間で五千円〜一万円の所が多かったです)格安でお試し出来る所が多いので一度試してみても良いかもしれません。 今は引っ越しして家事代行の会社が少なくて頼めてませんが、近々お試しして比較しようと思ってます。 あと、宅食も色々あって、自分の好きなメニューを選べる所、決まった商品が届く所、ご飯の有無、ミールキットで届く所とかあるし、これもだいたいお試しあるから試しても良いかもしれません。 宅食じゃなくて、生協にして日用品も一緒に購入ってのもあります。
洗濯物、主さんの少ないなら毎日する必要ある?
見られたくないし量少ないから洗濯嫌って我儘かと・・・。
だから、見られたくないなら、主さんの洗濯物は2〜3日に一度でいいじゃない?
旦那さんが出す洗濯物量は毎日しなきゃ追いつかない量。
主さんの洗濯物量は少ない。
だったら水道代考えず旦那さんは毎日、主さんは別にして洗濯。
そもそも見られたくないからって何でまとめてやる考えしかないの?
分けたらいいじゃん。
仕事の時間は最初から残業含めた時間が帰宅時間と考えましょう。
平日のご飯は主さんだけど、週末は旦那さんとかは?
主さんも自炊は3日、2日は外食でいいと思うよ?
あまり切り詰めてたら荒むよ〜。
- << 15 洗濯は、私は一人暮らし時代は一週間に1回でした。なので、毎日する必要はありません。 今は、夫の洗濯物が多いので2~3日に1回のペースでしています。 >平日のご飯は主さんだけど、週末は旦那さんとかは? →質問文コピペで申し訳ございませんが、「休日は夫の当番だったはずなのに、休日出掛けて帰りが遅くなると「食べて帰ろうか」となったり、また別々に外出することもあったりして、夫が作ることは半年に1回レベルになりました。」です。 >主さんも自炊は3日、2日は外食でいいと思うよ? 今はそのスタイルです。でも、それすら嫌になりました。 ご飯も洗濯も完全別が一番の理想です。
家事を多くする方は生活費は少なめに入れるとかで調整するのが良いと聞いたことがあります。
あとは時短家電を使えるものは使える。
夫婦ともに料理苦手な親戚は宅食利用してるし、子供作らないと決めてる夫婦は子育てにお金かからない分便利家電や家事代行利用してるし、ある程度お金で解決してる家庭が多いイメージ。
今は子供作らない家庭も増えてるから、それだけ家事分担に対する意識もかわってきて色々な選択肢があるように感じる。
- << 14 生活費は今私の方が3万円少ないです。 その内訳は 1万円が食費(夫の方が多く食べるから) 1万円が貯金(私は貯金2万、夫が3万) 1万円が家賃 です。 家事代行いいですね…
例えばですが、夜作ったものを次の日の朝も翌日の夜も食べる、足りなかったらちょっと追加、見たいに毎日1からつくらなくていいよ。洗濯物はシャツ以外は丸まったままでざっくりとでいいと思う。うちはハンガーからそのままクローゼットで手抜きしてる。夫に下着見られたくないって、あなたの事情なのでそれはあなたが負うべきです。多くの家はチームだから意識せずに一緒にしてる。まだ旦那が、あなたの側じゃなくて対峙する側にいるイメージです。
掃除はうまくできてるようです。
まあ子供いらないなら一緒に生きてく意味もないかもね。なのでまともな人からのアドバイスはきにくいかなと思いました。みんな分担しながら複数の子を育ててたりするしね。
続きです。
一番腹が立つのが、会社のお昼休憩中に晩御飯のメニューを考えて、仕事終わりに買い物に行って、家に帰って頑張ってご飯作って、よし食べようってなった時に「ただいま~」と夫が帰ってきたときです。残業の有無は異なりますが、私だって一日仕事していることは変わりないのに、帰って家事をこなす私と、一切何もせず帰ってきたらご飯が出来てる夫。共働きなのに何で?と思ってしまいます。
夫が帰宅前に洗濯物を畳んでいるときも「夫はいいよな、仕事だからお金になって。私なんて家事いくらやっても一銭にもならないのに。」と思ってしまいます。
掃除は週に一回、休日に掃除機をかけます。特にどっちがやるかは決めておらず、気付いた方がやるスタイルで、自室は自分です。お風呂は数ヶ月に一回、トイレは月に一回夫がしてくれています。
ただ、たまにの掃除と、毎日の炊事洗濯でイーブンとはどうしてと思えません。
私が我儘なのでしょうか。
定時で上がれる私が我慢してやるべきなのでしょうか。
- << 42 ・家事代行に作り置きを依頼する ・食事はすべて冷凍にする ・おかずの数を減らす ・帰りに惣菜を買う ・休みの日、夫に作り置きを用意させる ・休みの日、夫に野菜の下処理をしておいてもらう ・冬は鍋にして、具材をぶち込むだけにする ・炊飯器で調理する やりたくない料理をやるのは相当なストレスだろうと思いますので少しでも料理時間を減らせたらと思います。 私はやりたくない家事は外注です。便利屋に頼んだりマッチング系使ったりしました。 シルバー人材なら最低賃金くらいで働いてくれるようなのでそちらも検討中です。 予定が合えば土日も来てくれて作り置きを何品も用意してくれるようです。 私は掃除を頼んでいますが本当に楽になりました。おすすめです。
関連する話題
結婚生活掲示板のスレ一覧
結婚後の夫婦の関係👩❤️👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
旦那が嫌い6レス 184HIT 匿名 (30代 ♀)
-
愛のない結婚6レス 213HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
妻の呼び名6レス 279HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♂)
-
結婚は富裕層の特権13レス 404HIT 結婚の話題好きさん (50代 ♂)
-
再構築?できるの?12レス 385HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♂)
-
セックスが汚い行為に思えて辛いです。
レスになってて夫が風俗→珍しくはない 風俗と夫とのSEXに偏見を…(匿名さん16)
16レス 531HIT 匿名さん (20代 ♀) -
旦那が嫌い
俺は男だから男からの意見だけど、ハッキリ言って主さんの旦那さんヤバいね…(匿名さん6)
6レス 184HIT 匿名 (30代 ♀) -
愛のない結婚
子供の為に。自分が楽する為に。女の人では普通では?けっこんしてからすき…(匿名さん6)
6レス 213HIT 匿名さん (30代 ♀) -
妻の呼び名
主人は私を氏名の名(名前)呼びです。 私は主人に「さん」付けです …(通りすがり)
6レス 279HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♂) -
結婚は富裕層の特権
ちょっと何言ってるか分からない (結婚の話題好きさん0)
13レス 404HIT 結婚の話題好きさん (50代 ♂)
-
-
-
閲覧専用
もう元に戻らないのか3レス 234HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
嫁への愚痴です16レス 362HIT あーぁ。 (30代 ♂)
-
閲覧専用
夫の趣味と職場の人の関係ってしんどくない?6レス 171HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
パートナーと考え方について折り合いがつかない20レス 647HIT 匿名さん (40代 ♂)
-
閲覧専用
デキ婚した友達からのライン7レス 210HIT やりきれないさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
離婚直前の夫婦
喧嘩してるレベルの場合は 単なる痴話喧嘩だと思いますよ。 本当…(通りすがり)
1レス 323HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♂) -
閲覧専用
もう元に戻らないのか
ありがとうございました。 もう無理かもしれないですが頑張ります(匿名さん0)
3レス 234HIT 匿名さん (20代 ♀) -
閲覧専用
嫁への愚痴です
俺なら子供連れて嫁の実家にいく! ママが遊びに出てるので遊びに来…(休憩中)
16レス 362HIT あーぁ。 (30代 ♂) -
閲覧専用
夫の趣味と職場の人の関係ってしんどくない?
報連相の一環でしたか! ギャオオオンのポップなワードにクスッとしてし…(匿名さん0)
6レス 171HIT 匿名さん (20代 ♀) -
閲覧専用
パートナーと考え方について折り合いがつかない
色々含めると結婚してもうまくいかないのでは。 子連れの考えると、事実…(匿名さん20)
20レス 647HIT 匿名さん (40代 ♂)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
160kgの超肥満女向けの筋トレ
太り過ぎて膝や腰が痛くてそのうち歩けなくなりそうです。 昨年旅行に行っても休憩ばっかりで全然歩けな…
21レス 1385HIT リバウンドしちゃったさん (20代 女性 ) -
貯金100万円あれば結婚出来ますか?
貯金100万円あれば、結婚出来ますか? 共働き・子供は要らないという条件で。
37レス 644HIT おしゃべり好きさん ( 男性 ) -
甥っ子が羨ましい
アラフォーなのに恥ずかしい話でごめんなさい。甥っ子を見ると羨ましいのです。 私は子どもの頃、親…
39レス 396HIT 相談したいさん -
マッチングアプリ
マッチングアプリでやり取りする人達っていきなり連絡来なくなったりスケジュール決める段階で無視したりす…
23レス 253HIT 恋愛好きさん (30代 男性 ) -
母に腹が立ちます
今日実家に行き、母は一人暮らし。母に夫は風邪で熱があり寝てるわと言いました、私と夫は53歳、母は歳だ…
12レス 212HIT おしゃべり好きさん ( 女性 ) - もっと見る