父親の自覚がないように思え苛立つ 愚痴

レス11 HIT数 267 あ+ あ-

育児の話題好きさん( 30代 ♀ )
2025/02/01 10:44(更新日時)

愚痴です
現在8ヶ月の子どもがいます。
育休中の為、子どもの世話は私が中心と
なって行っています。
しかし旦那に対して不満や苛立つことが増えました。
仕事帰りに思いたって映画を観に行ったり(事前に言ってくれていれば何も思いません)
土日も寝てしまうので結局、私のワンオペ
お出かけする時にも子どもの準備は何もせず、出かける10分前に起きてきて「準備した?」と聞いてくる。
子どもの、お風呂やスキンケアを、たまに頼むと不満気にして、やってやってる感を出してくる
最近は旦那が頼むガンプラの荷物が朝に頻繁に届けられるのですが、そのことに対しても苛立ちが止まりません。(ピンポンで起きる)
自分の心が狭いのでしょうか
父親の自覚がないように思えてなりません

タグ

No.4226641 2025/01/25 13:03(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2025/01/25 13:17
匿名さん1 

大変だね〜。
たまには ガンプラ踏みつけて へし折ってもいいと思う。あらあらうっかり

  • << 8 レスありがとうございます 踏みつけられたらいいんですが その後が面倒くさいことになりそうなので… でも、そう言っていただけて気持ちが少し軽くなりました ありがとうございます
  • << 11 ……あなたはサイコパスなんですか?じゃああなたの大切なもの、壊されていいんですか? …なにがあらあらうっかりやねん。主も「踏みつけられたらいいんですが」って… ここ人の気持ちも考えられないサイコパスしかおうへんやん…

No.2 2025/01/25 13:24
匿名さん2 

行く中なら仕方ないかなとあきらめる

  • << 7 そうですね 育休中だし仕方ないと思おうと しているのですが土日も、あまりにも 自分のペースで過ごしている為、愚痴を 吐きたくなってしまいました… レスありがとうございます

No.3 2025/01/25 13:27
通りすがり ( ♀ 5otJe )

父親の自覚はないかもね
むしろ自分はないがしろにされてると思ってると思いますよ。

父親の自覚は育てるものなので
不満は抱えるのでなく
ちゃんとご主人に自覚を持たせる為の話し合いをなさってください

話し合いが上手くいかないのでしたら、お子さん8ヶ月なので、思いきって1日か2日(金、土、日)にでもご主人に丸々お子さん任せてください。

さすがに殺す事はないと思うので、思いきった事も必要です。

主さんが緊急事態で1泊2日不在に出来る理由って何かないですか?

実家のご両親が大変で手伝いに行ったら帰れなくなったとか...
なんかないかな一?

家はそこ迄酷くはなかったですが
私がインフルエンザで寝込んで全く何も出来なかった3日間でかなり意識が変わりましたよ。

主さん頑張り過ぎで全部やっちゃうんじゃないですか?

  • << 6 レスありがとうございます 私が伝え方が下手なもので言い負かされたり いまいち伝わらず、のらりくらりとかわされてしまうことも多いので、思いきって任せることも必要なのかもしれないです。 実家は両親共に、まだ元気で働いているので 手伝いなどの理由はつけれない為、なかなか不在に出来る理由がないのですが… 気持ちを伝えるのも諦めてしまった部分もあったので、もう一度、冷静に伝えられたらと思います。 こちらで愚痴を書いて少し気持ちが軽くなりました ありがとうございます

No.4 2025/01/25 14:31
匿名さん4 

黙ってるとなんにも気付きませんよきっと。
もっと強く出た方がいい。感情的に強くではありません、深刻に冷静に強く、です。
あなたが倒れてしまってからでは遅いので。
あなたに休日といえる日どころか、休憩といえる時間がないことに気付いていませんよ、恐らく。
今、片時も目を離せない小さな弱い命を全力で守らないとならない大変な時です。
あなた方夫婦の未来を育ててる肝心な時です。
今、真剣に妻子に向き合わないと、妻子に囲まれる未来はないと覚悟してもらわないとならないね。

No.5 2025/01/25 17:09
育児の話題好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 4 レスありがとうございます
そうですね…私が自分の気持ちを冷静に
伝えることが苦手であることもいけないな…と
思います。旦那に言い負かされてしまうことも多くて…子どもが、あまり寝ない子なので
気持ちに余裕がなくなることも多くて…
言いたいことを整理して改めて伝えてみたいと思います。ありがとうございます

No.6 2025/01/25 17:16
育児の話題好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 3 父親の自覚はないかもね むしろ自分はないがしろにされてると思ってると思いますよ。 父親の自覚は育てるものなので 不満は抱えるのでな… レスありがとうございます
私が伝え方が下手なもので言い負かされたり
いまいち伝わらず、のらりくらりとかわされてしまうことも多いので、思いきって任せることも必要なのかもしれないです。

実家は両親共に、まだ元気で働いているので
手伝いなどの理由はつけれない為、なかなか不在に出来る理由がないのですが…
気持ちを伝えるのも諦めてしまった部分もあったので、もう一度、冷静に伝えられたらと思います。

こちらで愚痴を書いて少し気持ちが軽くなりました
ありがとうございます

No.7 2025/01/25 17:21
育児の話題好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 2 行く中なら仕方ないかなとあきらめる そうですね
育休中だし仕方ないと思おうと
しているのですが土日も、あまりにも
自分のペースで過ごしている為、愚痴を
吐きたくなってしまいました…
レスありがとうございます

No.8 2025/01/25 17:28
育児の話題好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 1 大変だね〜。 たまには ガンプラ踏みつけて へし折ってもいいと思う。あらあらうっかり レスありがとうございます
踏みつけられたらいいんですが
その後が面倒くさいことになりそうなので…
でも、そう言っていただけて気持ちが少し軽くなりました
ありがとうございます

No.9 2025/01/26 00:43
匿名さん9 

男って良いですよね
痛みも何もなく父親になれちゃう

あなたの心が壊れちゃいそうで心配
ご実家や義母頼れるなら味方につけたり
離婚しても良いならあなたとお子様が困らないよう上手いことやって
もうちょっと我慢かな

No.10 2025/01/26 09:44
子育てパンダさん10 

育休中だから仕方ないと諦めてしまってはダメですよ。
今やらない人が、主さんが復帰してその状況になった時できると思います?
育児やらない人は、どんな状況になってもやらないですよ。
『俺だと泣いちゃうから無理』とか『俺が言っても言うこと聞かない』とか何かしら言い訳してきて結局主さんがやらなきゃいけなくなる。

それで主さんが子育て&家事に加えて仕事というハードスケジュールの中、旦那さんは今まで通り何が変わった?って余計にイライラするよ。

悪循環。

今からでも、旦那さんに子育て携わってもらってください。
旦那さん育児しないで休まないとシんでしまう体なのですか?

一度爆発した方がいいです。
もう泣きながらヒスるぐらい、思っていることを全部ぶちまけてください。
じゃないと主さんの辛さが伝わらない。

主さんが旦那さんの子育てに期待しないなら、せめて私(主さん)がイライラすることはやめて、余計なストレスを与えないでメンタルケアしろよ!って。

うちの旦那もそうだったから痛いくらい気持ちわかる。
スマホとゲーム中毒です。


No.11 2025/02/01 10:44
匿名さん11 ( 10代 ♀ )

>> 1 大変だね〜。 たまには ガンプラ踏みつけて へし折ってもいいと思う。あらあらうっかり ……あなたはサイコパスなんですか?じゃああなたの大切なもの、壊されていいんですか?
…なにがあらあらうっかりやねん。主も「踏みつけられたらいいんですが」って…
ここ人の気持ちも考えられないサイコパスしかおうへんやん…

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

関連する話題

パパへの不満掲示板のスレ一覧

ワンオペママが抱える育児に参加しない旦那👨‍👦への愚痴や不満😤、仕事と育児に奮闘するワーキングマザーのイライラを吐き出してもらう「パパへの不満」掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧