夫を好きじゃなくなった主婦の方いますか?

レス5 HIT数 253 あ+ あ-

匿名さん
2025/01/20 12:00(更新日時)

アラサー主婦、アラフォーの夫がいます。
3歳の子供もいます。

最近、表向きは明るくいますが、夜になると辛くて寝れません。

夫のことを、好きじゃなくなってしまったかもしれないです。

原因は、夫が身だしなみに気を使わなくなったことと、夫のインフルエンザや風邪などの体調不良が続き、そしてそれにより機嫌が悪く、私に当たってばかりだったからだと思います。

育児もかなり協力的で周りからは羨ましいと言われる日々でしたが、最近は夫は病み上がりのせいか休日もほとんど寝てばかりで、ワンオペ状態です。

精神的にも体力的にもキツくなりましたが、夫もしんどいだろうと思うので、何も言えません。

というか、何も言う気が起きません。
前はガミガミ怒ってたのに、怒る気力もないし、言っても無駄だと諦めています。

私は熱が出ても家事も育児もしなきゃいけないのに、夫は微熱でも仕事を休み16時間くらい寝ています。ご飯とお風呂しか起きません。
それも不満の1つかもしれないです。

いけないことですが、「子供と2人きりの人生はどうだろう」とか思う反面、「夫以外の人と結婚したらどんな感じだろう」とか想像してしまいます。

今は夫の顔がこっち向いて寝てるだけで、気分が悪くなるほどにまでなっています。

飲み物を共有するなんて論外で、キスも嫌、夜のお誘いも私が誘ったりすることも多々あったのに、今は断る日々です。

こんな感じで、やっていけるのでしょうか。
娘はパパ大好きで、いつもくっついています。
なので、いつまでも寝ているパパを見て、寂しそうにしています。

週休1日しかないから、そりゃしんどいと思うのですが、それならお互い離れて暮らしたほうがいいのではと思ってしまいます。

夫に冷めてるのに夫婦を継続させている主婦の方、いますか?
離婚しない理由はやはり子供のことや、経済的にでしょうか?

タグ

No.4222747 2025/01/20 04:12(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 2025/01/20 07:24
匿名さん1 

簡単にパートナーを捨てるタイプだったら簡単に新しい生活にも飽きると思います

No.2 2025/01/20 08:54
匿名さん2 

離婚できる経済力あるなら、それもいいですが、正社員で働いてないならとりあえず仮面夫婦がいいかと。

No.3 2025/01/20 09:09
匿名さん3 

離婚しても、パートナーや再婚ができない人生もありますからね?

No.4 2025/01/20 10:02
匿名さん4 

子供を産んで、夫を家族としてしか見れなくなりました。
やんわり拒否してスキンシップ一切無し、レス数年間。
子育てが落ち着いて、また夫を異性として見るようになり、夫が前よりも大好きになりました。
子育てに追われて、ご主人に構う余裕がなく、悪いところばかりに目がいっているのかな。
私は異性として見れないだけで、家族として大切だし、感謝、尊敬していてます。仕事が忙しくて私に家事も育児も丸投げ状態ですが特に不満無し。仕事がハードなので休みの日は休んでもらいたいと思いってます。家族の為に働いてくれてるのでそれだけでいいです。
身だしなみは主さんがチェックしてあげたらいいと思います。
私はしてますよ。夫が外で身だしなみ悪いと、この人の奥さん何もしないの?って思われるのが嫌です。
今、不満マックスなんだと思う。一度ご主人に不満を全部言うといいですよ。好きじゃないかもって。可愛く言ってみてください。

No.5 2025/01/20 12:00
おしゃべり好きさん5 

結婚3、4年目の倦怠期でしょうか。
よくあることだと思います。
旦那さんは仕事で余裕がないし主さんは子育てで余裕がない感じ?
旦那も同じ気持ちかもしれません。
でも生活の為に割り切ってると、子育て落ち着いた頃には大切な存在になってたりするんです。夜だって復活します。ことを急がないほうがいいと思います。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

関連する話題

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧